横浜鎌倉の四季新ページ奈良花散歩奈良花の街寺社の花旅

奈良寺社の花散歩

Walking in Nara's Temple and Shrine

奈良の寺社は歴史と伝統を伝えます・奈良の寺社に咲く四季の花は見事です

 奈良は古くから文化が開けた場所です。奈良時代にはシルクロードの終着点として、国際都市として栄えました。奈良は日本古来の民間信仰の祠や神社なども多く残されています。また奈良は仏教伝来の地であり、飛鳥寺や唐招提寺などの仏教寺院も多く残されています。奈良の寺社を写真と寺社に咲く花々、寺社の交通アクセス地図で案内いたします。。

《奈良寺社の花写真★奈良寺社の花案内★奈良寺社の花お勧めのページ》

薬師寺画像

西の京薬師寺花散歩

 奈良西の京にある薬師寺の創建は古く天武9年(680年)で、当初飛鳥の藤原京に創建されました。その後平城京の遷都に伴い、8世紀の初めに現在の場所に移転しました。西の京にそびえる東西の五重塔と薬師寺式伽藍と呼ばれる白鳳時代の伽藍は見事です。また薬師寺本尊の薬師寺三尊像は白鳳時代の傑作と言われ見る者を魅了します。薬師寺のある西の京は現在田園風景の中にあり四季の花散歩にも最適な場所です。奈良西の京にある薬師寺を写真と地図、交通アクセス、薬師寺拝観情報で案内いたします。

長谷寺ボタン花画像

四季の花奈良長谷寺散歩

 奈良県桜井市初瀬にある長谷寺は、花の寺として全国に知られています。近鉄長谷寺駅から徒歩約20分程の場所にある長谷寺の境内は、四季の花々が咲き誇り花散歩も最適な場所です。長谷寺の歴史は古く8世紀前半、奈良時代と言われています。長谷寺境内では国宝の懸造りの本堂や、登廊など素晴らしい建築物や本尊の十一面観音立像などを楽しむことができます。また長谷寺境内でボタン、シャクナゲ、アジサイなど四季の花々も楽しむことができます。奈良県桜井市初瀬にある長谷寺を写真と地図、交通アクセス、長谷寺に咲く花情報、長谷寺見学資料、長谷寺拝観情報で案内します。

春日大社画像

春日大社花散歩

 春日大社一帯は世界遺産にも登録されている地域です。静かな春日大社の境内では季節の花や紅葉を楽しむことができます。神鹿と戯れるのも良いですね。初夏の新緑とアセビの花、フジの花が見事

法隆寺画像

世界遺産法隆寺花散歩

 奈良県にある斑鳩町は古い歴史を持つ街です。世界最古の木造建築といわれる法隆寺をはじめ、法輪寺・法起寺など貴重な文化遺産があります。また法隆寺は日本初の世界遺産に指定されています。今日は斑鳩の里を、花散歩してみましょう。斑鳩の里をゆっくり歩くと、季節の花や自然に親しめます。斑鳩の初夏は、ツツジ、アヤメ、柿の葉の新緑などがきれいです。斑鳩法隆寺藤ノ木を写真と地図、拝観情報でお楽しみください。

ボタン花画像

図鑑奈良花図鑑

 奈良は日本の古代国家発祥の地です。奈良の正倉院の宝物を見ると、ローマや西アジアの作品に描かれた植物や輸入された香木を見ることができます。古代から奈良は国際都市であったことが、遺跡発掘などからもわかっています。奈良の古い寺社を花散歩すると、古い時代に海外から輸入された植物や薬草を多く見ることができます。また奈良では日本原産の植物も、見ることができます。古の奈良に咲く四季の花を写真と花観察地図、奈良花情報で案内いたします。

二月堂画像

眺望二月堂花散歩

 奈良市雑司町にある二月堂は、東大寺の仏堂の一つです。二月堂の創建は古く奈良時代(8世紀ごろ)で、現存する建物は1669年に再建されたもので、国宝に指定されています。二月堂は752年から続く、修二会の行事で有名です。二月堂は若草山の山麓にあり、奈良の街並みを見下ろす眺めの良い二月堂は四季の花散歩にも最適な場所です。奈良東大寺にある二月堂を写真と、地図、交通アクセス、見学情報で案内いたします。

