横浜鎌倉の四季新ページ火山温泉探訪四国中国花旅

道後温泉花散歩

Walking in Matsuyama Dogo Onsen Hotspring

松山の道後温泉は聖徳太子も訪れた名湯・道後温泉に咲く四季の花も綺麗

 愛媛県松山市にある道後温泉の歴史は古く発掘資料から、約3000年の歴史があるとも言われています。資料的には聖徳太子(厩戸皇子)や中大兄皇子(天智天皇)が、道後温泉を訪れたとの記録があります。道後温泉周辺を花散歩すると、古い歴史や四季の花々に出逢うことができます。名湯として名高い道後温泉を地図、交通アクセス、道後温泉資料で案内します。

《道後温泉写真・道後温泉情報・道後温地図》

道後温泉本館画像

道後温泉本館写真

地図松山市道後温泉地図Matsuyama Dogo Onsen Hotspring Google Map

 愛媛県松山市にある道後温泉は日本3大古湯の一つと言われ、古い歴史を持つ名湯です。道後温泉は発掘資料から、約3000年の歴史があるとも言われています。資料的には聖徳太子(厩戸皇子)や中大兄皇子(天智天皇)が、道後温泉を訪れたとの記録があります。近世では夏目漱石が、道後温泉に通ったことが知られています。道後温泉の中心部には、夏目漱石が入湯した木造3階建ての道後温泉本館があります。

道後温泉湯神社画像

道後温泉湯神社写真

地図道後湯神社地図Dogo Yu Jinjya Shrine Map

 道後温泉を見下ろす冠山に、湯神社があります。湯神社は景行天皇が八坂入姫命とともに当地に行幸した際、鷺谷の大禅寺の前に創建されたと伝えられています。創建当時の湯神社は地震で埋没したため現在の場所(冠山)に奉遷し舒明天皇行幸のとき、勅により神殿を新築したと旧記に記されています(湯神社由緒より)。道後温泉湯神社からは、道後温泉本館など温泉街が見下ろせます。

《道後温泉情報・道後温泉交通アクセス・花植物》

施設名 道後温泉(どおご おんせん) Matsuyama Dogo Onsen Hotspring
住所 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
営業時間 6:00〜23:00(札止め22:30)
休業日 12月に1日(清掃のため)
入湯料 道後温泉本館入湯料 大人700円、小人350円 (休憩は別途)
最寄駅 ・道後温泉駅より徒歩4分
・松山駅より電車、徒歩で約30分
交通
アクセス
・湯神社より徒歩で約1分
・湯築城より徒歩で約5分
・松山城より電車、徒歩で約30分
・松山空港よりバス徒歩で約47分
・今治駅よりバス徒歩で約63分
・尾道駅よりバス徒歩で約3時間
見所 温泉文化、古湯、道後温泉本館、湯築城、道後温泉駅、湯神社、温泉街、坊ちゃん列車、他
周辺 湯築城、松山城、今治城、しまなみ海道、丸亀城、金刀比羅宮、高松城、他
花植物 ソメイヨシノ、シダレヤナギ、フヨウ、ハギ、ムクゲ、ツルボ、ノブドウ、ノコンギク、海浜植物
ツワブキ、イロハモミジ、ヤブツバキ、サザンカ、チャノキ、キキョウ、野菊、ツツジ、シャリンバイ

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:四国の花)

《道後温泉写真・道後温泉情報・道後温地図》

道後温泉駅坊ちゃん列車画像

道後温泉駅に停車する坊ちゃん列車写真

地図道後温泉駅地図Dogo Onsen Station Map

 愛媛県道後温泉は、松山市内中心部から少し離れた場所にあります。松山市内中心部から道後温泉へは、路面電車の伊予鉄道城南線が便利です。松山駅より電車、徒歩で約30分です。運が良いと、レトロな坊ちゃん列車に乗車することができます。

