横浜鎌倉の四季鎌倉花旅鎌倉花の街春の花旅春の花図鑑

鎌倉春花散歩

Walking in Kamakura with Spring Flowers

古都鎌倉に咲く春の花は百花繚乱見事です・春の花を眺めながらの鎌倉散歩は快適爽快です。

 今日は古都鎌倉に咲く春の花を写真と交通アクセス、地図でご案内いたします。鎌倉は1192年に鎌倉幕府が築かれ、初めての武家政権が行われた場所です。古都鎌倉は幕府が設けられた場所でありながら三方向が山で囲まれた自然豊かな場所です。春の暖かな日に鎌倉の山沿いの道や寺社の境内を花散歩する様々な春の花に出会うことができます。鎌倉に咲く春の花を写真、交通アクセス、地図でお楽しみください。

《鎌倉春花写真・鎌倉春花観察地図・鎌倉春花案内》

カワヅザクラ花写真

早春に咲き始める鶴岡八幡宮のカワヅザクラ花写真(撮影2月下旬)

地図鎌倉鶴岡八幡宮地図Kamakura Tsurugaokahachimangu Shrine Map

 鎌倉幕府が設けれれた鎌倉は三方を山で囲まれ、南側は湘南の海になっていて自然の要塞のようになった街です。湘南の海に面した鎌倉の地理的条件により、冬は暖かく夏は涼しいです。鎌倉は冬や早春でも温暖で、花散歩に適しています。早春に鶴岡八幡宮境内を花散歩していると、カワヅザクラの花が見頃でした(撮影2月下旬)。早春に咲く鶴岡八幡宮の薄紅色のカワヅザクラの花は、八幡宮の社殿に映えます。

ロウバイ花写真

春前に咲きだす大巧寺のロウバイ花写真(撮影2月上旬)

地図鎌倉大巧寺地図Kamakura Daigyo-ji Temple Map

 鎌倉では春が来る前にニホンスイセン、ヤブツバキ、ウメなどの花が咲きだします。立春前に鎌倉駅前にある源頼朝縁の大巧寺境内を花散歩していると、ロウバイの花が咲いていました(撮影2月上旬)。春前に咲きだす大巧寺のロウバイの花は、蝋細工のように青空を背景に輝いて見えました。

リキュウバイ花画像

鎌倉長谷寺に咲くリキュウバイ花写真(撮影4月上旬)

アクセス地図鎌倉長谷寺地図Map and Access to Kamakura Hasedera Temple

 鎌倉では3月下旬から4月に入ると本格的な春になります。4月上旬に鎌倉長谷寺を花散歩していると、白色のリキュウバイの花が見頃でした(撮影4月上旬)。リキュウバイの花は中国原産の花ですが、鎌倉時代中国との交易が盛んであった鎌倉ではよく見かけます。

《鎌倉春の花見学情報・鎌倉春の花見学地交通アクセス》   

施設名 鎌倉市(かまくらし) Kamakura City
住所 鎌倉市役所 〒248-8686 神奈川県鎌倉御成町18-10 TEL 0467-23-3000  
春天気 春は周期的に変動、移動性高気圧に覆われると晴れて暖かい
鎌倉春 2月上旬から5月上旬頃が春の陽気(冬でも晴れれば春の陽気になる)
最寄駅 ・JR鎌倉駅、JR北鎌倉駅、JR大船駅、湘南モノレール大船駅、他
・江ノ電鎌倉駅、江ノ電長谷駅、江ノ電極楽寺駅、他
交通
アクセス
・鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ徒歩約13分
・品川駅から鎌倉駅へ約43〜47分
・横浜駅から鎌倉駅へ約25分
・渋谷駅から鎌倉駅へ約54分
・羽田空港駅鎌倉駅へ約53〜65分
・木更津から鶴岡八幡宮へ乗用車で約76分
春行事 節分、針供養、荒行、花見、花まつり、鎌倉まつり、静の舞、義経祭、流鏑馬、他
春花 シャガ、ヤブツバキ、アオキ、オオアラセイトウ、モモ、フクジュソウ、シモクレン
ウメ、シャクナゲ、ボケ、ニホンスイセン、ロウバイ、カワヅザクラ、ヤマブキ、サクラ
周辺
見所
長谷寺、御霊神社、極楽寺切通し、極楽寺、鶴岡八幡宮、寿福寺、段葛、七里ガ浜
妙本寺、化粧坂切通、鎌倉市農協連即売所、牡丹餅寺、大巧寺おんめさま、由比ガ浜
成就院、光則寺、浄智寺、亀ヶ谷坂切通、明月院、東慶寺、本覚寺、御霊神社

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)

《鎌倉春花写真・鎌倉春花観察地図・鎌倉春花案内》

紅梅花写真

鎌倉本覚寺境内に咲く紅梅写真(撮影2月上旬)

