横浜鎌倉の四季新ページ日本列島花散歩

世界遺産散歩

Walking in World Heritage with Flowers

世界文化遺産、世界自然遺産は人類の宝物・各地の世界遺産に咲く四季の花や自然も見事です

更新2024.1.02

 世界遺産には世界文化遺産と世界自然遺産がありますが、現在世界中に世界遺産に登録されている件数は1150件を超えています。日本にある世界遺産は2022年時点で25件でそれほど多くはありませんが、各地の世界遺産を花散歩すると、自然の素晴らしさと人類の歴史を実感します。各地の世界遺産の花散歩を写真と地図、世界遺産見学情報で案内いたします。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:世界遺産の花)

《世界遺産写真・世界遺産お勧めのページ・世界遺産案内》

金閣寺写真

京都金閣寺花散歩

 金閣寺の正式名称は、北山鹿苑寺(ほくざん ろくおんじ)です。金閣寺の創建は足利義満で、室町時代の北山文化を代表する建造物です。金閣寺舎利殿は1950年に放火炎上後、1955年に再建されました。金閣寺は世界遺産にも登録されていて、国内外からの観光客で賑わいます。金閣寺舎利殿の鳳凰は、火災からの免がれて現存しています。北山鹿苑寺(金閣寺)を写真と地図、交通アクセス、金閣寺拝観情報で案内いたします。

銀閣寺銀閣画像

東山銀閣寺花散歩

 京都東山にある銀閣寺は、正式には東山慈照寺と言われています。銀閣寺・慈照寺は東山文化の傑作といわれている銀閣をはじめ、素晴らしい回遊式の庭園が見所です。銀閣寺は京都東山の山並みにとけこんだ素晴らしい環境にあり、銀閣寺付近は哲学の道など人気の散策路にもなっています。銀閣寺を写真と地図、交通アクセスで案内いたします。銀閣寺付近は交通の便があまり良くないので、便利な交通アクセスも用意しました。

薬師寺画像

西の京薬師寺花散歩

 奈良西の京にある薬師寺の創建は古く天武9年(680年)で、当初飛鳥の藤原京に創建されました。その後平城京の遷都に伴い、8世紀の初めに現在の場所に移転しました。西の京にそびえる東西の五重塔と薬師寺式伽藍と呼ばれる白鳳時代の伽藍は見事です。また薬師寺本尊の薬師寺三尊像は白鳳時代の傑作と言われ見る者を魅了します。薬師寺のある西の京は現在田園風景の中にあり四季の花散歩にも最適な場所です。奈良西の京にある薬師寺を写真と地図、交通アクセス、薬師寺拝観情報で案内いたします。

毛越寺浄土庭園画像

世界遺産毛越寺花散歩

 岩手県平泉町にある毛越寺は平安時代の貴重な浄土式庭園と伽藍配置(遺構)を残しています。毛越寺の歴史は古く寺伝によると850年に中尊寺と同年に、円仁が創建したと言われています。毛越寺の見所は保存状態の良い浄土庭園で、広くおおらかな浄土庭園を花散歩すると、平安貴族の生活をしのぶことができます。毛越寺の浄土庭園と毛越寺の伽藍(遺構)は世界遺産にも登録され、多くの観光客が訪れます。毛越寺と周辺に咲く、四季の花や紅葉も見事です。毛越寺と浄土庭園を写真と地図、交通アクセス、毛越寺と浄土庭園情報で案内いたします。

白川郷写真

岐阜白川郷花散歩

 岐阜県大野郡白川村にある白川郷は、雪深い山間の集落です。白川郷は世界遺産に指定されている藁葺の民家の歴史的建造物が立ち並ぶ地域です。白川郷を花散歩すると、藁葺の古い民家と四季の花々が出迎えてくれます。白川郷の花散歩を写真と、交通アクセス、地図、白川郷情報で案内いたします。

首里城守礼門写真

沖縄首里城公園花散歩

 沖縄県那覇市首里金城町にある世界遺産首里城公園は、無料で楽しめる国営公園です。首里城正殿は先日の火災で焼失してしまいましたが、首里城公園内は見学可能で、正殿近くまで行くことができます。無料で楽しめる世界遺産首里城公園内を花散歩すると、貴重な首里城の遺構や琉球王朝の礼拝所などに出逢います。首里城公園内の花散歩を写真、地図、交通アクセス、首里城公園見学資料、首里城公園に咲く花写真で案内します。

