横浜鎌倉の四季新ページ四国中国八栗寺花散歩

八栗寺交通アクセス地図

Map and Access to Yakuri Temple

四国霊場八十五番札所八栗寺は五剣山中腹の山寺・八栗寺に咲く四季の花も綺麗です

気象高松アメダス香川天気香川時系列予報香川週間天気香川降水レーダー

 香川県高松市にある八栗寺は四国霊場八十五番札所の弘法大師縁のお寺です。八栗寺の創建は古く淳和天皇の時代で天長6年(西暦829年)です。開基は弘法大師空海と言われています。八栗寺は四国霊場八十五番札所としてだけではなく、お聖天様と呼ばれ親しまれている歓喜天がまつられています。八栗寺は開運厄除け商売繁盛の寺としても知られています。山深い八栗寺へはケーブルカーが便利で安全です。八栗寺を地図、交通アクセス、八栗寺拝観情報、八栗寺に咲く花で案内します。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:四国)

《八栗寺写真・八栗寺案内・八栗寺地図》

八栗寺写真

八栗寺本堂と五剣山写真

 香川県高松市にある八栗寺は四国霊場八十五番札所の弘法大師縁のお寺です。八栗寺の創建は古く淳和天皇の時代で天長6年(西暦829年)です。開基は弘法大師空海と言われています。八栗寺境内から眺める、急峻な五剣山は見事です。

《八栗寺地図》

地図高松市八栗寺グーグル地図Takamatsu Yakuri Temple Google Map

地図高松市八栗寺地図Takamatsu Yakuri Temple Map

《八栗寺交通アクセス地図》

★琴電八栗駅から八栗ケーブル山麓駅へは徒歩約24分です★

琴電八栗駅から八栗ケーブル山麓駅への交通アクセス地図は下です

アクセス地図琴電八栗駅−八栗ケーブル山麓駅交通アクセス地図Map and Access from Yakuri Station

 八栗寺の最寄り駅は琴電八栗駅で、琴電八栗駅から八栗ケーブル山麓駅へは徒歩約24分です。琴電八栗駅から八栗ケーブル山麓駅へは徒歩約24分で多少距離がありますが、途中名物の石の民俗資料館や讃岐うどん店などがあります。歩くのが大変な方はタクシーなどをご利用ください。

《八栗寺最寄駅からの交通アクセス地図》

★八栗ケーブル山頂駅から徒歩約4分★

地図八栗ケーブル山頂駅−八栗寺地図Map and Access from Yakuri Cable Station

★八栗駅から八栗ケーブル山麓駅へ徒歩約24分★

アクセス地図八栗駅−八栗ケーブル山麓駅交通アクセス地図Map and Access from Yakuri Station

★古高松南駅から八栗ケーブル山麓駅へ徒歩約32分★

地図古高松南駅−八栗ケーブル山麓駅地図Map and Access from Kotakamatsu Station

★八栗口駅から八栗ケーブル山麓駅へ徒歩約32分★

地図八栗口駅−八栗ケーブル山麓駅Map and Access from Yakurigichi Station

《八栗寺拝観情報・八栗寺交通アクセス》

施設名 五剣山観自在院 八栗寺(やくりてら) Yakuri Temple
住所 〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3416
時間  7:00〜17:00
休業日  特になし
最寄駅 ・八栗ケーブル山頂駅から徒歩約4分
・八栗駅から八栗ケーブル山麓駅へ徒歩約24分
・古高松南駅から八栗ケーブル山麓駅へ徒歩約32分
・八栗口駅から八栗ケーブル山麓駅へ徒歩約32分
交通
アクセス
・八栗ケーブル山麓駅から八栗ケーブル山頂駅へ約5分(片道500円)
・高松駅から八栗ケーブル山麓駅へ約1時間
・高松港から八栗ケーブル山麓駅へ約1時間
・徳島駅から八栗ケーブル山麓駅へ約1時間40分
・岡山駅から八栗ケーブル山麓駅へ約2時間
見所 ・本堂、聖天堂、中将坊堂、二天門、多宝塔、大師堂、御成門、他
周辺見所 小豆島、高松城、丸亀城、栗林公園、金丸座、善通寺、今治城、高松港
花植物 イロハモミジ、クチナシ、フヨウ、ハギ、ムクゲ、ツルボ、ノコンギク、ボタン
アジサイ、サクラ、ヤブツバキ、サザンカ、チャノキ、野菊、ウメ、モクレン

