横浜鎌倉の四季新ページ鎌倉花旅鎌倉花の街鎌倉街花散歩

鎌倉正月の花散歩

Walking in New Year Kamakura

鎌倉の正月の花散歩は快適華やかです・正月の古都鎌倉で正月の花と散歩を楽しみましょう

 正月に鎌倉へ初詣や、初日の出を眺めに行かれる方も多いと思います。今日は鎌倉の初詣のついでにできる、正月の花散歩を紹介いたします。正月の鎌倉では秋の花、冬の花、春の花を同時に見ることができます。温暖な鎌倉では沿岸部で日当たりの良い場所には真っ先に春の花が咲き出しますし、日あたりが悪い場所には紅葉や黄葉が残っていたりします。鎌倉では正月にはツバキやスイセン、サザンカが見ごろです。鎌倉の初詣のついでに、正月の花散歩もしていってください。江ノ電で廻る鎌倉湘南もお勧めです。

《鎌倉正月の花写真・鎌倉正月の花観察地図・鎌倉正月の花案内》

鶴岡八幡宮 画像

《鎌倉鶴岡八幡宮・正月の装い写真》

ヤブツバキ花画像

《鎌倉鶴岡八幡宮に咲きだしたヤブツバキ花写真》

鎌倉地図鶴岡八幡宮地図Map and Access to Kamakura Tsurugaokahachimangu

鎌倉鶴岡八幡宮に咲きだしたヤブツバキの花色は素晴らしいです

鶴岡八幡宮 紅葉 画像

《カエデの紅葉も残っています鎌倉鶴岡八幡宮社務所裏池写真》

 鎌倉鶴岡八幡宮は、初詣で人気の場所です。平成29年の鎌倉鶴岡八幡宮の人出は、約250万人で全国7位の人出でした。三が日を避けたり夕方からなど、少し時期をずらして行くのも良いかもしれません。鶴岡八幡宮境内の社務所の裏の日当たりの少し悪い場所では、イロハモミジ紅葉も見ることができると思います。

ナツミカン 画像

《鎌倉鶴岡八幡宮能舞台とナツミカン写真》

八幡宮 旗上神社 画像

《鎌倉八幡宮境内・源氏池旗上弁財天写真》

 正月には鶴岡八幡宮境内のナツミカンは、色づいています。源氏池にある旗上弁財天も、正月の時期には参拝客でにぎわいます。冬には鶴岡八幡宮境内にある、ボタン園のボタンの花も綺麗です。

《正月の花の特徴・正月の花の種類・正月の花情報》

名称 現代 正月の花 日本語 新春花 英語 Newyear Flowers 中国語 春節花
Janualy、February、  一月、二月、  睦月、如月、 正月、春節
西洋 スイセン、フリージア、シクラメン、クリスマスローズ、ポインセチア、焼栗、ホットチョコ、他
日本 フクジュソウ、ヤブツバキ、ハボタン、スイセン、サザンカ、ナンテン実、餅、春の七草、他
中国 キンカン、新竹、ウメ、ダリア、年花、スイセン、ポインセチア、爆竹、年夜飯、他
韓国 ウメ、ツバキ、サザンカ、フクジュソウ、トウガラシ実、、茶礼、薬食、トックッ、他 
花色 白色:ウメ、ツバキスイセン、チャノキ、サザンカ、シクラメン、ビワ、ヤツデ、他
ピンク:ストック、シクラメン、サザンカ、クリスマスローズ、オトメツバキ、他
青色:パンジー、スミレ、リンドウ、ジャノヒゲ実、シャリンバイ実、他
赤色:サザンカ、ヤブツバキ、シクラメン、ポインセチア葉、アロエ、マンリョウ実、他
紫色:パンジー、ジャノメエリカ、ストック、クリスマスローズ、スミレ、シンビジウム、他
オレンジ色:センリョウ実、タマサンゴ実、ツワブキ、カキ実、アロエ、サガギク、キク、他
黄色:フクジュソウ、ロウバイ、ダイダイ実、イソギク、ツワブキ、トウガラシ実、キク、他
気温 −5℃〜10℃
特徴 ・低温を好む(サザンカ、クリスマスローズ、シクラメン、パンジー、他)
・日照を好む(スイセン、アロエ、ジャノメエリカ、ストック、スミレ、他)
・木本(ロウバイ、ウメ、ツバキ、サザンカ、ヤツデ、センリョウ、他)
利用 庭園、庭木、茶花、生け花、観賞用、漢方薬、食用、酒造、創薬、バイオエネルギー、他
芸術 誕生花(スイセン、フリージア)、絵画(ツバキ、クリスマスローズ)、音楽(ツバキ)、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:鎌倉の花 黄色)