道後温泉坊ちゃんからくり時計画像

道後温泉放生園の坊ちゃんからくり時計写真

 道後温泉駅前には、放生園と呼ばれる広場があります。道後温泉駅前の放生園には、足湯や湯釜、坊ちゃんからくり時計などがあります。道後温泉花散歩で疲れたら、足湯で足を浸し休んで行くのもお勧めです。

《道後温泉写真・道後温泉情報・道後温地図》

湯築城画像

道後温泉湯築城掘写真

地図道後温泉湯築城地図Dogo Yuzukijyo Castle Map

 道後温泉には、国の史跡に指定された湯築城跡があります。道後温泉湯築城跡は古城で道後公園内にあり、土塁や堀、湯釜などが残されています。道後温泉湯築城跡を花散歩していると、見事な内堀が残されていました。

オオムラサキツツジ花画像

道後温泉湯築城内掘に咲くオオムラサキツツジ花写真(撮影5月上旬)

地図湯築城-道後温泉本館交通アクセス地図Map and Access from Yuzukijyo Castle

 道後温泉湯築城は建武年間(1334〜1338年)に築城された古城で、溝や土塀の遺構、輸入陶磁器等の出土品が発掘されています。湯築城跡から発掘された輸入陶磁器等を見ると、古代から中世の道後が国際的な場所であったことが伺い知れます。初夏に花散歩していると、道後温泉湯築城内掘に咲くオオムラサキツツジの花がきれいでした(撮影5月上旬)。

湯釜画像

道後温泉湯築城跡にある湯釜写真

地図道後温泉駅-道後温泉本館交通アクセス地図Map and Access from Dogo Onsen Station

 道後温泉湯築城跡に奈良時代天平勝宝年間(749〜757年)に造られた、1894年まで道後温泉本館で使われていた湯釜が展示されていました。この湯釜には一遍上人の刻んだ「南無阿弥陀仏」の語も刻まれています。道後温泉湯築城跡にある湯釜を見ると、道後温泉の古い歴史を伺い知ることができます。

湯築城眺め画像

道後温泉湯築城跡から眺める松山城写真

地図松山城-道後温泉本館交通アクセス地図Map and Access from Matsuyama Castle

 道後温泉湯築城跡(道後公園)の展望台からは松山市内が一望できます。道後温泉湯築城跡から、松山城も見ることができます。道後温泉湯築城の石垣は、松山城に石垣として持ち去られ使われていると言われています。

《道後温泉写真・道後温泉情報・道後温地図》

椿の湯画像

道後温泉椿の湯写真

地図道後温泉椿の湯地図Dogo Onsen Hotspring Tsubakinyu Map

 道後温泉には道後温泉本館の他、公衆浴場の椿の湯などもあります。椿の湯は道後の地元の人が多く利用する浴場で、入浴料は400円です。椿の湯の温泉は、道後温泉本館と同じく無加温・無加水の「源泉かけ流し」の湯です。

飛鳥乃湯画像

道後温泉別館飛鳥乃湯写真

地図道後温泉別館飛鳥乃湯地図Dogo Onsen Hotspring Asukanoyu Map

 道後温泉別館飛鳥乃湯は、近年オープンした入浴施設です。道後温泉別館飛鳥乃湯は、飛鳥時代の建築様式を取り入れ8角の塔屋がシンボルです。道後温泉を訪れた聖徳太子や、斉明天皇など道後温泉縁の人物をイメージして建てられています。道後温泉本館が改築中は、道後温泉別館飛鳥乃湯が道後温泉の中心施設となるようです。

温泉碑画像

道後温泉聖徳太子温泉碑(伊予湯岡碑)写真

地図松山空港-道後温泉本館交通アクセス地図Map and Access from Matsuyama Airport

 道後温泉別館飛鳥乃湯には、聖徳太子温泉碑(伊予湯岡碑)のレプリカが置かれています。聖徳太子温泉碑(伊予湯岡碑)は飛鳥時代推古4年(596年)の碑で現物は行方不明ですが、碑文は現代に伝わっています。伊予湯岡碑は、聖徳太子(厩戸皇子)により建立されたとする興味深いものです。碑文の内容から飛鳥時代には、歴代の天皇や皇族が道後温泉を訪れ、高麗や百済など海外の僧との交流も盛んであったことが伺い知れます。

