横浜鎌倉の四季新ページ海の花旅山高原花散歩

湖沼池花旅花散歩

Travel and Walking Around Lake and Pond with Flowers

日本の湖沼池は、爽やかで絶景です・日本各地の湖沼、池の景色、湖畔の花々を楽しみください

更新2024.1.29

 日本列島は湖沼池、水辺などの自然が素晴らしい国です。今日は皆様に日本列島の素晴らしい湖沼、池水辺を写真と地図で案内しましょう。美しい湖沼は、涼しげで爽やかです。変化に富んだ日本列島の湖沼、池の景色、湖畔や水辺に咲く花を眺めてみてください。休日に気軽にちょっと湖沼池花散歩に、出かけてみるのも良いですね。便利な湖沼、池の地図、湖沼池情報も用意しましたので、活用下さい。

《湖沼池花散歩写真・湖沼池花散歩お勧めページ・湖沼池花散歩案内》

白樺湖ノリウツギ花写真

信州白樺湖植物と花

 長野県茅野市北山字池の平にある白樺湖は、高原リゾートとして人気の場所です。白樺湖は白樺高原の標高1416m地点にある、周囲3.8kmほどの小さな湖です。白樺湖は元々は農業用ため池として造られた人造湖ですが、白樺湖の周りにはたくさんのリゾートホテルや別荘などが立ち並んでいます。白樺湖からの蓼科山の眺めは美しく、夏の避暑や冬季のスキー、スケートなどに人気があります。

乗鞍鶴ヶ池画像

乗鞍鶴ヶ池花散歩

 乗鞍鶴ヶ池は乗鞍岳の山麓にある標高2692mの高山にある湖沼です。乗鞍鶴ヶ池へは乗鞍岳バスターミナルバス停から徒歩5分程で近づくことができる高山湖です。乗鞍鶴ヶ池は保護されている区域のため足を踏み入れることはできませんが、周辺から眺めることができます。乗鞍鶴ヶ池周辺にはお花畑が広がり、ハイマツ、コマクサ、コバイケイソウなどの高山植物を観察することができます。乗鞍鶴ヶ池周辺には標高3026m乗鞍剣ヶ峰をはじめ3000m級の峰々が広がっているので、周辺の山々から乗鞍鶴ヶ池を眺めてみるのもお勧めです。乗鞍鶴ヶ池へは夏季バス路線も開設され、一般の観光客でも比較的気軽に行くことができます。しかし乗鞍鶴ヶ池は高山地帯で、標高2692mあります。天候の急変や降雪、落雷には充分気をつけてください。乗鞍鶴ヶ池を写真と地図、交通アクセス、乗鞍鶴ヶ池情報で案内します。

大沼池写真

青い湖志賀高原大沼池

 信州(長野県)にある志賀高原は四季を通して、豊かな自然が素晴らしく世界的にも有名な保養地です。特に1998年に行われた冬季長野オリンピックではアルペンスキーとスノーボードの会場にもなりました。志賀高原では夏から秋には高山植物とたくさんの湖沼の散策を楽しむことができます。今日は神秘的な青い湖面が美しい、志賀高原大沼池の自然と植物を写真と地図で紹介しましょう。

箱根神社鳥居画像

芦ノ湖箱根神社花散歩

 箱根神社は古くから箱根町元箱根にある神社です。箱根山(駒ケ岳)は古くから山岳信仰の対象として崇められていましたが、西暦757年に万巻上人がこの地に箱根神社の里宮を築いたのが始まりと言われています。箱根神社境内には杉の古木が残り、1200年前から的として使われた、矢立の杉なども残されています。箱根神社は芦ノ湖畔の静かな杉木立の中にあり、四季の花々も綺麗です。また最近では箱根神社は強いパワースポットとしても、人気があります。箱根神社を写真と地図、交通アクセス、箱根神社拝観情報で案内いたします。

芝離宮カキツバタ花画像

名園芝離宮庭園花散歩

 東京港区にある旧芝離宮恩賜庭園は江戸期に作庭された池泉回遊式庭園で、小石川後楽園と並び最も古い大名庭園の一つです。旧芝離宮恩賜庭園は明治時代に芝離宮となり迎賓館としても使われました。大正時代に旧芝離宮恩賜庭園は東京市に下賜され、旧芝離宮恩賜庭園として公開されました。旧芝離宮恩賜庭園は浜松町駅に隣接し、ビルに囲まれていますが、素晴らしい大名庭園の姿は失われていません。