紫禁城写真

北京紫禁城故宮博物院花散歩

 中華人民共和国北京市にある紫禁城は明朝、清朝皇帝の居城であり、皇宮でした。紫禁城は1421年に南京から北京に遷都されてから、1912年に溥儀が皇帝を退位するまでの491年もの間中国皇帝の皇宮であり続けました。1925年に紫禁城は故宮博物院の一部となりました。紫禁城は現在故宮博物院の文物の一つ(明朝、清朝の歴史的文物)として、公開されています。故宮博物院・紫禁城の面積は実に780000uもあります。今日は故宮博物院・紫禁城を写真と交通アクセス地図、見学情報で案内いたします。

大湯環状列石画像

縄文文化大湯ストーンサークル花散歩

 今日は秋田県男角市十和田大湯にある不思議な古代遺跡である、大湯環状列石を花散歩してみましょう。大湯環状列石はわが国最大のストーンサークルで、国の特別史跡にも指定されています。大湯環状列石などの北海道東北の縄文遺跡群は、2021年に世界文化遺産登録勧告を受けました。静かな大湯の丘を花散歩すると、4000年前の縄文人の心が少し分かるかもしれません。大湯環状列石ストーンサークルを写真と地図で案内いたします。

奈良東大寺大仏殿写真

奈良東大寺花散歩

 奈良東大寺の創建は奈良時代で、世界遺産にも登録されています。広大な伽藍を持ち東大寺大仏殿を始めとして、南大門、法華堂、戒壇院、二月堂、正倉院など素晴らしい歴史遺産があります。奈良公園に点在しているこれらの建造物だけでも見るのに時間がかかります。どれも見ごたえがありますのでゆっくり廻りたいですね。奈良東大寺を写真と地図、交通アクセス、東大寺拝観情報で案内いたします。

《世界遺産写真・世界遺産お勧めのページ・世界遺産案内》

清水寺清水の舞台画像

眺望清水寺花散歩

 京都東山にある清水寺は清水の舞台として知られる京都のシンボル的寺院です。清水寺の歴史は古く平安遷都以前の奈良時代の宝亀9年(西暦778年)頃から、観音霊場として信仰を集めていました。平安時代には清水は観音信仰の場として賑い、清少納言の枕草子にも「さわがしきもの」として清水寺と参道の清水坂が言及されています。例年清水寺は世界遺産にも登録され、世界的な観光地として観光客で賑わいます。京都東山にある清水寺を写真と地図、交通アクセス、清水寺情報で案内いたします。

姫路城写真

兵庫姫路城好古園花散歩

 姫路城が日本初の世界文化遺産として登録されて25年が経ちましたが、平成の大修理を終え一段と白く白鷺のように輝く姿は感動的です。姫路城には世界中から見学する人も多く、城内の天守閣はたくさんの観光客でにぎわっています。その素晴らしい姿に「Oh! Wonderful!」の言葉が聞こえます。今日は姫路城と姫路城に隣接する好古園を写真と地図で紹介します。姫路城と好古園は四季の花も綺麗です。姫路城へは姫路駅から徒歩約20分です。

春日大社写真

奈良春日大社花散歩

 今日は奈良公園にある春日大社を花散歩してみましょう。春日大社や周辺の春日山は世界遺産にも登録され、世界中からの観光客にも人気のスポットです。広い春日大社を散策すると、1300年変わらない景色や遺産の数々に驚かされます。それでは春日大社花散歩を写真と地図で案内いたします。奈良公園、春日大社は季節の花や紅葉が美しいです。

中城写真

沖縄中城花散歩

 沖縄県北中城村にある中城跡は名築城家護佐丸の築城で、世界遺産にも登録された名城です。中城跡は貿易港として栄えた沖縄本島中部屋宜港から、約2qの丘の上にあります。中城跡は標高約170mの丘陵にあり、城郭の総面積は14473uあります。中城跡は連郭式の山城で、六つの郭(くるわ)と呼ばれる城壁に囲われた部分からなります。中城跡を写真、地図、交通アクセス、中城跡見学資料、中城跡周辺に咲く花で案内します。

鳳凰堂過去の写真

宇治平等院花散歩

 京都府南部にある、平等院は京都市内とは違って、自然が豊かです。平等院は世界遺産にも登録されていて、文化財も豊富です。また平等院の庭園なども素晴らしく花散歩にも最適です。また平等院に近い宇治川沿いを散策すると平安時代の王朝文化の香りを味わうことができます。今日は京都市南部の平等院と宇治川を訪問してみましょう。平等院と宇治川を写真と地図、交通アクセス、平等院と宇治川情報で案内いたします。

