横浜鎌倉の四季新ページ四国中国香川花旅寺社花旅

亀井戸水神社花散歩

Walking in Takamatsu Kameido Shrine with flowers

高松亀井戸水神社は高松城下町の貴重な水源を守る神社・亀井戸水神社に咲く四季の花も綺麗

 香川県高松市丸亀町にある亀井戸水神社(亀井冷泉)は、江戸時代から明治にかけ高松城下町の貴重な水源となっていた亀井戸を守る神社です。当時の資料を見ると亀井戸は南北が61.7m、東西が16mもある池のような、井戸であったことが分かります。1854年に刊行された讃岐国名勝図絵を見ると亀井戸の水源を守る水神社が描かれています。現在では亀井戸水源と亀井戸水神社は、ビルの間に遺構として残されているだけです。亀井戸水神社を花散歩すると、亀井戸水神社周辺に咲く、四季の花々もきれいです。亀井戸水神社を写真、地図、交通アクセス、亀井戸水神社見学資料、亀井戸水神社周辺に咲く花で案内します。

《亀井戸水神社写真・亀井戸水神社案内・亀井戸水神社地図》

亀井戸水神社画像

ビルの谷間に建つ亀井戸水神社写真

地図亀井戸水神社グーグル地図Takamatsu Kameido Shrine Google Map

 香川県高松市亀井戸にある亀井戸水神社(亀井冷泉)は、江戸時代17世紀中ごろに造られた井戸(水源地)を守る神社です。1854年に刊行された讃岐国名勝図絵のP240の図を見ると、大きな亀井町水源(水元)の岸辺に亀井戸水神社(亀井冷泉)が描かれています。当時の資料を見ると亀井戸は南北が61.7m、東西が16mもある大きな池のような、井戸であったことが分かりますが、現在ではビルの谷間に亀井戸水神社(亀井冷泉)の祠と井戸が残されています。

亀井戸水神社夏祭り縁日画像

亀井戸水神社夏祭り縁日で行われる亀井戸水神社夏祭り縁日写真(撮影7月下旬)

 江戸時代に造られた亀井戸は南北が61.7m、東西が16mもある大きな池のような井戸でしたが、現在は埋め立てられ全国一の商店街と言われる高松中央商店街(総延長2.7q)の中心をなす、丸亀町商店街になっています。夏に丸亀町商店街を訪問すると、亀井戸水神社夏祭り縁日が行われていました(撮影7月下旬)。丸亀町商店街の方々も、亀井戸水神社を大切にしているようで嬉しかったです。

《亀井戸水神社情報・亀井戸水神社交通アクセス》

施設名 亀井戸水神社(たかまつ みずじんじゃ) 亀井冷泉(かめい れいせん)
住所 〒760-0029 香川県高松市丸亀町(遺跡亀井戸は鍛冶屋町付近)
開門時間 常時開門
休業日 なし
拝観料 無料 
最寄駅 ・瓦町駅から亀井戸水神社へ徒歩約8分
・高松駅から亀井戸水神社へ徒歩約15分
交通
アクセス
・高松港から亀井戸水神社へ徒歩約20分
・高松空港から亀井戸水神社へバス徒歩で約41分
・栗林公園駅から亀井戸水神社へ電車徒歩で約11分
・高松築港駅から亀井戸水神社へ電車徒歩で約12分
・岡山駅から亀井戸水神社へ電車徒歩で約70分
・善通寺駅から亀井戸水神社へ電車徒歩で約60分
・琴平駅から亀井戸水神社へ電車徒歩で約65分
・新大阪駅から亀井戸水神社へ電車徒歩で約2時間11分
見所 亀井戸水神社、井戸、手水、オリーブの木、四季の花、歴史的遺構、亀井霊泉、上水道遺跡
花植物 ソメイヨシノ、シダレヤナギ、フヨウ、ハギ、ムクゲ、ツルボ、ハス、ノコンギク、ゼラニウム
ツワブキ、イロハモミジ、ヤブツバキ、サザンカ、チャノキ、キキョウ、野菊、ナデシコ、オリーブ

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高松)