ハマナス花写真

国定公園大沼公園夏の涼風

 大沼国定公園は函館の郊外七飯町、鹿部町、森町の3町にまたがる9083ha(ヘクタール)の公園です。駒ケ岳の噴火によって形作られた大沼、小沼、じゅんさい沼など大小の湖沼が連なっています。大沼公園は四季の自然や花々が素晴らしく、大沼公園駅からの花散歩にも最適です。今日は大沼公園に咲く夏の花と涼しげな大沼公園の自然を写真と花観察地図、大沼国定公園情報で案内いたします。

ハナショウブ花画像

水辺の花水辺池畔の花図鑑

 日本の湖畔や水辺は涼しげで、花々が美しい場所です。美しい日本列島の四季を感じながら、日本各地の湖畔や水辺、湿原を花散歩してみましょう。普段見ることのできない湖畔や水辺の花々を、写真図鑑にしました。湖畔水辺の花々の写真と撮影地の地図、交通アクセスを用意しました。それでは、湖畔水辺の花図鑑をご覧下さい。

サワギキョウ花画像

北海道ニセコ神仙沼花旅

 北海道ニセコ町付近は、冬や春スキーエリアとして有名です。夏や秋も登山や高山植物見学などに楽しむことができます。また火山帯にあるために、泉質が良い温泉もたくさんあります。今日は観光資源に恵まれたニセコにある、神仙沼を紹介いたします。神仙沼は共和町にある静かな沼で、高山植物や高山蝶を観察できるお勧めの場所です。一年中を通して楽しめるニセコ、神仙沼付近の写真、地図を気軽にご覧下さい

小石川後楽園写真

名園小石川後楽園花散歩

 東京文教区にある小石川後楽園は、東京を代表する名園の一つです。小石川後楽園は水戸徳川家の江戸屋敷に造られた日本庭園で、7万u以上の広大な敷地に趣向を凝らした池や橋を配置しています。小石川後楽園を花散歩すると素晴らしい景色と、四季の花々を堪能することができます。小石川後楽園を写真、地図、交通アクセス、小石川後楽園情報で案内します。

栗林公園

名園栗林公園花散歩

 香川県高松市にある国指定の特別名勝栗林公園は、我が国を代表する名園の一つです。栗林公園は大名庭園で、室町時代から作庭が始められました。江戸時代には名園として名をはせ、平賀源内も初代薬園頭として勤務しています。栗林公園は海外からの評価も高く、ミシュラン★★★を冠されています。特別名勝栗林公園を写真、地図、交通アクセス、栗林公園見学資料、栗林公園に咲く花で案内します。

摩周湖写真

摩周ブルー摩周湖花散歩

 北海道の道東弟子屈町にある摩周湖は、標高857mの摩周岳のカルデラ湖です。摩周湖の湖水は青く澄んでいて、バイカル湖に次ぐ世界第2位の透明度を誇っています。摩周湖は火口に水が溜まってできた火山湖のため、周囲は切り立った崖になっています。摩周湖の湖面標高は355mで、急峻な火口壁上にある展望台からは湖面を見下ろす形になります。摩周湖の湖畔の木々や、四季の花々も綺麗です。また摩周湖の冬季の雪景色や、霧氷も素晴らしいです。日本の誇る美しい湖の一つである摩周湖を、写真と地図、交通アクセス、摩周湖見学情報で案内いたします。

猿沢池写真

奈良猿沢池花散歩

 奈良県奈良市にある猿沢池は奈良の観光シンボルとして、良く知られている池です。猿沢池は一周わずか360mの池ですが、池の周りをゆっくり歩くと、水面に映る興福寺の五重塔や風に揺れる柳の木などを楽しむことができます。猿沢池は奈良時代に造られた人工の池ですが、1300年近くの年月を経て奈良にはなくてはならない景観となっています。猿沢池には七不思議の伝説や采女の伝説なども伝わっていて、多くの文学作品にも登場しています。猿沢池の写真と猿沢池の地図を用意しましたので、活用下さい。

