横浜鎌倉の四季写真アルバム
Four Seasons of Yokohama Kamakura Poto Album
横浜鎌倉の四季とグループの写真アルバムを紹介・美しい写真アルバムを眺めてください
更新2023.4.18
今年も残り少なくなりましたが、横浜鎌倉の四季のページをご覧いただき感謝いたします。横浜鎌倉の四季のページは、おかげさまで開設して20年余りとなりました。20年余りの間に様々なページを作成いたしましたが、好評をいただいたページも多くあります。また横浜鎌倉の四季グループの他のページも、徐々に充実してきております。横浜鎌倉の四季とグループの中で、好評をいただいたページを写真アルバムでご案内いたします。これからも横浜鎌倉の四季と、グループのページを末永くご愛顧ください。
《横浜鎌倉の四季特選写真アルバム》
★写真アルバムをお楽しみください★
日本各地日本列島花散歩
日本列島は意外に広く、各地域の自然や花植物は変化に富んでいます。東は北海道、西は沖縄県まで経度差が約31度あります。日本では国内に時差は使用していませんが、実際は2時間の時差があります。緯度差は約26度あり、亜熱帯の植物から山間部では亜寒帯の植物や高山植物が分布しています。意外に広く変化に富んだ日本列島各地の花旅花散歩を、写真と地図で案内いたします。
山岳高原山高原花散歩
日本は山と高原、海、湖沼などの自然が素晴らしい国です。今日は皆様に日本の素晴らしい山や高原を、写真と地図で案内しましょう。「山歩きはちょっと大変・・・」とおっしゃる方も多いですが、気軽に山や高原の景色、高原の花を眺めてみてください。気軽にちょっと高原散歩に出かけてみるのも良いですね。
寺社教会寺社の花旅花散歩
日本は四季の自然や、花々が美しい国です。しかし残念ながら日本の多くの都市部では、無計画な都市造りで快適な散歩には程遠い場所も多いです。そんな都市部でも寺や神社の境内に足を踏み入れると、四季の花々を楽しむことができることが多くあります。私は旅に出ると、その街の寺や神社、教会を訪問させてもらうことが多いです。日本各地のお寺や神社、教会の花旅花散歩を、写真と地図で案内しましょう。
湖沼湖沼池花散歩
日本は湖沼池、水辺などの自然が素晴らしい国です。今日は皆様に日本の素晴らしい湖沼、池水辺を写真と地図で案内しましょう。美しい湖沼は、涼しげで爽やかです。変化に富んだ日本の湖沼、池の景色、湖畔や水辺に咲く花を眺めてみてください。気軽にちょっと湖沼池花散歩に出かけてみるのも良いですね。便利な湖沼、池の地図も用意しましたので、活用下さい。
紅葉紅葉黄葉散歩
秋から初冬の紅葉の頃の散歩は快適です。山々や寺社、街の街路樹が紅葉・黄葉に色づきます。普段見慣れた散歩道も紅葉黄葉の頃は、色とりどりがとても新鮮に見えます。また落葉敷紅葉を踏みしめての散歩は、いつもの硬いアスファルトの上の散歩と異なり、足の裏が喜びます。皆様に紅葉・黄葉にお勧めの散歩道を、写真と便利な交通アクセス地図で案内いたします。秋の紅葉黄葉彩りを、楽しんでいってください。
青い海海の花旅花散歩
海辺の散歩や磯遊びが楽しみな季節になってきました。私たちは海辺で波の音を聞いたり、磯遊びをすると不思議と心が落ち着くことがあります。私たちが海の生物から進化してきたためでしょうか?海辺の散歩や港の散歩にお勧めの写真集と地図を皆様にお届けします。ときには海辺で波と戯れるのも良いですね。
海外海外の花散歩
近年海外からの来日者数は年々増加し、年間来日者数は3000万人を越えました。海外からのお客さんは、公共の電車やバスを利用し気軽に日本各地の花散歩や食事、買い物を楽しんでいます。私たちも電車やバスで気軽に海外の花散歩に出かけてみましょう。海外の花旅花散歩を、写真と地図で案内いたします。
