横浜鎌倉の四季新ページ紅葉散歩四国中国香川花旅

寒霞渓紅葉散歩

Walking in Kankakei Valley with Tinted Leaves

小豆島の寒霞渓は瀬戸内海の眺めの良い紅葉の名所・寒霞渓に咲く四季の花も綺麗

 香川県小豆島にある寒霞渓は、紅葉の名所として知られる渓谷です。寒霞渓は元々は、神懸と呼ばれていました。小豆島の伝説によると、紀元3〜4世紀ごろ古墳時代の大王の応神天皇がこの地で鷹狩りを楽しんだ折に、急な崖に鉤(かぎ)を掛けながら登ったことから鉤掛山と呼ばれたようです。後代になり鉤掛山→神懸山→寒霞渓と変化したと言われています。寒霞渓を写真、地図、交通アクセス、寒霞渓資料、寒霞渓周辺の紅葉写真で案内します。

《寒霞渓写真・寒霞渓案内・寒霞渓地図》

寒霞渓画像

ロープウエーから見る紅葉する寒霞渓写真

地図小豆島寒霞渓グーグル地図Shodoshima Island Kankakei Valley Map

 香川県小豆島にある寒霞渓は、紅葉の名所として知られる渓谷です。寒霞渓は元々は、神懸と呼ばれていました。今でも寒霞渓の住所は、神懸となっています。ロープウエーから眺める紅葉する寒霞渓は見事で、紅葉シーズンは多くの観光客で賑わいます。

寒霞渓紅葉画像

寒霞渓の石碑と紅葉写真

 寒霞渓の歴史は古く、小豆島の伝説によると、紀元3〜4世紀ごろ古墳時代に遡ると言われています。紀元3〜4世紀ごろ古墳時代の大王の応神天皇がこの地で鷹狩りを楽しんだ折に、急な崖に鉤(かぎ)を掛けながら登ったことからこの地が鉤掛山(かぎかけやま)と呼ばれたようです。ロープウエー山頂近くに、寒霞渓の石碑がありました。寒霞渓の石碑付近のイロハモミジの紅葉も綺麗でした。

《寒霞渓情報・寒霞渓交通アクセス》

施設名 寒霞渓(かんかけい) Kankakei Valley
住所 〒761-4433 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168
時間  常時通行可(日没後は危険)
休業日  特になし
最寄
バス停
・紅雲亭バス停からロープウエーで7分
・紅雲亭バス停から徒歩約1時間(登山になります)
交通
アクセス
・土庄港から乗用車で約31分
・草壁港から紅雲亭バス停へバスで約11分(バス時刻表
・高松港から草壁港へフェリーで約1時間(休止中
・高松港から土庄港へフェリーで約1時間
見所 寒霞渓、鷹取展望台、ロープウエー、紅葉瀬戸内海の眺め、渓谷、他
周辺見所 オリーブ公園 高松城、丸亀城、栗林公園、金丸座、善通寺、今治城、高松港
花植物 イロハモミジ、マツ、フヨウ、ハギ、ムクゲ、ツルボ、ノコンギク、バラ
オリーブ、サクラ、ヤブツバキ、サザンカ、チャノキ、野菊、

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:紅葉)

《寒霞渓写真・寒霞渓案内・寒霞渓地図》

寒霞渓画像

鷹取展望台から眺める寒霞渓と瀬戸内海写真

地図鷹取展望台地図Shodoshima Island Takatoridai Map

 寒霞渓は小豆島の、山岳地帯にあります。寒霞渓に最高地点の四方指(しほうざし)は、標高776mあります。紀元3〜4世紀ごろ古墳時代の大王の応神天皇がこの地で鷹狩りを楽しんだと言われる、鷹取展望台から眺める寒霞渓と瀬戸内海は見事です。

寒霞渓画像

ロープウエーから眺める寒霞渓の奇岩絶壁写真

 寒霞渓の名は明治初期の儒学者、藤沢南岳が命名したと言われています。日本書紀の記述にもある寒霞渓の奇岩は、鉤掛山→神懸山→寒霞渓と変化したと言われています。確かに寒霞渓の絶壁は、鉤掛けがないと登ることができなそうです。

《寒霞渓写真・寒霞渓案内・寒霞渓地図》

寒霞渓画像

寒霞渓から眺める瀬戸内海写真

地図土庄港-寒霞渓交通アクセス地図Map and Access from Dosho Port

 寒霞渓は小豆島の各港湾から、約30分程の場所にあります。小豆島の玄関口である土庄港から寒霞渓へは、自動車で約30分程です。土庄港から寒霞渓へは、山道ですので注意が必要です。寒霞渓から眺める瀬戸内海の風景は、変化に富んだ眺めです。