唐招提寺画像

鑑真縁唐招提寺花散歩

 奈良県奈良市五条町にある唐招提寺の創建は古く、天平宝字3年(759年)です。唐招提寺の建立は鑑真で、唐招提寺の境内には奈良時代建立の金堂(国宝)や講堂(国宝)などが残されています。唐招提寺の境内には建立当時の経蔵や宝蔵も残されていて、1200年あまり前の姿を留めていることに驚きと感動を覚えます。唐招提寺は、世界遺産にも登録されています。奈良西ノ京にある世界遺産、唐招提寺を写真、交通アクセス地図、唐招提寺拝観情報で案内します。

法華寺写真

門跡法華寺花散歩

 奈良法華寺町にある法華寺の創建は古く、天平17年(西暦745年)です。法華寺の開基は聖武天皇の皇后の光明皇后で、門跡尼寺として知られています。法華寺は奈良時代に、総国分尼寺と位置付けられました。法華寺は光明皇后の父である藤原不比等の邸宅跡に造られた皇后宮を、宮寺に改め法華寺が造られました。法華寺には国宝の木造十一面観音立像など、素晴らしい文化財や建築物が多数あります。法華寺を写真と地図、交通アクセス、法華寺拝観情報で案内いたします。

奈良東大寺大仏殿写真

奈良東大寺花散歩

 奈良東大寺の創建は奈良時代で、世界遺産にも登録されています。広大な伽藍を持ち東大寺大仏殿を始めとして、南大門、法華堂、戒壇院、二月堂、正倉院など素晴らしい歴史遺産があります。奈良公園に点在しているこれらの建造物だけでも見るのに時間がかかります。どれも見ごたえがありますのでゆっくり廻りたいですね。奈良東大寺を写真と地図、交通アクセス、東大寺拝観情報で案内いたします。

當麻寺画像

散策奈良當麻寺花散歩

 奈良県葛城市にある当麻寺は古くから花の寺として知られています。当麻寺境内には東西に国宝の三重塔が並んでいます。境内や塔頭では季節の花がきれいです。特に4月下旬のボタンが有名です。

手向山紅葉画像

紅葉手向山八幡宮紅葉散歩

 奈良市芝雑司町にある手向山八幡宮は、菅原道真が詠んだ「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」で知られた神社です。手向山八幡宮は現在東大寺法華堂に隣接していますが、当初は奈良市役所に近い、平城京左京三条二坊庭園跡庭園付近にあったと思われています。手向山八幡宮周辺を紅葉散歩すると、菅原道真が詠んだ風景がよみがえります。手向山八幡宮を写真、地図、交通アクセス、手向山八幡宮情報で案内いたします。

