横浜鎌倉の四季新ページ海外の花散歩台北花旅

九份瑞芳花散歩

Walking at Jioufen and Rueifang with flowers

九份瑞芳は古い街並みが人気の観光スポットです・九份瑞芳のノスタルジックな街を花散歩しましょう

 今日は台北から台鉄(臺灣鐵路管理局)の自強号(特急)に乗り瑞芳まで行き、ここからバスに乗り換え九份まで花散歩してみましょう。九份は映画「非情城市」の舞台になったレトロタウンで、台湾の方からも人気の観光地です。九份へは台北から、乗換えを含めて1時間30分ほどの道のりです。それでは九份瑞芳花散歩に出かけてみましょう。九份瑞芳を写真と地図、交通アクセス、九份瑞芳情報で案内いたします。

《九份瑞芳写真・九份瑞芳地図・九份瑞芳案内》

九分老街画像

《古い街並みが人気の九份老街写真》

  九份は19世紀末に金の採掘が開始されたことに伴い徐々に町が発展し、日本統治時代に最盛期を迎えました。九份の街並みは、日本統治時代の面影を色濃くとどめており、路地や石段は当時に造られたものであり、酒家(料理店)などの建物が多数残されています。 しかし、第二次世界大戦後に金の採掘量が減り、1971年に金鉱が閉山されてから町は急速に衰退し、一時人々から忘れ去られた存在となっていました。

九分 街並み 写真

《九份街並み写真・レトロな雰囲気が人気な街です》

便利台北九份地図Taipei Jioufen Map

 九份は1989年、それまでタブー視されてきた二・二八事件を正面から取り上げ、台湾で空前のヒットとなった映画『悲情城市』(侯孝賢監督)のロケ地となったことにより、再び脚光を浴びるようになりました。九份は映画を通じて、時間が止まったようなノスタルジックな風景に魅せられた若者を中心に多くの人々が訪れ、メディアにも取り上げられるなど、台湾では1990年代初頭に九份ブームが起こりました。

《九份案内・九份交通アクセス》

施設名

九份  Jioufen

住所

Jishan St, Ruifang District, New Taipei City, 台湾 224
通行時間 ・常時通行可

最寄駅

・瑞芳駅からバスで約17分
通行料 ・無料
閉門日 ・特になし

交通
アクセス

・北門駅から約42分
・松山駅から約60分
・台北駅から約70分
・松山空港から約100分
・桃園空港から約2時間10分

見所

九份老街、景観平台、九份茶房、金鉱博物館、九份福山宮、他

周辺見所

瑞峰、金爪石、故宮博物院、饒河街、慈祐宮、新北投、寧夏路夜市、他
花植物 バラ、ラベンダー、ガジュマル、ブーゲンビリア、オオハマボウ、ゲットウ、ランタナ
スイレン、オンシジューム、ポインセチア、ヴェデリア、ラン科植物、熱帯植物、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:台北の花)

《九份瑞芳写真・九份瑞芳地図・九份瑞芳案内》

瑞芳駅 自強号 写真

《瑞芳駅と台鉄自強号写真》

地図瑞芳站地図

 台北から九份までは直通のバス(965:北門駅-九份交通アクセス地図)もありますが、台鉄の自強号(特急)の指定席を台鉄の窓口で購入してみましょう。まず列車名(自強1061號)日時・乗車区間・乗車人数を紙に書いて窓口で見せてください。(口で発音しても通じにくいこともあります)そうすると指定券を取ってくれます。指定券と乗車券は一緒になっています。(台北站―瑞芳站間80元・指定券乗車券込み)上の指定席は7車(7号車)14号(14番席)になります。台北站(駅)下り列車時刻表はこちらです。瑞芳站へは花蓮站行きの自強(特急)か、莒光号(急行)が分かりやすいです。発車ホームは(電光掲示板で「9:00・花蓮站・自強號・月台2」のように表示されます。なお月台(ホーム)には左右の線路がありますから、乗る列車が左右どちらの線路の列車か気をつけてください)