地図鎌倉本覚寺地図Kamakura Hongaku-ji Temple Map

 鎌倉の日当たりの良い場所では、ウメの花も春が来る前から咲きだします。立春の前に鎌倉駅に近い本覚寺境内を花散歩していると、本堂横に咲く紅梅の花が見頃でした(撮影2月上旬)。鎌倉本覚寺境内に咲く紅梅は薄紅色の爽やかな花色で、バラ科特有の30本ほどある雄蕊も綺麗に見えました。鎌倉に梅の花の香りが漂う頃、鎌倉に早春がやってきます。

アセビ花写真

早春に咲き始める鶴岡八幡宮の薄紅色のアセビ花写真(撮影2月下旬)

 鎌倉に本格的な春の訪れがやってくるのは、2月下旬から3月です。早春の鶴岡八幡宮を花散歩していると、薄紅色のアセビの花が咲いていました(撮影2月下旬)。アセビの花は白色のものも多いですが、薄紅色のものも華やかで良いですね。早春に咲き始める鶴岡八幡宮の薄紅色のアセビの花は、可愛らしいベルが連なっているように見えました。

《鎌倉春花写真・鎌倉春花観察地図・鎌倉春花案内》

鎌倉のひな飾り写真

小町通りに飾られたひな飾り写真(撮影2月下旬)

地図鎌倉小町通り地図Kamakura Komachi-dori Street Map

 2月下旬になると鎌倉ではひな祭りの飾りが見られるようになりなます。鎌倉のひな飾りは、京都などに比べると比較的質素です。鎌倉は武家文化の発祥地で、公家文化の発達した京都などとはひな祭りの行事ひとつをとっても異なるようです。ひな祭り前に小町通りを花散歩していると、紙で織られたひな飾りが飾られていました(撮影2月下旬)。素朴な紙で折れれたひな飾りも可愛らしいですね。

フクジュソウ花写真

春の海蔵寺境内に咲く黄色いフクジュソウの花写真(撮影3月中旬)

アクセス地図海蔵寺地図Map and Access to Kamakura Kaizo-ji Temple

 3月に入ると鎌倉は百花繚乱、花の季節に入ります。3月に海蔵寺境内を花散歩していると、黄色いフクジュソウの花が開いていました(撮影3月中旬)。鎌倉ではフクジュソウは2月ごろからひっそりと咲きだしますが、3月に咲くフクジュソウは満開でとても元気に見えます。春の海蔵寺境内に咲く黄色いフクジュソウの花は、境内の緑の苔に映えます。

ツバキ花写真

春の海蔵寺三門に咲く赤色のヤブツバキ花写真(撮影3月中旬)

 比較的温暖な鎌倉ではヤブツバキは12月下旬から咲きだしますが、本格的に咲く出すのは3月ごろです。春爛漫の3月上旬に海蔵寺境内を花散歩していると、山門前の赤色のヤブツバキの花が陽光を浴びて輝いて見えました(撮影3月中旬)。春の海蔵寺三門に咲く赤色のヤブツバキの花は、赤い雪洞(ぼんぼり)の様に見えました。

ヤブツバキ花写真

春の寿福寺五輪塔前に咲くヤブツバキ花写真(撮影3月中旬)

アクセス地図寿福寺地図Map and Access to Kamakura Jyufuku-ji Temple

 鎌倉市内の山沿いに、ヤブツバキは自生しています。春に鎌倉の山沿いの道を歩いていると、すぐにヤブツバキの花を見つけることができます。昆虫が活動を始めていないこの時期に、ヤブツバキの花粉を媒花するのは鳥やタイワンリスなどの小動物です。春に寿福寺裏山にある北条正子と源実朝の墓地近くを花散歩していると、実朝のものと言われている五輪塔横のヤブツバキの花が陽光に輝いて見えました。征夷大将軍であった実朝の質素な墓を、赤色のヤブツバキの花が飾っているように見えました。

白梅花写真

春の妙本寺山門前に咲く白梅写真(撮影3月中旬)

アクセス地図妙本寺地図Map and Access to Kamakura Myohon-ji Temple

 鎌倉ではウメの花の見頃は、2月から3月上旬です。3月中旬に比企一族縁の妙本寺山門前を花散歩していると、白梅が見頃でした(撮影3月中旬)。春の妙本寺山門前に咲く白梅は、清々しく見えました。鎌倉に咲く紅梅も美しいですが、白梅も爽やかで美しいく見えます。

オオシマザクラとタイワンリス写真

旗上神社に咲くオオシマザクラの白色の花を食べるタイワンリス写真(撮影3月中旬)