《亀井戸水神社写真・亀井戸水神社案内・亀井戸水神社地図》

亀井戸水神社オリーブ実画像

亀井戸水神社に稔る紫色に熟したオリーブの実写真(撮影11月上旬)

 香川県高松市付近は瀬戸内海に面し、雨量が少なく大きな河川もありません。瀬戸内海気候の地である江戸時代の高松城下では、慢性的な水不足に悩まされていたことは想像に難くありません。高松藩記には藩主松平頼重が1644年に、この場所で上水道の暗渠(あんきょ)工事を行ったことが記載されています(参照高松市現地遺構現地説明会資料PDF)。亀井戸は、当時の亀井町(現在の鍛冶屋町付近に造られたものと考えられます。1854年に刊行された讃岐国名勝図絵のP240の図を見ると、亀井水神社の立派な社(やしろ)と鳥居が見えます。秋に亀井戸水神社を訪問すると、祠(ほこら)の前にオリーブの紫色の実が稔っていました(撮影11月上旬)。

亀井戸水神社手水画像

亀井戸水神社手水写真(撮影11月上旬)

地図瓦町駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Kawaramachi Station

 2010年に行われた亀井戸跡発掘調査報告資料を見ると、上水道としての亀井戸を造営した江戸初期の土木技術の高さを知ることができます。亀井戸の名は湧き水の出る口が甕(かめ)形をしていて、甕井冷泉と呼ばれたことに由来しているようです。亀井戸水神社の手水には、可愛らしい亀(カメ)の置物が置かれていました。

《亀井戸水神社写真・亀井戸水神社案内・亀井戸水神社地図》

亀井戸水神社ツワブキ花画像

亀井戸水神社に咲くツワブキ花写真(撮影11月上旬)

地図高松空港-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Takamatsu Airport

 亀井戸水神社はビルの谷間に祠がある程度で、境内はとても狭いです。狭い亀井戸水神社の境内にでも、四季の花を楽しむことができます。初冬に亀井戸水神社を訪問すると、黄色のツワブキの花が咲いていました(撮影11月上旬)。亀井戸水神社に咲くツワブキの花は、高松の明るい空に似合う花です。

亀井戸水神社由来画像

亀井霊泉由来碑写真

地図高松港-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Takamatsu Ferry Port

 亀井戸水神社(亀井冷泉)から湧く水は、亀井霊泉とも呼ばれます。亀井戸水神社境内に、亀井霊泉の由来が書かれた碑(明治25年:西暦1892年)を写したガラス製のプレートが置かれていました。日本における上水道の歴史を刻んだ、亀井霊泉の価値を忘れないようにしたいものです。

亀井戸水神社ゼラニウム花画像

亀井戸水神社に咲く薄紅色のゼラニウム花写真(撮影11月上旬)

地図栗林公園駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Ritsurin-koen Station

 香川県は古代から水不足に悩み、高い水利、土木技術を身につけて来ました。香川県各地に残るため池や、巧みな水利による造園(栗林公園など)技術は目を見張ります。江戸初期に上水施設を造り上げた高い技術力は、弘法大師(空海)の活躍した時代以前から続いているのかもしれません。亀井戸水神社の手水の近くに、薄紅色のゼラニウムの花も咲いていました(撮影11月上旬)。

亀井戸水神社オリーブ実画像

亀井戸水神社に稔る緑色のオリーブの実写真(撮影11月上旬)

地図高松築港駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Takamatsu-chiko Station

 塩分濃度が高いと言われる高松市沿岸部では、オリーブの木をよく見かけます。江戸時代初めに水不足と塩害に苦しんだ高松城下の人々にとって、亀井戸の上水道は貴重なものだったようです。オリーブの木は地中海沿岸部が原産ですが、乾燥と塩害に強い植物です。オリーブは地中海に気候が似ていると言われる香川県や高松市で、多く栽培されています。亀井戸水神社に稔る緑色のオリーブの実も艶やかで、高松の青い海と空に似合います(撮影11月上旬)。

《亀井戸水神社写真・亀井戸水神社案内・亀井戸水神社地図》

亀井戸水神社サザンカ花画像

亀井戸水神社近くに咲く白色のサザンカ花写真(撮影11月上旬)

