公園花散歩
Park Walking with Seasons Flower
日本各地の個性的で美しい身近な公園を花散歩しましょう・公園に咲く四季の花は美しく可憐です
更新2024.9.23
日本各地には、無料で楽しめる公共の公園がたくさんあります。私は各地に旅に行くと、必ず地元の公園に寄って花散歩をします。各地で地元の方に愛されている公園は素朴ですが、手入れされた美しい花に必ず出逢うことができます。また時には「これが無料の公園?」と思うような、レベルの高い庭園を擁した公園も多く見かけます。各地の特色ある公園花散歩を、写真と地図、各地の公園情報で案内いたします。
《公園花散歩写真・公園花散歩お勧めのページ・公園花散歩案内》
秋花秋の公園花図鑑
秋に横浜山下公園を花散歩していると、センニチコウの花が噴水を背景に咲いていました。秋の公園に咲く花は、素朴で涼し気です。秋の公園に咲く花は派手ではありませんが、詩的で味わい深いです。日本各地の公園に咲く秋の花を、秋の公園花写真図鑑でご案内します。日本各地の身近な公園に咲く秋の花を写真図鑑と、秋の花の観察地の地図でご覧下さい。秋の公園に咲く赤色、青色、白色、黄色、紫色、オレンジ色、ピンク色の味わい深い秋の花を写真図鑑でお楽しみください。皆様も秋の公園花図鑑を片手に、地元の秋の公園で小さな秋を見つけましょう。
優雅お台場海浜公園
東京港区お台場海浜公園付近は、東京都の臨海副都心です。お台場はもともとは江戸時代に、徳川幕府が築いた砲台跡地です。現在ではお台場海浜公園付近は、東京の臨海部で、船遊びや潮干狩りなども楽しめます。港区臨海副都心のお台場海浜公園を、美しい写真と地図、散策情報で案内します。
散策大通公園
北海道札幌市にある大通公園は札幌市の中央にある公園で、札幌テレビ塔から1.5㎞の長さの公園です。大通公園の始まりは1869年(明治2年)北海道開拓使が置かれ、新しい街づくりが行われた頃にさかのぼります。北海道開拓使により街づくりが行われた、中心部に後志通が造られ、1871年(明治4年)に後志通が防火帯となったのが大通公園の始まりと言われています。大通公園を花散歩すると四季の花々や彫刻、イベントなどに出会うことができます。
横浜海の公園
横浜市金沢区にある海の公園は、広さ47haの面積がある海辺の公園です。海の公園付近は古くから金沢八景と呼ばれる名勝地で、江戸時代の浮世絵師歌川広重によって描かれた「金沢八景」の地は世界に紹介されています。また海の公園に隣接して八景島や金沢文庫などの名勝地や史跡もあり、海辺の花散歩には最適な場所です。風光明媚な海の公園での花散歩を写真と交通アクセス、地図、海の公園情報で案内いたします。
磯遊び荒崎公園
横須賀市荒崎公園は三浦半島の西海岸にある、相模湾に面した海辺の自然公園です。荒崎公園は見晴らしが良く、運が良いと西方に富士山や箱根山、天城連山が望めます。また荒崎公園には遊歩道が整備され、三浦半島の褶曲した地層や立った崖、海蝕洞、岩礁、入り江などを眺めながら花散歩ができます。また荒崎公園とその周辺では、海岸地方特有の海浜植物も観察することができます。荒崎公園の花散歩を写真と地図、交通アクセス、荒崎公園情報で案内いたします。
国営公園首里城公園
沖縄県那覇市首里金城町にある世界遺産首里城公園は無料で楽しめる国営公園です。首里城正殿の入門は有料ですが、現在の首里城正殿自体は世界遺産ではありません。無料で楽しめる世界遺産首里城公園内を花散歩すると、貴重な首里城の遺構や琉球王朝の礼拝所などに出逢います。首里城公園内の花散歩を写真、地図、交通アクセス、首里城公園見学資料、首里城公園に咲く花写真で案内します。
国立公園芦ノ湖