台北国鉄切符

 《自強号の指定席券写真》

九分行きバス画像画像

《瑞芳から九份金爪石行きのバス写真》

地図瑞芳駅-九份交通アクセス地図

 自強号には車内販売もあります。窓からの眺めを楽しみながらの快適な鉄道の旅はわずか41分でした。瑞芳駅で降りる時にスタンプを押すと、切符は持ち帰ることができます。上の写真はスタンプが滲んでしまいましたが、瑞芳站の下車印が押されています。瑞芳站前の道路に九份金爪石行きのバス停があります。運賃は20元(お釣りはありませんので小銭を用意しておきましょう)です。20分ほどで九份に着きます。 

《九份瑞芳写真・九份瑞芳地図・九份瑞芳案内》

アメリカデイゴ花画像

《アメリカデイゴと九份の山並み写真》

地図北門駅-九份交通アクセス地図

瑞浜画像

《霧にかすむ瑞濱の海写真》

インパチェンスの花 九分 写真

《九份の街に咲くインパチェンスの花写真》

 台北は晴れていましたが、九份の街は雨でした。このあたりは、雨の多い地域で年間300日近く雨だそうです。台湾の北部山間部にある九份では、湿った海からの風がどの方向から吹いても山にぶつかることが多いです。そのために雨が多くなります。気候は温暖で真冬でも、アメリカデイゴやインパチェンスの花が咲いていました。

九分 街 写真

《九份の古いレンガ造りの建物写真》

 九分老街寺院画像

 《九份の様々な神様を祭った祠写真》

九分 商店 写真

《レトロな雰囲気が似合う九份の街写真》

 九份の狭い通りには古い建物が軒を連ねています。レンガ造り建物の扉には金文と言われる字体で書かれた、張り紙が張られていましたが、教養の無い私には全く理解できませんでした。九分の古い町並みの軒には花燈篭が下げられていて、旅情を誘います。狭い通りにも祠が祭られていました。台湾のどの街に行っても、寺院が大事にされています。線香や灯りが絶えることが無いようです。

《九份瑞芳写真・九份瑞芳地図・九份瑞芳案内》

台湾 シュロの蓑 写真

《九份のシュロで編まれた蓑の写真》

地図松山駅-九份交通アクセス地図

九分 みやげ 写真

《九份のみやげ店写真・手ごろなお土産を買って帰るのも良いですね》

 九分の街の中には土産物屋さんが多くあります。一軒の土産物屋さんに洒落たシュロで編まれた蓑が売られていました。この蓑を買って帰らなかったことを後悔しながら、今この写真を眺めています。こんな後悔は旅行をした時によくありますよね。竹細工なども豊富にありました。物価は安いので、持って帰ることができれば迷わないほうが良いかもしれません。

九分 魚肉団子 写真

《九份の魚肉団子写真・海が近いので魚肉団子スープもおいしいです》

九分 食事 写真

《九份の牛肉麺や排骨麺写真・魚肉団子入り麺もおいしい》

 九份の古い通りには、軽食や昼食に最適な店がたくさんあります。地元の人が入る店を選んで昼食を注文しました。この店は伝票注文なので簡単です。数量を記入するだけです。普通の店でも、紙に書けば困ることはありません。この時の食事代は3人で牛肉麺・排骨麺・魚肉団子入り麺・ピータン・紅焼豆腐・白菜酢漬けの6品を食べ210元でした。私の食べた排骨麺は50元でしたが、骨付き肉がとても大きくおいしかったです。ピータンも日本で出回っているものより柔らかくクリーミーな感触でいけます。

《九份瑞芳写真・九份瑞芳地図・九份瑞芳案内》

瑞芳駅 写真

《瑞芳駅とインパチェンス写真》

地図台北駅-九份交通アクセス地図

瑞芳画像

《瑞芳の街写真》

瑞芳駅画像

《瑞芳駅舎写真》

 九份で観光した後、バスで瑞芳の街に戻り、瑞芳站ですぐに莒光号の松山站までの指定席券を取りました。瑞芳の駅には日本語のできるボランティアガイドもいて、親切に案内していました。私たちは列車を待つ時間に瑞芳の街を探訪しました。大きな街ではありませんが、日本の昔の商店街の名残が残っています。

