横浜鎌倉の四季新ページ庭園花散歩東京花旅

芝離宮庭園散歩

Walking at Tokyo Shibarikyu Royal Garden

芝離宮庭園は江戸大名屋敷の池泉回遊式庭園が見事・芝離宮庭園は四季の花散歩に最適

 東京港区にある旧芝離宮恩賜庭園は江戸期に作庭された池泉回遊式庭園で、小石川後楽園と並び最も古い大名庭園の一つです。旧芝離宮恩賜庭園は浜松町駅に隣接し、ビルに囲まれていますが、素晴らしい大名庭園の姿は失われていません。旧芝離宮恩賜庭園を写真、地図、交通アクセス、旧芝離宮恩賜庭園情報で案内します。旧芝離宮恩賜庭園は一般客も気軽に利用できて、花散歩や行楽にも最適な場所です。

《芝離宮庭園写真・芝離宮庭園地図・芝離宮庭園案内》

アジサイ花写真

旧芝離宮恩賜庭園小池に咲くアジサイ花写真(撮影5月下旬)

地図旧芝離宮恩賜庭園グーグル地図Tokyo Shibarikyu Royal Garden Google Map

 東京港区にある旧芝離宮恩賜庭園は江戸期に作庭された池泉回遊式庭園で、小石川後楽園と並び最も古い大名庭園の一つです。旧芝離宮恩賜庭園は明治時代に芝離宮となり迎賓館としても使われました。大正時代に旧芝離宮恩賜庭園は東京市に下賜され、旧芝離宮恩賜庭園として公開されました。初夏の旧芝離宮恩賜庭園小池に咲く水色のアジサイの花は涼しげです。

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園大泉水写真(撮影5月下旬)

地図浜松町駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Hamamatsucho Station

 東京港区にある旧芝離宮恩賜庭園は浜松町駅に隣接していますが江戸期の、大名庭園で池泉回遊式庭園の姿を堪能することができます。旧芝離宮恩賜庭園は43175uありますが、中心となる大泉水(池)は約9000uあります。旧芝離宮恩賜庭園大泉水を回遊する歩道が設けれれていて、大泉水の変化ある景観を楽しむことができます(撮影5月下旬)。

カキツバタ花写真

旧芝離宮恩賜庭園小池に咲くカキツバタ花写真(撮影5月下旬)

 旧芝離宮恩賜庭園小池にはカキツバタやハナショウブ、アヤメなどが植えられ水辺の植物などを楽しむことができます。初夏に旧芝離宮恩賜庭園小池の周りを花散歩していると、カキツバタの花が涼しげに咲いていました。

《旧芝離宮恩賜庭園交通アクセス・旧芝離宮恩賜庭園案内・花植物》

施設名 旧芝離宮恩賜庭園(きゅう しばりきゅう おんしこうえん)Tokyo Shibarikyu Royal Garden
住所 〒105-0022 東京都港区海岸1-4-1 TEL 03-3434-4029
開園時間 9:00〜16:00
休園日 年末年始(12月29日〜1月1日)
入場料 一般150円、65歳以上70円、小学生以下都内在住・通学の中学生は無料
最寄駅 ・浜松町駅から芝離宮庭園へ徒歩約3分
・大門駅から芝離宮庭園へ徒歩約5分
交通
アクセス
・東京駅から芝離宮庭園へ山手・京浜東北線と徒歩約9分
・東銀座駅から芝離宮庭園へ地下鉄と徒歩約7分
・新宿駅から芝離宮庭園へ地下鉄と徒歩約20分
・上野駅から芝離宮庭園へ山手・京浜東北線と徒歩約17分
・品川駅から芝離宮庭園へ山手・京浜東北線と徒歩約8分
・羽田空港駅から芝離宮庭園へモノレールと徒歩約17分
見所 大泉水、大山、西湖の堤、中島、枯滝、藤棚、小池、雪見灯籠、四季の花
周辺 浜離宮、新宿御苑、台場公園、不忍池、増上寺、旧岩崎邸、旧古河庭園、お台場
浅草寺、東京ソラマチ、羽田日本橋、北の丸公園横浜、鎌倉、三浦半島、小田原箱根
花植物 アジサイ、ガクアジサイ、サツキ、ソメイヨシノ、ウメ、モモ、ハナカイドウ、フジ、シャガ
シャクナゲ、ハナショウブ、イロハモミジ、レンギョウ、キブシ、ユキヤナギ、アオキ

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:東京 花)

《芝離宮庭園写真・芝離宮庭園地図・芝離宮庭園案内》

アジサイ花写真

旧芝離宮恩賜庭園小池池畔に咲く青色のアジサイ花写真(撮影5月下旬)