《鎌倉正月の花写真・鎌倉正月の花観察地図・鎌倉正月の花案内》

寿福寺 画像

《鎌倉寿福寺の境内とイロハモミジの紅葉写真》

鎌倉地図鎌倉市寿福寺地図Kamakura Jyufukuji Temple Map

スイセンと五輪塔 画像

《鎌倉寿福寺北条政子墓近くに咲くスイセンと五輪塔の一部写真》

政子の墓 画像

《紅葉とスイセンが同時に見えます・鎌倉寿福寺実朝の墓近くの写真》

 鎌倉寿福寺は鎌倉駅の裏手にある静かな寺です。茶道の祖といわれる、栄西禅師が開山の由緒ある寺です。仏殿などは非公開ですが、境内の裏の墓地には北条政子の墓や源実朝の墓などがあります。杉木立の下にあるイロハモミジは、まだ紅葉した葉をつけていました。政子の墓の近くで、日当たりの良い場所ではスイセンの花が見ごろでした。鎌倉時代の五輪塔の一部がそばに見えます。

《鎌倉正月の花写真・鎌倉正月の花観察地図・鎌倉正月の花案内》

政子の墓 画像

《鎌倉寿福寺政子の墓・五輪塔とやぐらに生えた小潅木の紅葉写真》

五輪塔とツバキの花 画像

《ツバキの花とやぐらの中の鎌倉寿福寺五輪塔写真》

寿福寺 やぐら 画像

《鎌倉市寿福寺やぐらの五輪塔・石仏群とナンテンの実写真》

 鎌倉にはやぐらと言われる洞窟が各地にあります。横穴式の墳墓で、中には五輪塔や石仏などが残されています。寿福寺にある政子の墓もやぐらの中にありますが、やぐらの入り口の小潅木は赤く紅葉していました。やぐらの上にはツバキの花が見ごろを迎えていました。やぐらの中には大きなものもあります。大きなやぐらの中にはさらに横穴になったやぐらが見えます。大きなやぐらのそばにナンテンの実が赤く色づいていました。

五輪塔 画像

《鎌倉寿福寺鎌倉時代の五輪塔写真》

スイセンの花 画像

《鎌倉寿福寺五輪塔のそばに咲くスイセンの写真》

 鎌倉五山の一つ寿福寺の大きなやぐらのそばには鎌倉時代の五輪塔と江戸時代の石仏が混在してありました。鎌倉時代の五輪塔は、ここが鎌倉幕府の中心的な場所であったことを示しています。北条政子や源実朝の墓(五輪塔)があり、栄西の没した場所と言われているからです。鎌倉時代の五輪塔は上の写真のように、5の部位からできています。上から宝珠(空)・半月(風)・笠(火)・円(水)・方(地)を表しています。五輪塔は素朴な形状ですが、当時の宇宙観の五大を示しています。五輪塔には人名の表示は無く、自然や宇宙との一体感を示しています。鎌倉時代の禅の精神を反映したものかもしれません。

《鎌倉正月の花写真・鎌倉正月の花観察地図・鎌倉正月の花案内》

江戸時代の石仏 画像

《鎌倉寿福寺江戸時代の石仏写真・右が宝永年間、左が享保年間の奉納》

石仏群とツバキの花 画像

《鎌倉寿福寺石仏とツバキの花写真》

 一方江戸時代の鎌倉寿福寺の石仏は近代のものであるためか、個性を感じさせます。私の感性に近いため、親しみを覚えます。石仏のなかには奉納者の名前が、現代の広告や政治家のポスターのように大々的に誇示されています。鎌倉時代の五輪塔とは、思想的にもずいぶん違っているようです。(近代・現代になって、思想的には軽薄になっているようにも感じます。私もそうです)なぜここにこのような江戸時代の石仏が、たくさん奉納されているのか?という問いに対しては、江戸時代に江ノ島や鎌倉が観光地化していて、ここに江戸からの参拝客が多数奉納したと考えられます。江戸時代の旅行ガイドブック的な文献である、江ノ島鎌倉往来や、鎌倉詣を見ると江ノ島や鎌倉詣でが、当時庶民のレジャーとして、盛んになったことを、示しています。鎌倉の栄枯盛衰が、これらの石仏や当時の文献からも伺えます。右の弥勒菩薩半跏思惟の石仏は宝永二年(西暦1705年)に奉納されたものです。宝永4年の宝永地震や富士山の宝永大噴火を見たことでしょう。左の石仏は享保年間(西暦1716年から1736年)に奉納されたもので、まじめそうですね。この時代に享保の改革が行われました。五輪塔や石仏を見ていると、当時の世相や思想を伺えます。