神奈川県足柄下郡箱根町にある芦ノ湖は富士箱根伊豆国立公園内にある風光明媚な湖です。芦ノ湖は箱根火山駒ケ岳山麓の火山湖で標高723mの位置にあります。芦ノ湖畔には良質な温泉も多くあります。芦ノ湖の美しい湖水は青く爽やかで、芦ノ湖畔の自然も豊です。芦ノ湖畔には四季の美しい花々が咲きます。また箱根芦ノ湖の夏は涼しく、首都圏の代表的避暑地としても知られています。箱根芦ノ湖の湖畔に咲く花を写真と地図、交通アクセス、箱根芦ノ湖花散歩情報で案内します。
国営公園明石海峡公園
淡路島にある国営明石海峡公園は海を臨む眺めの良い公園で、広さ約100haもの広さがある国管理の有料の公園です。明石海峡公園には子供向けの遊具の他スワンボートを楽しむことのできる池などもあります。明石海峡公園を花散歩すると、四季の花を楽しむことができます。明石海峡公園を明石海峡公園に咲く花々の写真、明石海峡公園への便利な交通アクセス、地図、明石海峡公園情報で案内いたします。
国立公園上高地
長野県松本市上高地は、北アルプス穂高山系の山麓に広がる平原です。上高地は12000年前から7000年前まで古上高地湖があり、湖底の堆積物で平原が造られたことがボーリング調査で分かっています。上高地は現在梓川河畔の標高1500mの高原にあり、上高地からの穂高連峰の眺めは素晴らしいです。また北アルプス山麓にある上高地周辺を花散歩すると、高山植物や山の花、野生生物に出会うことができます。上高地周辺の植物と自然を写真と地図、交通アクセス、上高地周辺情報で案内します。
海浜公園瀬戸大橋記念公園
香川県坂出市にある瀬戸大橋記念公園は、瀬戸大橋を望む海浜公園で入園は無料の施設です。瀬戸大橋記念公園の面積は10.2haの広大な面積があり、園内には瀬戸大橋記念館や遍路ギャラリー、浜栗林などの施設が併設されています。瀬戸大橋記念公園からは瀬戸大橋の他瀬戸内海を一望できます。また瀬戸大橋記念公園に咲く海浜植物や四季の花も綺麗です。瀬戸大橋記念公園を写真、地図、交通アクセス、瀬戸大橋記念公園情報、瀬戸大橋記念公園に咲く花で案内します。
東京芝公園
東京都港区にある芝公園は、増上寺を中心とした東京タワーの麓にある広々とした公園です。芝公園内には東京タワーや増上寺、ホテル、学校、図書館などもあり落ち着いた公園になっています。芝公園内には古墳や、重要文化財の旧台徳院霊廟惣門などもあります。港区にある芝公園は外国人観光客にも人気のスポットで、東京見学などにも最適な場所です。
国定公園大沼公園
大沼国定公園は函館の郊外七飯町、鹿部町、森町の3町にまたがる9083ha(ヘクタール)の公園です。駒ケ岳の噴火によって形作られた大沼、小沼、じゅんさい沼など大小の湖沼が連なっています。大沼公園は四季の自然や花々が素晴らしく、大沼公園駅からの花散歩にも最適です。今日は大沼公園に咲く夏の花と涼しげな大沼公園の自然を写真と花観察地図、大沼国定公園情報で案内いたします。
横浜山手にあるアメリカ山公園は、みなとみらい線の終点元町中華街駅の屋上にあるお洒落な公園です。アメリカ山公園からは横浜のシンボルタワーのマリンタワーやベイブリッジも見えます。またアメリカ山公園から横浜山手は、歩いてすぐです。横浜山手にあるアメリカ山公園を写真、地図、交通アクセスで案内いたします。
海辺の公園葛西臨海公園
東京都江戸川区にある葛西臨海公園は、東京湾に面した海辺の公園です。葛西臨海公園は東京都立の公園で、面積は81万㎡もある広大な公園です。葛西臨海公園の利用は無料ですが、水族園や大観覧車などは一部有料になっています。葛西臨海公園は貴重な野生生物の宝庫で四季の花散歩に最適な場所です。葛西臨海公園を地図、交通アクセス、葛西臨海水族園見学情報で案内します。
フランス領事館フランス山花散歩
横浜市中区にあるフランス山公園は、港の見える丘公園の北側にある公園です。フランス山の歴史は幕末までさかのぼります。フランス山はフランス軍が1863年にこの地に駐留したのが始まりで、その後フランス領事館と館邸がこの地に建設されました。フランス領事館は関東大震災で倒壊してしまいましたが、フランス領事館跡地のフランス山は横浜市がフランスから買収し、フランス山公園として市民に公開しています。フランス山公園を写真と、地図、交通アクセス、見学情報、フランス山公園に咲く花写真で案内いたします。
