氷川丸交通アクセス地図
Map and Access to Yokohama Hikawamaru Ship Museum
横浜山下公園から見る重要文化財の氷川丸がきれい・氷川丸は横浜港の不滅のシンボルです
横浜港山下公園に係留されている氷川丸は、重要文化財にも指定された横浜港のシンボル的な存在です。氷川丸は太平洋航路で活躍した時にはチャールズ・チャプリンを乗客に乗せるなど華々しい経歴があります。現在氷川丸は日本郵船が、日本郵船氷川丸博物館として公開しています。また氷川丸前の山下公園バラ園(無料)のバラが、4月下旬から開花予定です。横浜港に係留された氷川丸と、山下公園のバラを楽しむのもお勧めです。氷川丸を交通アクセス、地図、氷川丸見学情報で案内いたします。
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:横浜の花)
《氷川丸写真・氷川丸案内・氷川丸地図》
夕方の横浜港と氷川丸写真
横浜港山下公園に係留されている氷川丸は、重要文化財にも指定された横浜港のシンボル的な存在です。横浜山下公園から見る重要文化財の氷川丸は、とてもきれいに見えます。山下公園から見る氷川丸は夜景や夕景も素晴らしいです。
《氷川丸地図》
地図日本郵船氷川丸グーグル地図Hikawamaru Ship Museum Google Map
《氷川丸交通アクセス地図》
氷川丸へはみなとみらい線元町中華街駅下車徒歩約6分です
みなとみらい線元町中華街駅から氷川丸への交通アクセス地図は下です
地図元町中華街駅-氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Motochu Station
東京都心の渋谷駅からみなとみらい線元町中華街駅へは日中15分おきに出る東横線通勤特急で約29分で着きます。元町中華街駅の出口4(マリンタワー口)から地上に出ると、マリンタワーがすぐ目の前に見えます。マリンタワーに向かって歩けば、氷川丸が目の前に見えてきます。
《氷川丸最寄駅からの交通アクセス地図》
★元町中華街駅下車徒歩6分★
地図元町中華街駅-氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Motochu Station
★JR石川町駅北口下車徒歩約15分★
地図石川町駅−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Ishikawacho Station
★JR関内駅南口下車徒歩約20分★
地図関内駅−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Kannai Station
《氷川丸見学情報・氷川丸交通アクセス・花植物》
施設名 | 氷川丸 (ひかわまる) Yokohama Hikawamaru Ship Museum |
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 山下公園地先 |
開門時間 | 10:00〜17:00 |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は火曜日) |
入館料 | 大人300円、シニア200円、小中高生100円 |
最寄駅 | ・元町中華街駅下車徒歩6分 ・JR石川町駅北口下車徒歩約15分 ・JR関内駅南口下車徒歩約20分 |
交通 アクセス |
・横浜中華街から徒歩約5分 ・象の鼻パークから徒歩約10分 ・赤レンガ倉庫から徒歩約15分 ・横浜駅から約16分 ・渋谷駅から約47分 ・羽田空港から約40分 ・東京駅から約52分 |
見所 | 90年前の客船、夜景、横浜港の眺め、横浜港大桟の眺め、マリンタワーの眺め |
花植物 | ハナミズキ、シモクレン、パンジー、アジサイ、ガクアジサイ、ツツジ、キンシバイ サルスベリ、ケヤキ、ハイビスカス、プリムラ、フジ、エゴノキ、ハナカイドウ、他 |
周辺見所 | ぷかり桟橋、ワールドポーターズ、臨港パーク、汽車道、フランス山 赤レンガパーク、山下公園、横浜中華街、象の鼻パーク、港の見える丘 |
《氷川丸各地からの交通アクセス地図》
★横浜中華街から徒歩約5分★
地図横浜中華街−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Yokohama China Town
★象の鼻パークから徒歩約10分★
地図象の鼻パーク−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Zounohana Park
★赤レンガ倉庫から徒歩約15分★
地図赤レンガ倉庫−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Akarenga House
★横浜駅から約16分★
地図横浜駅−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station
★渋谷駅から約47分★
地図渋谷駅−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Shibuya Station
★羽田空港から約40分★
地図羽田空港−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Haneda Airport
★東京駅から約52分★
