横浜鎌倉の四季新ページ日本列島花散歩湖沼池花散歩山高原花旅

ロマンチック街道花旅

Flower Travel of Japan Romantic Road

ロマンチック街道は花や自然、美しい山々、緑がきれい・温泉や食事も最高です

 栃木県から群馬県さらに長野県にかけて日本ロマンチック街道があります。ドイツロマンチック街道は古城と森が多いですが、日本ロマンチック街道は湖と渓流そして花が多いドライブ道です。今日は自然が豊かで、変化に富んだ日本ロマンチック街道を写真で紹介しましょう。

《ロマンチック街道写真・ロマンチック街道地図・ロマンチック街道案内》

ロマンチック街道水上高原画像

《水上高原から望む谷川連邦写真・5月上旬》

地図水上高原地図Minakami-kogen Map

ロマンチック街道ミズバショウ花画像

《水上高原ミズバショウの写真》 

 五月の連休のなか日に私たちは横浜から湘南新宿ラインで宇都宮駅に着きました。ここでトレンタ君というJR東日本のレンタカーを借り、ロマンチック街道の旅に出かけました。連休中の高速が混雑するときには、駅のレンタカーも手軽で便利です。2泊3日のたびでした。行きのいろは坂で、少し渋滞した他は快適なドライブでした。

ボートハウスから中禅寺湖の眺め写真

《中禅寺湖ボートハウスから中禅寺湖の眺め写真》

地図中禅寺湖地図Chuzenji-ko Lake MAP

ロマンチック街道竜頭の滝画像

《雪解けで水の豊富な奥日光竜頭の滝写真》

地図竜頭滝地図Ryuzuno-taki Foll MAP

奥日光竜頭滝周辺地名入り写真

《奥日光竜頭滝周辺地名入り写真》

 登りのいろは坂での渋滞は多少誤算でしたが、30分ほどで渋滞を抜け中禅寺湖畔の快適な道に出ました。栃木県営のボートハウスの駐車場に車を止めて中禅寺湖に降り立ちましたが、まだ水は冷たいです。中禅寺湖から少し登った竜頭の滝は豊富な雪解け水で見事です。茶屋のダンゴとおでんもおいしいです。 

《ロマンチック街道写真・ロマンチック街道地図・ロマンチック街道案内》

ロマンチック街道戦場ヶ原画像

《戦場ヶ原と男体山写真》

地図戦場ヶ原地図Senjyoga-hara MAP

ロマンチック街道男体山画像

《金精峠から見た湯ノ湖と男体山写真》

地図湯ノ湖地図Lake Yuno-ko MAP

ロマンチック街道男体山画像

《金精峠周辺地名入り写真》

 戦場ヶ原から金精峠にかけては眺めの良い快適なドライブコースです。金精峠の標高は2024mもあります。男体山はまだ頂上付近は雪がついています。湯ノ湖は小さな湖でボートあそびにも最適です。金精峠付近はまだ残雪が多く残っています。ここからの眺めは最高です。 

ロマンチック街道画像

《群馬県菅沼の写真・5月上旬》

 金精峠を越えると群馬県です。トンネルを抜けると菅沼、丸池と湖沼地帯になっています。このあたりは冬には豪雪地帯で5月に入っても多くの雪が残っています。まだ除雪車が活躍していました。快適なドライブも地道な道路管理のおかげですね。丸沼高原スキー場は5月に入っても営業していました。

《ロマンチック街道写真・ロマンチック街道地図・ロマンチック街道案内》

ロマンチック街道水上高原画像

《水上高原の雪景色写真》

ロマンチック街道水上高原画像

ロマンチック街道ミズバショウ花画像

《水上高原ミズバショウ写真》

 ミズバショウで有名な尾瀬ヶ原は片品村にあります。尾瀬は標高が高いために連休中はまだミズバショウは見ることができません。片品村をぬけ水上高原に着きましたが、ここもまだ雪の中でした。「ミズバショウは無理かな?」と思っていましたが、水上高原のゴルフ場のわきにミズバショウが咲いていました。ミズバショウを見学した後ホテルの横にある足湯で疲れを取りました。谷川連邦を眺めながらの快適なものでした。 

ロマンチック街道サクラ花画像

《奥利根藤原湖の桜の写真・5月上旬》

ロマンチック街道画像

地図藤原ダム地図Fujiwara Dam Map

《奥利根里の春写真・新緑とサクラがきれいです》

 水上高原から少し下がり、藤原ダム近くまで行くと花盛りでした。新緑とサクラが両方楽しめ最高の季節でした。まさに里の春でした。湿地にはミズバショウも咲いていて、見ごろでした。 

