横浜鎌倉の四季新ページ海の花散歩三浦半島花旅

馬堀海岸交通アクセス地図

Map and Access to Yokosuka Maborikaigan Seaside Street

馬堀海岸は海辺の眺めの良い散歩道・ヤシの木並木と四季の花、東京湾の眺めが最高

 横須賀市にある馬堀海岸は東京湾に面した眺めの良い通りです。かつては自然の海岸線がありましたが、現在は埋め立てられヤシの木並木になっています。現在馬堀海岸は海水浴場ではありませんが、海辺の眺めの良い散歩道なので多くの方が散歩やジョギングを楽しんでいます。横須賀市にある馬堀海岸を、写真と花写真、交通アクセス地図で案内いたします。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)

《馬堀海岸写真案内・馬堀海岸地図・馬堀海岸案内》

馬堀海岸画像

馬堀海岸の遊歩道から眺める東京湾と猿島写真

 三浦半島、横須賀市にある馬堀海岸は東京湾に面した眺めの良い通りです。かつては自然の海岸線がありましたが、現在は埋め立てられヤシの木並木になっています。馬堀海岸の遊歩道から眺める東京湾と猿島は見事です。

《馬堀海岸地図》

地図馬堀海岸グーグル地図Yokosuka Maborikaigan Google Map

《馬堀海岸交通アクセス地図》

馬堀海岸駅から馬堀海岸へは徒歩約8分です

馬堀海岸駅から馬堀海岸への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示など操作きます)

地図馬堀海岸交通アクセス地図Access to Maborikaigan

 馬堀海岸の最寄り駅は、京急線馬堀海岸駅です。京急馬堀海岸駅から馬堀海岸へは、徒歩約8分です。馬堀海岸駅から北に真っ直ぐ進むと馬堀海岸公園と馬堀海岸通りが見えて来ます。

《馬堀海岸情報・馬堀海岸交通アクセス・花植物》   

施設名 馬堀海岸(まぼりかいがん) Yokosuka Maborikaigan Seaside Street
住所 〒239-0801 神奈川県横須賀市馬堀海岸
通行時間 常時通行可
閉門日 特になし
通行料 無料
最寄駅 ・京急馬堀海岸駅から馬堀海岸へ徒歩約8分
交通
アクセス
・JR横須賀駅から乗用車で馬堀海岸へ約12分
・観音崎から乗用車で馬堀海岸へ約6分
・うみかぜ公園から馬堀海岸へ徒歩約37分
・羽田空港から乗用車で約48分(距離59.4q)
・品川駅から電車で約65分
見所 ・東京湾の眺め、ヤシの木並木、猿島の眺め、馬堀海岸公園プール、海浜植物、
花植物 アジサイ、ガクアジサイ、シャガ、ハギ、ヤブツバキ、ニホンスイセン、オオシマザクラ
ウツギ、アオキ、ソメイヨシノ、ウメ、エゴノキ、ナツツバキ、ボケ、ソテツ、ツワブキ、モモ
周辺見所 観音崎公園、走水神社、森戸神社、うみかぜ公園、ヴェルニー公園、叶神社
横須賀タウン、ソレイユの丘、横須賀しょうぶ園くりはま花の国、、鎌倉、横浜、

《馬堀海岸各地からの交通アクセス地図》

★JR横須賀駅から乗用車で馬堀海岸へ約12分★

地図JR横須賀駅-馬堀海岸交通アクセス地図Access from Yokosuka Station

★観音崎から乗用車で馬堀海岸へ約6分★

地図観音崎-馬堀海岸交通アクセス地図Access from Kanonzaki Cape

★うみかぜ公園から馬堀海岸へ徒歩約37分★

地図うみかぜ公園-馬堀海岸交通アクセス地図Access from Umikaze Park

★羽田空港から乗用車で約48分(距離59.4q)★

地図羽田空港-馬堀海岸交通アクセス地図Access from Haneda Airport

《馬堀海岸交通アクセス地図》

横浜駅から馬堀海岸通りへは約42分です

地図横浜駅-馬堀海岸通り交通アクセス地図Access from Yokohama Station

 横浜駅から馬堀海岸通りへは京急線が便利です。横浜駅から京急線に乗り馬堀海岸駅で下車し、徒歩8分程で着くことができます。横浜駅から馬堀海岸通りへは約42分です。東京都心からも1時間余りで馬堀海岸通りに到着できます。 