国営公園まんのう公園
香川県まんのう町にある国営まんのう公園は、満濃池を望む丘の上にある広々とした公園です。まんのう公園は広さ約350haあり、園内には花畑や自然観察林、バーベキュー施設、キャンプ場などが整備されています。国営まんのう公園を写真、地図、交通アクセス、まんのう公園資料、まんのう公園に咲く花で案内します。
国立公園十和田湖
十和田湖は、青森県と秋田県の境にある風光明媚な湖です。十和田湖は十和田火山のカルデラ湖です。十和田湖の水深は327mと深く、透明度も高いので湖水は見る方向により群青色や紺碧にも見えます。今日は美しい十和田湖の湖畔を、花散歩してみましょう。十和田湖と十和田湖畔に咲く花を、写真と十和田湖の地図で案内いたします。
重要文化財イタリア山庭園
横浜山手の丘の上にあるイタリア山庭園は、JR石川町駅から徒歩約5分の場所にある、無料で楽しめる美しい庭園です。イタリア山庭園は1880年から1886年までイタリア領事館が置かれていました。現在イタリア山庭園にはイタリア式の庭園(花壇)がある他、庭園内に重要文化財外交官の家やブラフ18番館など日本を代表する近代西洋建築を有しています。イタリア山庭園からの横浜の街並みの眺めも素晴らしく、園内にはバラ、シャクナゲ、パンジーなど四季の花々が咲き誇ります。横浜山手花散歩のスタート地としても最適な、イタリア山庭園を写真、地図、交通アクセスで案内いたします。
小豆島オリーブ公園
香川県小豆島にあるオリーブ公園は、オリーブをテーマとした眺めの良い公園です。オリーブ公園からは瀬戸内の美しい海を眺めることができます。またオリーブ公園にはギリシャ風の風車や建築物があり、撮影スポットとしても人気です。小豆島にあるオリーブ公園を写真、地図、交通アクセス、オリーブ公園資料、オリーブ公園周辺に咲く花で案内します。
祇園円山公園
京都東山区にある円山公園は、京都東山の山裾にある京都で最も古い都市型公園です。円山公園は八坂神社や知恩院にも隣接していて、東山散歩のスタート地点としても最適な場所です。円山公園内には小河治兵衛作庭の池泉回遊式庭園などもあり、四季の花散歩にも最適な場所です。京都東山区にある円山公園を地図、交通アクセス、円山公園散策情報で案内いたします。
国立公園八方尾根
八方尾根は北アルプス唐松岳(標高2696m)の稜線にある眺めの良い尾根です。八方尾根からは白馬村の街並みや白馬三山の白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳を望むことができます。また八方尾根周辺には高山植物の花畑も広がり植物観察にも最適な場所です。八方尾根へは山の初心者でもゴンドラとリフトで気軽に行くことができます。八方尾根花散歩3では八方尾根兎平(標高約1400m)付近から八方池(標高2060m)付近の植物を写真と地図で案内いたします。八方尾根付近は亜高山地帯、高山帯ですので、天候の急変や降雪、落雷には充分気をつけてください。八方尾根周辺の花畑の花散歩を写真と地図、交通アクセス、八方尾根散策情報で案内いたします。
嵐山を望む絶景亀山公園
京都嵯峨嵐山にある亀山公園は、正確に言えば嵐山公園亀山地区を指します。亀山公園は百人一首で有名な、小倉山の山麓に広がる眺めの良い公園です。亀山公園を花散歩すると平安時代から絶景の景勝地と称えられてきた大堰川(桂川)の、素晴らしい眺めや四季の花々や新緑、紅葉、竹林などを楽しむことができます。
《公園の花の特徴・日本公園の花の種類・日本公園の花情報》
名称 | 日本語 日本公園花 英語 Japanese Park Flowers 中国語 公园花 |