《鎌倉正月の花写真・鎌倉正月の花観察地図・鎌倉正月の花案内》

大朽寺 画像

《門松が飾られた鎌倉大巧寺の門写真》

鎌倉地図鎌倉駅前大巧寺地図MAP

ツバキの花 画像

《鎌倉大巧寺白いツバキの花写真・正月には見ごろ》

スイセンの花 画像

《鎌倉大巧寺スイセンやマンリョウも咲いています》

 JR鎌倉駅の駅前に大巧寺があります。地元の方からは「おんめさま」と慕われています。安産のご利益があります。近所の通勤の抜け道としても使われています。大きな寺ではありませんが、一年中花が絶えることのない花の寺です。正月にはツバキやスイセン、マンリョウなどが楽しめます。いつも私達を楽しませてくれて、ありがとうございます。初詣によるのも良いですね。

若宮大路 画像

《鎌倉若宮大路の酒屋さんも正月の飾り写真》

銭洗い弁天 画像

《鎌倉銭洗い弁天写真・正月に人気のスポットです》

鎌倉地図鎌倉市銭洗い弁天地図MAP

 源氏山に近い銭洗い弁天も正月に人気のスポットです。銭洗い弁天は源頼朝創建の神社と言われ、神社の霊泉で銭を洗うと何倍にも増えると言われています。鎌倉駅から少し歩きますが(徒歩20分)、洞窟の中のエキゾチックな雰囲気は外人さんからも人気です。

クロガネモチの実 画像

《鎌倉駅前の饅頭屋さんとクロガネモチの赤色の実》

材木座海岸 画像

《鎌倉材木座海岸の夕日写真》

鎌倉地図鎌倉市材木座海岸地図MAP

 鎌倉駅から湘南の海へは歩いて15分ほどです。湘南の海の夕日を眺めて行くのも良いですね。鎌倉材木座海岸や由比ガ浜海岸では冬でもウインドサーフィンなどを楽しむ方もいます。夕日を眺めながらのお茶や食事もお勧めです。歩くのが大変な方は江ノ電で稲村ガ崎や七里ガ浜の海もお勧めです。

江ノ電 画像

《江ノ電で鎌倉湘南の旅も正月にお勧めです》

 今日は鎌倉の初詣のついでに回れる、鎌倉正月花散歩を紹介しました。まだまだ鎌倉には寄り道に適した場所がたくさんあります。湘南海岸に出て富士山を眺めたり、江ノ電で江ノ島方面に足を伸ばすのも良いですね。また北鎌倉の東慶寺などでは、スイセンも見ごろになっています。

 鎌倉正月の花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?正月の鎌倉散歩は表通りは込み合いますが、少し通りから外れたお寺や神社は静かで正月の花もゆっくり楽しむことができます。また鎌倉は正月の三が日を外せば、ゆっくりと食事や喫茶も楽しめます。鎌倉から横浜はすぐなので、横浜に寄って行くのも良いですね。

鎌倉花図鑑に戻る

鎌倉四季の花に戻る

鎌倉寺社の花に戻る

鎌倉交通アクセス地図に戻る

正月の花図鑑に戻る

鎌倉冬の花に戻る

鎌倉春の花に戻る

雪の鎌倉に戻る

四季の花旅に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から写真アルバムが刊行されました横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★鎌倉のページ★

鎌倉散歩今が旬 鎌倉夏の花 アジサイ咲く鎌倉 鎌倉はボタン満開 鎌倉秋の花 鎌倉初夏の花 鎌倉の色図鑑 鎌倉花春一番 鎌倉花の長谷寺 極楽寺切通し フィールドワーク鎌倉 鎌倉花アルバム冬 鎌倉はなたより 鎌倉動物アルバム 鎌倉夏の花便り 明月院鎌倉花の街 円覚寺鎌倉花の街 浄智寺鎌倉花の街 鎌倉海蔵寺花散歩 妙本寺花散歩 浄光明寺花散歩 鎌倉市農協連即売所探訪 鶴岡八幡宮桜の花散歩 若宮大路段葛花散歩 本覚寺花散歩 牡丹餅寺花散歩 御霊神社 浄智寺花散歩 明月院花散歩 亀ヶ谷坂切通花散歩 極楽寺花散歩 成就院花散歩 光則寺花散歩 御霊神社花散歩 化粧坂花散歩 鎌倉初夏花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花