十和田湖写真

紺碧十和田湖花散歩

 十和田湖は青森県と秋田県の境にある、風光明媚な湖です。十和田湖は、歴史的にも活発な十和田火山のカルデラ湖です。水深は327mと深く、透明度も高いので湖水は見る方向により群青色や紺碧にも見えます。今日は十和田湖の湖畔を、花散歩してみましょう。

八方池写真

白馬八方池花散歩

 長野県白馬村は北アルプス白馬三山や、五竜岳の山麓に広がる景観の美しい村です。今日は白馬村唐松岳の山麓にある八方池の花散歩を写真と地図、交通アクセスで案内いたします。八方池は標高約2060mにある高山の眺めの良い池で、八方池の池畔や八方池周辺では高山植物が観察できます。八方池周辺の高山植物も八方池花散歩の楽しみです。

明神池写真

上高地明神池花散歩

 上高地にある明神池は、穂高神社奥宮の境内にある池です。明神池は穂高連山の一つ、明神岳の山麓にある静かな池です。明神池湖面には明神岳が映え、明神池湖面にはカモやオシドリが遊びます。上高地バスセンターから明神池への道のりは約4Kmで、徒歩約53分かかります。上高地バスターミナルから穂高神社奥宮明神池周辺への散策は、途中河童橋や穂高連峰を望む爽やかな高原の空気と清流を眺めながらできる、とても気持ちの良いものです。明神池を写真と拝観資料、交通アクセス、地図、天気、バス時刻表、運賃情報で案内します。

不忍池画像

花散歩不忍池花散歩

 東京都台東区上野恩賜公園内にある不忍池は、11万uの広さを持つ天然の池です。不忍池内には遊歩道が整備されていて、江戸時代に建設された不忍弁天堂(再建)などもあり散策を楽しむことができます。不忍池は上野駅から徒歩数分の場所にありますが、静かな環境と豊かな動植物に恵まれた都会のオアシスです。不忍池を花散歩すると、有名なハスの花や四季の花々、カモやカメ、スッポンなどの動植物を楽しむことができます。不忍池を写真、地図、交通アクセス、不忍池情報で案内します。

八方池写真

高山の池八方池高山植物

 八方池は北アルプス唐松岳(標高2696m)の八方尾根にある天上の眺めの素晴らしい池です。八方池の標高は2060mで八方池からは白馬三山の白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳を望むことができます。また八方池周辺には高山植物の花畑も広がり植物観察にも最適な場所です。八方池へはゴンドラとリフトで八方池山荘(標高1830m地点)まで行くことができます。八方池へは標高差230m、約90分の道のりを歩けば着くことができます。

長池コオニユリ花画像

高原の池長池自然と植物

 志賀高原にはたくさんの湖沼が散在しています。志賀高原には70余あるといわれています。長池はその中の一つで、周囲1kmにも満ちません。しかし山々に囲まれ、緑豊かな静かなたたずまいは花散歩に最適です。交通は長野電鉄バスの志賀高原線で、信大自然教育園下車徒歩約10分です。長池湖畔には信州大学山岳総合研究所志賀高原センター自然教育園の植物園もあるので、植物を眺めながらの散策がおすすめです。

屈斜路湖

豊かな自然屈斜路湖花散歩

 屈斜路湖は北海道の東にある美しい湖です。屈斜路湖は中島を中心とする周囲57kmのカルデラ湖で、いまでも火山の活動のために湖畔の砂を掘ると温泉が出ます。屈斜路湖の中心には中島があり、湖畔には美しい麦畑やビートの畑が広がり美しい景色を作っています。私の好きな屈斜路湖を写真と地図で紹介しましょう。

大沢池画像

京都宮廷の池大沢池花散歩

 京都嵯峨野にある名勝大沢池は、大覚寺境内にある平安時代前期に作庭された人工の林泉(嵯峨離宮の庭園)です。大沢池を花散歩すると百人一首にも詠まれた、名こその滝や四季の花々や新緑、紅葉などを楽しむことができます。名勝大沢池を写真と、地図、交通アクセス、大沢池観光情報、大沢池に咲く花々や紅葉の写真でご案内いたします。

