横浜鎌倉の四季新ページ東京花旅

羽田日本橋散歩

Walking in Haneda Nihon-bashi Bridge,Tokyo Haneda International Airtarminal

羽田日本橋は買い物、花散歩に大人気・羽田空港内、羽田第3ターミナル駅から1分

 東京大田区羽田にある羽田空港第3ターミナルにお洒落な「羽田日本橋」がオープンしました。「羽田日本橋」は羽田空港第3ターミナルの4階と5階を結ぶ木造の橋で、江戸時代の日本橋を再現したものです。総ヒノキ造りの「羽田日本橋」周辺には「おこのみ横丁」や「江戸小路」「お祭り広場」などもあり、外国人観光客も楽しめる散歩道、飲食街、ショッピングゾーンになっています。羽田空港第3ターミナルの新名所を「羽田日本橋」写真、地図、交通アクセス、「羽田日本橋」情報で案内します。「羽田日本橋」周辺は一般客も利用できて、花散歩や買い物にも最適なショッピングゾーンです。

《羽田日本橋写真・羽田日本橋案内・羽田日本橋地図》

羽田日本橋写真

羽田空港第3ターミナル4・5階を結ぶ羽田日本橋写真

地図羽田第3ターミナル地図Tokyo Haneda International Airtarminal Google Map

 羽田第3ターミナルにある羽田日本橋は、2014年8月28日にオープンした新しい施設です。羽田日本橋は総ヒノキ造りで東京羽田国際線ターミナルの4階と5階部分にあります。羽田日本橋はまだ出来たばかりで、ヒノキの木の爽やかな香りも漂ってきます。「はねだ日本橋」の横には「旅立ちは 昔も今も 日本橋」と書かれた立て看板が設置されています。

羽田日本橋画像

羽田空港国際ターミナル5階羽田日本橋前に飾られた秋の花写真

 羽田第3ターミナルにある羽田日本橋は、東京羽田第3ターミナルの4階と5階部分にあります。羽田日本橋は、4階と5階をなだらかな坂で結んでいます。羽田日本橋の5階部分には休息場所があり、緋毛氈の敷かれたベンチと赤色の傘が設置されています。秋に羽田空港第3ターミナル5階の羽田日本橋を花散歩していると、秋の花が生けられていました。

《羽田日本橋交通アクセス・羽田日本橋案内・花植物》

施設名 羽田日本橋 (はねだ にほんばし)
Haneda Nihon-bashi Bridge,Tokyo Haneda International Airtarminal
住所 〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目  TEL 03-5757-8111
通行時間 24時間通行可能
閉鎖日 なし(年中無休)
入場料 無料
最寄駅 ・東京モノレール羽田第3ターミナル駅から徒歩1分
・京急羽田第3ターミナル駅から徒歩1分
・羽田空港各ターミナル間は無料連絡バスで約5分(4:55〜24:32)
交通
アクセス
・浜松町駅から約15分
・品川駅から約15分
・横浜駅から約23分
・東京駅から約25分
・東銀座駅から約29分
・押上駅から約36分
見所 総ヒノキ造りの橋、おこのみ横丁、江戸小路、お祭り広場、甲冑展示、江戸期古地図
周辺見所 東京ポップタウン、TIAT SKY ROAD、諸施設案内、展望デッキ、ペットホテル、
TIAT STATION、店舗・レストラン、羽田国内第2ターミナル、羽田国内第1ターミナル
花植物 アジサイ、ガクアジサイ、ブルーサルビア、ソメイヨシノ、ウメ、モモ、ハナカイドウ、フジ
シャクナゲ、アカツメクサ、タンポポ、レンギョウ、ヘクソカズラ、ユキヤナギ、四季の花

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:東京 花)

《羽田日本橋写真・羽田日本橋案内・羽田日本橋地図》

羽田日本橋画像

国際線ターミナル5F羽田日本橋写真

地図東京駅-羽田国際線ターミナルMap and Access from Tokyo Station

 羽田空港第3ターミナルにある羽田日本橋は、江戸時代の日本橋(全長約51m)の約1/2の25mの長さがあります。羽田日本橋は、総ヒノキ造りで江戸時代の日本橋を忠実に再現して造られています。第3ターミナル5F羽田日本橋からは、第3ターミナル3階部分のチケットカウンターの様子が良く見えます。

羽田日本橋画像

第3ターミナル4Fから見た羽田日本橋の構造写真

 羽田第3ターミナル4階部分の羽田日本橋の下から羽田日本橋の橋脚を見ると、橋の構造がよくわかります。羽田日本橋が江戸時代の日本橋を、忠実に再現して造られていることが良く良くわかります。羽田日本橋は、羽田第3ターミナルのシンボルとして定着してきているように見えます。

