箱根駒ケ岳芦ノ湖
Travel of Hakone Komagatake & Lake Ashinoko
箱根駒ケ岳芦ノ湖から富士山の眺めがきれい四季の花がきれい・大涌谷、箱根神社人気です
箱根町は神奈川県の西部に位置した、風光明媚な場所です。首都圏にも近い手軽なリゾート地ですが、そこには富士箱根伊豆国立公園として多くの自然が残っています。ドライブの道から少しそれて山道に入ると高山植物や箱根固有の植物もみることができます。もちろん富士山の眺めも最高です。それでは一年中自然が美しい、箱根駒ケ岳芦ノ湖の旅を写真と地図でご案内しましょう。伊豆はどの季節も四季の花がきれいです。
《箱根駒ケ岳芦ノ湖写真・箱根駒ケ岳芦ノ湖情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖地図》
箱根神社の鳥居とアジサイ写真(撮影6月下旬)
地図箱根神社地図Hakone Jin-jya Shrine Map
箱根登山鉄道沿線のアジサイ写真(撮影6月下旬)
初夏の箱根はアジサイやサツキがきれいです。芦ノ湖湖畔の箱根神社の鳥居の前のアジサイもきれいです。元箱根から箱根神社へ続く道沿いに咲いていました。ここは芦ノ湖とアジサイを同時に楽しめる場所です。箱根に向かう箱根登山鉄道沿いのアジサイも人気です。
駒ケ岳から見た芦ノ湖写真
地図箱根駒ケ岳地図Hakone Mt. Komagatake MAP
駒ケ岳芦ノ湖地名入り写真
箱根は火山である、駒ケ岳を中心にカルデラを形成しています。芦ノ湖はカルデラ湖としてできたものです。その芦ノ湖からロープウエーを使って駒ケ岳に登ると遠くは駿河湾や相模湾、富士山などを一望することができます。駒ケ岳に登ると「箱根」が巨大な火山であることを実感できます。50万年の長い間活動し、今から3000年ほど前まで活発に活動していました。今でも大涌谷に行くとその活動を垣間見ることができます。特に5万年前の大噴火では、私の住む横浜まで火砕流が襲ったと考えられています。今でも時々火山活動があります。
駒ケ岳から富士山方面を望む写真
芦ノ湖の箱根神社写真
芦ノ湖の湖底からは、3000年ほど前の噴火による土石流で流された、杉の巨木(神代杉)が発見されたそうです。現在箱根園の水族館近くの池でも、池に埋まる杉を見ることができます。池の底に埋まる神代杉を見ると、3000年前の噴火と土石流によって芦ノ湖ができたことがわかります。
《箱根駒ケ岳芦ノ湖花散歩情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖交通アクセス・箱根駒ケ岳花情報》
施設名 | 芦ノ湖(あしのこ) |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
情報 | 富士箱根伊豆国立公園、標高723m、7.1ku、最大水深43.5m、 周囲21.1km、箱根火山火山湖、 |
花植物 | ハコネウツギ、アジサイ、ガクアジサイ、ツツジ、キショウブ、 スイカズラ、サクラ、ミヤコワスレ、シモツケ、ヤマボウシ、他 |
料金 | 無料 |
交通 アクセス |
・小田原駅からバスで約47分 ・東京駅から電車バスで約1時間35分 ・横浜駅から電車バスで約2時間8分 ・羽田空港から高速バスで約2時間40分 ・新宿駅から高速バスで約2時間22分) |
見所 | 箱根関所、箱根神社、箱根恩賜公園、芦ノ湖美しい湖水、箱根園、 芦ノ湖遊覧船、杉並木、富士山大涌谷、箱根駒ケ岳、箱根神社、 箱根あじさい花散歩、小田原城花散歩 |
行事 | 箱根駅伝、九頭竜神社例祭、箱根馬子唄日本一大会、芦ノ湖湖水祭り、 灯街道、箱根神社例大祭、御神幸祭、箱根園サマーナイトフェスタ、 湖尻竜神祭、鳥居焼き祭、箱根大文字焼き、箱根大名行列 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:湖沼の花)