分布 | ・高山帯(高山植物):コマクサ、ハイマツ、チシマギキョウ、ウサギギク、他 ・亜寒帯(北海道の花):スズラン、レンゲツツジ、ライラック、ナナカマド、他 ・温帯(本州の花):ソメイヨシノ、スイカズラ、クズ、ナデシコ、ススキ、他 ・亜熱帯(沖縄の花):ガジュマル、ハイビスカス、ヤハズカズラ、へゴ、他 ・海浜(沿岸部の花):ハマダイコン、ハマユウ、ハマカンゾウ、ハマナス、他 |
春花 | フクジュソウ、コブシ、オオシマザクラ、ホトケノザ、セリ、ハマダイコン、キブシ、他 |
初夏花 | エゴノキ、スイカズラ、タツナミソウ、ツツジ、サツキ、アヤメ、アジサイ、他 |
夏花 | ナツツバキ、オオハマボウ、コオニユリ、ハマユウ、イワタバコ、ハマナス、他 |
秋花 | ハギ、キク、ヨメナ、カラスウリ、ススキ、リンドウ、キキョウ、ムラサキシキブ実、他 |
冬花 | サザンカ、キク、チャノキ、センリョウ実、マンリョウ実、ヤツデ、ビワ、他 |
気温 | -30℃~35℃ |
特徴 | ・一般的に気候温暖で雨量も多いので、多様な植物が生育できる ・亜寒帯、高山帯から亜熱帯まで多様な植物が観察できる ・海辺に咲く植物(海浜植物)が多い ・山の植物、高山植物、渓谷沿いの植物、山沿いの植物が豊富 ・植物や庭園等がその地域の価値を高めていることを理解している自治体が増えた ・古代から国際交流があるため、古い時代に帰化した植物が意外に多い ・寺院には古い時代に輸入された、薬草や茶花が多い ・良くも悪くも近年は世界中から植物が輸入されている ・管理された植物の価値が徐々に理解されてきている ・植物を利用した食品、創薬、発電、燃料、香料、環境整備等の研究が急務である |
利用 | 食用、染色、鑑賞用、庭園、茶花、生け花、生薬、薬草、医薬品、他 |
観察 | 北海道、東北、関東、上信越、近畿、四国、中国、九州、沖縄、他 |
全般 | 日本各地の固有種の他、薬草茶花などの帰化植物が多い、好ましくない帰化植物も多い |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:赤色の花)
《公園花散歩写真・公園花散歩お勧めのページ・公園花散歩案内》
沖縄海洋博公園
沖縄県国頭郡本部町にある海洋博公園は、昭和50年に沖縄で開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、設置された国営公園で面積71.6haの広大な面積の施設です。海洋博公園内には、ちゅら海水族館や海洋文化館、沖縄郷土村、おもろ植物園、熱帯ドリームセンター、エメラルドビーチ、熱帯・亜熱帯緑化植物園、プラネタリウムなどの施設があります。広大な海洋博公園内を花散歩すると、沖縄の様々な植物や多様な沖縄文化に触れることができます。海洋博公園の花散歩を海洋博公園写真、地図、交通アクセス、海洋博公園情報で案内します。
横浜横浜公園
横浜市中区にある横浜公園は、横浜で山手公園についで2番目に古い西洋式の公園(横浜彼我公園として開園1876年・明治9年)です。横浜公園は横浜市の中心部にあり、関内駅や日本大通、横浜中華街に隣接しています。また横浜公園内には横浜スタジアムがあり、プロ野球球団横浜DeNAベイスターズの本拠地にもなっています。横浜公園にはチューリップを始め、四季の花を楽しめる花壇や日本庭園などもあり、多くの横浜市民の散歩道にもなっています。
国立公園摩周湖
北海道の道東弟子屈町にある摩周湖は、標高857mの摩周岳のカルデラ湖です。摩周湖の湖水は青く澄んでいて、バイカル湖に次ぐ世界第2位の透明度を誇っています。摩周湖は火口に水が溜まってできた火山湖のため、周囲は切り立った崖になっています。摩周湖の湖面標高は355mで、急峻な火口壁上にある展望台からは湖面を見下ろす形になります。摩周湖の湖畔の木々や、四季の花々も綺麗です。また摩周湖の冬季の雪景色や、霧氷も素晴らしいです。日本の誇る美しい湖の一つである摩周湖を、写真と地図、交通アクセス、摩周湖見学情報で案内いたします。
自然と一体奈良公園