《湿生植物の特徴・湿生植物の種類・湿生植物花情報》

名称 現代 湿生植物 ラテン語 Infectum plantis 英語 Wetland plants 中国語 湿植物
環境 湿地、池、沼、湖畔、海岸、川岸、他
湿地性 アヤメ、イチハツ、サワギキョウ、トクサ、ミズバショウ、モウセンゴケイ、ミズゴケ、他
抽水性 ショウブ、ガマ、ヨシ、ハナショウブ、ハス、カキツバタ、タロイモ、イネ、他
浮葉性 スイレン、オニバス、アサザ、コウホネ、他
浮遊性 ヒシ、ホテイアオイ、ウキクサ、タヌキモ、他
沈水性 オオカナダモ、クロモ、バイカモ、アマモ、他
花色 白色:ミズバショウ、バイカモ、ハス、スイレン、シャガ、スズラン、ヒシ、他
青色:サワギキョウ、ホテイアオイ、スイレン、アヤメ、ショウブ、トリカブト、他
黄色:キショウブ、カラー、ハンゴンソウ、クワズイモ、他
赤色:ハス、スイレン、アンスリウム、タムラソウ、サワギキョウ、グズマニア、他
紫色:ハナショウブ、アヤメ、イチハツ、ザゼンソウ、ムシトリスミレ、アジサイ、他
気温 5℃〜35℃
特徴 ・強い日差しを好むものが多い(光をめぐる競争がない)
・根が発達していないものが多く、乾燥に弱い
・梅雨から夏に花を咲かせるものが多い
・涼し気で、園芸植物としての利用価値が高くなっている
・バイオエネルギーの素材として研究されている植物も多い
・タロイモ、ヒシ、イネなど食用とされるものも多い。
・薬草や生薬、医療用として利用研究されているものも多い。
・水の浄化に役立つものも多い
利用 バイオエネルギー、水の浄化、芸術、食用、生薬、観賞、香水、生け花、他
芸術 絵画(ハス、ハナショウブ、アヤメ)、句歌(ミズバショウ、スズラン、他)、文学、

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:湖畔の花)

《湖沼池花散歩写真・湖沼池花散歩お勧めページ・湖沼池花散歩案内》

洞爺湖写真

北海道洞爺湖畔花散歩

 北海道南西部にある洞爺湖は洞爺カルデラ内にできた美しいカルデラ湖で、支笏洞爺国立公園に指定されています。洞爺湖周辺では活発な火山活動もあり、洞爺湖は世界ジオパークにも登録されています。洞爺湖畔を花散歩すると、四季の花々や美しい湖、火山、温泉、自然を満喫できます。洞爺湖畔花散歩を、写真と交通アクセス地図、洞爺湖畔花情報で案内いたします。

后海画像

北京の散歩道北京后海花散歩

 北京市西城区にある風光明媚な湖、后海(ほうはい)は什刹海(しーしゃーはい)の一部です。北京市中心部にはたくさんの湖があります。前海、后海、西海の3つからなる、什刹海の他に北海、中海、南海、昆明湖・・・など数十の湖が散在しています。北京市は湖の都と言ってよいほど、湖の多い都市です。今日は北京市内にあるたくさんの湖の中から、北京市民に人気の散歩道后海(ほうはい)を花散歩しましょう。写真、交通アクセス地図、后海見学情報で案内します。

天龍寺庭園写真

世界遺産天龍寺花散歩

 京都嵯峨嵐山にある天龍寺は世界遺産に登録された名刹です。天龍寺の開山は名僧夢想礎石で、京都五山の一位にも挙げられています。天龍寺を花散歩すると、嵯峨嵐山の自然を借景とした夢想礎石作庭の方丈裏庭園(曹源庭園)をはじめ素晴らしい文化財を満喫できます。京都天龍寺を写真と、地図、交通アクセス、天龍寺拝観情報、天龍寺に咲く花々の写真でご案内いたします。

余呉湖

歴史余呉湖琵琶湖花散歩

 滋賀県湖北地域にある、余呉湖は日本最大の湖である琵琶湖の北にあります。昔から交通の要衝として大事な場所で、古くからの街道沿いにあります。北陸本線の余呉駅からすぐの場所にありますが、豊かな自然とのどかな田園風景は忘れていた日本の昔を思い出させる風景が広がっています。今日はのどかな余呉湖と琵琶湖湖北地方を写真と地図で紹介しましょう。