品川駅から馬堀海岸通りへは約75分です

品川駅から馬堀海岸への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示など操作きます)

地図品川駅-馬堀海岸交通アクセス地図Access from Shinagawa Station

 品川駅から馬堀海岸通りへは京急線・徒歩で約75分です。地図は操作すると、品川駅から馬堀海岸通りへのモデルコース、列車時刻などが表示されます。またお得な切符は京浜急行三浦半島1DAYきっぷ、も便利。この切符はフリー区間(三浦半島)の電車バスが乗り放題になるので便利です。途中下車して食事や買い物にも便利です。

《馬堀海岸写真案内・馬堀海岸地図・馬堀海岸案内》

シモクレン花画像

馬堀海岸に咲くシモクレン花写真(撮影3月下旬)

 現在馬堀海岸は海水浴場ではありませんが、海辺の眺めの良い散歩道なので多くの方が散歩やジョギングを楽しんでいます。また馬堀海岸は街並みが整備されているので、花散歩にも最適です。早春に馬堀海岸を花散歩していると、見事なシモクレンの花が咲いていました(撮影3月下旬)。

馬堀海岸通りに咲くトベラの花とヤシの木並木

 馬堀海岸通り(横須賀海岸通り)は海辺のお洒落な通りです。馬堀海岸通りは埋め立てられて海水浴場はありませんが、カナリーヤシの並木が続く散歩道です。春に馬堀海岸通りを花散歩していると、香りの良いトベラの花が咲いていました。トベラは海浜性の植物で、馬堀海岸通りでよく見かける植物です。

馬堀海岸通り遊歩道から眺める東京湾の海と猿島

 馬堀海岸通り(横須賀海岸通り)は国道16号線の一部で走水、観音崎から続いている道です。国道より一段高くなった防潮堤の上には遊歩道が設けられ散歩やジョギングに最適な道です。馬堀海岸通り遊歩道から眺める東京湾の海と猿島の眺めは素晴らしいです。冬の晴れている日には馬堀海岸通り遊歩道から、富士山や横浜ランドマークタワーなどが見えることもあります。

広い海岸沿いの遊歩道が続く馬堀海岸通り

 馬堀海岸通り(横須賀海岸通り)遊歩道は防潮堤の上にあり道幅はとても広いです。広い海岸沿いの遊歩道が続く馬堀海岸通りは散歩やジョギングに最適です。

馬堀海岸通ハマダイコン花写真

自然の海岸が残る走水海水浴場に咲くハマダイコンの花写真

地図走水海水浴場地図Access to Hashirimizu Beach

 馬堀海岸には海水浴場はありませんが、馬堀海岸通り(横須賀海岸通り)を海沿いに17分程歩いて行くと自然の海岸が残る走水海水浴場に出ます。春に走水海水浴場を花散歩していると、ハマダイコンの薄紫色のきれいな花が咲いていました。

走水水源の土手に咲くタンポポの花と桜並木

地図横須賀走水水源地図Yokosuka Hashirimizu Water Headspring Map

 馬堀海岸通りから走水海水浴場まで歩いて行く途中に走水水源地(ヴェルニーの水)があります。走水水源の水道施設はヴェルニーによって造られた水道施設で貴重な文化遺産です。春に走水水源の土手を花散歩していると、タンポポの花とソメイヨシノオオシマザクラの桜並木がきれいでした。

馬堀海岸通り遊歩道沿いに咲くCarpobrotus

 冬でも温暖な馬堀海岸通りにはカナリーヤシの並木道が続いています。春に馬堀海岸通り遊歩道沿いを花散歩していると、海浜性の植物のハマミズナ科のCarpobrotus属の花が咲いていました。写真の花はCarpobrotus edulis と思われます。馬堀海岸通りでは海浜性の植物が多く観察できます。