地図浜松町駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Hamamatsucho Station

 旧芝離宮恩賜庭園はよく手入れがされ、四季の花々も綺麗です。初夏に旧芝離宮恩賜庭園小池池畔を花散歩していると、青色に色づきだしたアジサイの花が咲きだしていました(撮影5月下旬)。旧芝離宮恩賜庭園小池池畔に咲くアジサイの花は、梅雨時が見頃になります。

サツキ花写真

旧芝離宮恩賜庭園池畔に咲くサツキ花写真(撮影5月下旬)

地図大門駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Daimon Station

 旧芝離宮恩賜庭園の回遊式の見事な遊歩道は、歩いていて飽きることがありません。初夏に旧芝離宮恩賜庭園池畔を花散歩していると、サツキの花が見頃でした(撮影5月下旬)。旧芝離宮恩賜庭園に咲くサツキの花は大泉水と小池の池面に映えます。

ガクアジサイ花写真

旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔に咲く瑠璃色のガクアジサイの花写真(撮影5月下旬)

地図東京駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Tokyo Station

 旧芝離宮恩賜庭園の池泉回遊式庭園を、ゆっくり歩くと20〜30分はかかります。旧芝離宮恩賜庭園にはところどころに東屋や築山が設けられているので、休みながら回るのも良いです。初夏に旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔を花散歩していると、瑠璃色に見えるガクアジサイの花が咲いていました(撮影5月下旬)。

アジサイ花写真

旧芝離宮恩賜庭園小池畔に咲く青色のアジサイ花写真(撮影6月上旬)

地図羽田空港駅-芝離宮庭園交通地図Map and Access from Haneda Airport Station

 旧芝離宮恩賜庭園の初夏の花はアジサイと、サツキ、ハナショウブなどがお勧めです。6月上旬に旧芝離宮恩賜庭園小池畔を花散歩していると、ちゅせんの周りに咲く水色のアジサイの花がとても爽やかに見えました(撮影6月上旬)。

《芝離宮庭園写真・芝離宮庭園地図・芝離宮庭園案内》

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園大山から眺める景観写真(撮影5月下旬)

 旧芝離宮恩賜庭園には、大山と呼ばれる小高い築山も築かれています。旧芝離宮恩賜庭園大山から眺める、大泉水の景観も見事です。旧芝離宮恩賜庭園には樹形の素晴らしいマツも多く、お気に入りの松を探してみるのも良いでしょう。

ナデシコ花写真

旧芝離宮恩賜庭園遊歩道に咲くカワラナデシコ花写真(撮影5月下旬)

地図新宿駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Shinjyuku Station

 旧芝離宮恩賜庭園遊歩道脇には四季の花が咲いています。初夏に旧芝離宮恩賜庭園遊歩道を花散歩していると、都会では珍しくなったカワラナデシコの花が咲いていました(撮影5月下旬)。本来カワラナデシコは秋の七草ですが、初夏に眺めるカワラナデシコも一興です。旧芝離宮恩賜庭園遊歩道に咲く薄紅色のカワラナデシコの花は、とても優雅で涼しげに見えました。

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園大泉水中島に架かる西湖の堤写真(撮影5月下旬)

地図上野駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Ueno Station

 旧芝離宮恩賜庭園大泉水の中程に中島があります。中島には中国の霊山を思わせる蓬莱石組みがなされ、老松が配されています。旧芝離宮恩賜庭園大泉水中島には中国西湖に架かる西湖三堤を模した石橋がかかっています。江戸時代の文人たちは、遠い中国の雄大な庭園風景にあこがれていたようです。旧芝離宮恩賜庭園では小規模ながらも、大陸的な庭園風景を造りあげています。

ホタルブクロ花散歩

旧芝離宮恩賜庭園藤棚の脇に咲くホタルブクロ花写真(撮影5月下旬)

 旧芝離宮恩賜庭園の藤棚の下は、初夏から夏には日陰となり涼しげです。旧芝離宮恩賜庭園のフジは、春の連休頃が見頃です。初夏に旧芝離宮恩賜庭園の藤棚下で休んでいると、ホタルブクロの可愛らしい花がたくさん咲いていました(撮影5月下旬)。

《芝離宮庭園写真・芝離宮庭園地図・芝離宮庭園案内》

ガクアジサイ花写真

旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔に咲く水色のガクアジサイ花写真(撮影5月下旬)

地図品川駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Shinagawa Station

 旧芝離宮恩賜庭園大泉水の池畔では、ガクアジサイの花が多く見られます。初夏に旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔を花散歩していると、水色のガクアジサイの花が咲いていました(撮影5月下旬)。旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔に咲く水色のガクアジサイの花は、とても爽やかで涼しげです。