色図鑑七色の図鑑
色彩は不思議な力を持ちます。春先に黄色い色彩を好んだり、夏に白いブラウスを着てみたくなるなど意識をしなくても人は色彩に左右されていることがあります。今日は自然界の様々な色彩を写真図鑑にしてみました。きれいな自然な色を写真図鑑にしてみました。皆様も不思議な色の世界を楽しんでください。
植物植物園花散歩
植物園や植物公園には、世界中の植物や珍しい植物があります。植物園や植物公園、バラ園などを花散歩すると日ごろ見ることのない体験ができます。今日は植物園や植物公園、バラ園などを花散歩してみましょう。各地の植物園や植物公園、バラ園などを写真と地図、交通アクセスなどで案内いたします。
《四季の花散歩特選写真アルバム》
季節の花四季花散歩
日本列島に、春の花の季節がやてきました。美しい日本列島の四季を感じながら、日本各地を花散歩してみましょう。皆様も気軽に四季の花散歩に、出かけましょう。現在日本列島各地で春の花が見頃になり、ペチュニアの花が見頃です。
花図鑑日本各地の花図鑑
日本列島は以外に広く、各地域の自然や花植物は変化に富んでいます。東は北海道、西は沖縄県まで経度差が約31度あります。日本では国内に時差は使用していませんが、実際は2時間の時差があります。緯度差は約26度あり、沖縄県や小笠原諸島の亜熱帯・熱帯の植物から北海道や山間部では亜寒帯・寒帯の植物や高山植物が分布しています。意外に広く変化に富んだ日本列島各地の花植物を、写真図鑑と花観察地図で案内いたします。
青色花青色の花図鑑
青色の花を写真図鑑と、青色の花観察地図で案内いたします。美しい日本列島の四季を感じながら、日本各地を青色の花図鑑を片手に青色の花散歩してみましょう。普段見ることのできない青色の花々や美しい風景に出会えたら幸せですね。青色の花々の写真図鑑と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。皆様も青色の花図鑑を片手に、青色の花散歩に出かけましょう。
黄色花黄色の花図鑑
黄色の花は鮮やかで、明るい花が多いです。日本列島各地に咲く黄色の花を写真図鑑で紹介いたします。黄色の花々の写真と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。皆様も黄色の花図鑑を片手に、黄色の花散歩に出かけましょう。黄色の花を眺めて、元気になってください。
赤色花赤色の花図鑑
赤色の花を、写真図鑑で案内するページです。赤色の花図鑑を片手に日本列島の四季を感じながら、日本各地を赤色の花散歩してみましょう。普段見ることのできない赤い花々や美しい風景に出会えたら幸せですね。赤色の花々の写真図鑑と撮影地の地図も用意しました。皆様も四季の花散歩に出かけましょう。
白色花白色の花図鑑
日本列島各地に咲く白色の花を、花写真図鑑で案内するページです。白い花は、清々しく爽快でさわやかです。美しい日本列島の四季を感じながら、白色の花図鑑を片手に白色の花散歩してみましょう。白色の花々の写真図鑑と撮影地の地図を用意しました。白色の花図鑑を片手に、皆様も白色の花散歩に出かけましょう。
紫色花紫色の花図鑑
日本列島に咲く紫色の花は、優雅で可憐です。日本列島に咲く美しい紫色の花を、写真図鑑と紫色の花観察地図で案内いたします。美しい日本列島の四季を感じながら、紫色の花図鑑を片手に、紫色の花散歩をしてみましょう。
橙色花オレンジ色花図鑑
オレンジ色(橙色)の花は、鮮やかで明るい花が多いです。日本列島各地に咲くオレンジ色(橙色)の花を、花写真図鑑で紹介いたします。オレンジ色の花々の写真図鑑と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。皆様もオレンジ色の花図鑑を片手にオレンジ色の花散歩に出かけましょう。