東寺写真

京都東寺花散歩

 京都市南区九条町にある東寺は、世界遺産に登録された京都を代表する寺院の一つです。東寺の歴史は古く平安遷都間もない、796年の建立と言われています。東寺はその後嵯峨天皇から823年に真言宗の宗祖空海に託され、真言密教の寺院として知られています。東寺の創建当時の建築物は失われていますが、五重塔を始め創建当時の素晴らしい伽藍配置や仏像が偲ばれます。また東寺境内にはハス、ツバキなど四季の花が咲きます。東寺を写真、交通アクセス、地図、東寺拝観情報、東寺周辺に咲く花写真で案内いたします。

中尊寺金色堂画像

世界遺産中尊寺花散歩

 岩手県平泉町にある中尊寺は、藤原三代の栄華を誇る金色堂を残しています。中尊寺の歴史は古く寺伝によると850年に毛越寺と同年に、円仁が創建したと言われています。中尊寺の見所は金色に輝く国宝の金色堂と金色堂堂内諸像及び天蓋です。高台にある中尊寺を花散歩すると、奥州藤原三代の栄華をしのぶことができます。中尊寺を含む平泉の遺構は「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」として世界遺産にも登録され、この地に多くの観光客が訪れます。中尊寺と周辺に咲く、四季の花や紅葉も見事です。中尊寺を写真と地図、交通アクセス、中尊寺拝観情報で案内いたします。

《世界遺産写真・世界遺産お勧めのページ・世界遺産案内》

法隆寺画像

世界遺産法隆寺花散歩

 奈良県にある斑鳩町は古い歴史を持つ街です。世界最古の木造建築といわれる法隆寺をはじめ、法輪寺・法起寺など貴重な文化遺産があります。また法隆寺は日本初の世界遺産に指定されています。今日は斑鳩の里を、花散歩してみましょう。斑鳩の里をゆっくり歩くと、季節の花や自然に親しめます。斑鳩の初夏は、ツツジ、アヤメ、柿の葉の新緑などがきれいです。斑鳩法隆寺藤ノ木を写真と地図、拝観情報でお楽しみください。

下鴨神社画像

世界遺産下鴨神社花散歩

 京都左京区にある下賀茂神社は世界遺産に登録され、本殿の賀茂御祖神社2棟は国宝にも指定されています。下賀茂神社の歴史は古く約2000年の歴史があると言われています。下鴨神社は京都の三大祭の一つ、葵祭の舞台でもあります。下鴨神社は源氏物語や百人一首などにも登場し、歴史散歩にも最適な場所です。下賀茂神社を写真、地図、交通アクセス、下賀茂神社拝観情報で案内いたします。

昌徳宮写真

ソウル昌徳宮花散歩

 今日はソウルにある美しい離宮、昌徳宮(チャンドックン)を花散歩してみましょう。昌徳宮は1405年に太宗が景福宮の離宮として、創建しました。残念なことに1592年の文禄の役などの戦乱で当時の建築物は失われてしまいましたが、1610年に再建され、270年間にわたり法宮として使用されました。現在の昌徳宮は1610年の建築物と、その後再建された建築物です。美しい昌徳宮は1997年に世界文化遺産として登録され、現在多くの観光客で賑わっています。

天壇公園写真

北京天壇公園花散歩

 北京市崇文区天壇にある世界遺産、天壇公園は1420年から建築が始まった面積約273万uにも及ぶ広大な公園です。天壇公園は紫禁城の南に位置していて、中国皇帝の祭礼場として利用されてきました。天壇公園は祈年殿、皇乾殿、斎宮、円丘、皇穹宇、百花亭などからできています。世界遺産としての天壇公園は祭礼の場ですが、北京市民にとっては整備された公園として四季の花散歩に利用されている場所です。世界遺産天壇公園を写真と交通アクセス、地図、天壇公園見学情報で案内いたします。

法隆寺写真

奈良法隆寺花散歩

 奈良県にある斑鳩町は古い歴史を持つ街です。世界最古の木造建築といわれる法隆寺をはじめ、法輪寺・法起寺など貴重な文化遺産があります。また法隆寺は日本初の世界遺産に指定されています。今日は斑鳩の里を、花散歩してみましょう。斑鳩の里をゆっくり歩くと、季節の花や自然に親しめます。斑鳩の初夏は、ツツジ、アヤメ、柿の葉の新緑などがきれいです。斑鳩法隆寺藤ノ木を写真と地図、拝観情報でお楽しみください。