《奈良寺社の花案内・奈良寺社の花情報・奈良寺社の花種類》

植物名 奈良寺社花 漢字 奈良寺院花 英語 Nara Temple Flowers 中国語 奈良寺院花  
気候 温帯
気温 0℃〜30℃
特性 奈良盆地は比較的乾燥、災害は少ない。気温差は沿岸部より大きい。
花期 春花:ウメ、サクラ、ツバキ、ナノハナ、シャガ、ツツジ、ヤマブキ、他
初夏花:アジサイ、サツキ、ミヤコヨメナ、シャクナゲ、ハナショウブ他
夏花:ハス、スイレン、サルスベリ、キョウチクトウ、デュランタ、ムクゲ、他
秋花:フヨウ、シュウカイドウ、野菊、コスモス、ハギ、リンドウ、サガギク、他
冬花:サザンカ、チャノキ、ツワブキ、ナンテン実、センリョウ実、他
花色 青色花:トレニア、アジサイ、アヤメ、リンドウ、ツルリンドウ、他
赤色花:バラ、ツバキ、サザンカ、タチアオイ、フヨウ、ムクゲ、ヒガンバナ、他
白色花:シクラメン、ヤマボウシ、オオシマザクラ、ハナミズキ、スイレン、他
黄色花:ヤマブキ、タンポポ、ナノハナ、キンシバイ、ビョウヤナギ、レンギョウ、他
紫色花:シコンノボタン、シモクレン、オオムラサキツツジ、ハナショウブ、他
オレンジ色花:ザクロ、カンナ、マリーゴールド、クンシラン、カンゾウ、他
特徴 ・古代から国際交流が多いため、古い時代に帰化した植物が多い
・正倉院や寺院には古い時代に海外から輸入された薬草や茶花、香木などがある
・奈良時代に薬草(植物)を使った医療活動の跡がみられる(法華寺他)
・古くから海外の植物が利用されている(ナンキンハゼ、チャノキ、ロウバイ他)
・古くから植物染色技術があり、色彩や色合わせの研究がされている
・古代から「万葉の植物」といわれる植物分類があり、研究されている
・寺社や庭園で良く手入れされた植物が多い
・寺社では植物の価値が理解され、観光資源となっている
観察地 東大寺、飛鳥寺、法隆寺、薬師寺、法華寺、奈良公園、山の辺の道、長谷寺、他
特徴 固有種の他、薬草茶花などの帰化植物が多い、植物の利用がされている
利用 茶花、芸術、食用、染色、鑑賞用、庭園、生薬、薬草、医薬品、蝋燭、他
科名 キク科、マメ科、バラ科、ツツジ科、アヤメ科、キンポウゲ科、ユリ科、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:キク科)

《奈良寺社の花写真★奈良寺社の花案内★奈良寺社の花お勧めのページ》

新薬師寺画像

十二神将新薬師寺花散歩

 奈良市高畑にある新薬師寺は奈良時代(天平19年)に創建された新薬師寺本堂や十二神将立像など貴重な文化財が残された寺院です。開基は光明皇后です。奈良時代に造られた本堂(国宝)の重厚な建築と、十二神将立像(国宝12体)の力強い塑像は特筆されます。

大乗院庭園画像

善阿弥大乗院庭園花散歩

 今日は奈良市高畑町にある隠れた名勝地、旧大乗院庭園を花探訪してみましょう。大乗院庭園は奈良公園に近い、奈良ホテルの丘の下に見えます。旧大乗院庭園の広大な敷地と、素晴らしい庭園は目を見張ります。大乗院庭園の作者は善阿弥で、銀閣寺庭園の作者です。それでは旧大乗院庭園花探訪を写真と地図でご覧下さい。

元興寺画像

世界遺産元興寺塔跡花散歩

 奈良市芝新屋町にある元興寺塔跡は、世界遺産に登録された遺跡です。現在の元興寺は、日本最古の本格的仏教寺院法興寺が前身です。元興寺は奈良時代には大寺院でしたが、現在は衰退して分散(元興寺が複数ある)しています。今日は元興寺の五重塔があった元興寺塔跡の花散歩を皆様に紹介いたします。現在の元興寺は分散して地図上も分かりにくいので、丁寧で豊富な交通アクセス地図で案内いたします。元興寺塔跡を写真、地図、交通アクセス、元興寺塔跡情報で案内いたします。

橿原神宮画像

畝傍山橿原神宮散策

 橿原神宮は大和三山の一つ畝傍山(うねびやま)の山麓にある神社です。橿原神宮の創建は1890年で新しい神社ですが、畝傍山の素晴らしい森と深田池を擁し花散歩には最適な場所です。橿原神宮では神武天皇を祭っています。創建の明治23年以来、歴史的には様々な経緯をもつ橿原神宮です。橿原神宮のある畝傍山付近は豊かな自然が残されています。

平城京大極殿画像

平城京平城宮花散歩

 平城宮跡は平城遷都1300年で賑わっています。平城遷都1300年祭の最新情報と周辺の観光情報を紹介します。平城宮跡の北部には古墳群があります。平城京水源の役目もありました。古い歴史を感じさせます。