桃色花ピンク色の花図鑑
ピンク色の花は、明るく華やかなものが多いです。美しい日本列島の四季を感じながら、日本各地をピンク色の花図鑑を片手に花散歩をしてみましょう。ピンク色の花写真図鑑、ピンク色の花観察地図で案内いたします。
名園庭園花散歩
日本列島各地の庭園・名園に咲く、色とりどりの花は華やかで美しいです。日本列島にはたくさんの美しい、庭園や名園があります。日本の気候は変化に富んでいますので、それぞれの庭園に咲く花も異なっています。日本列島各地の庭園名園の花散歩を、ゆっくりとお楽しみください。日本列島各地の庭園の花散歩を写真と地図、交通アクセスで案内いたします。
名園花暦図鑑
古くから使われている日本語に「花暦(はなごよみ)」という言葉があります。「花暦」は美しい言葉ですね。自然界は正直なもので、コロナ騒ぎの中でも毎年同じように花が開花します。年によって多少の遅い早いはありますが、花の咲く順番はそれほど変わることがありません。そのため古くは「花暦」を農作業などの指標にもしていたようです。現代でも「花暦」を意識して、デパートなどの飾りつけなども行われているようです。日本列島に咲く月毎の花を、写真図鑑と月毎の花観察地図で案内いたします。
《四季の花の特徴・四季の花の種類・四季の花情報》
名称 | 日本 四季の花 ラテン語 Quattuor tempora flores 英語 Four seasons Flowers 中国語 四季花 |
季節 | 早春、春、初夏、梅雨、夏、初秋、秋、晩秋、初冬、冬、他 |
春花 | 2月:クロッカス、ツバキ、ウメ、カワヅザクラ、エリカ、マーガレット、プリムラ、他 3月:スイトピー、ジンチョウゲ、シバザクラ、ムスカリ、サクラ、コブシ、モクレン、他 4月:フリージア、モモ、チューリップ、ヤマブキ、菜の花、レンギョウ、ミツバツツジ、他 |
夏花 | 5月:スズラン、シャクナゲ、ボタン、ヤマボウシ、バラ、シラン、クンシラン、アヤメ、他 6月:バラ、ウツギ、ハナショウブ、ヒメシャラ、ラベンダー、アジサイ、キンシバイ、他 7月:ユリ、ノウゼンカズラ、ハマユウ、センニチコウ、ブルーサルビア、タチアオイ、他 |
秋花 | 8月:ヒマワリ、アサガオ、ハス、スイレン、キョウチクトウ、サルスベリ、ランタナ、他 9月:コスモス、キキョウ、クズ、ハギ、ナデシコ、リンドウ、キンモクセイ、ススキ、他 10月:リンドウ、ムラサキシキブ、野菊、フヨウ、ダリア、シュウカイドウ、ホトトギス、他 |
冬花 | 11月:シクラメン、サザンカ、チャノキ、ツワブキ、ノコンギク、シコンノボタン、他 12月:ポインセチア、ナンテン実、ビワ、クリスマスローズ、センリョウ実、、他 1月:スイセン、ヤブツバキ、フクジュソウ、ロウバイ、葉ボタン、寒ボタン、アオキ、他 |
日本 | 花見、茶花、盆栽、門松、お供え、節句、花鉢、ホオズキ市、朝顔市、紅葉狩り、他 |
韓国 | 茶礼、ソルラル、サンジンナル(ツツジ)、タノ(ショウブ)、チルソッ、チュソク、他 |
中国 | 春節(キンカン)、清明節、端午節(ショウブ)、七夕節、中秋節(月餅)、重陽節(菊)、他 |
西洋 | バレンタイン、イースター、サン・ジョルディ、ハロウィン(カボチャ)、クリスマス(ヒイラギ) |
利用 | 食用、庭園、花壇、街路、公園、リース、防虫、防臭、医薬品、漢方薬、エネルギー、他 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)
《ベストトラベル特選写真アルバム》
海外ベストトラベル