《羽田日本橋写真・羽田日本橋案内・羽田日本橋地図》

羽田日本橋写真

羽田第3ターミナル4階部分の羽田日本橋写真

 羽田第3ターミナル4階部分の羽田日本橋の下には緋毛氈の腰掛が置かれ、くつろげる場所になっています。羽田第3ターミナル4階部分の羽田日本橋からは、羽田第3ターミナル3階部分の出発ロビーが良く見えます。

羽田国際ターミナル甲冑写真

羽田第3ターミナル5階お祭り広場の甲冑写真

地図品川駅-羽田第3ターミナル交通アクセス地図Map and Access from Shinagawa Station

 羽田日本橋を少し登ってゆくと、羽田第3ターミナル5階「お祭り広場」に出ます。羽田第3ターミナル5階お祭り広場には盆踊りのできそうな櫓があり、櫓の下には戦国武将のの甲冑(模型)が置かれています。戦国武将のの甲冑は、外国人旅行者からとても人気です。

羽田日本橋おこのみ横丁写真

羽田第3ターミナル4階部分のおこのみ横丁写真

地図浜松町駅-羽田第3ターミナル交通アクセス地図Map and Access from Hamamatsucho Station

 羽田第3ターミナル4階部分の羽田日本橋の下を進むと、「おこのみ横丁」があります。「おこのみ横丁」ではテイクアウトしてその場で食べられる「鰹節めし」や味噌汁、アンパン、豆乳ソフトクリーム、お餅、お汁粉など日本的なテイストの食品が販売されています。

羽田国際ターミナル江戸小路写真

羽田第3ターミナル4階部分の江戸小路写真

地図横浜駅-羽田第3ターミナル交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station

 羽田第3ターミナル4階部分の「おこのみ横丁」をさらに進むと、以前からある「江戸小路」に出ます。「江戸小路」には多数のレストラン(江戸小路レストラン)や雑貨小物(江戸小路雑貨小物)などが並んでいます。

《羽田日本橋写真・羽田日本橋案内・羽田日本橋地図》

羽田日本橋から見る出発ロビー写真

羽田第3ターミナル5階羽田日本橋からの出発ロビーの眺め写真

地図東銀座駅-羽田第3ターミナル交通アクセス地図Map and Access from Higashi-Ginza Station

 羽田第3ターミナル5階はねだ日本橋や「お祭り広場」からは4階の「江戸小路」や3階の出発ロビーが良く見えます。羽田第3ターミナル内にはゆっくりできる場所がたくさんありますが、眺めの良いこの場所からゆっくりできる場所を探してみるのも良いですね。

羽田国際ターミナル江戸舞台写真

羽田国第3ターミナル4階部分の江戸舞台写真

 羽田第3ターミナル4階部分の「江戸小路」の中心には、朱の漆塗りの江戸舞台があります。羽田第3ターミナル4階部分の江戸舞台ではイベントや展示が行われていることが多いので、チェックしておくとよいですね。

羽田国際ターミナルフライトシミュレータ写真

羽田第3ターミナル5階フライトシミュレーター写真

 羽田第3ターミナル5階「お祭り広場」を進むと展望デッキに出ます。展望デッキからは羽田空港を離着陸する航空機の他天気が良いと富士山、東京スカイツリーなどの眺めることができます。5階展望デッキ手前にTIAT SKY ROADがあり、フライトシミュレーターが設置されました。羽田第3ターミナル5階のフライトシミュレーターは本格的なもので、お子様から大人まで楽しめるものです(有料200円〜300円)。

羽田日本橋江戸期日本橋古地図写真

羽田第3ターミナル5階はねだ日本橋に展示された江戸期の日本橋古地図写真

地図日本橋駅-羽田第3ターミナル駅地図Map and Access from Nihonnbashi Station

 羽田第3ターミナル5階はねだ日本橋は、江戸時代の日本橋を模して造られています。羽田第3ターミナル5階はねだ日本橋に展示された江戸期の日本橋古地図がありました。江戸期の日本橋も多くの旅人でにぎわったようですが、羽田第3ターミナル5階の羽田日本橋も世界中の観光客で賑わっています。

《羽田日本橋写真・羽田日本橋案内・羽田日本橋地図》

羽田国際ターミナル五月人形写真

羽田第3ターミナル2階到着ロービーに飾られた五月人形写真

 羽田第3ターミナルの到着ロビーは2階にあります。春に羽田空港第3ターミナル2階到着ロービーを花散歩していると、端午の節句の五月人形が飾られていました。羽田空港第3ターミナルでは四季おりおりの日本的な行事の展示がされるので、利用客としてはうれしいです。