 鎌倉では桜の花は2月下旬のカワヅザクラから始まり、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラと次々に咲きだします。3月中旬に鶴岡八幡宮源氏池の島内にある旗上神社境内を花散歩していると、白色のオオシマザクラの花とタイワンリスを観察できました(撮影3月中旬)。旗上神社のある鶴岡八幡宮境内では、様々な品種の桜の花を観察できます。

《鎌倉春花写真・鎌倉春花観察地図・鎌倉春花案内》

ツバキ花写真

春の鶴岡八幡宮境内に咲くツバキ花写真(撮影3月中旬)

 春の鎌倉に自生する椿はヤブツバキですが、園芸品種のツバキの花も綺麗です。3月中旬に鶴岡八幡宮境内を花散歩していると、オトメツバキの花が社殿前に咲いていました(撮影3月中旬)。乙女椿は八重咲(千重咲)ですが、雄蕊は無く、雄蕊は多数の花弁状に変化しています。春の鶴岡八幡宮境内に咲く、ツバキの花(乙女椿)もきれいです。

クサノオウ花写真

春の亀ヶ谷坂切通に咲く黄色いクサノオウ花写真(撮影4月上旬)

地図鎌倉亀ヶ谷切通地図Kamakura Yamegayatsu Pass Map

 鎌倉には鎌倉時代から続く、切通(きりとおし)と呼ばれる古道がいくつかあります。鎌倉七口の一つ、亀ヶ谷坂切通を4月上旬に花散歩していると、クサノオウの黄色い花が咲いていました。春の亀ヶ谷坂切通(かめがやつきりとおし)に咲く黄色いクサノオウ花は、春爛漫の鎌倉古道を飾ります。

シャガ花写真

春の亀ヶ谷切通に咲くシャガ花写真(撮影4月上旬)

 晴れた日の春の鎌倉の山沿いにある、亀ヶ谷坂切通の花散歩は快適です。4月上旬に亀ヶ谷切通を花散歩していると、ペールブルーに染まったシャガの花が咲いていました。鎌倉では、山沿いの道沿いにシャガの花がよく咲いています。

オオアラセイトウ花写真

春の駆け込み寺東慶寺に咲くオオアラセイトウ花写真(撮影4月上旬)

地図鎌倉東慶寺地図Kamakura Tokei-ji Temple Map

 4月上旬の晴れた日の鎌倉の花散歩は、たくさんの花に出逢えるのでうれしいです。4月上旬に駆け込み寺(縁切寺)として知られる東慶寺前を花散歩していると、紫色のオオアラセイトウの花が咲いていました(撮影4月上旬)。春の駆け込み寺東慶寺に咲くオオアラセイトウの紫色の美しい花は、心に残る花色です。

ハナカイドウ花写真

春の海蔵寺境内に咲くハナカイドウ花写真(撮影4月上旬)

 4月上旬の鎌倉で欠かせない花は、ハナカイドウの花です。サクラの花に似たハナカイドウの繊細な花は中国原産の花で、春の鎌倉を薄紅色に飾ります。4月上旬に海蔵寺境内を花散歩していると、庫裏前にあるハナカイドウの大木が満開の花を付けていました(撮影4月上旬)。春の海蔵寺境内に咲く、ハナカイドウの花は見事です。

《鎌倉春花写真・鎌倉春花観察地図・鎌倉春花案内》

ヤマブキ花写真

春の海蔵寺境内に咲くヤマブキ花写真(撮影4月上旬)

 鎌倉では春から初夏に咲くヤマブキの黄色い花もきれいです。日本原産のヤマブキは、鎌倉の山沿いに自生しています。春の海蔵寺境内を花散歩していると、やぐらと呼ばれる鎌倉時代の墳墓遺跡前に黄色のヤマブキの花が咲いていました(撮影4月上旬)。春の海蔵寺境内に咲くヤマブキの、山吹色に輝く華やかな花は春から初夏の鎌倉花散歩の楽しみです。

ソメイヨシノ花写真

春の鶴岡八幡宮源氏池畔に咲くソメイヨシノ花写真(撮影4月上旬)

 春の鎌倉鶴岡八幡宮での、一番華やかな花はソメイヨシノでしょう。3月下旬から4月上旬の鎌倉鶴岡八幡宮には、沢山の花見客が訪れます。この時期鎌倉鶴岡八幡宮の参道段葛から、鎌倉鶴岡八幡宮境内は花見客で満員になります。春の鶴岡八幡宮源氏池畔に咲くソメイヨシノの花は、源氏池の湖面に映えます(撮影4月上旬)。春の鶴岡八幡宮では様々な品種の桜の花が楽しめます。

モモ花写真

春の成就院前に咲くモモの花写真(撮影4月上旬)