瑞芳 写真

《本屋さんのポスター写真・クレヨン新ちゃんや犬夜叉などもあります》

地図桃園空港-九份交通アクセス地図

クレヨン新ちゃん 台湾 写真

《蠟筆小新写真・勇闖死神世界分かりますか?》

犬夜叉 台湾 写真

《灌籃少年・inu Yasha写真》

台湾果物画像

 《瑞芳の果物店写真》

瑞芳画像

《昔の瑞芳と現在の街の写真》

 瑞芳の街を歩くと楽しいです。果物屋さんの店先には見慣れない果物がたくさん置いてあります。今は(冬)でココヤシ・バナナ・蓮霧(レンブ)・楊桃子(スターフルーツ)などが旬です。本屋さんの店先のポスターを良く見ると、日本の漫画のポスターがたくさん貼ってありました。台湾では日本文化に大変寛容です。過去に日本が行った様々な過ちを考えると、ありがたいことです。日本軍の侵略の傷が多く残るアジアの諸国の中では、珍しいことかもしれません。

《九份瑞芳写真・九份瑞芳地図・九份瑞芳案内》

台鉄 急行 写真

《莒光号の気動車写真》

地図松山空港-九份交通アクセス地図

車内画像

《莒光号車内写真》

区間車画像

《區間車・普通列車写真》

 雨の降る瑞芳站から莒光号(瑞芳站―松山站乗車券急行券込みで51元)に乗りました。莒光号は気動機関車が列車を牽引するために、自強号より少し加速が悪いです。莒光号の車内は自強号とほとんど変わりなく、清潔でとても快適です。駅で區間車といわれる、普通列車を追い抜きます。莒光号に35分ほど乗車して、私たちは台北站の手前の松山站で途中下車することにします。松山站を降りると雨は降っていません。

松山 寺 写真

《慈祐宮写真・松山站北側徒歩3分の慈祐宮は絢爛豪華です》

台北市松山站周辺地図

台湾 寺院 写真

《5階建ての慈祐宮の内部写真・様々な装飾で満たされています》

地図台北饒河街地図

 台北市松山站で下車して、松山站北側にある慈祐宮を見学しました。松山站周辺は都市再開発のために工事中ですが、慈祐宮が城のようにそびえて見えます。慈祐宮は1753年建立の媽祖廟です。私の住む横浜にある横浜中華街にも豪華な媽祖廟がありますが、慈祐宮の豪華さは比較になりません。5階建ての天にそびえる建築に圧倒されます。内部をゆっくり見学すると、細部にわたり彫刻や装飾がされています。慈祐宮の門前には饒河街夜市が広がります。衣料品なども充実した市場ですので、寄ってみるのも良いですね。

 九份瑞芳花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?今日は台北站から台鉄に乗って、ノスタルジックな九份瑞芳花散歩をしてみました。台湾の鉄道の旅も快適で楽しく、満足のできるものでした。これからも台北花旅は続きます。

九份交通アクセス地図へ戻る

台北花図鑑へ戻る

熱帯植物へ戻る

植物園花散歩へ戻る

トラベルチャオへ戻る

ベストトラベルへ戻る

四季花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真集が刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季出版部

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★台北花旅花散歩のページ★

迪化街花散歩 士林夜市探訪 故宮博物院至善園花散歩 台北植物園花散歩 九份瑞芳花散歩 淡水花散歩 台北の色図鑑 台北交通事情 台北猫空纜車花散歩 台北雙連朝市花散歩 紅毛城セントドミニカ城花散歩 華栄街市場探訪 暇日花市散歩 大安森林公園 龍山寺花散歩

★便利な台北交通地図★

故宮博物院交通地図 迪化街交通地図 北投温泉案内地図 士林夜市交通アクセス地図 淡水交通アクセス地図 大安森林公園交通地図 台北地図 紅毛城セントドミニカ城交通地図 暇日花市交通アクセス地図

横浜鎌倉の四季★台湾の方にも人気★來來歓迎光臨

奈良花旅 冬景色雪景色スキー 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 七色の図鑑 京都花旅 信州花旅 城めぐり花旅 北東北函館 火山温泉探訪 東京花旅 寺社の花旅 紅葉黄葉散歩 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花