横浜鎌倉の四季新ページ山高原花旅信州花旅乗鞍花旅

乗鞍大黒岳花登山

Flower Trekking at Mt.Daikoku Norikura,Japan Alpus

乗鞍大黒岳は標高2771mの北アルプスの高山帯・コマクサやイワギキョウなどの高山植物を気軽に観察できます

気象天気予報乗鞍岳天気降水レーダー

 乗鞍大黒岳は中部山岳地帯、北アルプスの山です。乗鞍岳は標高3026mを有する剣ヶ峰を主峰とする23峰からなります。今日は乗鞍23峰の一つ標高2771mの大黒岳を、花登山してみましょう。乗鞍大黒岳の山麓、畳平(標高2700m)から乗鞍富士見岳にかけては、高山植物の女王コマクサの花を始めとする、高山植物の花畑が広がっています。乗鞍大黒岳の山麓畳平へは夏季バス路線も開設され、一般の観光客でも比較的気軽に行くことができます。しかし乗鞍大黒岳は高山地帯で、標高2771mあります。天候の急変や降雪、落雷には充分気をつけてください。乗鞍大黒岳の花登山の様子と乗鞍大黒岳周辺の高山植物を写真と交通アクセス地図、乗鞍大黒岳登山情報で案内します。

《乗鞍岳大黒岳登山写真・大黒岳地図・乗鞍岳大黒岳登山案内》

大黒岳山頂からの眺め写真

乗鞍大黒岳から望む鶴ヶ池の眺め写真

地図乗鞍大黒岳地図Mt.Daikoku Norikura Japan Alpus Google Map

 乗鞍大黒岳は、乗鞍23峰の一つで標高2771mあります。乗鞍大黒岳山麓の乗鞍バスターミナル・畳平(標高2700m)へはシャトルバスが運行されています。乗鞍バスターミナル・畳平(標高2700m)から乗鞍大黒岳山頂までは、ゆっくり歩いても30分で登ることができます。しかし乗鞍大黒岳山頂は高山地帯です。無理をして酸欠にならないようにゆっくり登ってください。

大黒岳写真

乗鞍大黒岳山頂2771m写真

 乗鞍大黒岳の山頂2771m地点は比較的平らで、大黒岳2771mの標高を表示する木が立っています。乗鞍大黒岳からは、天気が良いと富士山が見えることがあります。乗鞍大黒岳の先には乗鞍23峰(最高峰剣ヶ峰3026m)が続きます。乗鞍大黒岳山頂からはすぐ北側に富士見岳(標高2817m)が見えます。大黒岳からは、鶴の形をした鶴ヶ池も良く見えます。

コマクサ花写真

乗鞍大黒岳登山道に咲くコマクサ花写真

 夏に乗鞍大黒岳の登山道を歩いていると、様々な高山植物に出逢えます。乗鞍大黒岳の岩場の登山道を登っていると、コマクサの花に出逢いました。コマクサの花は高さ10cm程しかありませんが、高山植物の女王とも言われる風格があります。コマクサの花に気が付かない方も多いようですので、良く足元を見ながら登ってみてください。