アクセス地図極楽寺成就院地図Map and Access to Jyoju-in Temple

 鎌倉では春から初夏に咲くモモの花もきれいです。湘南の海を臨む春の成就院前を花散歩していると、モモの花が由比ヶ浜海岸と材木座海岸を背景に咲いていました(撮影4月上旬)。中国原産のモモの花は、古い時代に鎌倉に渡来したと考えられています。正面右手に見える当時貿易港であった材木座海岸の和賀江島付近からは、中国産の陶磁器などが発掘されます。

ボタン花写真

春の長谷寺境内に咲くボタンの花写真(撮影4月中旬)

 鎌倉の春から初夏の楽しみは、華やかなボタンの花です。ボタンの花は中国原産ですが、古都鎌倉でも多く観察できます。春に鎌倉長谷寺境内を花散歩していると、和傘の下にボタンの花が咲いていました(撮影4月中旬)。春の長谷寺境内に咲くボタンの花は、華やかで見事です。

ヤエザクラ花写真

春の旗上神社前に咲くヤエザクラ花写真(撮影4月中旬)

 初夏が近い鎌倉では、ヤエザクラの花が楽しみです。春に鎌倉鶴岡八幡宮源氏池にある旗上神社を花散歩していると、薄紫色のヤエザクラの花が満開でした(撮影4月中旬)。3月下旬から4月上旬には多くの花見客でにぎわうこの付近も、ヤエザクラの花が満開の頃は静かな花見が楽しめます。

シモクレン花写真

春の鎌倉大巧寺境内に咲くシモクレン花写真(撮影4月下旬)

 鎌倉で春から初夏の花散歩楽しみの一つは、シモクレンの花です。シモクレンやハクモクレンは中国原産の花ですが、古都鎌倉でよく見かけます。春に鎌倉大巧寺境内を花散歩していると、形の良いシモクレンの花が咲いていました(撮影4月下旬)。春から初夏の鎌倉大巧寺境内に咲くシモクレンの花は見事です。

《鎌倉春花散歩交通アクセス地図》

鎌倉駅駅から鶴岡八幡宮へは徒歩約13分です

鎌倉駅から鶴岡八幡宮への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示など操作きます)

アクセス地図鎌倉駅-鶴岡八幡宮交通アクセス地図Map and Access from Kamakura Station

 鎌倉時代に鎌倉幕府があった場所は現在の鎌倉鶴岡八幡宮付近です。鎌倉鶴岡八幡宮の最寄り駅は、鎌倉駅です。鎌倉駅から鶴岡八幡宮へは、徒歩約13分です。鎌倉駅を下車し若宮大路に出ると、頼朝が自ら造営したと言われる古道「段葛」が大鳥居の先に見えて来ます。段葛を北に真っ直ぐ進むと鎌倉鶴岡八幡宮境内に出ます。春の段葛はソメイヨシノの花やオオムラサキツツジの花がきれいです。

横浜駅から鎌倉駅へは約25分です

横浜駅から鎌倉駅への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示など操作きます)

アクセス地図横浜駅-鎌倉駅交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station

 横浜駅から鎌倉駅へは湘南新宿ライン、横須賀線が便利です。横浜駅から鎌倉方面行きの湘南新宿ライン、横須賀線は数分おきに発車しています。また渋谷駅から鎌倉駅へはは約54分です。湘南新宿ラインを利用すると乗り換えなし、直通で着くことができます。東京都心各地からも1時間足らずで鎌倉に到着できます。 

 鎌倉春花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?古都鎌倉の山沿いや寺社の境内を春に訪問すると、様々な春の花に出会うことができます。また春以外の季節でも様々な四季の花に出会うことができます。よろしかったら鎌倉花の寺長谷寺なども眺めてください。

鎌倉から25分、横浜の詳しい情報は横浜花旅からご覧下さい

新ページに戻る

鎌倉花図鑑に戻る

鎌倉街花散歩に戻る

鎌倉寺社の花

鎌倉交通アクセス地図に戻る

寺社の花散歩に戻る

四季の花旅に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★鎌倉のページ★

鎌倉散歩今が旬 鎌倉夏の花 アジサイ咲く鎌倉 鎌倉はボタン満開 鎌倉冬の花 鎌倉秋の花 鎌倉初夏の花 鎌倉正月の花 雪の鎌倉散歩 鎌倉の色図鑑 鎌倉花春一番 フィールドワーク鎌倉 鎌倉花アルバム冬 鎌倉はなたより 鎌倉動物アルバム 江ノ電で鎌倉 鎌倉夏の花便り 明月院鎌倉花の街 円覚寺鎌倉花の街 浄智寺鎌倉花の街 銭洗い弁天鎌倉花の街 浄光明寺花散歩 鎌倉市農協連即売所探訪 鶴岡八幡宮桜の花散歩 鎌倉の紅葉もきれい 牡丹餅寺花散歩 御霊神社 明月院花散歩 成就院花散歩 光則寺花散歩 御霊神社花散歩 鎌倉初夏花散歩