羽田国際ターミナルアジサイ花写真

羽田第3ターミナル4階部分に咲くアジサイ花写真

 羽田第3ターミナル4階部分の羽田日本橋近くの共用スペースの散歩も楽しいです。梅雨時に羽田第3ターミナル4階部分を花散歩していると、アジサイガクアジサイの花がたくさん咲いていました。羽田日本橋花散歩で四季の花に出逢えるのもうれしいですね。

羽田国際ターミナル出発ロビーから見る羽田日本橋写真

羽田第3ターミナル3階出発ロビーから眺める羽田日本橋写真

 羽田空港第3ターミナルにある羽田日本橋は、江戸時代の日本橋(全長約51m)の約1/2の25mの長さがあります。「旅立ちは 昔も今も 日本橋」の言葉通りに、羽田第3ターミナル3階出発ロビーからはたくさんの方々が旅立って行きます。名実ともに羽田日本橋が、日本と世界を結ぶ懸け橋になって行けたらよいですね。羽田第3ターミナル3階出発ロビーから羽田日本橋眺めていると、多くの旅人が羽田日本橋に集っているように見えました。

《羽田日本橋地図》

地図羽田第3ターミナルグーグル地図Tokyo Haneda International Airtarminal Google Map

《羽田日本橋交通アクセス地図》

品川駅から羽田日本橋へは約15分です

品川駅から羽田日本橋への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図品川駅-羽田空港第3ターミナル交通アクセス地図Map and Access from Shinagawa Station

 羽田第3ターミナルにある羽田日本橋への最寄り駅は羽田空港第3ビル駅と羽田空港第3ターミナル駅です。羽田日本橋へはどちらの駅からでも徒歩約1分です。羽田日本橋は、屋内の施設なので雨の日も十分楽しむことができます。また羽田日本橋は航空機利用客だけでなく、見送りの方や一般客にも大歓迎の施設です。

《羽田日本橋交通アクセス地図》

東京ソラマチから羽田空港第3ターミナルへはエアポート特快で約45分です

東京ソラマチから羽田空港第3ターミナル駅への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図東京スカイツリー- 羽田空港交通アクセス地図Map and Access from Tokyo Sky Tree

 東京ソラマチと東京スカイツリータウンから羽田日本橋のある東京羽田第3ターミナルへはエアポート特快で乗り換えなしに行くことができます。多くの方に人気の東京ソラマチと東京スカイツリータウンや浅草浅草寺からも羽田日本橋は交通の便が良く、東京見学にも人気のスポットです。

 羽田日本橋散歩を楽しんでもらえたでしょうか?羽田日本橋は極東最大のハブ空港を目指す羽田空港にあり、交通の便も良い場所なので気軽に立ち寄れるのが良いですね。また羽田日本橋に近い、穴守稲荷神社も羽田日本橋散歩の途中で寄り道したい場所です。

羽田日本橋交通アクセス地図へ戻る

羽田第3ターミナルへ戻る

羽田第2ターミナルへ戻る

羽田第1ターミナルへ戻る

羽田クリスマス散歩へ戻る

羽田秋花散歩へ戻る

東京交通アクセス地図へ戻る

東京花図鑑へ戻る

公園花散歩へ戻る

公園花図鑑へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

四季の花アルバムへ戻る

ベストトラベルへ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★東京花旅花散歩★

東京羽田第2ターミナル花散歩 旧岩崎邸花散歩 旧古河庭園花散歩 穴守稲荷神社花散歩 浅草観音浅草寺花散歩 羽田日本橋散歩 羽田クリスマス散歩 北の丸公園花散歩 東京春花散歩 羽田秋花散歩 隅田公園花散歩 千鳥ヶ淵花散歩 夢の島花散歩 上野東照宮花散歩 東京夏の花散歩 芝離宮庭園花散歩 日比谷公園花散歩 葛西臨海公園花散歩 舞浜花散歩 イタリア街花散歩 不忍池花散歩 丸の内仲通花散歩 羽田第1ターミナル花散歩 羽田第3ターミナル花散歩 増上寺花散歩 東京タワー花散歩 芝公園花散歩 新宿御苑花散歩 ソラマチ花散歩 明治神宮御苑花散歩 小石川後楽園花散歩 浜離宮花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

北東北函館 京都花の街 鎌倉花の街 横浜花の街 奈良花の街 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花