横浜鎌倉四季奈良大阪宝塚奈良花の街大阪花旅

宝塚大劇場散歩

Stage of Takarazuka Revue

宝塚なつかしのステージを楽しんでください・宝塚2004年のレビューです

記事2004.2.23

 宝塚歌劇がスタートして100年余り、この春星組公演「タカラヅカ絢爛」と「1914/愛」が宝塚大劇場で行われています。今年はテレビドラマにも取り上げられて注目の宝塚、目が離せません。2月20日初演の星組公演宝塚絢爛と1914/愛をレポートいたします。

《宝塚大劇場写真・宝塚大劇場案内・宝塚大劇場地図》

宝塚大劇場レビュー写真

《宝塚宝塚絢爛ステージ写真》

宝塚大劇場写真

《宝塚大劇場写真》

地図宝塚大劇場地図Takarazuka Grand Theater Hall Map

宝塚大劇場バウホール写真

《宝塚バウホール写真》

2月21日(土)私の住む横浜から早朝7:09発の「のぞみ3号」に乗り宝塚に向かいました。11時の開演に間に合うためには少し急ぎ足で乗り換えなければなりませんでしたが、尼崎からJR宝塚線の快速を使って10時過ぎには着くことができました。初めて降りた宝塚の街は、郊外のしゃれた雰囲気がありました。 

《宝塚大劇場案内・宝塚大劇場交通アクセス・花植物》

施設名 宝塚大劇場 Takarazuka Grand Theater Hall
所在地 〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57
開門時間 開門9:30 営業時間10:00〜18:00
レビューショップ[1回公演日] 10:00~17:00 [2回公演日] 9:30~18:30、不定休
閉門日 水曜日
入館料 宝塚殿堂入館は500円、ショップエリアは無料、
最寄駅 ・阪急宝塚駅から徒歩約8分
・JR宝塚駅から徒歩約10分
交通
アクセス
・梅田駅から約41分
・なんば駅から約46分
・新大阪駅から約35分
・京都駅から約65分
・河原町駅から約82分
見所 宝塚大劇場、宝塚バウホール、宝塚殿堂、レビューショップ、はなの道、他
花植物 菜の花、パンジー、サクラソウ、ツツジ、アジサイ、タチアオイ、四季の花
周辺 手塚治虫記念館、中山寺、六甲アイランド、大阪城、道頓堀、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)

《宝塚大劇場写真・宝塚大劇場案内・宝塚大劇場地図》

宝塚音楽学校の90期生の皆さん

《宝塚音楽学校の90期生の皆さん写真》

地図なんば駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from Nanba Station

 開演まで間が少しあるので宝塚バウホールの中を探検してみることにしました。緑の木々の間にバウホールは建っていました。中に入ると宝塚音楽学校の90期生の皆さんが、今日行われる文化祭の案内をしていました。将来のプリマドンナを目指す彼女たちの姿が凛々しく見えました。がんばれ90期生たち。

 宝塚大劇場出演者写真

《本日の出演者紹介写真》

宝塚大劇場入口写真

《大ホール入り口写真》 

 展示を見た後に大劇場に行くと、たくさんの人たちが開演を待っていました。老若男女各層からのお客さんがいました。長い年月の中で幅広い支持をえている劇団であることを感じました。でもその歴史の中には戦争前後の辛い逆風の中で守ってきた「平和」への心があるようです。「1914/愛」にも舞台はフランスですが戦争に対する思いがありました。

《宝塚大劇場写真・宝塚大劇場案内・宝塚大劇場地図》

宝塚大劇場レビュー写真

《宝塚大劇場写真》

地図新大阪駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from Shinosaka Station

大ホールに入るとお客さんでほぼ満席でした。私たちの席はS席でしたが2階の前列で少しステージまで遠いのが残念でした。最初の出し物「1914/愛」はパリ・モンマルトルのシャンソン酒場「Le Mirliton」を舞台に酒場の経営者に扮する湖月わたると謎の伯爵夫人に扮する檀れいとの恋の物語でした。1914年は第一次世界大戦前夜の芸術が弾圧された暗い時代、難しいテーマです。当時画家のモディリアーニ、ユトリロたちが芸術家たちに対する弾圧と貧困に耐え、創作する姿の一端が紹介されていました。エンディング近くまではとても良かったのですが、エンディングはハッピーエンドでいいのですが・・・チョッと・・・