世界はまだまだ、不思議がいっぱいです。また世界は意外に、日本と一緒だったりもします。最近では仕事帰りにソウルや台北、北京、オアフ島に出かける方が多くなっています。「外国のほうが気軽でいい・・・」なんて言う旅なれた、お嬢様も多いです。皆様も気軽に、世界を旅してみましょう。世界に咲く四季の花も綺麗です。ベストトラベルと、世界の旅に出かけましょう。
北京北京街花散歩
天津天津花散歩
北京の花北京花めぐり
ハワイアロハタワー花散歩
《チャオトラベル特選写真アルバム》
国内旅行チャオトラベル
チャオトラベルは、日本のホットな旅の情報を皆様にお届けします。写真と地図で案内します。気軽にご覧下さい。日本列島の自然は意外にバラエティに富んでいます。現在日本各地での季節になりました。四季の花が美しい日本列島の旅を、楽しみましょう。自然に富んだ日本列島を旅してみましょう。
奈良の旅奈良花旅花散歩
祇園祇園白川花散歩
会津大内宿花散歩
横浜元町横浜元町花散歩
《四季の花アルバム特選写真アルバム》
京都の花京都四季の花
古都京都に咲く四季の花は、華やかで雅です。また京都の街角や生け垣に咲く可憐な花は、心を打ちます。そんな京都の四季の花と、京都の紅葉、雪景色をご案内いたします。京都の街角や寺院に咲く花々や、紅葉、雪景色を、写真と地図でご覧ください。
横浜の四季横浜四季の花
金沢八景金沢八景花散歩
《鎌倉トラベル特選写真アルバム》
鎌倉の四季鎌倉四季の花
鎌倉街鎌倉街花散歩
小田原小田原箱根花散歩
嵐山嵯峨嵐山花散歩
京都嵯峨嵐山は京都西北部に広がる人気の観光スポットです。嵯峨嵐山の歴史は古く、嵯峨天皇が嵯峨野に離宮を造営してからといわれています。嵯峨嵐山付近には大堰川に架かる渡月橋や、世界遺産天龍寺を始め観光や散策に最適な場所がそろっています。京都嵯峨嵐山を写真と、地図、交通アクセス、嵯峨嵐山観光情報、嵯峨嵐山に咲く花々の写真でご案内いたします。
「横浜鎌倉の四季」とグループのページの写真アルバムを、楽しんでもらえたでしょうか?「横浜鎌倉の四季」と私たちのグループはこれからも精進して行きますので、末永くご愛顧ください。私たちのページは全て現地取材で、丁寧に撮っているつもりです。私たちのページの中で、1枚でも気にいった写真があれば光栄です。
★「横浜鎌倉の四季」代表プロフィール★
1953年横須賀市に生まれる
1971年神奈川県立横須賀高校卒業
1975年横浜市立大学生物学科卒業
(運動生理学、植物生理学等)
1975年横浜市立学校理科教員
2000年「横浜鎌倉の四季」創設
2007年横浜市立学校退職
2009年中央水産研究所
2013年「四季の花散歩」創設
2017年「四季の花アルバム」創設
2018年「鎌倉トラベル」創設
2020年「横浜鎌倉の四季写真アルバム」創設
現在アルバイトをしながら、写真撮影や取材、ページ作成、アルバム作成等をしております。もう若くはありませんが、気持ちだけは若いつもりでいます。動けるうちは海・山・湖・寺院・庭園と、取材をしながらページ作成してゆくつもりです。今後ともよろしくお願いいたします。
ベストトラベルに戻る
チャオトラベルに戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 クリスマスの花 正月の花 冬の花 早春花 春の花 初夏花 梅雨の花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 サクラ花散歩 高山植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
冬景色雪景色スキー 秋の花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 オアフ島花旅 台北花散歩 春の花旅 北東北函館 ソウル花旅 夏の花旅 東京花旅 北京花旅 大阪花旅 あじさい花旅 沖縄花旅 追悼菊池正幸教授