横浜鎌倉の四季新ページ海外の花散歩台北花旅

台湾台北交通事情

Taipei Traffic Information

台湾・台北旅行は今がチャンス

 中華民国の台北市は、日本の都市のように比較的人口密度が高い都市です。台北の周りには山間部が多いので比較的狭い平地に260万人余りが、住んでいます。台北は中華民国の政治経済文化の中心であるとともに、高温の天然温泉が湧き出す、新北投温泉などの観光地を持つ魅力的な都市です。過去には交通事情が決して良いとはいえない状態でしたが、公共交通整備に努め、便利になっているようです。新幹線システムの採用など、日本の交通をモデルにしている部分も多いですが、台北の郊外に山間部が迫っているために、公共のロープウエー建設を試行するなど、積極的な交通政策が注目されます。日本の交通行政の担当者も、台北の交通政策を学ぶ点があるかもしれません。

《台北交通事情写真・台北交通事情地図・台北交通事情案内》

台北捷運MRT・Metroは台北市民の便利な足です・新北投支線写真

《台北捷運MRT・Metroは台北市民の便利な足です・新北投支線写真》

地図北投地熱谷温泉地図・MAP

 北投温泉地熱谷の最寄り駅は、MRT淡水線の支線の新北投駅です。北投温泉地熱谷は最寄り駅の新北投駅から徒歩約12分です。新北投駅から知行公園の花や砿港渓の流れを楽しみながら、12分ほど歩くと地熱谷に着きます。途中北投温泉博物館があります。

台北チケット売り場画像 

《タッチパネル式の自動販売機写真》

 台北捷運の路線には、台北市内を縦横に走る地下鉄・地上線(高架線)・新交通システム・ロープウエーがあります。地下鉄線路の幅は日本の新幹線と同じ標準軌で、車内は広々しています。郊外では地上部分を走りますが、高架線になっています。集電は第三軌条方式のためにパンタグラフや架線はありません。乗り心地はかなり良いと思います。木柵線は新交通システムで、タイヤ走行です。騒音が少ないという利点(乗車時にあまり感じない)はありますが、乗り心地は加速減速時に弱点があります。

台北改札画像

《切符はコイン状でIC感応式》

路線図台北捷運路線図MAP

 すべての路線と駅で、タッチパネル式の自動販売機とIC感応式改札口が設置されています。切符はIC内蔵コイン式で、入場時には改札口の感応部にコインを近づけるだけで入場できます。退場時にコインを回収するために、リサイクル式で優れたシステムです。

《台北交通事情写真・台北交通事情地図・台北交通事情案内》

台北公共ロープウエイ画像

《台北の公共交通の猫空纜車》

地図猫空纜車交通アクセス地図

 現在台北捷運の路線は様々な新線計画があります。また現在初のロープウエー路線である、猫空纜車が動物園站から山間部の猫空站を結ぶ4033m間で運行中です。開業以来短い期間で、多数の利用客が利用しています。このことはロープウエーの鉄道輸送としての可能性を示唆しています。現在新北投站近くから陽明山までのロープウエー路線を計画しているようです。台湾は日本と同様、狭い国土に高い山が連なります。山間部での公共輸送を考える上で、参考になることも多いようです。

台北捷運淡水站写真・高架駅で淡水河に面しています

《台北捷運淡水站写真・高架駅で淡水河に面しています》

地図淡水交通アクセス地図MAP 

 台北の郊外にある淡水は淡水河に面した、美しい港町です。台北から手軽に乗ることができる台北メトロ(MRT)で台北中心部から約40分(運賃50元・約200円)で淡水站(駅)に着くことができます。美しい淡水の街は淡水老街と呼ばれ、台北市民の憩いの場でもあります。今日は淡水駅周辺の河濱公園から淡水河岸辺環河道路の散歩、紅毛城、福佑宮見学、淡水老街での買い物を楽しむ花散歩のルートマップを用意しました。

台北新幹線画像

《700T型を採用した台湾高速鉄道写真・板橋站で》

台北新幹線車内画像

  《台湾高速鉄道車内写真》    

  2007年1月5日に開業した台湾高速鉄道(交通部台湾鉄路管理局)は開業まで様々な困難がありましたが、現在順調に運行しています。日本の新幹線システムが採用された初の事例なので、気になっていましたが乗車してみると日本の700系とほとんど同じ乗り心地でした。

台北新幹線チケット画像

《自由席券写真・台北站-板橋站間30元》

地図台北站地図MAP

台北站と板橋站の1駅の乗車の場合、自由席券は30元です。切符はタッチパネル式の券売機(高額はカード利用)でも、買うことができます。台湾高速鉄道駅のトイレは頻繁に清掃が行われていて、ペーパーがホテルのように端を三角に折ってあることには驚かされました。なお台湾高速鉄道の切符は持ち帰ることができます。