《八栗寺各地からの交通アクセス地図》

★高松駅から八栗ケーブル山麓駅へ約1時間★

地図高松駅−八栗ケーブル山麓駅地図Map and Access from Takamatsu Station

★高松港から八栗ケーブル山麓駅へ約1時間★

地図高松港−八栗ケーブル山麓駅地図Map and Access from Takamatsu Port

★徳島駅から八栗ケーブル山麓駅へ約1時間40分★

地図徳島駅−八栗ケーブル山麓駅地図Map and Access from Tokushima Station

★岡山駅から八栗ケーブル山麓駅へ約2時間★

地図岡山駅−八栗ケーブル山麓駅地図Map and Access from Okayama Station

《八栗寺写真・八栗寺案内・八栗寺地図》

八栗寺境内に咲くアジサイ花

地図高松市八栗寺マピオン地図Takamatsu Yakuri Temple Map

 八栗寺は五剣山(標高366m)中腹の山寺で、山頂からは八ヵ国が見渡せたと言われています。五剣山の山懐に広がる八栗寺の境内を花散歩すると四季の花々を楽しむことができます。初夏に八栗寺境内を訪問すると、涼しげなアジサイの花が出迎えてくれました。

八栗寺ケーブルカー写真

八栗寺拝観に便利な八栗ケーブルカー写真

 八栗寺は標高366mの急峻な、五剣山の中腹にあります。寺伝によれば大師がこの山に登って求聞持の法を修せられた時、五ふりの剣が天降り山の鎮守蔵王権現が現れ「この山は仏教相応の霊地なり」との御神託を蒙り五剣を中嶽に埋め、大日如来の像を刻み山の鎮護としたので、五剣山と名つくと言われています。急峻な真道を歩いて登るのも良いですが、八栗寺拝観に便利な八栗ケーブルカー(片道500円)を利用するのもお勧めです。

八栗寺朱塗りの多宝塔

 八栗寺の境内には本堂、聖天堂、中将坊堂、二天門、多宝塔、大師堂、御成門、他が散在しています。八栗寺多宝塔は、朱塗りの建築物です。八栗寺多宝塔付近は木立が茂り、夏でも涼しげです。

五剣山を背景に建つ八栗寺

 八栗寺の創建は古く淳和天皇の時代で天長6年(西暦829年)です。八栗寺の本堂は天正年間の長曽我部元親の軍勢が八栗城攻略の時、兵火のため全焼しました。現在の八栗寺の本堂は、宝永六年(1709年)高松藩主松平頼豊の再建と言われています。五剣山を背景に建つ、八栗寺本堂も見事です。

八栗寺御成門前に咲くクチナシの花

 八栗寺は江戸時代には、高松藩の庇護を受けていました。八栗寺には葵の紋が入った檜皮葺の立派な御成門(おなりもん)がありますが、高松藩の藩主を出迎える見事なものです。初夏の八栗寺御成門前に咲く、クチナシの花は香りも良く見事です。

八栗寺聖天堂

 八栗寺は四国霊場八十五番札所としてだけではなく、お聖天様と呼ばれ親しまれている歓喜天がまつられています。八栗寺は開運厄除け商売繁盛の寺としても知られています。八栗寺聖天堂には、江戸時代の風物が多く残されています。

八栗寺に咲くムクゲの花

八栗寺に咲くムクゲの花も綺麗です

 八栗寺交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?。四国霊場八十五番札所八栗寺は五剣山中腹の山寺です。皆様も可愛らしいケーブルカーを利用して八栗寺花散歩を、気軽にお楽しみください。よろしかったら八栗寺に近い栗林公園花散歩もご覧ください。

八栗寺花散歩へ戻る

四国中国花旅へ戻る

寺社の花旅へ戻る

新ページへ戻る

四季の花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★中国四国花散歩写真集★

姫路城好古園花散歩 今治城花散歩 弥高山磐窟渓花散歩 高松の魅力 尾道天寧寺五百羅漢 広島宮島の旅 松岳寺の秋 倉敷美観地区花散歩 岡山城花散歩 丸亀城花散歩 金毘羅大芝居金丸座 高松城花散歩 亀井戸水神社 善通寺花散歩 姫路城百間廊下花散歩 栗林公園花散歩 高松港花散歩 オリーブ公園花散歩 まんのう公園花散歩 寒霞渓紅葉散歩 女木島花散歩 八栗寺花散歩

★中国四国の便利な地図★

丸亀城交通アクセス地図案内 姫路城好古園交通アクセス地図 栗林公園交通アクセス地図 宮島厳島神社交通アクセス地図 岡山城交通アクセス地図 松江城交通アクセス地図 金丸座交通アクセス地図 高松城交通アクセス地図 今治城交通アクセス地図 倉敷美観地区交通アクセス地図 亀井戸水神社交通アクセス地図 高松港交通アクセス地図 まんのう公園交通アクセス地図 オリーブ公園交通アクセス地図 寒霞渓交通アクセス地図 女木島交通アクセス地図 八栗寺交通アクセス地図