天龍寺写真

京都天龍寺花散歩

 京都嵯峨嵐山にある天龍寺は、世界遺産に登録された名刹です。天龍寺の開山は名僧夢想礎石で、京都五山の一位にも挙げられています。天龍寺を花散歩すると、嵯峨嵐山の自然を借景とした夢想礎石作庭の方丈裏庭園(曹源庭園)をはじめ素晴らしい文化財を満喫できます。京都天龍寺を写真と、地図、交通アクセス、天龍寺拝観情報、天龍寺に咲く花々の写真でご案内いたします。

座喜味城写真

沖縄座喜味城花散歩

 沖縄県中頭郡読谷村座喜味にある座喜味城グスクは世界遺産(座喜味城跡)に登録された名城です。座喜味城グスクは1416年から1422年の間に名将、読谷山按治(あじ)護佐丸によって築城されました。座喜味城グスクの緩やかに曲線するサンゴ石灰岩でできた城壁は美しく、沖縄の自然と調和したその姿は、中城城(なかぐすく じょう)とともに世界的名城と称されています。沖縄県中頭郡読谷村座喜味にある座喜味城グスクを写真と地図、交通アクセス、座喜味城グスク見学資料で案内します。

《世界遺産写真・世界遺産お勧めのページ・世界遺産案内》

唐招提寺写真

奈良唐招提寺花散歩

 奈良県奈良市五条町にある唐招提寺の創建は古く、天平宝字3年(759年)です。唐招提寺の建立は鑑真で、唐招提寺の境内には奈良時代建立の金堂(国宝)や講堂(国宝)などが残されています。唐招提寺の境内には建立当時の経蔵や宝蔵も残されていて、1200年あまり前の姿を留めていることに驚きと感動を覚えます。唐招提寺は、世界遺産にも登録されています。奈良西ノ京にある世界遺産、唐招提寺を写真、交通アクセス地図、唐招提寺拝観情報で案内します。

今帰仁城写真

沖縄今帰仁城花散歩

 沖縄県国頭郡今帰仁村にある今帰仁城グスクは、世界遺産に登録された古い城です。今帰仁城グスクの創建は13世紀頃と言われています。今帰仁城グスクは発掘資料や中国史書の記述から北山王の居城で、大陸との貿易で栄えたことが分かります。今帰仁城グスクは度重なる戦火で現在城壁を残すのみですが、今帰仁城グスクを花散歩すると、かつて繁栄した古城が偲ばれます。今帰仁城グスク花散歩を今帰仁城グスク写真、地図、交通アクセス、今帰仁城グスク資料、今帰仁城グスクのカンヒザクラなどの花写真で案内します。

八達嶺長城写真

中国八達嶺長城花散歩

 中華人民共和国北京市北部にある八達嶺万里の長城は世界遺産にも登録された人気の観光地です。八達嶺万里の長城は標高1015mの北八楼が人気です。北八楼から眺める、八達嶺万里の長城は雄大です。八達嶺万里の長城付近の山々に咲く花々も美しく、八達嶺万里の長城周辺は花散歩に最適です。八達嶺万里の長城北八楼への道のりは多少険しいですが、快適なロープウエーもありどなたも楽しめるコースになっています。北京北駅から長城号で八達嶺万里の長城北八楼への花散歩を写真と交通アクセス地図、八達嶺万里の長城北八楼情報で案内いたします。

宮島写真

広島広島宮島の旅

 私にとって広島は特別な街です。毎年高校野球の試合の前に行われる、平和祈念式典が夏の終わりを告げるからです。また母が長崎で被爆したので、母からその話を小さい頃から聞かされ「広島・長崎=原爆」のイメージができていました。私の中でなにか厳粛で「聖地」のような感じがしていました。今までに宮島には行くことがありましたが、平和記念公園には近づくことができませんでした。今回広島に宿泊し、街をあるいてなんだか、肩の荷が下りたような気がしました。「もっと早く来ればよかった」と感じた私の広島宮島の旅を紹介します。

西の京写真

奈良西の京花散歩

 奈良は自然と文化の調和した街です。今日は奈良平城京の西に位置する、奈良西の京歴史の道を花散歩してみましょう。西の京には鑑真縁の、唐招提寺や薬師寺などの名刹が並んでいます。静かな西ノ京、歴史の道を歩くと「古の奈良」を髣髴とさせてくれます。それでは、近鉄橿原線西ノ京駅から尼ヶ辻駅まで歩いてみましょう。歴史の道を歩くと、古墳時代や平城京の華やかさ、仏教の歴史などを探訪できる楽しい散歩道です。