寒霞渓紅葉画像

寒霞渓の紅葉した木々写真

 香川県小豆島にある寒霞渓は、標高700m程あるので紅葉が始まるのが早いです。寒霞渓の紅葉は10月下旬(高地)から始まり、12月初め(低地)ごろまで楽しめます。10月下旬に寒霞渓ロープウエー山頂駅付近を紅葉散歩していると、早くも紅葉が始まっていました。

寒霞渓画像

鷹取展望台から眺める寒霞渓写真

鷹取展望台から眺める寒霞渓の眺めは最高です

寒霞渓画像

紅雲亭付近から眺める寒霞渓写真

地図紅雲亭バス停地図Kountei Bus Stop Map

 寒霞渓の山麓は紅雲亭と呼ばれる場所で、紅雲亭バス停があります。紅雲亭バス停へのバスの運行は不定期で、運行日には注意が必要です。草壁港から紅雲亭バス停へ、バスで約11分(草壁港-寒霞渓バス時刻表)です。紅雲亭付近から眺める、寒霞渓も綺麗です。

《寒霞渓写真・寒霞渓案内・寒霞渓地図》

寒霞渓紅葉画像

寒霞渓ロープウエー山頂駅付近の紅葉写真

寒霞渓ロープウエー山頂駅付近の紅葉もきれいです

寒霞渓紅葉画像

寒霞渓表12景の紅葉写真

寒霞渓表12景の紅葉は見事です

寒霞渓渓流画像

紅雲亭付近の渓流写真

紅雲亭付近の渓流は涼しげです

野菊画像

紅雲亭付近の渓流に咲く野菊写真

紅雲亭付近の渓流に咲く野菊の花も可愛らしいです

《寒霞渓写真・寒霞渓案内・寒霞渓地図》

寒霞渓紅葉画像

寒霞渓表12景の紅葉写真

寒霞渓表12景の紅葉はさすがです

オリーブ実画像

寒霞渓に近いオリーブ公園に稔るオリーブの実写真

地図オリーブ公園交通アクセス地図Oleve Park Map

寒霞渓に近いオリーブ公園に稔るオリーブの実も紅葉の頃が見頃です

オリーブライン画像

高松港に停泊するオリーブライン写真

地図高松港交通アクセス地図Takamats Port Map

高松港に停泊するオリーブラインは便利です

寒霞渓画像

寒霞渓の雄大な眺め写真

寒霞渓の雄大な眺めは一度は見ておきたい眺めです

《寒霞渓地図》

地図小豆島寒霞渓グーグル地図Shodoshima Island Kankakei Valley Map

《寒霞渓交通アクセス地図》

★寒霞渓ロープウエー駅から鷹取展望台への交通アクセス地図★

寒霞渓ロープウエー駅から鷹取展望台への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、写真表示等操作できます)

地図寒霞渓ロープウエー駅-鷹取展望台交通アクセス地図Map and Access from Kankakei Rope Way Station

 寒霞渓の最寄りバス停は紅雲亭バス停です。紅雲亭バス停から寒霞渓へは、ロープウエーで約10分です。徒歩の場合は、登山道を約1時間です。寒霞渓ロープウエー駅から眺めの良い鷹取展望台へは、徒歩約4分程です。

 寒霞渓紅葉散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?寒霞渓は古代から親しまれている絶景の地です。皆様も小豆島の寒霞渓紅葉散歩を、気軽にお楽しみください。よろしかったら寒霞渓に近いオリーブ公園花散歩もご覧ください。

寒霞渓交通アクセス地図へ戻る

香川花図鑑へ戻る

寺社花散歩へ戻る

七色の図鑑へ戻る

四季出版へ戻る

四季の花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る 

Back to Japan Travel Photo Album

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★中国四国花散歩写真集★

姫路城好古園花散歩 今治城花散歩 弥高山磐窟渓花散歩 高松の魅力 尾道天寧寺五百羅漢 広島宮島の旅 松岳寺の秋 倉敷美観地区花散歩 岡山城花散歩 金毘羅大芝居金丸座 高松城花散歩 亀井戸水神社 姫路城百間廊下花散歩 栗林公園花散歩 まんのう公園花散歩 道後温泉花散歩 松山城花散歩 湯築城花散歩  善通寺花散歩

★中国四国の便利な地図★

丸亀城交通アクセス地図案内 姫路城好古園交通アクセス地図 栗林公園交通アクセス地図 宮島厳島神社交通アクセス地図 岡山城交通アクセス地図 松江城交通アクセス地図 金丸座交通アクセス地図 高松城交通アクセス地図 今治城交通アクセス地図 倉敷美観地区交通アクセス地図 亀井戸水神社交通アクセス地図 高松港交通アクセス地図 まんのう公園交通アクセス地図 道後温泉交通アクセス地図 松山城交通アクセス地図 湯築城交通アクセス地図

安心★四季の花散歩★リンク

秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 奈良花図鑑