横浜鎌倉の四季新ページ寺社花旅京都花旅京都花の街

法金剛院交通アクセス地図

Map and Access to Houkongou-in Temple Kyoto Hanazono

京都花園にある法金剛院は阿弥陀如来坐像と浄土式庭園に咲くハスの花が見事

 京都府京都市右京区花園にある、法金剛院の創建は平安末期です。法金剛院にある、国宝の木造阿弥陀如来坐像が荘厳で素晴らしいです。平安末期に作られた法金剛院の浄土式庭園が1968年に発掘復元されました。夏には法金剛院の浄土式庭園に咲くハスの花が見事です。京都府京都市右京区花園にある、ハスの花で名高い法金剛院を交通アクセス、地図、拝観情報で案内しましょう。

《法金剛院写真・法金剛院地図・法金剛院案内》

法金剛院ハス花画像

法金剛院境内に咲くハスの花写真

 京都市右京区花園にある法金剛院はハスの花の名所として知られています。法金剛院の境内には浄土式池泉回遊庭園があります。この庭園は平安末期に造られたものですが、1968年に発掘され復元されました。夏の法金剛院の浄土式庭園には平安時代にも咲いたであろう、見事なハスの花が咲きます。

《法金剛院地図》

地図法金剛院地図Kyoto Hanazono Houkongou-in Temple Map

《法金剛院交通アクセス地図》

*JR山陰本線花園駅から法金剛院へは徒歩約3分です*

JR山陰本線花園駅から法金剛院への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図花園駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Hanazono Station

 法金剛院の最寄駅は山陰本線の花園駅です。JR山陰本線花園駅から法金剛院へは徒歩約3分です。花園駅は京都駅からも近く京都駅から乗車して13分ほどで着きます。花園駅から法金剛院は徒歩3分ほどで、直ぐに着きます。法金剛院は駅前にありますが、静かで平安時代の浄土式庭園の池があり四季の花も多く咲いています。

*京都駅から法金剛院へは約16分です*

京都駅から法金剛院への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図京都駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

京都駅から法金剛院へはわずか約16分です。京都駅から頻繁に出発する山陰線に乗車して、花園駅で下車すると駅前すぐに法金剛院が見えます。

*大阪駅から法金剛院へは約49分です*

地図大阪駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Osaka Station

大阪駅から法金剛院へはわずか約49分です

《法金剛院拝観情報・法金剛院交通アクセス・法金剛院見所》

施設名

法金剛院(ほうこんごういん)

住所

京都府京都市右京区花園扇野町49 TEL 075-461-9428

受付時間

・09:00〜16:00

閉門日

不定休(コロナ対策実施について参照)

拝観料

大人500円 子供300円
最寄駅 ・JR山陰本線花園駅下車徒歩約3分
・京都市営バス花園扇野町下車徒歩約1分
・嵐電御室仁和寺駅下車徒歩約13分

交通
アクセス

・妙心寺から徒歩約9分
・嵯峨嵐山駅から約9分
・広隆寺から徒歩約13分
・京都駅から約16分
・大阪駅から約49分

見所

・浄土式庭園、ハスの花、四季の花、
・木造阿弥陀如来坐像(国宝)
・厨子入り十一面観音坐像(国指定重要文化財)
・青女の滝(特別名勝に指定)、他
花植物 ハス、アジサイ、フヨウ、ハナショウブ、ナツツバキ、サガギク、ツバキ、他
周辺見所 広隆寺、仁和寺、嵯峨嵐山、二条城、金閣寺、天龍寺、映画村、他、

《法金剛院最寄駅からの交通アクセス地図》

★JR山陰本線花園駅下車徒歩約3分★

地図花園駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Hanazono Station

★京都市営バス花園扇野町下車徒歩約1分★

地図花園扇野町バス停‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Hanazono‐Ooginocho Bus Stop

★嵐電御室仁和寺駅下車徒歩約13分★

地図御室仁和寺駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Omuro-ninaji Station

《法金剛院各地からの交通アクセス地図》

★妙心寺から徒歩約9分★

地図妙心寺‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Myoshinji Temple

★嵯峨嵐山駅から約9分★

地図嵯峨嵐山駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Sagaarashiyama Station

★広隆寺から徒歩約13分★

地図広隆寺‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Koryuji Temple

★京都駅から約16分★

地図京都駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

★大阪駅から約49分★

地図大阪駅‐法金剛院交通アクセス地図Map and Access from Osaka Station

《法金剛院写真・法金剛院地図・法金剛院案内》

キキョウ花画像

法金剛院境内に咲くキキョウの花写真

地図法金剛院地図Kyoto Hanazono Houkongou-in Temple Map

 京都府京都市右京区花園にある法金剛院の創建は平安末期です。法金剛院にある、重要文化財の木造阿弥陀如来坐像が荘厳で素晴らしいです。夏に法金剛院を訪問するとキキョウの花がきれいでした。キキョウの花は秋の花(秋の七草)ですが、法金剛院では夏から咲きだすようです。

法金剛院のまだつぼみのハスの花

 法金剛院の浄土式池泉回遊庭園に咲くハスの花の他に、法金剛院の庭には鉢植えのハスも咲いています。法金剛院の浄土式庭園に、まだつぼみのハスの花がありました。これから咲くハスの花も、楽しみですね。 

ハスの葉の上を転がる輝く水滴

 法金剛院の庭のハスの葉を見ていると、ハスの葉の上を転がる水滴が輝いて見えました。水滴は大きな銀色の玉のように見えます。ハスの葉の上の水滴は、日に輝いてとてもきれいに見えます。この現象をロータス効果と言うそうです。古来よりハスの花は泥沼から、汚れのない姿で咲くといわれています。これはハスの葉やハスの蕾みにナノレベル(10億分の1程度)のトゲがあり、その棘の上を水滴が転がることにより、ハス自らの身体を浄化しているためだそうです。ハスのすばらしい能力に感動しました。

京都夏を彩るコオニユリの花やアジサイの花

 京都の夏は暑いと言われています。確かに法金剛院の庭園を散歩しているときも、とても暑かったです。京都の暑い夏に咲く涼しげなハスの花を眺め、心は洗われるようでした。ハスの花も美しいですが、京都夏を彩るコオニユリの花やアジサイの花もきれいですね。

法金剛院境内に咲くアジサイの花

 法金剛院境内に現存する浄土式庭園の一隅にある青女の瀧は、日本最古の人工の滝とされており国の特別名勝に指定されています。法金剛院青女の瀧は涼し気で、初夏から夏の花散歩に最適です。初夏の法金剛院境内に咲くアジサイの花も涼しげです。

京都嵯峨野や映画村、広隆寺に向かうのに便利な嵐山電鉄

京都嵯峨野や映画村、広隆寺に向かうのに便利な嵐山電鉄の利用も便利

 法金剛院交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?法金剛院は、嵯峨野の入り口にあります。法金剛院花散歩のついでに、嵯峨嵐山花散歩をして行くのも良いですね。法金剛院花散歩を楽しんでもらえたでしょうか?京都花散歩の情報は京都花の街、京都花旅花散歩からもご覧下さい。

法金剛院花散歩へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都花図鑑へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都寺社の花へ戻る

日本列島花散歩へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★人気の京都花旅★リンク

東福寺花散歩 大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 北東北函館 東京花旅 大阪花旅 沖縄花散歩 小田原箱根花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 万葉植物図鑑 花暦図鑑 公園花図鑑 庭園花散歩 各地の花図鑑