《箱根駒ケ岳芦ノ湖写真・箱根駒ケ岳芦ノ湖情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖地図》
芦ノ湖畔に咲くアジサイの花写真
地図小田原駅-芦ノ湖元箱根交通アクセス地図Map and Access from Odawara Station
神奈川県足柄下郡箱根町にある芦ノ湖は標高723mあります。芦ノ湖は高原にあるためにアジサイの花の見ごろは7月です。芦ノ湖では、梅雨明け後もアジサイの花を楽しむことができます。芦ノ湖畔の元箱根近くでアジサイの花が多く楽しめます。
芦ノ湖畔に咲くシモツケの花写真
芦ノ湖畔は高原にあるために、夏でも清涼な気候です。芦ノ湖畔にシモツケの花が咲いていました。シモツケは山地で見られるピンク色の爽やかな花です。シモツケは芦ノ湖の湖畔に映えるきれいな花です。
箱根神社通り遊歩道に咲くミヤマヨメナ花写真
芦ノ湖畔には遊歩道も一部あります。本来なら芦ノ湖畔全域に欲しい遊歩道ですが、まだ一部しかないのが残念です。初夏に箱根神社通り遊歩道を花散歩していると、ミヤコワスレとも言われるミヤマヨメナの花が咲いていました。箱根神社通り遊歩道に咲くミヤマヨメナ(ミヤコワスレ)の花は清楚で爽やかです。
《箱根駒ケ岳芦ノ湖写真・箱根駒ケ岳芦ノ湖情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖地図》
杉の巨木が埋まる池に棲むシオカラトンボ写真
地図箱根大涌谷地図Hakone Owakudani Volcano Map
箱根駒ケ岳周辺には、たくさんの自然が残っています。箱根固有の植物も多く見ることができ、たくさんの花が咲いています。駒ケ岳周辺でよく観察される植物を紹介しましょう。
駒ケ岳に咲くオタカラコウ花写真(撮影7月中旬)
駒ケ岳に咲くシモツケ花写真(撮影7月中旬)
駒ケ岳に咲くハコネコメツツジ花写真(撮影7月中旬)
駒ケ岳の登山道の脇には箱根の固有種と言われるハコネコメツツジをはじめ、オタカラコウ、シモツケソウなどの山や高原に見られる花がたくさん咲いていて目を楽しませてくれます。
駒ケ岳に咲くオオバギボウシ花写真(撮影7月中旬)
駒ケ岳に咲くイワベンケイ花写真(撮影7月中旬)
駒ケ岳に咲くオカトラノオ花写真(撮影7月中旬)
イワベンケイの黄色い花は疲れを飛ばしてくれます。ギボウシの紫は心を癒してくれます。そしてオカトラノオのキュルンとしたカーブはユーモラスです。
駒ケ岳に咲くヨメナ花写真(撮影7月中旬)
駒ケ岳に咲くタマアジサイ花写真(撮影9月上旬)
駒ケ岳では秋の花のヨメナの花がもう咲き出していました。最近は季節が早くやってくるような気がします。そういえばタマアジサイもきれいですね。秋の頃も秋の花がきれいです。
《箱根駒ケ岳芦ノ湖写真・箱根駒ケ岳芦ノ湖情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖地図》
箱根園水族館サンゴ写真
地図箱根園水族館地図Hakone-en Garden Aqua Museum MAP
箱根園水族館写真
駿河湾のタカアシガニ写真
箱根芦ノ湖の遊覧船写真
地図芦ノ湖桃源台港地図Ashinoko Togendai Port Map
ヤマユリの花写真(撮影7月中旬)
箱根の自然を楽しんだあとは箱根園の水族館に寄って見ました。あまり大きい水族館ではありませんが、思ったよりきれいで楽しむことができました。箱根プリンスホテルのパン工房で軽食をとって帰途につきました。ちょっとした旅ですが楽しむことができました。帰りに彫刻の森美術館に寄りました。箱根は美術館も多いので、寄ってみると良いですね。