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園池畔の遊歩道に架けられた石橋写真(撮影5月下旬)

地図浜離宮庭園-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Hamarikyu Garden

 旧芝離宮恩賜庭園池畔の遊歩道はとても変化に富んで、様々な意匠を感じ取ることができます。旧芝離宮恩賜庭園大島から根府川山に向けて歩いていると、1枚岩の石橋が掛けられていました。旧芝離宮恩賜庭園池畔の遊歩道に架けられた1枚岩の石橋の先に続く遊歩道は、お洒落に見えます。

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園枯滝写真(撮影5月下旬)

地図横浜駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station

 旧芝離宮恩賜庭園遊歩道の枯滝は仙境に誘う

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔に咲くハナショウブ花写真(撮影5月下旬)

 旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔に咲くハナショウブの花は涼しげで華やか

《芝離宮庭園写真・芝離宮庭園地図・芝離宮庭園案内》

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔の雪見灯籠写真(撮影5月下旬)

地図スカイツリー-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Tokyo Sky Tree

 旧芝離宮恩賜庭園大泉水池畔の雪見灯籠は見事

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園中島に架かる八つ橋写真(撮影5月下旬)

 旧芝離宮恩賜庭園中島に架かる八つ橋を渡るのも楽しい

サツキ花写真

旧芝離宮恩賜庭園遊歩道に咲くサツキ花写真(撮影5月下旬)

 旧芝離宮恩賜庭園遊歩道に咲くサツキの花は綺麗

芝離宮写真

旧芝離宮恩賜庭園大島に架かる石橋写真(撮影5月下旬)

地図浅草浅草寺-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Asakusa Senso-ji Temple

 旧芝離宮恩賜庭園大島に架かる石橋は尾形光琳作八橋蒔絵螺鈿硯箱の橋の様です

カキツバタ花写真

旧芝離宮恩賜庭園小池に咲くカキツバタ花写真(撮影5月下旬)

 初夏の旧芝離宮恩賜庭園小池に咲くカキツバタの花は青く涼しげ

《芝離宮庭園地図》

地図旧芝離宮恩賜庭園グーグル地図Tokyo Shibarikyu Royal Garden Google Map

《芝離宮庭園交通アクセス地図》

浜松町駅から旧芝離宮恩賜庭園へは約3分です

浜松町駅から旧芝離宮恩賜庭園への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図浜松町駅-芝離宮庭園交通アクセス地図Map and Access from Hamamatsucho Station

 旧芝離宮恩賜庭園の最寄り駅は浜松町駅と大門駅です。浜松町駅から旧芝離宮恩賜庭園へは徒歩約3分です。浜松町駅には山手線、京浜東北線、東京モノレールなどが停車します。また大門駅からは徒歩5分程で、大門駅には都営浅草線、都営大江戸線が停車します。旧芝離宮恩賜庭園は駅に近く、交通の便が良いので、東京花散歩に最適な場所です

 旧芝離宮恩賜庭園花散歩を、楽しんでいただけたでしょうか?旧芝離宮恩賜庭園は江戸城の遺構を残す歴史的施設であるとともに、都心では珍しい豊かな自然環境に恵まれた大名庭園です。旧芝離宮恩賜庭園花散歩で四季の花や野鳥観察、江戸時代の大名庭園の趣などを楽しんでみてください。

芝離宮庭園交通アクセス地図へ戻る

東京交通アクセス地図へ戻る

東京花図鑑へ戻る

公園花散歩へ戻る

公園花図鑑へ戻る

日本列島花散歩へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

四季の花アルバムへ戻る

ベストトラベルへ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★東京花旅花散歩★

東京羽田第2ターミナル花散歩 旧岩崎邸花散歩 旧古河庭園花散歩 イタリア公園花散歩 穴守稲荷神社花散歩 浅草観音浅草寺花散歩 羽田日本橋散歩 羽田クリスマス散歩 北の丸公園花散歩 東京春花散歩 羽田秋花散歩 隅田公園花散歩 千鳥ヶ淵花散歩 夢の島花散歩 上野東照宮花散歩 東京夏の花散歩 葛西臨海公園花散歩 舞浜花散歩 イタリア街花散歩 不忍池花散歩 丸の内仲通花散歩 羽田第1ターミナル花散歩 羽田第3ターミナル花散歩 増上寺花散歩 東京タワー花散歩 芝公園花散歩 新宿御苑花散歩 ソラマチ花散歩 明治神宮御苑花散歩 小石川後楽園花散歩 浜離宮花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

北東北函館 京都花の街 鎌倉花の街 横浜花の街 奈良花の街 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花