三渓園紅葉画像

秋花三渓園秋の花散歩

 横浜三渓園は明治時代に生糸貿易で財をなした、原三渓(原富太郎)が造った広さ175000uもある庭園です。三渓園内には京都や鎌倉から移築した重要文化財の歴史的建造物ほか、狩野派の襖絵など素晴らしい文化財が点在しています。広い三渓園内を秋に花散歩すると秋の花が咲き誇っています。今日は国指定の名勝、横浜三渓園に咲く秋の花々や植物を写真と地図で紹介しましょう。三渓園に咲く秋の花は素晴らしいです。

新宿御苑写真

広々新宿御苑花散歩

 東京都新宿区と渋谷区に跨る新宿御苑は江戸時代に高遠藩の屋敷があった場所で、1906年に西洋式庭園として新宿御苑が開園しました。新宿御苑は広さ58.3ha、周囲3.5qもある広大な庭園で、新宿門、大木戸門、千駄ヶ谷門の3か所の門から入場することができます。天皇家の御苑として使われた新宿御苑は、戦後1949年に国民公園新宿御苑として国民が利用できるようになりました。新宿御苑を写真、地図、交通アクセス、新宿御苑情報で案内します。

九条邸写真

優雅九条池花散歩

 京都御苑南部堺町御門近くにある九条池と拾翠亭は、旧九条家の庭園遺構内にあります。五摂家の一つであった旧九条家は藤原家の流れをくみ公家として勢力を誇ってきました。京都御所内にある九条池と拾翠亭を見ると、九条家のかつての権勢を推し量ることができます。九条池周辺は普段から一般公開されているので、四季の花散歩にも最適な場所です。

牛留池写真

高原の池牛留池花散歩

 長野県市松本市安曇休暇村乗鞍高原にある牛留池は、標高1590mにある樹林帯にある静かな池です。牛留池は周囲数百mの小さな池ですが自然に恵まれ、乗鞍岳などの山々の眺めも良いです。牛留池のある休暇村乗鞍高原は夏はハイキング、冬はスキーリゾートととして人気の場所です。夏にを牛留池花散歩すると、高山植物や山の花に出会うことができます。牛留池周辺の植物と花を写真と交通アクセス地図、牛留池周辺に咲く花写真、牛留池情報で案内します。

明治神宮御苑写真

ハナショウブ明治神宮御苑花散歩

 東京渋谷区にある明治神宮御苑は江戸初期には加藤清正の下屋敷の庭園として造営され、江戸後期には伊井氏の庭園となりました。明治神宮御苑は明治時代には宮内庁管轄となり、代々木御苑と称されました。明治時代に入り明治天皇の手により、明治神宮御苑の花菖蒲園が整備されたと言われています。現在明治神宮御苑は、明治神宮境内に隣接しています。明治神宮御苑はハナショウブの名所と言われ、ハナショウブが見頃の6月頃には多くの見学客でにぎわいます。

《湖沼池花散歩写真・湖沼池花散歩お勧めページ・湖沼池花散歩案内》

芦ノ湖写真

爽やか芦ノ湖花散歩

 神奈川県足柄下郡箱根町にある芦ノ湖は富士箱根伊豆国立公園内にある風光明媚な湖です。芦ノ湖は箱根火山山麓の火山湖で標高723mの位置にあります。芦ノ湖畔には良質な温泉も多くあります。芦ノ湖の美しい湖水は青く爽やかで、芦ノ湖畔の自然も豊です。芦ノ湖畔には四季の美しい花々が咲きます。また箱根芦ノ湖の夏は涼しく、首都圏の代表的避暑地としても知られています。

木戸池画像

高原の池木戸池花散歩

 長野県志賀高原にある木戸池は上信越国立公園内にある池です。志賀高原には大小さまざまな湖沼があります。木戸池付近にも大小多数の湖沼があります。木戸池は国道292号線に面していて、交通の便が良い池です。木戸池周辺には上信越国立公園志賀高原遊歩道が整備されていて、散策や花散歩には最適な場所です。冬には木戸池周辺はスキー場として賑わいます。また木戸池は質のよい温泉地(木戸池温泉)としても知られています。