平城京大極殿画像

悠久の都平城宮花散歩

 奈良に国際都市である平城京が築かれて、約1300年余りになります。平城京の政治の中心地が、平城宮になります。平城京は中国唐の都である、長安をモデルに造られました。平城京は東西約4.3q、南北約4.8qの長方形の中心部に、東側の外京である東西約1.6q、南北2.1qを加えた広大な面積の都を形作りました。平城京の政治の中心部として、平城宮が造られました。今日は奈良平城京の中心部にあった、復元された平城宮を写真と地図、交通アクセス、平城宮見学情報で案内いたします。

《世界遺産写真・世界遺産お勧めのページ・世界遺産案内》

仁和寺写真

京都仁和寺花散歩

 京都市右京区御室にある仁和寺は、御室御所と呼ばれる皇室との縁の深い寺です。仁和寺の開基は仁和4年(888年)宇田天皇で、門跡寺院として知られます。仁和寺の境内は広大で、境内には多数の国宝や重要文化財の建築物などが点在します。仁和寺は桜や紅葉の名所としても知られ、花散歩にも最適な場所です。御室御所と呼ばれる仁和寺を、写真と地図、交通アクセス、仁和寺拝観情報で案内いたします。

頤和園文昌院写真

北京頤和園文昌院花散歩

 中華人民共和国北京市海淀区にある頤和園は世界遺産に登録された名園です。頤和園の敷地面積は290haヘクタールにも及び、園内には山々や昆明湖などの自然景観の他、多数の庭園や建築物を擁しています。頤和園にある文昌院博物館は昆明湖に面した文昌院に歴代の皇室の財宝や珍品を展示した博物館です。文昌院博物館には中国6000年の文化遺産が展示されています。展示室は総合、書斎、陶磁器、玉器、青銅器、珍品の6展示場で、約1000件の展示品が展示されています。頤和園にある文昌院博物館を写真と交通アクセス地図、文昌院見学情報で案内いたします。

二条城写真

京都二条城花散歩

 京都市中京区にある二条城は我が国を代表する平城で、世界遺産に登録されているほか国宝、重要文化財など多数を擁しています。また二条城は特別名勝、史跡などにも指定されています。二条城は1603年(慶長8年)、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したものです。二条城を花散歩すると素晴らしい文化財の他、四季の花や紅葉なども楽しむことができます。京都二条城を写真と交通アクセス、地図、二条城見学情報で案内します。

后海写真

北京后海花散歩

 中華人民共和国北京市西城区にある風光明媚な湖、后海(ほうはい)は什刹海(しーしゃーはい)の一部です。北京市中心部には、たくさんの湖があります。前海、后海、西海の3つからなる、什刹海の他に北海、中海、南海、昆明湖・・・など数十の湖が散在しています。北京市は湖の都と言ってよいほど、湖の多い都市です。今日は北京市内にあるたくさんの湖の中から、北京市民に人気の散歩道后海(ほうはい)を花散歩してみましょう。后海を后海写真と后海地図、交通アクセス、后海見学情報で案内いたします。

勝連城写真

沖縄勝連城花散歩

 沖縄県うるま市にある勝連城跡は、世界遺産にも登録された名城です。勝連城跡は沖縄本島中部勝連半島の根元に位置する丘陵にあり、総面積は11897uあります。勝連城跡は曲輪(くるわ)と呼ばれる4層構造の城壁に囲われた山城で、最も高い城壁(一の曲輪)は標高約98mあります。勝連城跡を写真、地図、交通アクセス、勝連城跡見学資料、勝連城跡周辺に咲く花で案内します。

 世界遺産花散歩を、楽しんでいただけたでしょうか。世界遺産の素晴らしさと、人類の英知や歴史、自然のすばらしさを実感いただけたでしょうか?世界遺産に咲く四季の花や、自然もお楽しみください。。世界遺産にはまだ登録されていなくとも、知られざる素晴らしい自然遺産や文化遺産はまだまだ多数あります。気を付けて世界遺産花散歩を、楽しんでください。

城めぐり花旅に戻る

寺社の花旅に戻る

四季の花旅に戻る

各地の花図鑑に戻る

トラベルチャオに戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

四季の花図鑑に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

横浜鎌倉の四季から写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 七色の図鑑 京都花旅 四国中国花旅 会津花旅 元気な市場通探訪 北東北函館 火山温泉探訪 駅から花散歩 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩 公園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花