宝塚大劇場レビュー写真

《1914/愛・酒場での一こま写真》

地図京都駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

 第二部の「タカラヅカ絢爛」は灼熱のカリビアンナイト一夜の夢をこれでもかと盛り上げるすごい演出。全24場サンバのリズムで踊りまくりました。振り付けは地元キューバのサンティアゴ・アルフォソンと言うから納得。踊り子さん疲れるだろうな・・・体力勝負のステージでした。初めから最後までガンガン飛ばしていました。ご苦労様でした。

宝塚大劇場お土産写真

《お土産もタカラヅカ絢爛写真》 

宝塚大劇場タカラジェンヌ人形写真

《タカラヅカ人形写真》

《宝塚大劇場写真・宝塚大劇場案内・宝塚大劇場地図》

91期の皆さん

《91期の皆さん写真》

地図河原町駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from Kawaramachi Station

  初めて宝塚に行きましたが、とても楽しむことができました。特に宝塚音楽学校の生徒たちの凛々しい姿とひたむきな様子を見て「宝塚は不滅だな」と感じました。でも平和があっての演劇です。最近のきな臭い世の中「歴史」を忘れないようにしたいですね。楽しませてくれた宝塚の皆さんに感謝。

宝塚写真 

《宝塚市内の街並み写真》

地図JR宝塚駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from JR Takaraduka Station

宝塚市内の街並みも落ち着いて歩きやすいです

菜の花写真

《宝塚はなの道菜の花写真》

宝塚はなの道の菜の花もきれいです

阪急電車写真

《阪急電車写真》

地図梅田駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from Umeda Station

 宝塚大劇場へは阪急電車とJRが便利です。大阪市内から宝塚は近いので足を延ばしてみるのも良いですね。公演のチケットが取れなくても大劇場のショップや宝塚殿堂(入館料500円)を、眺めるのも良いですね。また宝塚大劇場から数分歩くと、手塚治虫記念館等もあります。

《宝塚大劇場地図》

地図宝塚大劇場地図Takarazuka Grand Theater Hall Map

《宝塚大劇場最寄駅からの交通アクセス地図》

★阪急宝塚駅から宝塚大劇場は徒歩約8分です★

地図阪急宝塚駅-宝塚大劇場交通アクセス地図Map and Access from Hankyu Takarazuka Station

 宝塚大劇場の最寄り駅は阪急宝塚駅とJR宝塚駅です。阪急宝塚駅からは徒歩約8分、JR宝塚駅からは徒歩約10分程です。

 宝塚大劇場花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?18年ほど前の宝塚公演のレポートですが、楽しんでもらえたでしょうか。なつかしの宝塚公演も、良いですね。よろしかったら奈良花の街、京都花旅もご覧下さい。

宝塚大劇場交通アクセス地図へ戻る

大阪交通アクセス地図へ戻る

大阪花図鑑へ戻る

河川橋花散歩へ戻る

万葉植物図鑑へ戻る

公園花散歩へ戻る

公園花図鑑へ戻る

各地の花図鑑へ戻る

花暦図鑑へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★大阪花旅花散歩★リンク

大阪コリアタウン鶴橋 黒門市場探訪 大阪中之島花散歩 中之島バラ園花散歩 難波橋花散歩 服部緑地公園花散歩 道頓堀花散歩 宝塚花散歩

安心★便利な大阪交通アクセス地図★リンク

大阪黒門市場アクセス地図 法善寺みずかけ不動交通アクセス地図 道頓堀交通アクセス地図 大阪城交通アクセス地図 中之島公園交通アクセス地図 桜の通り抜け交通アクセス地図 千日前道具屋筋交通アクセス地図 難波橋交通アクセス地図 服部緑地公園交通アクセス地図 鶴橋交通アクセス地図 宝塚大劇場交通アクセス地図

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

秋の花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 七色の図鑑 京都花旅 信州花旅 オアフ島花旅 台北花散歩 奈良花の街 ソウル花旅 東京花旅 寺社の花旅 北京花旅 紅葉黄葉散歩 あじさい花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