横浜鎌倉の四季新ページ北海道花旅函館大沼花旅

高龍寺交通アクセス地図

Map and Access to Hokkaido Hakodate Koryu-ji Temple

函館高龍寺は函館最古の寺院・函館高龍寺には国の登録有形文化財が10件

 北海道函館市函館山山麓にある高龍寺は函館最古の寺院で、1633年創建の曹洞宗のお寺です。高龍寺は創建以来、水害や大火、箱館戦争、開港など函館の歴史とともに歩んできた寺院です。高龍寺は箱館戦争の折野戦病院となりましたが、官軍側に放火され消失しました。その後高龍寺は現在地に移転(1979年)、再建(1899年)されました。現存する高龍寺の伽藍は素晴らしく、国の有形文化財に10件が指定されています。高龍寺は高龍寺を、地図、交通アクセス、高龍寺拝観情報で案内いたします。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:函館 花)

《函館高龍寺写真・函館高龍寺地図・函館高龍寺拝観情報》

高龍寺山門画像

高龍寺山門写真

 北海道函館市函館山山麓にある高龍寺は函館最古の寺院で、1633年創建の曹洞宗のお寺です。高龍寺は創建以来、水害や大火、箱館戦争、開港など函館の歴史とともに歩んできた寺院です。市電の「函館どつく前」電停から魚見坂を上っていくと、函館山山麓に木造の素晴らしい高龍寺山門(1911年建立)が出迎えてくれました。

《函館高龍寺地図》

地図函館高龍寺グーグル地図Hokkaido Hakodate Koryu-ji Temple Google Map

《函館高龍寺交通アクセス地図》

★函館駅から高龍寺へバス、電車、徒歩で約22分です★

(地図は移動拡大縮小等操作できます)

地図函館駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Station

 函館高龍寺の最寄りバス停は高龍寺前です。高龍寺前バス停から高龍寺は徒歩約1分で、バス停の目の前に山門が見えます。函館駅から高龍寺へはバス徒歩で約22分です。また函館市電駅の最寄り駅「函館どつく前駅」からは、徒歩約8分程の上り坂になります。また高龍寺から徒歩5分程の場所に、外国人墓地もあります。

《函館高龍寺情報・函館高龍寺交通アクセス》

施設名 国華山高龍寺(こっかさん こうりゅうじ) Hokkaido Hakodate Koryu-ji Temple
住所 〒040-0055 北海道函館市船見町21−11 
閉門日 境内見学自由
拝観時間 09:00~16:00
拝観料 無料
最寄駅
最寄バス
・函館どつく前駅から徒歩約8分
・高龍寺前バス停から徒歩1分
交通
アクセス
・函館元町公園から徒歩約7分
・函館駅からバス徒歩で約22分
・函館空港からバス電車、徒歩で約49分
・湯の川温泉から函館市電と徒歩約53分
・五稜郭公園から函館市電と徒歩約42分
・新函館北斗駅から列車と徒歩で約41分
・仙台駅から函館元町まで新幹線と徒歩で約3時間35分
見所 本堂、山門、開山堂、鐘楼、位牌堂、宝蔵、土塀、防火塀、釈迦涅槃図、他
周辺花 ハマナス、スズラン、ライラック、ナナカマド、バラ、ラベンダー、パンジー、ヒナギク、フジ
ペチュニア、シュウメイギク、野菊、コスモス、アジサイ、マリーゴールド、ツタ、ルピナス
周辺見所 ベイエリア、ハリストス教会、旧イギリス領事館、五稜郭公園、啄木小公園、元町公園
外国人墓地、函館公会堂、大沼国定公園、大沼列車と花旅、洞爺湖畔、他

《函館高龍寺最寄駅・最寄バス停からの交通アクセス地図》

★函館どつく前駅から徒歩約8分★

地図函館どつく前駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Dock Station

★高龍寺前バス停から徒歩1分★

地図高龍寺前バス停-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Koryuji Bus Stop

《函館高龍寺各地・各駅からの交通アクセス地図》

★函館元町公園から徒歩約7分★

地図函館元町公園-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Motomachi Park

★函館駅からバス徒歩で約22分★

地図函館駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Station

★函館空港からバス電車、徒歩で約49分★

地図函館空港-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Haodate Airport

★湯の川温泉から函館市電と徒歩約53分★

地図湯の川温泉-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Yunokawa

★五稜郭公園から函館市電と徒歩約42分★

地図五稜郭公園-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Goryokaku Castle

★新函館北斗駅から列車と徒歩で約41分★

地図北斗駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hokuto Station

★仙台駅から函館元町まで新幹線と徒歩で約3時間35分★

地図仙台駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Sendai Station

《函館高龍寺写真・函館高龍寺地図・函館高龍寺拝観情報》

高龍寺本堂画像

高龍寺本堂写真

地図函館どつく前駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Dock Station

 函館幸坂下にあった高龍寺は箱館戦争の折野戦病院となりましたが、官軍側に放火され焼失しました。その後高龍寺は現在地に、移転(1979年)されました。高龍寺本堂は木造入母屋式で、再建(1899年)されました。

高龍寺山門の素晴らしい彫刻

 高龍寺の最寄りバス停は高龍寺前バス停で、高龍寺山門の目の前にあります。高龍寺前バス停から高龍寺は徒歩約1分です。高龍寺山門(1911年建立)はビバ材の8本の柱で支えられ、207か所の彫刻が丁寧にされた見事なものです。