ヤブツバキ花画像

道後温泉に咲くヤブツバキの花写真(撮影5月上旬)

 道後温泉別館飛鳥乃湯には、聖徳太子温泉碑(伊予湯岡碑)の碑文から「椿橋」が造られています。椿橋の近くに、赤色のヤブツバキの花が咲いていました(撮影5月上旬)。道後温泉別館飛鳥乃湯に浸かりながら、飛鳥時代の瞑想に耽るのも良いですね。

《道後温泉写真・道後温泉情報・道後温地図》

正岡子規像画像

道後温泉正岡子規像写真

正岡子規は道後温泉縁の文人です(正岡子規記念館)

ミカン花画像

道後温泉に咲くミカンの花写真(撮影5月上旬)

道後温泉に咲くミカンの花も綺麗です

道後温泉駅画像

道後温泉駅写真

地図道後温泉駅地図Dogo Onsen Station Map

道後温泉駅はレトロな駅舎が人気でスタバもあります

伊予鉄道画像

道後温泉駅伊予鉄道写真

道後温泉駅へは伊予鉄道の路面電車が便利です

セキチク花画像

道後温泉に咲くセキチク写真(撮影5月上旬)

道後温泉に咲くセキチクの花も綺麗です

飛鳥乃湯画像

道後温泉飛鳥乃湯写真

道後温泉飛鳥乃湯も公衆浴場です

シャリンバイ花画像

道後温泉に咲くシャリンバイの花写真(撮影5月上旬)

道後温泉に咲くシャリンバイの花は海浜植物で爽やかな花です

《道後温泉地図》

地図松山市道後温泉地図Matsuyama Dogo Onsen Hotspring Google Map

《道後温泉交通アクセス地図》

★道後温泉駅から道後温泉へ徒歩で約4分★

地図道後温泉駅-道後温泉本館交通アクセス地図Map and Access from Dogo Onsen Station

★松山駅から道後温泉へ電車徒歩で約30分★

地図松山駅-道後温泉本館交通アクセス地図Map and Access from Matsuyama Station

 道後温泉の最寄り駅は、道後温泉駅です。道後温泉駅から道後温泉へは徒歩約4分です。松山駅からは伊予鉄道の路面電車と徒歩で約30分です。

 道後温泉花散歩を楽しんでもらえたでしょうか?道後温泉の歴史は古く、約3000年の歴史を持つと言われています。また道後温泉は聖徳太子や正岡子規、夏目漱石など歴史的な著名人とも縁の温泉です。皆様も道後温泉花散歩を、気軽にお楽しみください。

道後温泉交通アクセス地図へ戻る

香川花旅へ戻る

香川花図鑑へ戻る

庭園花散歩へ戻る

公園花散歩へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★中国四国花散歩写真集★リンク

 丸亀城花散歩 金毘羅大芝居金丸座 亀井戸水神社 善通寺花散歩 姫路城百間廊下花散歩 栗林公園花散歩 八栗寺花散歩 瀬戸大橋公園花散歩 女木島花散歩 寒霞渓花散歩 まんのう公園花散歩 オリーブ公園花散歩 松山城花散歩 道後温泉花散歩 湯築城花散歩 姫路城好古園花散歩 今治城花散歩 弥高山磐窟渓花散歩 高松の魅力 尾道天寧寺五百羅漢 松岳寺の秋 倉敷美観地区花散歩 好古園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

秋の花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 七色の図鑑 京都花旅 信州花旅 オアフ島花旅 台北花散歩 春の花旅 奈良花の街 ソウル花旅 夏の花旅 東京花旅 寺社の花旅 北京花旅 紅葉黄葉散歩 大阪花旅 あじさい花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 冬の花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