奈良公園は県庁所在地にありながら自然が多く残された場所です。野生のシカと身近に触れ合える奈良公園は、世界でも最もユニークな公園のひとつとも言われています。奈良公園は世界遺産にも登録されています。奈良花の街散策、歴史散策にも最高です。広い公園なので、ゆっくり歩くことをお勧めします。
鎌倉古道朝夷奈切通
鎌倉市と横浜市金沢区の境にある朝夷奈切通は鎌倉時代に造られた重要な道です。鎌倉幕府のあった鶴岡八幡宮付近と金沢文庫のあった横浜市金沢区称名寺付近を結ぶ道でした。朝夷奈切通は国の史跡にも指定され、保護されています。朝夷奈切通を歩くと、鬱蒼と茂る木立の中に伸びる古道の静けさと歴史を感じることができます。朝夷奈切通を写真と地図、便利な交通アクセス、バス時刻表、朝夷奈切通通行情報で案内いたします。
名城金沢城公園
石川県金沢市にある金沢城は前田氏の居城として知られ、史跡に指定されています。金沢城の創建は古く、1546年に本願寺が支配する尾山御坊(金沢御堂)が基となっています。その後1580年に尾山御坊を攻め落とした佐久間盛政が、これを金沢城としています。その後前田家が、金沢城を居城としました。金沢城は現在金沢城址公園として、開放されています。金沢城に咲く、四季の花もきれいです。金沢城を写真と、交通アクセス、地図、金沢城見学情報で案内いたします。
中之島公園中之島公園バラ園
大阪中之島にある中之島公園にある中之島バラ園は堂島川と土佐堀川に挟まれた眺めの良いバラ園です。中之島公園バラ園は面積約13000㎡あり310品種、3700株のバラの花、四季の花々を無料で楽しむことができます。中之島公園バラ園を花散歩すると様々な品種のバラの花や四季の花々、水の都大阪の風景、大阪の夜景などを楽しむことができます。中之島公園バラ園をバラ園写真、地図、交通アクセス、中之島公園バラ園情報、中之島公園バラ園に咲く花々の写真で案内いたします。
今日は日本開港の舞台下田港を望む下田公園アジサイ園を花散歩してみましょう。下田公園アジサイ園はアジサイの花を始め、四季の花が美しく花散歩に最適な場所です。下田公園で毎年6月1日~6月30日まで行われるあじさい祭りでは約15万株、300万輪のアジサイの花が咲き誇ります。下田公園アジサイ園を写真と地図、交通アクセス、下田公園アジサイ園散策情報、下田公園あじさい祭り情報で案内いたします。
城址公園小田原城公園
神奈川県小田原市にある小田原城は、難攻不落の北条氏の居城として有名な城です。小田原城の天守は1960年に再建されたものですが、小田原城跡は中世、江戸時代の原形をとどめています。小田原城跡は国の史跡にも指定されていて、小田原城跡公園に咲く桜や四季の花々も綺麗です。小田原城は伊豆箱根の玄関口にあり、小田原城は花散歩にも最適な場所です。神奈川県小田原市にある小田原城を写真と地図、交通アクセス、小田原城見学資料で案内します。
《公園花散歩写真・公園花散歩お勧めのページ・公園花散歩案内》
海の公園横須賀うみかぜ公園
横須賀市平成町にある、うみかぜ公園は東京湾を航行する船と猿島を望むきれいな公園です。うみかぜ公園は横須賀市の沿岸部を埋め立ててできた、平成町にある新しい公園です。うみかぜ公園にはバーベキューが可能な施設や、釣りができる岩壁などもあります。うみかぜ公園には四季の花が楽しめる花壇やヤシの木の街路樹などもあり、温暖な三浦半島のリゾート気分満杯です。
港とバラ山下公園
横浜市中区山下町にある山下公園は、横浜の人気観光スポットです。横浜港に面した山下公園は、日本で最も知られた公園の一つです。山下公園は横浜港に面して造られた公園で、横浜港の景色や夜景が美しい公園です。山下公園は多くの映画やドラマの舞台にもなり、多くの人たちが訪れます。横浜市中区山下町にある山下公園の写真と交通アクセス、地図、山下公園見学情報を用意しましたので活用下さい。
開港ペリー公園