高龍寺山門

 高龍寺の最寄駅は、函館市電の終点函館どつく前駅です。函館どつく前から魚見坂を8分程登ると、高龍寺山門が見えてきます。高龍寺山門は東北以北で最大の山門で、獅子(左)、龍(中)、鳳凰(右)などの彫刻が豊かに配された外観が特徴です。

高龍寺土塀とレンガ造りの防火塀

 高龍寺は函館山山麓の、函館元町に隣接しています。函館元町の函館元町公園から高龍寺は、高低差も少なく徒歩7分程です。函館元町散歩の折に足を延ばすのもお勧めです。高龍寺土塀とレンガ造りの防火塀(1910年建設?それ以前かも)は、函館大火の教訓から造られたもので防災意識の高さを感じます。

高龍寺宝蔵

 高龍寺は函館駅からバス電車どちらも便利で、バスだと上り坂がなく函館駅から約22分です。高龍寺宝蔵は和洋折衷の建築物で、蔵の前面がレンガ造りになっています。函館ベイエリアには赤レンガ倉庫群がありますが、明治初期の意匠を感じます。函館公会堂建設に力を尽くした豪商相馬鉄平市の寄付により造られたそうです。

高龍寺高松凌雲画像

高龍寺縁の人道的医師高松凌雲写真

 高龍寺は函館空港から、バス電車徒歩で約49分です。高龍寺境内を花散歩していると、箱館戦争で敵味方なく傷病兵を救護した人道的医師高松凌雲の紹介がありました。幸坂下にあった高龍寺は箱館戦争で幕府軍の野戦病院として使用されましたが、適塾の緒方洪庵やフランスで医学を修めた初代函館病院院長高松凌雲医師は箱館戦争で負傷した傷病兵を敵味方なく救護しました。残念ながら高松凌雲の意思は理解されず、新政府軍に高龍寺は放火され傷病兵も殺害されたそうです。放火焼失された高龍寺は移転(1979年)され、現在地に再建されました。

高龍寺傷心惨目碑

 高龍寺は函館湯の川温泉から、函館市電と徒歩約53分程です。高龍寺境内を花散歩していると、明治13年(1880年)に旧会津藩士によって建てられた「傷心惨目碑」がありました。函館を舞台に行われた箱館戦争も、悲惨な状況であったことを「傷心惨目碑」は知らせてくれます。

高龍寺境内観音菩薩像

 函館高龍寺は美しい城として知られる五稜郭から、電車かバスで約42分です。箱館戦争の決戦地五稜郭からそれほど離れていない高龍寺を花散歩すると、戦争の悲惨さと救護にあたる人道的医師や戦死者を供養する人々の姿が見えてきました。高龍寺境内の観音菩薩像は、全てを理解しているようにも見えます。

高龍寺江戸時代奉納の石碑

 函館高龍寺は新幹線北斗駅から列車徒歩で約41分です。高龍寺境内を花散歩していると、江戸時代弘化四年(1828年)に奉納された石碑がありました。高龍寺の創建は古く函館最古の寺院で建立は1633年です。函館は江戸時代にも貿易や、交易で繁栄してきた国際都市でした。石碑を見ると江戸時代にも、各地を巡礼と称して旅行する方も多かったようですね。

函館市電画像

函館どつく前に停車する函館市電写真

地図函館どつく前駅-高龍寺交通アクセス地図Map and Access from Hakodate Dock Station

「函館どつく前」駅に停車する函館市電下車後、8分程魚見坂を登ると高龍寺に着きます。

 函館高龍寺交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?高龍寺は創建以来、水害や大火、箱館戦争、開港など函館の歴史とともに歩んできた寺院です。よろしかったら函館高龍寺に近い函館元町花散歩もご覧ください。

高龍寺花散歩へ戻る

北海道交通アクセス地図へ戻る

北海道花図鑑へ戻る

北東北函館へ戻る

函館花散歩へ戻る

寺社花旅へ戻る

函館の色図鑑へ戻る

日本列島花散歩へ戻る

四季の花散歩へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★北海道のページ★

洞爺湖の花風 ニセコ神仙沼花旅 積丹半島の植物と自然 道央の火山と植物 富良野美瑛写真 富良野雪景色 富良野の色図鑑 森の時計 函館大沼列車と花旅 道東の火山と植物 函館大沼七飯スキー 富良野スキー場 神秘の湖オンネトー摩周湖 屈斜路湖の花風 列車で行く道東花旅 函館大沼七飯の冬景色 函館大沼夏涼風 ハリストス教会花散歩 大沼国定公園花散歩  五稜郭公園花散歩 小樽運河花散歩 ノーザンホースパーク花散歩 美幌峠花散歩 釧網本線北浜駅花散歩 小清水原生花園花散歩 函館旧イギリス領事館花散歩 啄木小公園花散歩 函館ベイエリア花散歩 小樽手宮線花散歩 三角市場探訪 洞爺湖畔花散歩 北海道庁花散歩 函館朝市探訪 函館元町花散歩 小樽中央市場探訪 大通公園花散歩

★北海道交通アクセス地図★

函館西波止場ベイ函館地図 大沼公園交通アクセス地図 函館朝市交通アクセス地図 函館旧イギリス領事館交通アクセス地図 啄木小公園交通アクセス地図

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花