ロマンチック街道画像

ロマンチック街道ミズバショウ花画像

《奥利根ミズバショウとサクラの写真》

《ロマンチック街道写真・ロマンチック街道地図・ロマンチック街道案内》

ロマンチック街道藤原ダム画像

ロマンチック街道藤原ダム画像

《奥利根藤原ダム写真》

 藤原ダムは雪解け水をせきとめ満水でした。ここで発電される電気は首都圏でも使われるそうです。藤原ダムの上には揚水式発電ダムの玉原ダムもあります。

ロマンチック街道水上画像

《水上駅付近・利根川の流れとサクラ写真》

地図水上駅地図Minakami Station Map

ロマンチック街道水上画像

《シダレザクラと利根川の写真》

 JR水上駅付近まで下ると水上の温泉街が広がっています。利根川の河原には水紀行館などもあり、賑わっています。河原にはサクラが咲いていましたが少し葉桜でした。シダレザクラは見ごろでした。

《ロマンチック街道写真・ロマンチック街道地図・ロマンチック街道案内》

ロマンチック街道画像

《新緑の吾妻渓谷の写真》

地図吾妻渓谷地図Agatsuma Valley Map

ロマンチック街道画像

《吾妻渓谷の渓流と新緑写真》

 ロマンチック街道は草津に近づき、群馬県吾妻渓谷に入ってきました。吾妻渓谷は切り立っています。昔は草津に行く街道はこの切り立った崖の近くを通っていました。昔の旅人は大変だったのですね。この渓谷も八ッ場ダムが現在計画されていて、このままでは吾妻渓谷も川原湯温泉の湯治場とともに沈んでしまうそうです。地元では反対する人が多いそうですが、残念ですね。

ロマンチック街道ヤマブキ花画像

《吾妻渓谷に咲くヤマブキの写真》

ロマンチック街道ミツバツツジ花画像

《吾妻渓谷のミツバツツジ写真》

 吾妻渓谷沿いに歩くとヤマブキミツバツツジが咲いていました。このあたりは標高が低いので、もう初夏の花が咲いています。新緑がまぶしいくらいです。標高によって季節が変わったようです。

ロマンチック街道ニッコウキスゲ画像

《里のニッコウキスゲ写真》

地図日光市内地図Nikko City Map

 吾妻渓谷を過ぎるともうすぐで草津です。草津は湯の里です。草津は標高が高いので、まだサクラが咲いていました。日本ロマンチック街道は日光から草津を経て軽井沢までを結ぶ山岳街道です。標高が変化する為に花も季節が移り変わったように楽しむことができました。山では真夏に咲くニッコウキスゲも、里では五月の連休中に見ることができました。今回の花旅は雪ありサクラありミズバショウありの変化に富んだものでした。真夏の時期のロマンチック街道も、気候もよく花をたくさん見ることができるのでおすすめです。また秋は紅葉が素晴らしく、この時期も最高です。よろしかったら万座温泉花散歩も眺めていって下さい。

湖沼花旅へ戻る

山高原花旅へ戻る

各地の花図鑑へ戻る

信州花旅へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

★北関東・信州花旅のページ★

北アルプスの色 長池の自然 北信州花旅 北信志賀高原の色図鑑 草津白根火山と温泉 万座温泉花散歩 志賀高原の動植物 志賀高原大沼池 小布施花散歩 上高地の動植物 安曇野蝶と花の旅 白馬山麓のチョウと花 白馬塩の道を歩く 須坂花散歩 旧開智学校 安曇野大王わさび農場花散歩 志賀高原木戸池花散歩 白樺湖花散歩 穂高神社花散歩 乗鞍畳平花散歩 木戸池花散歩 富士見岳花登山 中町通花散歩 乗鞍畳平高山植物 八方池高山植物 八方尾根高山植物1 八方尾根高山植物2 八方尾根高山植物3 白馬ジャンプ場花散歩 白樺湖植物と花 麦草峠植物と花 車山高原植物と花 河童橋花散歩 田代池花散歩 牛留池花散歩 乗鞍高原花散歩 縄手通花散歩 ウエストン碑花散歩 観音原花散歩 善光寺花散歩 松本城花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 花暦図鑑