称名寺庭園写真

金沢文庫称名寺花散歩

 横浜市金沢区にある称名寺は北条実時が創建した、鎌倉文化の中心とも言える名刹です。境内には鎌倉時代から残る金沢文庫があり、今も鎌倉文化研究の中心的な役割をしています。称名寺市民の森に囲まれた、境内に入ると都会の喧騒を忘れさせてくれます。称名寺にはたくさんの国宝や重要文化財が残されていて、その一部は境内にある神奈川県立金沢文庫で見ることができます。今日は季節の花と、浄土式庭園がきれいな称名寺花散歩に出かけてみましょう。

大沼国定公園写真

花と湖大沼国定公園花散歩

 大沼国定公園は函館に近い、四季の自然が美しい公園です。大沼国定公園は函館から特急で20分の場所にありますが、名峰駒ケ岳と大沼小沼などの湖沼が広がり雄大な景観を成しています。その素晴らしい景観は新日本三景にもあげられるほどです。大沼国定公園を大沼公園駅から美しい写真と便利な交通アクセス地図と時刻表で案内いたします。

北京前海画像

北京散歩道北京前海花散歩

 北京市内にはたくさんの湖があります。前海(くぃーあんはい)のある什刹海の他に北海、中海、南海、昆明湖など数十の湖が散在します。これらのたくさんの湖が北京市の水源となっていました。北京が長い期間、中国の都(みやこ)や首都として存在し続けたのは、これらの多くの湖のおかげかもしれません。前海の周りには柳の街路樹が植えられ、快適な遊歩道となっています。北京市民は前海をはじめとする湖を大切にしているようです。前海には観光船の船着場もあります。

宝ヶ池画像

京都の池宝ヶ池公園花散歩

 京都市左京区上高野にある宝が池公園は、宝ヶ池畔にある面積62.7haの広大な公園です。宝が池公園の中心を成す宝ヶ池は江戸時代に造られた人造池ですが、自然豊かな松ヶ崎の風景に溶け込んだ素晴らしい景観を造り上げています。宝が池公園の池畔の道を花散歩すると、比叡山の山々や四季の花々も楽しむことができます。

兼六園画像

名園兼六園花散歩

 石川県金沢市にある兼六園は、国の特別名勝に指定された銘園です。兼六園は17世紀ごろ前田家により、金沢城の外郭に造営された池泉回遊式庭園です。兼六園の名は、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の6つの景観を兼ね備えていることから命名されました。兼六園に咲く、四季の花もきれいです。兼六園を写真と、交通アクセス、地図、兼六園見学情報で案内いたします。

田沢湖

青い湖田沢湖花散歩

 今日は秋田県にある田沢湖を花散歩してみましょう。田沢湖は日本で最も深い湖で水深423.4mもあります。深く澄んだ湖水は青く時にラピスラズリ色にも見えます。それでは田沢湖花散歩を写真と地図で紹介いたします。

天津水上公園写真

水の都天津水上公園花散歩

 天津市南開区にある天津水上公園は、天津市中心部の湖畔に設けられた美しい公園です。天津水上公園の面積は、2Kuにも及び広大な敷地には美しい庭園や動物園、遊園地、散策路などが設けられています。広大な天津水上公園内を花散歩すると、四季の花々や野鳥が出迎えてくれます。天津水上公園を写真、地図、交通アクセス、天津水上公園散策情報で案内いたします。

《湖沼池花散歩写真・湖沼池花散歩お勧めページ・湖沼池花散歩案内》

田代池写真

上高地田代池花散歩

 長野県松本市にある田代池は、北アルプスの山麓上高地にある湿原の池です。田代池のある上高地は標高1500mの高原にあり、田代池からの穂高連峰や霞沢岳、焼岳の眺めは素晴らしいです。また北アルプス山麓にある田代池周辺を花散歩すると、高山植物や山の花、湿原の植物、野生生物に出会うことができます。上高地田代池周辺の植物と花、野生生物を写真と交通アクセス地図、田代池周辺に咲く花で案内します。

白樺湖写真

高原の湖白樺湖花散歩

 長野県茅野市北山字池の平にある、白樺湖からの眺めは素晴らしいです。白樺湖は、白樺高原にあります。白樺高原は、標高約1400mあります。白樺高原は真夏でも高原のため、過ごしやすい気温です。白樺湖湖畔からは、諏訪富士と称えられる蓼科山(標高2530m)が望めます。

