函館イギリス領事館交通アクセス地図
Map and Access to British Consulate Hakodate
函館は四季の自然と歴史ある街並みが美しい街・函館市旧イギリス領事館は末広町電停から徒歩5分
函館元町にある函館市旧イギリス領事館は函館港を望む丘の上に建っています。函館市イギリス領事館は函館開港の1859年(安政6年)に領事館として開かれました。函館市旧イギリス領事館は函館開港以来、75年間に渡り領事館として国際港湾都市函館の発展に寄与してきました。函館市旧イギリス領事館を函館市旧イギリス領事館地図、交通アクセス、函館市旧イギリス領事館情報で案内いたします。
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:函館花)
《函館旧イギリス領事館写真・函館旧イギリス領事館地図・案内》
和洋折衷の函館市旧イギリス領事館の建物写真
函館市旧イギリス領事館は、函館元町の基坂(もといざか)にあります。基坂を元町公園に向けて登ると、和洋折衷の函館市旧イギリス領事館の建物が見えてきます。函館市旧イギリス領事館の建築物は、漆喰の白壁と青い窓枠が印象的です。
《函館旧イギリス領事館地図》
地図函館市旧イギリス領事館グーグル地図Hakodate British Consulate Google Map
《函館旧イギリス領事館交通アクセス地図》
★函館市電末広町電停から函館市旧イギリス領事館へは徒歩約5分です★
函館市電末広町電停から函館市旧イギリス領事館への交通アクセス地図は下です
函館駅前から函館ドック行きの函館市電に5分ほど乗り、函館市電末広町電停で下車します。函館市電末広町電停から函館山を見ながら、基坂を登って行くと正面に元町公園が見えてきます。元町公園の左手前に函館市旧イギリス領事館が見えてきます。元町公園や基坂からの函館の街並みの眺めは素晴らしいです。
★函館駅から函館市旧イギリス領事館へは徒歩約25分、市電利用で約15分です★
函館駅から函館市旧イギリス領事館への交通アクセス地図は下です
地図函館駅-函館イギリス領事館交通アクセス地図(徒歩)
地図函館駅-函館イギリス領事館交通アクセス地図(市電)
函館駅から函館市旧イギリス領事館へは徒歩約25分で少し距離はあります。しかし道の途中には函館朝市や函館赤レンガ、函館ベイエリア、函館西波止場、函館市北方民族博物館など魅力的な場所が多くあります。寄り道をしながらゆっくり花散歩して行くのもお勧めです。
《函館旧イギリス領事館見学情報・函館旧イギリス領事館交通アクセス・花植物》
施設名 | 函館市旧イギリス領事館(はこだて きゅう いぎりす りょうじかん) |
住所 | 〒040-0054函館市元町33-14 TEL0138-27-8159 |
見学時間 | 9:00〜19:00(4月1日〜10月31日)9:00〜17:00(11月1日〜3月31日) |
休館日 | 12月31日・1月1日 |
入場料 | 展示室入場料大人300円・学生生徒児童150円(売店・カフェ利用のみは入場料不用) |
最寄駅 | ・末広町電停から徒歩約5分 ・函館駅から徒歩約25分 ・函館駅から市電徒歩で約15分 |
交通 アクセス |
・元町公園から徒歩約1分 ・ハリストス正教会から徒歩約5分 ・ベイ函館から徒歩約11分 ・函館駅から市電徒歩約15分 ・函館朝市から市電徒歩約14分 ・函館五稜郭から市電徒歩約40分 ・湯の川温泉駅から市電徒歩約41分 ・函館空港からバス徒歩で約36分 |
見所 | 西洋館、食堂、暖炉、展示品、バラ園、カフェ、四季の花、バラ花、他 |
花植物 | ハマナス、スズラン、ライラック、ナナカマド、バラ、ラベンダー、パンジー、ヒナギク ペチュニア、野菊、コスモス、アジサイ、マリーゴールド、ツタ、ヒメリンゴ、ルピナス |
周辺見所 | 函館ベイエリア、ハリストス教会、五稜郭公園、啄木小公園、函館元町公園 大沼国定公園、函館大沼七飯の冬景色、函館大沼列車と花旅、洞爺湖畔 |
《函館旧イギリス領事館最寄駅からの交通アクセス地図》
★末広町電停から徒歩約5分★
地図末広町電停-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Suehirocho Station
★函館駅から徒歩約25分★
地図函館駅-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Station(徒歩)
★函館駅から市電徒歩で約15分★
地図函館駅-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Station(バス)
《函館旧イギリス領事館各地からの交通アクセス地図》
★元町公園から徒歩約1分★
地図元町公園-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Motomachi Park
★ハリストス正教会から徒歩約5分★
地図ハリストス正教会-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Haristos Church
★ベイ函館から徒歩約11分★
地図ベイ函館-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Bay Hakodate
★函館駅から市電徒歩約15分★
地図函館駅-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Station(バス)
★函館朝市から市電徒歩約14分★
地図函館朝市-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Morning Market
★函館五稜郭から市電徒歩約40分★