《乗鞍大黒岳登山情報・乗鞍大黒岳交通アクセス》   

施設名 乗鞍大黒岳(のりくら だいこくだけ)
住所 長野県松本市、岐阜県高山市の県境
通行可能
期間
5・6・10月7:00〜18:00 7・8・9月3:30〜18:00
一般登山
可能日
・周辺道路はおおむね 5月15日〜10月31日頃まで通行可能
・乗鞍大黒岳一般登山可能日:初心者は7月〜10月初旬頃まで
入山料 無料
交通案内 ・マイカー規制のため乗用車は乗鞍岳へは乗り入れできません
・岐阜平湯バスターミナルより乗鞍バスターミナル(畳平)へのシャトルバスで約1時間
乗鞍スカイライン交通情報)(飛騨高山から平湯、畳平への濃尾バス時刻表
・観光センター前から乗鞍バスターミナル(畳平)へのシャトルバスで約50分
観光センター前から畳平へのバス時刻表
交通情報 アルピコ上高地・乗鞍地区時刻表 飛騨高山から平湯、畳平への濃尾バス時刻表
見所 コマクサ、チシマギキョウ、イワツメクサ、蝶、鶴ヶ池の眺め、畳平の眺め、ハイマツ林、魔王岳の眺め
アプローチ ・畳平バス停(標高2700m)から大黒岳山頂(標高2771m)へ上り約30分
・乗鞍大黒岳岳山頂(標高2771m)から畳平バス停(標高2700m)へ下り約20分
気象 乗鞍大黒岳の気象は高山地帯の気象です。乗鞍大黒岳の気温は、
乗鞍山麓の高山市、松本市の気温より15℃は低くなります。
風が吹けば体感温度は更に下がります。参照乗鞍岳天気乗鞍岳の気温は,
3200m地点数値計算結果を参考にして下さい。
花・植物 クルマユリ、クガイソウ、ワレモコウ、ウツボグサ、オヤマソバ、エ大黒ゾシオガマ、マツムシソウ
ミヤマアキノキリンソウ、トウヤクリンドウ、タムラソウ、オヤマリンドウ、シナノオトギリ、ゴゼンタチバナ
ギボウシ、ヤマブキショウマ、ニッコウキスゲ、ヤマハハコ、ヤナギラン、ナナカマド、ノコンギク、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:山の花)

《乗鞍岳大黒岳登山写真・大黒岳地図・乗鞍岳大黒岳登山案内》

大黒岳写真

乗鞍スカイラインから眺める大黒岳写真

地図乗鞍大黒岳地図Mt.Daikoku Norikura Japan Alpus Google Map

 大黒岳(標高2771m)のある乗鞍連山は、標高3026mを有する剣ヶ峰を主峰とする23峰からなります。乗鞍連山の中でも最も登りやすい山の一つである大黒岳の山麓まで、バスが通っています。乗鞍スカイラインから眺める大黒岳の先には、富士見岳(標高2817m)や剣が峰(標高3026m)が見えます。

トウヤクリンドウ花写真

大黒岳山麓の鶴ヶ池畔に咲くトウヤクリンドウ花写真

 大黒岳へは畳平バス停(標高2700m)から山頂(標高2771m)へ、上り約30分程です。畳平バス停でも3000mに近い高山帯にあるので、無理は厳禁です。ゆっくり様子を見ながら、歩いてください。バス停に近い大黒岳山麓の鶴ヶ池畔に咲く、トウヤクリンドウの花も綺麗です。トウヤクリンドウは、古くから薬草として知られている植物です。

イワギキョウ花写真

大黒岳登山道に咲くイワギキョウの花写真

 乗鞍大黒岳登山道の草陰にイワギキョウの花が咲いていました。イワギキョウの花は、青く清々しい花の色をしています。大黒岳付近は風当たりが強い場所なので、強風時には気を付けて歩いてください。高山植物を眺めながら、ゆっくり歩くことをお勧めします。

イワツメクサ花写真

乗鞍大黒岳の砂礫地に咲くイワツメクサの花と鶴ヶ池写真

 乗鞍大黒岳の砂礫地に、イワツメクサの花も咲いていました。イワツメクサは高山の砂礫地で、小さな白い花を咲かせる爽やかな花です。イワツメクサの花弁は10枚に見えますが、花弁は5枚で真ん中に切れ込みが入り10枚に見えます。

《乗鞍岳大黒岳登山写真・大黒岳地図・乗鞍岳大黒岳登山案内》

ハイマツ写真

乗鞍大黒岳登山道のハイマツと鶴ヶ池写真

 乗鞍大黒岳(標高2771m)付近は、高山帯になります。乗鞍大黒岳は夏期には一般の方も登山することができますが、その他の冬季、春期、秋期は厳しい風雪の世界になります。夏の乗鞍大黒岳登山道の緑色のハイマツと鶴ヶ池は綺麗です。

富士見岳写真

大黒岳登山道から眺める富士見岳写真

地図富士見岳地図Norikura Mt. Fujimi Map

乗鞍大黒岳(標高2771m)山頂付近の登山道からは富士見岳(標高2817m)や剣が峰(標高3026m)が見えます。この付近でも空気は薄いので、ゆっくり登りたいですね。