《箱根駒ケ岳芦ノ湖写真・箱根駒ケ岳芦ノ湖情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖地図》
彫刻の森美術館展示品写真
地図彫刻の森美術館地図Hakone Chokokuno-mori Museum MAP
箱根登山鉄道の旅も人気です
宮ノ下のアジサイと箱根登山鉄道写真(撮影6月下旬)
箱根に行くには、箱根登山鉄道が便利です。初夏に箱根登山鉄道に乗ると車窓からアジサイやガクアジサイの花がきれいに見えます。初夏にはあじさい列車も運行されます。夜のライトアップされたアジサイも見事です。初夏から夏にはツツジやサツキ、ユリも見事です。四季の花を眺めに、箱根駒ケ岳芦ノ湖に出かけるのも良いですね。
《箱根駒ケ岳芦ノ湖写真・箱根駒ケ岳芦ノ湖情報・箱根駒ケ岳芦ノ湖地図》
秋に人気の仙石原のススキ写真(撮影11月上旬)
地図箱根仙石原地図Hakone Sengokuhara MAP
仙石原のススキの間に咲くオミナエシの花写真(撮影9月上旬)
箱根は標高が高いために、一足早く秋がやってきます。仙石原高原ではススキの穂が、秋風にたなびいていました(撮影11月上旬)。ススキの間にはオミナエシの花も咲いています(撮影9月上旬)。この時期仙石原には、秋を求めてたくさんの観光客がやってきます。
大涌谷に咲くサツキの花もきれいです(撮影6月下旬)
大涌谷に咲くシモツケの花もきれいです(撮影6月下旬)
芦ノ湖畔に咲くアジサイの花写真(撮影6月下旬)
箱根駒ケ岳芦ノ湖は都心からも近く、交通の便も良い行楽地です。箱根駒ケ岳芦ノ湖周辺には火山やカルデラ湖などの地学的な見学場所も多く勉強になります。また箱根駒ケ岳芦ノ湖周辺には四季の花が咲き、貴重な高原の花なども観察できます。箱根駒ケ岳芦ノ湖周辺は標高も高いので、避暑にも最適な場所です。
箱根駒ケ岳芦ノ湖の旅を、楽しんでもらえたでしょうか?箱根駒ケ岳芦ノ湖の旅は、箱根の豊かな自然と火山のエネルギーを満喫できる旅でした。火山の恩恵として、箱根町の温泉も素晴らしかったです。よろしかったら、湖畔水辺の花図鑑もご覧ください。
芦ノ湖交通アクセス地図へ戻る
伊豆箱根交通アクセス地図へ戻る
あじさい花散歩へ戻る
箱根花図鑑へ戻る
伊豆花図鑑へ戻る
庭園花散歩へ戻る
公園花散歩へ戻る
湖沼花旅へ戻る
山高原花旅へ戻る
四季の花図鑑へ戻る
Back to Japan Travel Photo Album
横浜鎌倉の四季から無料(Free Book)で読める写真集(WEBでも読めます)刊行横浜鎌倉の四季写真アルバム
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
爽快★伊豆箱根のページ★華やか
伊豆のひな祭り 伊東温泉花散歩 熱川温泉花散歩 松崎花散歩 下田花散歩 石廊崎花散歩 小田原城花散歩 下田公園花散歩 下田白浜中央海水浴場 箱根神社花散歩 箱根駒ケ岳芦ノ湖 大涌谷探訪 下田花アルバム ペリーロード花散歩 箱根関所花散歩 河津温泉花散歩 白浜神社花散歩 石廊崎花散歩 河津七滝花散歩 小田原城紫陽花菖蒲花散歩 恩賜箱根公園 芦ノ湖花散歩 箱根アジサイ花散歩
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 七色の図鑑 京都花旅 四国中国花旅 九州沖縄花旅 会津花旅 オアフ島花旅 城めぐり花旅 若狭街道近江路花旅 北東北函館 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 鎌倉街花散歩 横浜街花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩
安心★四季の花図鑑★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 梅雨の花 花暦図鑑