昆明湖写真

世界遺産昆明湖花散歩

 北京市海淀区にある昆明湖は、220haある北京で最も大きな人工湖です。昆明湖は世界遺産に登録された、頤和園にあります。頤和園は乾隆帝によって建設された、中国皇帝の夏の宮殿です。昆明湖は夏の宮殿頤和園で過ごす皇帝たちの、湖上遊覧の場所として楽しまれた場所です。

道頓堀写真

繁華街道頓堀花散歩

 大阪府大阪市にある道頓堀(どうとんぼり)は、水の都大阪を代表する道頓堀川沿いの繁華街です。道頓堀川は1615年に横堀川と木津川を結ぶ水路として開かれと川で、道頓堀川沿いには芝居小屋や飲食店が開かれました。現在道頓堀周辺は大阪を代表する繁華街となり、世界中からの観光客が集まります。今日は道頓堀周辺の写真、道頓堀への便利な交通アクセス、地図、道頓堀情報を用意しました。活用下さい。

オンネトー湖写真

森と湖オンネトー花散歩

 北海道の道東には、神秘の湖が多くあります。昔アイヌの人々にとっては神の住む聖域とされていた摩周湖も、観光客が近づけるようになりました。しかしオンネトーやペンケトー、パンケトーなどは、まだまだ交通の便が悪く尋ねる人も少ない「神秘的な湖」です。道東の湖を、写真と地図で紹介します。

北海公園写真

世界遺産北海公園花散歩

 北京市西城区にある北海公園は、面積約70万uにも及ぶ広大な公園です。北海公園は紫禁城の北に隣接していて、宮廷の庭園として利用されてきました。北海公園は人工の湖(北海)と山(白塔山)、庭園、寺院(永安寺)などからできています。宮廷の庭園として整備された北海公園には、九龍壁や見事な庭園などが残り、四季の花散歩に最適な場所です。北海公園では、中国原産のモッコウバラ、ボタン、ショカツサイ、ハス、ライラックなどの四季の花も観察できます。

鶴岡八幡宮写真

鎌倉鶴岡八幡宮花散歩

 鎌倉鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は鎌倉を代表する社寺の一つです。鶴岡八幡宮の大鳥居や本殿や回廊は、重要文化財にも指定されています。また鶴岡八幡宮宝物館にある刀剣類や神宝類は、国宝のものもあります。鶴岡八幡宮境内には源平池などの池や山林もあり、四季の花々も美しいです。鎌倉鶴岡八幡宮の写真と地図を用意しましたので活用下さい。

浜離宮庭園写真

狩場浜離宮花散歩

 東京都中央区にある東京都立浜離宮恩賜庭園は江戸徳川時代に鷹狩り場や鴨場として使われてきた徳川将軍家の庭園として使われてきたものです。浜離宮は東京湾に面した眺めの良い庭園で、海水を引き入れた潮入の池や鴨場を持つ特徴ある庭園です。明治以降は皇室の離宮や迎賓館として使われてきました。面積250216uにも及ぶ広い浜離宮恩賜庭園にはボタン、ハナショウブ、アジサイ、キンシバイなど四季の花が咲き誇ります。

 湖沼池花旅花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?日本各地の湖沼、池は世界的に見ても美しく清涼です。摩周湖や田沢湖の透明度は世界でも上位にあります。私たち現代人は残念ながら原発事故の放射能汚染で美しい日本の湖沼池の水と水辺を少なからず、放射能汚染させてしまいました。私たちはこのことをしっかりと受け止め、後世の人々にできるだけ良い水と水辺、美しい自然を残して行く義務があります。そんな中でも、美しい自然や花々を楽しみながら、気軽に快適に湖沼池花旅花散歩を楽しめたらうれしいですね。

四季の花散歩に戻る

各地の花図鑑に戻る

チャオトラベルに戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から写真アルバムができました横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 沖縄花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 富良野の色図鑑 茶色図鑑 緑色図鑑 紫色図鑑 黄色図鑑 白色図鑑 横浜青色 黄色の実 横浜白色 赤色図鑑