大黒岳写真

大黒岳山頂付近のハイマツと山麓写真

大黒岳山頂付近のハイマツと山麓も素晴らしいです

ミヤマアキノキリンソウ花写真

大黒岳山麓に咲くミヤマアキノキリンソウ花写真

大黒岳山麓に咲くミヤマアキノキリンソウの花は秋を感じさせる花です

コケモモ実写真

乗鞍大黒岳登山道に稔るコケモモの赤色の実写真

乗鞍大黒岳登山道に稔るコケモモの赤色の実も可愛らしいです

鶴ヶ池写真

大黒岳登山道から眺める鶴ヶ池写真

大黒岳登山道から眺める鶴ヶ池は印象的です

 乗鞍大黒岳の花登山は写真を撮りながらでも、わずか1時間30分で下山できました。乗鞍大黒岳は気軽な花登山でしたが、高山植物や蝶、綺麗な池、氷河地形なども観察できて満足できるものでした。

《乗鞍大黒岳地図》

地図乗鞍大黒岳地図Mt.Daikoku Norikura Japan Alpus Google Map

《乗鞍大黒岳交通アクセス地図》

地図は移動、拡大、縮小、地形図表示等操作できます

松本駅から乗鞍大黒岳山麓乗鞍バスターミナル(畳平)へは路線バス(観光センター前乗り換え)で約3時間、タクシーで約2時間です

松本駅から観光センター前へは松本電鉄・路線バスで約90分です(松本駅から観光センター前へのバス時刻表

観光センター前から乗鞍大黒岳登山口畳平バス停へはシャトルバスで約50分です(観光センター前から畳平へのバス時刻表

飛騨高山から乗鞍大黒岳山麓へは平湯バスターミナル乗換えで約2時間40分です

飛騨高山から平湯温泉へはバスで約60分(飛騨高山から平湯、畳平への濃尾バス時刻表はこちら

平湯バスターミナルから乗鞍大黒岳登山口畳平バス停へはシャトルバスで約50分
(乗鞍スカイライン交通情報)

 乗鞍大黒岳周辺を散策すると、たくさんの湖沼と23峰にも及ぶ乗鞍連峰の峰々が見えます。時間と体力に相談しながら、ゆっくり乗鞍連峰を歩いてみるのも良いですね。乗鞍大黒岳周辺の植物は乗鞍畳平花散歩からもご覧下さい。乗鞍大黒岳花登山楽しんでもらえたでしょうか?よろしかったら山麓の牛留池花散歩も眺めていってください。

大黒岳交通アクセス地図へ戻る

乗鞍花図鑑へ戻る

乗鞍畳平高山植物へ戻る

上高地花旅へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

四季の花散歩へ戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★信州花旅のページ★

黒部ダム安曇野花旅 北アルプスの色 長池の自然 北信州花旅 北信志賀高原の色図鑑 信州花旅 草津白根火山と温泉 万座温泉花散歩 志賀高原の動植物 志賀高原大沼池 小布施花散歩 上高地の動植物 安曇野蝶と花の旅 白馬山麓のチョウと花 レトロタウン松本散策 上高地松本安曇野 黒姫野尻湖の旅 秋の上高地松本安曇野 白馬塩の道を歩く 須坂花散歩 旧開智学校 安曇野大王わさび農場花散歩 志賀高原木戸池花散歩 白樺湖花散歩 穂高神社花散歩 乗鞍畳平花散歩 木戸池花散歩 富士見岳花登山 中町通花散歩 乗鞍畳平高山植物 八方池高山植物 八方尾根高山植物1 八方尾根高山植物2 八方尾根高山植物3 白馬ジャンプ場花散歩 白樺湖植物と花 麦草峠植物と花 車山高原植物と花 河童橋花散歩 田代池花散歩 牛留池花散歩 乗鞍高原花散歩 縄手通花散歩 観音原花散歩 善光寺花散歩 松本城花散歩

★便利な信州の交通アクセス地図★

松本城中町交通アクセス地図 小布施北斎館交通アクセス地図 ウエストン碑交通アクセス地図 善光寺交通アクセス地図 明神池交通アクセス地図 地獄谷野猿公園交通アクセス地図 河童橋交通アクセス地図 富士見岳交通アクセス地図 大沼池交通アクセス地図 八方池交通アクセス地図 麦草峠交通アクセス地図 松本城交通アクセス地図 開智学校交通アクセス地図 大黒岳交通アクセス地図