地図岡山駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Okayama Station

 冬でも温暖な高松市内では、一年中四季の花が咲きます。初冬に亀井戸水神社近くを花散歩していると、白色のサザンカの花が咲いていました(撮影11月上旬)。亀井戸水神社近くに咲く、白色のサザンカの花は、清々しく見えました。

亀井戸水神社ナデシコ花画像

亀井戸水神社に近い丸亀町商店街に咲くナデシコ花写真(撮影11月上旬)

地図新大阪駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Shin-Osaka Station

 亀井戸水神社は全国一の商店街と言われる高松中央商店街(総延長2.7q)の中心をなす、丸亀町商店街に隣接しています。亀井戸水神社から徒歩数分の場所にある丸亀町商店街を歩いていると、薄紅色のナデシコの花が咲いていました。亀井戸水神社に近い丸亀町商店街に咲くナデシコの花は、明るく華やかな花です。

ペチュニア花画像

亀井戸水神社に近い丸亀町商店街に咲くペチュニア花写真(撮影7月下旬)

地図高松市丸亀町商店街Takamatsu Marugamecho Shopping Street Map

亀井戸水神社に近い丸亀町商店街に咲くペチュニアの花の涼しげです

丸亀町商店街画像

亀井戸水神社に近い丸亀町商店街写真(撮影11月上旬)

地図琴平駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Kotohira Station

 亀井戸水神社は元々は、高松市丸亀町にありました。丸亀町の歴史は古く、1588年に生駒正親氏が高松城を築城した際に、丸亀(現丸亀市)の商人をこの地に移したことが始まりと言われています(参照丸亀商店街歴史より)。水資源が不足していた丸亀町の発展に、亀井霊泉と亀井戸水神社が寄与していたことは想像に難くはありません。日本における上水道の歴史を綴る、亀井霊泉と亀井戸水神社を探訪してみるのも良いですね。

《亀井戸水神社地図》

地図亀井戸水神社グーグル地図Takamatsu Kameido Shrine Google Map

《亀井戸水神社交通アクセス地図》

高松駅から亀井戸水神社への交通アクセス地図

高松駅から亀井戸水神社への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、写真表示等操作できます)

地図高松駅-亀井戸水神社交通アクセス地図Map and Access from Takamatsu Station

 亀井戸水神社の最寄り駅は、琴電瓦町駅と、JR高松駅です。最寄り駅の琴電瓦町駅から亀井戸水神社(亀井冷泉)へは、徒歩約8分程です。またJR高松駅から亀井戸水神社へは徒歩15分程です。亀井戸水神社はビルの谷間にある神社なのであまり目立ちませんが、上の地図を頼りに訪問してみてください。

 亀井戸水神社花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?亀井戸水神社は江戸時代初期に造営された、亀井戸水源を守る神社です。皆様も高松市内にある亀井戸水神社花散歩を、気軽にお楽しみください。よろしかったら亀井戸水神社に近い高松城などもご覧ください。

亀井戸水神社交通アクセス地図へ戻る

香川花図鑑へ戻る

駅から花散歩へ戻る

七色の図鑑へ戻る

四季の花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

無料で読める写真集が刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季出版一覧

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★中国四国花散歩写真集★

 丸亀城花散歩 金毘羅大芝居金丸座 善通寺花散歩 姫路城百間廊下花散歩 栗林公園花散歩 八栗寺花散歩 瀬戸大橋公園花散歩 寒霞渓花散歩 まんのう公園花散歩 オリーブ公園花散歩 松山城花散歩 道後温泉花散歩 湯築城花散歩 姫路城好古園花散歩 今治城花散歩 弥高山磐窟渓花散歩 高松の魅力 尾道天寧寺五百羅漢 広島宮島の旅 松岳寺の秋 倉敷美観地区花散歩 岡山城花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 奈良花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 奈良大阪宝塚花旅 信州花旅 元気な市場通探訪 北東北函館 京都花の街 奈良花の街 大阪花旅 沖縄花旅 沖縄花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩 函館大沼花旅 上高地花旅 白馬村花旅

安心★四季の花散歩★リンク

秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 奈良花図鑑