地図東京駅−氷川丸交通アクセス地図Map and Access from Tokyo Station
《氷川丸写真・氷川丸案内・氷川丸地図》
氷川丸と山下公園のバラの花写真
地図日本郵船氷川丸グーグル地図Hikawamaru Ship Museum Google Map
氷川丸は豪華客船として建造され、1930年から30年間太平洋航路や病院船としての任を果たし、1960年から約60年あまり現在の山下公園に係留されています。今年で氷川丸は就航91年を迎えます。初夏に眺める氷川丸と山下公園のバラの花も印象深いです。
横浜港の海上から見る氷川丸
氷川丸は就航して90年余りになりますが、氷川丸は横浜港の不滅のシンボルです。現在就航する20万トンクラスの豪華客船に比べると氷川丸は小さく見えますが、外国航路の主役であった頃は華々しい歴史を持っています。横浜港の海上から見る氷川丸も素晴らしいです。
山下公園に咲くルピナスの花と氷川丸
氷川丸は太平洋航路で活躍した時には、アメリカに向かうチャールズ・チャプリンを乗客に乗せるなど華々しい経歴があります。春に山下公園を花散歩していると、北アメリカが原産のルピナスの色とりどりの花が氷川丸を飾っていました。
横浜港大桟橋から眺める氷川丸と夜景
p> 氷川丸は1960年から約60年あまり現在の山下公園に係留されています。ちょうどその頃(1960年)私が小学校の遠足で、氷川丸を背景に記念写真を撮った覚えがあります。横浜港大桟橋から眺める氷川丸と、横浜港の夜景も印象的です。冬に北国から来訪するカモメと氷川丸
60年余り横浜港に停泊する氷川丸は、横浜港になくてはならない風景を作っています。横浜港に係留された氷川丸を背景に、横浜の四季が描かれます。冬に山下公園を花散歩していると、北国から来訪するカモメと氷川丸がありました。今年もカモメたちは、忘れずに北国から飛来しました。
山下公園に咲くミコニスの花と氷川丸
氷川丸は日本郵船が1930 年にシアトル航路用に建造した貨客船です。 当時最新鋭の船として竣工しました。氷川丸は第一線を退くまでに、太平洋横断254回、船客数は2万5千余名と、華々しく活躍しました。春の山下公園に咲くミコニスの花と、氷川丸も明るく爽やかです。
山下公園に咲くアリッサムの花と氷川丸
氷川丸は戦前の日本で建造され現存する唯一の貨客船であり、造船技術や客船の内装を伝える貴重な産業遺産として高く評価され、2016年に重要文化財に指定されました。山下公園に咲くアリッサムの花と氷川丸も美しいです。
《氷川丸写真・氷川丸案内・氷川丸地図》
ヨコハマヒザクラの花と氷川丸
ヨコハマヒザクラの花と氷川丸も素晴らしいです
横浜海岸通のイチョウの黄葉と氷川丸
横浜海岸通のイチョウの黄葉と氷川丸も印象深いです
横浜港の海上から見る氷川丸
始発駅の渋谷駅から東横線に座って氷川丸まで47分程です
氷川丸の鎖に止まるカモメの水兵さん
氷川丸の鎖に止まる「カモメの水兵さん」は冬の風物です。「カモメの水兵さん」の曲はここで創られました
《氷川丸写真・氷川丸案内・氷川丸地図》
初夏のバラの花と氷川丸写真
羽田空港から直行のバスに乗ればわずか40分程で氷川丸に着きます。横浜のバラも素晴らしいです。
ハナミズキの花と氷川丸
ハナミズキの花と氷川丸も美しいです
氷川丸に隣接した横浜中華街
氷川丸に隣接した横浜中華街へは徒歩わずか5分です
横浜港の夜景と氷川丸
氷川丸からの横浜港の夜景や夕景は素晴らしいです。氷川丸は横浜山下公園と横浜港に隣接しています。チャールズチャップリンも山下公園に近いニューグランドホテルに宿泊して、横浜港から氷川丸でアメリカに帰国しました。多くのアーティスト達も愛した、横浜港のシンボル氷川丸をゆっくり楽しんでいってください。
氷川丸交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?氷川丸の停泊する横浜は港町で、古くから外国との交流が盛んな街です。初夏に山手の洋館などを四季の花を眺めながら探訪してみるのも楽しいです。便利な横浜案内や横浜の地図もたくさん用意してありますので、横浜にお出かけの時は、私たちのページをご覧になってください。また横浜からわずか25分で行ける鎌倉花散歩もよろしければご覧になってください。
氷川丸花散歩へ戻る
横浜交通アクセス地図へ戻る
横浜花図鑑へ戻る
横浜四季の花へ戻る
金沢八景へ戻る
公園花散歩へ戻る
四季の花図鑑へ戻る
Back to Japan Travel Photo Album
横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム
わたしたちのページはリンク・フリーです
Free Link to our pages
引用なども自由にどうぞ
安心★横浜四季の花散歩★リンク
横浜散歩 サファイアプリンセス号 横浜散歩今が旬 横浜写真集 横浜夜景アルバム 横浜高速鉄道 横浜フィールドワーク 横浜で地学実習 横浜元町散歩 横浜赤レンガ倉庫花散歩 馬車道花散歩 赤レンガパーク花散歩 象の鼻パーク花散歩 横浜開港資料館花散歩 横浜海岸通花散歩 海の公園花散歩 ワールドポーターズ花散歩 クイーンズスクエア花散歩 横浜美術館花散歩 マリンウオーク花散歩 新港中央広場花散歩 大岡川花散歩 開港広場公園花散歩 三渓園秋の花散歩 横浜公園花散歩
安心★四季の花図鑑★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 梅雨の花 高山植物 花暦図鑑 公園花図鑑 万葉植物図鑑