横須賀市久里浜にあるペリー公園は、日本開港の舞台です。1853年7月(嘉永6年)に浦賀沖に黒船4隻で来航したペリー一行は、大統領親書を携え久里浜沖に停泊しました。ペリー公園はペリーが日本に正式に初来航し、日米交渉が開始された地を記念して造られた公園です。ペリー公園を写真と地図、交通アクセス、ペリー公園見学情報で案内します。
箱根恩賜箱根公園
箱根芦ノ湖畔にある恩賜箱根公園は1884年に宮内庁管理の箱根離宮として造営された施設ですが、戦後1946年に神奈川県立公園として開放された施設です。恩賜箱根公園は芦ノ湖畔の塔が島と呼ばれる半島の高台にある眺めの良い公園で、晴れると富士山や箱根外輪山が一望できます。湖畔展望館2階のバルコニーからは、離宮時代にも劣らない素晴らしい箱根芦ノ湖の眺めを観賞することができます。恩賜箱根公園を写真と地図、交通アクセス、恩賜箱根公園情報で案内いたします。
《公園花散歩写真・公園花散歩案内・公園花散歩お勧めのページ》
高松栗林公園
香川県高松市にある国指定の特別名勝栗林公園は、我が国を代表する名園の一つです。栗林公園は大名庭園で、室町時代から作庭が始められました。江戸時代には名園として名をはせ、平賀源内も初代薬園頭として勤務しています。栗林公園は海外からの評価も高く、ミシュランから★★★を冠されています。特別名勝栗林公園を写真、地図、交通アクセス、栗林公園見学資料、栗林公園に咲く花で案内します。
京都宝が池公園
京都市左京区上高野にある宝が池公園は、宝ヶ池畔にある面積62.7haの広大な公園です。宝が池公園の中心を成す宝ヶ池は江戸時代に造られた人造池ですが、自然豊かな松ヶ崎の風景に溶け込んだ素晴らしい景観を造り上げています。宝が池公園の池畔の道を花散歩すると、比叡山の山々や四季の花々も楽しむことができます。
国立公園志賀高原大沼池
信州(長野県)にある志賀高原は四季を通して、豊かな自然が素晴らしく世界的にも有名な保養地です。特に1998年に行われた冬季長野オリンピックでは、アルペンスキーとスノーボードの会場にもなりました。志賀高原では夏から秋には、高山植物や山の花、たくさんの湖沼の散策を楽しむことができます。今日は神秘的な青い湖面が美しい、志賀高原大沼池の自然と植物を写真と地図で紹介します。志賀高原大沼池の、神秘的な青色を楽しんでください。
世界遺産白川郷
岐阜県大野郡白川村にある白川郷は、雪深い山間の集落です。白川郷は世界遺産に指定されている、藁葺の民家の歴史的建造物が立ち並ぶ地域です。白川郷を花散歩すると、藁葺の古い民家と四季の花々が出迎えてくれます。白川郷の花散歩を写真と、交通アクセス、地図、白川郷情報で案内いたします。
港と花横須賀ヴェルニー公園
神奈川県横須賀市汐入町にあるヴェルニー公園は、横須賀港を望むきれいな公園です。横須賀ヴェルニー公園は、バラの花をはじめ季節の花がきれいです。ヴェルニー公園からは軍港として有名な、横須賀港に隣接しています。ヴェルニー公園から、米軍や自衛隊の艦船も眺めることができます。またヴェルニー公園はJR横須賀駅から徒歩2分、京浜急行汐入駅から徒歩3分で交通の便がとても良い公園です。
眺望函館元町公園
北海道函館市にある函館元町公園は、函館山山麓にある眺めの良い公園です。函館元町公園のある場所は、明治から昭和25年(1950年)まで箱館奉行所や北海道開拓使などが置かれた歴史的な地域です。函館公園内を花散歩すると、旧北海道函館支庁舎やレンガ造りの函館支庁書籍庫などが並びます。また函館の眺めの良い函館元町公園内には、ハマナスの花や四季の花々が咲きます。
《公園花散歩写真・公園花散歩お勧めのページ・公園花散歩案内》
国立公園乗鞍畳平花畑の高山植物