《奈良寺社の花写真★奈良寺社の花案内★奈良寺社の花お勧めのページ》

不退寺画像

業平寺不退寺花散歩

 奈良県奈良市法蓮東垣内町にある不退寺の創建は古く承和12年(845年)です。不退寺の開基は歌人として知られる、在平業平と伝えられています。不退寺は奈良市の佐紀路にあり、不退寺近くには宇和奈辺小奈辺古墳が並びます。

浄瑠璃寺画像

藤原文化浄瑠璃寺岩船寺

浄瑠璃寺・岩船寺は京都府にありますが、アクセスは奈良からが便利です。平安時代の9体の仏像は見事です。また浄瑠璃寺の浄土式庭園も必見です。

長岳寺画像

黒阿弥陀如来長岳寺花散歩

 長岳寺は関西花の寺二十五霊場に挙げられ、創建は824年、開基は空海と伝えられています。長岳寺は花散歩には最適なお寺です。長岳寺の阿弥陀如来像や大地獄絵は見事です。

《奈良寺社の花散歩★新ページ★お勧めのページ》

西の京画像

世界遺産西の京花散歩

西ノ京には薬師寺、唐招提寺など中国や西域をイメージさせる雰囲気があります。散歩に最適です。歴史の道の散歩コースです。

長谷寺ハナミズキ花画像

花の寺奈良長谷寺花散歩

奈良長谷寺は古い街道の初瀬にあります。長谷寺の長い登廊を上りながら眺めるボタンや季節の花は見事です。

飛鳥大仏画像

飛鳥大仏飛鳥寺花散歩

飛鳥寺のある飛鳥は平城遷都以前の都でした。飛鳥寺には飛鳥大仏や聖徳太子、曽我氏の縁の遺構が残されています

明日香ススキ画像

古代都市明日香飛鳥花散歩

古い都の明日香・飛鳥は現在田園風景が広がります。1400年近く前はここが都で国際的な都市でした。歴史を辿る散歩コースです。

 奈良寺社の花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?奈良は平城遷都1300年で注目された場所ですが、奈良には平城遷都以前の都や文化が、多く残されています。古い歴史を持つ平城京以前の飛鳥京、藤原京の寺社にも注目したいですね。また現代に受け継がれた古い文化が残る、奈良の寺社は貴重な文化遺産です。これからも奈良寺社の花散歩を続けていきましょう。

奈良交通アクセス地図に戻る

万葉植物図鑑に戻る

京都花旅へ戻る

大阪花旅へ戻る

各地の花図鑑へ戻る

日本列島花散歩へ戻る

四季の花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★お勧め奈良花旅のページ★

ならまち花散歩 平城宮朱雀門 奈良公園花散歩 平城宮大極殿 黒塚古墳探訪 猿沢池 水谷茶屋

★便利な奈良交通アクセス地図★

平城宮交通アクセス地図 朱雀門交通アクセス地図 高松塚古墳交通地図 ならまち交通アクセス地図 浄瑠璃寺交通地図 法隆寺斑鳩交通地図 春日大社交通地図 唐招提寺交通地図 飛鳥寺交通アクセス地図 長谷寺交通アクセス地図 東大寺交通アクセス地図 奈良国立博物館地図 薬師寺交通アクセス地図 秋篠寺交通アクセス地図 法華寺交通アクセス地図 長岳寺交通アクセス地図 猿沢池交通アクセス地図 新薬師寺交通アクセス地図 水谷茶屋交通アクセス地図 二月堂交通アクセス地図 元興寺交通アクセス地図 當麻寺交通アクセス地図 旧大乗寺庭園交通アクセス地図 黒塚古墳交通アクセス地図 東院庭園交通アクセス地図 奈良公園交通アクセス地図 橿原神宮交通アクセス地図

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 四国中国花旅 信州花旅 奈良大阪宝塚 会津花旅 オアフ島花旅 城めぐり花旅 若狭街道近江路花旅 元気な市場通探訪 台北花散歩 北東北函館 京都花の街 鎌倉花の街 ソウル花旅 火山温泉探訪 駅から花散歩 東京花旅 北京花旅 沖縄花旅 天津花散歩 小田原箱根花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩 海の花旅