地図函館五稜郭-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Goryokaku Castle
★湯の川温泉駅から市電徒歩約41分★
地図湯の川温泉駅-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Yunokawa Onsen Station
★函館空港からバス徒歩で約36分★
地図函館空港-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Airport
《函館旧イギリス領事館写真・函館旧イギリス領事館地図・案内》
函館市旧イギリス領事館内部の暖炉
地図末広町電停-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Suehirocho Station
函館市旧イギリス領事館内部の各部屋には、可愛い暖炉があります。この部屋の暖炉のタイルの色は赤ですが、青いタイルの暖炉や緑色のタイルの暖炉もあります。函館市旧イギリス領事館で、西洋館の雰囲気を味わうのもお洒落です。
函館市旧イギリス領事館中庭にあるバラ園に咲くバラの花
函館市イギリス領事館は、函館開港の1859年(安政6年)に領事館として開かれました。函館市旧イギリス領事館は函館開港以来、75年間に渡り領事館として国際港湾都市函館の発展に寄与してきました。初夏に函館市旧イギリス領事館中庭にあるバラ園を花散歩していると、赤色のバラの花が咲きだしていました。
函館市旧イギリス領事館内部
函館市旧イギリス領事館は展示室、カフェ、ショップ、ブライダルなどの部門があります。函館市旧イギリス領事館の展示室の見学は有料(大人300円・学生子供150円)ですが、カフェやショップなどを覗くのは無料です。函館花散歩の途中に、函館市旧イギリス領事館に寄ってゆくのも良いですね。
函館旧イギリス領事館のお城の石垣の様な基礎部分
函館市イギリス領事館は、函館開港の1859年(安政6年)に領事館として開かれました。函館市旧イギリス領事館の建築物は、和洋折衷の建築物です。函館市旧イギリス領事館の基礎部分を見ると、お城の石垣の様な石組みが印象的です。
函館旧イギリス領事館のレンガ造りの建築物とフジの花
函館旧イギリス領事館の敷地を花散歩していると、古いレンガ造りの建築物がありました。函館旧イギリス領事館の、重厚なレンガ造りの建築物も見事です。函館旧イギリス領事館のレンガ造りの建築物の横に咲くフジの花も綺麗でした。
函館旧イギリス領事館の建築物とパンジー花
函館旧イギリス領事館の敷地を花散歩していると、漆喰の白壁と青色の窓枠が涼しげで爽やかに見えます。また初夏に函館旧イギリス領事館の敷地を花散歩していると、紫色のパンジーの花が漆喰の白壁に映えます。
函館旧イギリス領事館の部屋の赤色の暖炉
函館市旧イギリス領事館内部の各部屋には、可愛い暖炉があります。函館市旧イギリス領事館の暖炉は、装飾的だけでなく冬の北海道の大事な暖房施設です。現在はこれらの暖炉は使われていませんが、とても温かみのある実用的なものです。
ポットサービスの紅茶やコーヒーが好評
地図函館空港-函館イギリス領事館交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Airport
函館市旧イギリス領事館内部のカフェで、ポットサービスのコーヒーとクッキーをいただきました。かわいいポットカバーで保温された、ポットサービスのコーヒーや紅茶は、お代わりがたっぷりありました。アフタヌーンティーにはゆっくりできて好評です。函館市旧イギリス領事館内部にあるショップで、買い物をするのも良いですね。
函館市旧イギリス領事館から元町や函館の港を見ながら5分ほど歩くと函館ハリストス正教会に出ます。また函館市旧イギリス領事館から函館港は坂を下ればすぐです。函館赤レンガ倉庫や函館西波止場など魅力的な観光施設や飲食店がそろっています。函館の素晴らしい夜景を楽しんで行くのも良いですね。函館市旧イギリス領事館交通アクセス地図は役に立ったでしょうか。函館市旧イギリス領事館は函館を代表する素晴らしい歴史的建造物の一つです。函館に来た時には一度は寄ってみたい場所です。よろしかったら、五稜郭公園花散歩、大沼国定公園花散歩も眺めていってください。
函館旧イギリス領事館へ戻る
北海道交通アクセス地図へ戻る
函館花散歩へ戻る
北海道花図鑑へ戻る
北東北函館へ戻る
北海道花散歩へ戻る
ベストトラベルへ戻る
四季の花図鑑へ戻る
Back to Japan Travel Photo Album
横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
★北海道のページ★
洞爺湖の花風 火山温泉探訪 ニセコ神仙沼花旅 積丹半島の植物と自然 道央の火山と植物 函館大沼列車と花旅 道東の火山と植物 神秘の湖オンネトー摩周湖 屈斜路湖の花風 列車で行く道東花旅 函館の色図鑑 ハリストス教会花散歩 五稜郭公園花散歩 小樽運河花散歩 ノーザンホースパーク花散歩 美幌峠花散歩 釧網本線北浜駅花散歩 小清水原生花園花散歩 啄木小公園花散歩 小樽手宮線花散歩 三角市場探訪 洞爺湖畔花散歩 北海道庁花散歩 小樽中央市場探訪 大通公園花散歩 富良野スキー場
★北海道交通アクセス地図★
函館ハリストス正教会地図 函館西波止場ベイ函館地図 中富良野ファーム富田地図 札幌大通り公園交通アクセス地図 札幌市時計台交通アクセス地図 北海道庁旧庁舎赤レンガ交通アクセス地図 小樽水族館交通アクセス地図 旭山動物園交通アクセス地図 函館元町交通アクセス地図 元町公園交通アクセス地図 小樽中央市場交通アクセス地図 小樽運河交通アクセス地図 屈斜路湖交通アクセス地図 美幌峠交通アクセス地図 小清水原生花園交通アクセス地図
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 高山植物