乗鞍岳は中部山岳地帯、北アルプスの山です。乗鞍岳は標高3026mを有する剣ヶ峰を主峰とする23峰からなります。今日は乗鞍岳の山麓、畳平(標高2700m)付近の植物を写真で紹介いたします。畳平の花畑には高山植物の女王コマクサの花を始めとする、高山植物がたくさん成育しています。乗鞍の山麓畳平へは夏季バス路線も開設され、一般の観光客でも比較的気軽に行くことができます。しかし乗鞍畳平は高山地帯で、標高2700mあります。天候の急変や降雪、落雷には充分気をつけてください。乗鞍畳平の花畑の高山植物を写真と地図、交通アクセス、乗鞍畳平散策情報で案内しましょう。
海外でも日本の城は人気です。姫路城や沖縄の城(グスク)は世界遺産にも登録されています。名城は自然の中でゆっくり、眺めたいですね。四季の花や自然と城は良く似合います。それでは城めぐりの花旅に出かけましょう。
海洋海の花旅
海辺の散歩や磯遊びが、楽しみな季節になってきました。私たちは海辺で波の音を聞いたり、磯遊びをすると不思議と心が落ち着くことがあります。私たちが海の生物から、進化してきたためでしょうか?海辺の散歩や港の散歩にお勧めの写真集と地図を、皆様にお届けします。ときには海辺で、波と戯れるのも良いですね。
高山高山植物花図鑑
日本の高山地帯は自然が厳しいですが、短い夏に咲く高山植物の花は美しくけなげです。美しい日本列島の高山帯に咲く花や、植物の図鑑をご覧ください。高山帯で普段見ることのできない高山植物や、美しい風景に出会えたら幸せですね。それでは、高山植物図鑑を片手に、高山植物花散歩に出かけましょう。
色彩七色の図鑑
色彩は不思議な力を持ちます。春先に黄色い色彩を好んだり、夏に白いブラウスを着てみたくなるなど意識をしなくても人は色彩に左右されていることがあります。今日は自然界の様々な色彩を写真図鑑にしてみました。きれいな自然な色を写真図鑑にしてみました。皆様も不思議な色の世界を楽しんでください。
全国各地の花図鑑
日本列島は以外に広く、各地域の自然や花植物は変化に富んでいます。東は北海道、西は沖縄県まで経度差が約31度あります。日本では国内に時差は使用していませんが、実際は2時間の時差があります。緯度差は約26度あり、沖縄県や小笠原諸島の亜熱帯・熱帯の植物から北海道や山間部では亜寒帯・寒帯の植物や高山植物が分布しています。意外に広く変化に富んだ日本列島各地の花植物を、写真図鑑と花観察地図で案内いたします。
万葉集万葉植物図鑑
万葉集は7世紀前半から759年までの約130年間の日本最古の和歌集です。万葉集には天皇から庶民まで各階層、東北から九州まで各地域の和歌約4500首が収められています。万葉集には植物が詠われているものも多く、約180首が挙げられます。当時万葉集に詠われた植物名が不明なものもありますが、万葉に読まれた植物をいくつか紹介したいと思います。万葉の植物を写真と花観察地図、万葉の花情報で案内いたします。
公園花散歩を、楽しんでいただけたでしょうか。日本各地の公園に咲く四季の花は、美しく可憐です。日本各地の個性的で美しい公園を、四季の花を眺めながら花散歩しましょう。私たちのページの写真は、すべて現地取材で撮影記録したオリジナル写真です。私たちのページの写真の中に、1枚でも皆様が気に入った写真があれば光栄です。リンクや引用なども大歓迎ですので、自由にしてください。これからも横浜鎌倉の四季、四季の花図鑑のページをよろしくお願い致します。
日本列島花散歩に戻る
四季の花旅に戻る
トラベルチャオに戻る
ベストトラベルに戻る
四季の花アルバムに戻る
四季の花図鑑に戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 信州花旅 会津花旅 若狭街道近江路花旅 北東北函館 京都花の街 火山温泉探訪 東京花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩
鮮やか★七色の図鑑★リンク
茶色図鑑 緑色図鑑 紫色図鑑 黄色図鑑 白色図鑑 黄色の実 青色の実 赤色図鑑 オレンジ色の図鑑
安心★四季の花図鑑★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花