馬堀海岸住宅地に咲くシバザクラ花

 早春に馬堀海岸通り近くの住宅街を花散歩していると、シバザクラの花が咲いていました。馬堀海岸住宅地に咲くシバザクラの薄紫色の花もきれいです。

馬堀海岸住宅地に咲くキバナコスモス花

 夏に馬堀海岸通りに近い馬堀海岸住宅地を花散歩していると、キバナコスモスの花が咲いていました。馬堀海岸通りに近い馬堀海岸住宅地は四季の花が咲き花散歩に最適な場所です。

馬堀海岸住宅地に咲くウズアジサイ花

 梅雨の雨上がりに馬堀海岸通りに近い馬堀海岸住宅地を花散歩していると、アジサイの花が咲いていました。この花はウズアジサイの花の様です。雨にぬれるアジサイの花もきれいです。ガクアジサイなども咲いています。

馬堀海岸の青空とウメの花

 馬堀海岸通りのある三浦半島は一年中温暖で空気もきれいです。早春に馬堀海岸通りを花散歩しているとウメの花が咲いていました。馬堀海岸通りに咲くウメの花は青空を背景にとても爽やかに見えます。

夏空を背景に咲くオオハマボウの花

 夏に馬堀海岸通りを花散歩していると、オオハマボウの花が夏空を背景に咲いていました。オオハマボウは沖縄や台湾、ハワイなどで観察される熱帯、亜熱帯の植物です。オオハマボウの明るく華やかな花は温暖な馬堀海岸通りに似合う花です。

初夏の馬堀海岸通りに咲くフレンチラベンダー花

 初夏の馬堀海岸通りの花散歩も華やかです。初夏に馬堀海岸通りを花散歩していると、フレンチラベンダーの花が咲いていました。初夏の馬堀海岸通りに咲くフレンチラベンダーの花も爽やかです。

三浦半島の青空とヒマワリ花

 馬堀海岸通りのある三浦半島の青空はとても青く澄んでいます。夏に馬堀海岸通りを花散歩していると、ヒマワリの花が夏空を背景に咲いていました。夏の青空とヒマワリの花は良く似合います。

馬堀海岸通富士山写真

冬の横須賀海岸通りから見る馬堀海岸付近と富士山写真

地図走水海水浴場地図Access to Hashirimizu Beach

 冬の馬堀海岸通りの散歩は晴れると温暖で快適です。また冬には馬堀海岸通りから富士山が見る日も多くあります。上の写真は走水から馬堀海岸と横須賀方面を見た写真です。皆様も晴れて気候の良い季節に馬堀海岸通りを花散歩してみてください。

 馬堀海岸通交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?馬堀海岸通は、東京湾の海の眺めが素晴らしい海辺の散歩道です。晴れた日に、都心から約80分で行くことができる、馬堀海岸通に訪れてみるのも良いですね。よろしかったら馬堀海岸通に近い走水神社花散歩も眺めていってください。

馬堀海岸花散歩に戻る

三浦半島交通アクセス地図に戻る

公園花散歩に戻る

三浦半島の色に戻る

三浦花図鑑に戻る

湘南花旅に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

四季の花図鑑に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★三浦半島横須賀のページ★リンク

走水観音崎浦賀花散歩 横須賀早春の花散歩 横須賀タウン花散歩 横須賀秋の花散歩 横須賀初夏の花散歩 ヴェルニー公園花散歩 うみかぜ公園花散歩 森戸神社花散歩 走水神社花散歩 三浦河津桜花散歩 叶神社花散歩 三浦半島春花散歩 ペリー公園花散歩 三笠公園花散歩 ソレイユの丘花散歩 しょうぶ園花散歩 葉山アジサイ散歩 くりはま花の国 荒崎公園花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 植物園花散歩 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 湘南花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 オアフ島の色図鑑 京都の色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 富良野の色図鑑 青色の実 黄昏の色図鑑 オレンジ色の図鑑