《台北交通事情写真・台北交通事情地図・台北交通事情案内》

台鉄特急画像

《瑞芳駅と自強号写真》

地図瑞芳站地図MAP

 台湾の在来線台鉄(臺灣鐵路管理局)は日本と同じ狭軌です。特急を自強号、急行を莒光号、普通列車を區間車と呼んでいます。臺鐵の自強号(特急)の指定席を、台鉄の窓口で購入してみましょう。まず列車名(自強1061號)日時・乗車区間・乗車人数を紙に書いて窓口で見せてください。(地名を口で発音しても通じないことも多いです)、そうすると指定券を取ってくれます。指定券と乗車券は一緒になっています。(台北站―瑞芳站間80元・指定券乗車券込み)上の指定席は7車(7号車)14号(14番席)になります。瑞芳站へは花蓮站行きの自強(特急・運賃80元)か、莒光号(急行・運賃62元)が分かりやすいです。発車ホームは(電光掲示板で「9:00・花蓮站・自強號・月台2」のように表示されます。なお月台(ホーム)には左右の線路がありますから、乗る列車が左右どちらの線路の列車か気をつけてください)

台鉄特急チケット画像

 《莒光号指定席券写真》 

 自強号には車内販売もあります。台北站から瑞芳站までは、窓からの眺めを楽しみながらの快適な鉄道の旅はわずか41分でした。駅で降りる時にスタンプを押すと、切符は持ち帰ることができます。上の写真はスタンプが滲んでしまいましたが、瑞芳站の下車印が押されています。

?光号写真・気動機関車が牽引します

《莒光号写真・気動機関車が牽引します》

?光号車内写真 

《莒光号車内写真》

?光号指定席券写真

《莒光号指定席券写真》

台鉄区間車画像

《區間車写真・區間車は普通列車です》

 雨の降る瑞芳站から莒光号(瑞芳站―松山站乗車券急行券込みで51元)に乗りました。莒光号は気動機関車が列車を牽引するために、自強号より少し加速が悪いです。莒光号の車内は自強号とほとんど変わりなく、清潔でとても快適です。駅で區間車といわれる、普通列車を追い抜きます。莒光号に35分ほど乗車して、私たちは台北站の手前の松山站で途中下車することにします。

《台北交通事情写真・台北交通事情地図・台北交通事情案内》

桃園機場-松山機場間の高速バス國光号写真

《桃園機場-松山機場間の高速バス國光号写真》

 台湾の高速バスは便利です。國光号はトイレつきです。桃園機場(台湾国際空港)から台北駅まで、所要時間高速経由約60分で、料金は125元です。バスターミナルは汽車站と表示されています。列車の駅ではありませんので、気をつけてください。列車の駅は火車站です。同じ区間でも中興号(トイレなし)だと75元と安くなります。

台北-九分-金爪石間の基隆バス写真

《台北-九份分-金爪石間の基隆バス写真》

 台北からレトロな町並みが人気の、九分份までは直通の路線バス(上の写真台北から九份までは直通のバス965:北門駅-九份交通アクセス地図)もあります。路線バスは乗車時に15元払い、下車時に残りの金額を払います(合計90元)。 

台北市内の路線バス写真・1区間15元です

《台北市内の路線バス写真・1区間15元です》

 台北市内の路線バスは1区間15元です。長い区間の場合、残りの金額を追加して払います。市内の路線は、複雑で分かりにくいです。路線バスで、士林站から故宮博物館まで利用する観光客が多いです。故宮博物館交通アクセス地図はこちらです。

台北タクシー画像

《台北のタクシー写真タクシーは黄色です》

地図台北市地図・Google Map

 台北はタクシーも便利です。初乗り70元です。タクシーは黄色なので分かりやすいです。地名は発音しにくく、伝えにくいので、地名を紙に書くことをお勧めします。一般的に台北では公共交通が発達していて、値段もほかの物価に比べ安くしているようです。目的と用途に合わせて選ぶと良いようです。自分の足で歩いて回る、台北花旅を楽しんでください。 

 台北交通情報は役に立ったでしょうか?以前は観光バスなどでの団体旅行が多かった時代もありますが、最近では各地の公共交通を利用して手軽に観光をする方が多くなってきました。日本ではいまだ公共交通に力を入れず、交通難民の多い地域が年々増加しています。各国の交通政策を1から学んで行く姿勢も必要かもしれません。観光客にとっても公共交通は移動手段として必須のものです。

台北花図鑑へ戻る

熱帯植物へ戻る

植物園花散歩へ戻る

トラベルチャオへ戻る

ベストトラベルへ戻る

四季花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★台北花旅花散歩のページ★リンク

迪化街寧夏路夜市花散歩 士林夜市探訪 故宮博物院至善園花散歩 台北植物園花散歩 九份瑞芳花散歩 淡水花散歩 台北の色図鑑 台北交通事情 台北猫空纜車花散歩 台北雙連朝市花散歩 紅毛城セントドミニカ城花散歩 華栄街市場探訪 暇日花市散歩 大安森林公園 龍山寺花散歩 北投温泉地熱谷花散歩

安心★便利な台北交通地図★リンク

故宮博物院交通地図 迪化街交通地図 九份交通案内地図 士林夜市交通アクセス地図 淡水交通アクセス地図 大安森林公園交通地図 紅毛城セントドミニカ城交通地図 暇日花市交通アクセス地図 淡水交通アクセス地図

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 シソ科 キク科 ユリ科 バラ科 クリスマスの花 正月の花 高山植物 熱帯植物

横浜鎌倉の四季★台湾の方にも人気★來來歓迎光臨

 日本列島花散歩 七色の図鑑 植物園花散歩 湖沼池花旅 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