横浜鎌倉の四季京都花散歩京都花の街京都寺社の花

北野天満宮散歩

Walking in Kyoto Kitano Tenmangu Shrine with Flowers

京都北野天満宮は菅原道真ゆかりの神社・北野天満宮はウメの花や四季の花がきれい

 京都上京区にある北野天満宮は、菅原道真ゆかりの神社です。北野天満宮の創建は、延喜3年(西暦947年)です。菅原道真が大宰府に配流され没した後に、都で天災が頻発したのを恐れた朝廷が菅原道真を祀る社殿を造営したのが始まりです。北野天満宮は、学問の神として知られ、合格祈願の参拝客でにぎわいます。また早春の北野天満宮境内には、道真縁のウメの花が咲き誇ります。北野天満宮花散歩を写真、交通アクセス、地図、北野天満宮花散歩情報、北野天満宮に咲く花写真で案内いたします。

《北野天満宮写真・北野天満宮地図・北野天満宮案内》

北野天満宮鳥居

北野天満宮鳥居写真

地図北野天満宮グーグル地図Kyoto Kinano-Tenmangu Shrine Google Map

 北野天満宮の創建は、延喜3年(西暦947年)です。菅原道真が大宰府に配流され没した後に、都で天災が頻発したのを恐れた朝廷が菅原道真を祀る社殿を造営したのが始まりです。北野天満宮は、学問の神として知られ、合格祈願の参拝客でにぎわいます。早春に北野天満宮を訪問すると、多くの参拝客でにぎわっていました。

北野天満宮宝物殿とウメ花写真

北野天満宮宝物殿前に咲くウメの花写真

 京都上京区にある北野天満宮は、ウメの花で有名です。2月下旬に北野天満宮境内を花散歩していると、宝物殿前に咲くウメの花(白梅)がちょうど見ごろでした。梅の花を愛した菅原道真が、京都から大宰府に流される時に詠んだと言われる「東風吹かばにほいおこせよ梅の花、主なしとて春を忘るな」の句が浮かびます。北野天満宮宝物殿には北野天神縁起絵巻(国宝)など貴重な書画や宝物が所蔵されています。

《北野天満宮花散歩情報・北野天満宮交通アクセス・花植物》

施設名 京都 Kyoto
住所 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町北野天満宮社務所 TEL 075-461-0005  
開門時間 4〜9月(5:00〜18:00)、10月〜3月(5:30〜17:30)
拝観料 無料(宝物殿等有料施設有)
行事 初詣、筆始、初天神、節分祭、梅花祭、祈願絵馬焼納式、大福梅土用干、七夕祭、もみじ園
最寄駅 ・北野白梅町駅から北野天満宮へ徒歩約9分
・今出川駅から北野天満宮へバス徒歩で約19分
・円町駅から北野天満宮へバス徒歩で約12分
・出町柳駅から北野天満宮へバス徒歩で約22分
・烏丸駅から北野天満宮へバス徒歩で約32分
・京都駅から北野天満宮へバス徒歩で約40分
交通
アクセス
・梅田駅から北野天満宮へ約70分
・淀屋橋駅から北野天満宮へ約88分
・元町駅から北野天満宮へ約94分
・大阪駅から北野天満宮へ約68分
・大津駅から北野天満宮へ約46分
・名古屋駅から北野天満宮へ約78分
・品川駅から北野天満宮へ約2時間44分
見所 ・北野天満宮本殿、楽の間、西回廊、楼門、中門、東門、算額、絵馬、臥牛、ウメ花、
花植物 センリョウ、ヤブツバキ、紅葉、アオキ、イロハモミジ、ツワブキ、ウメ、ニホンスイセン、ロウバイ
マンリョウ、タマサンゴ、サザンカ、ビワ、チャノキ、落葉、ピラカンサ、ナンテン、四季の花
周辺見所 大徳寺 金閣寺 直指庵 大沢池 亀山公園 嵯峨野 白川巽橋 野宮神社 八坂神社 
建仁寺 廬山寺 蓮花寺 曼殊院 円山公園 実光院 霊鑑寺 若王子神社 法然院

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 花)

《北野天満宮写真・北野天満宮地図・北野天満宮案内》

北野天満宮楼門とウメ花写真

北野天満宮楼門前に咲く白梅写真

地図北野白梅町駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮境内には、たくさんの梅の木があります。北野天満宮に祀られている菅原道真が、ウメをこよなく愛していたと言われているためです。北野天満宮楼門前を花散歩していると、北野天満宮楼門前の白梅が見頃でした。 

北野天満宮三光門写真

北野天満宮三光門前に咲く白梅花写真

地図品川駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 京都上京区にある北野天満宮は、学問の神様と言われる菅原道真を祀った神社です。「天神様」と親しまれている北野天満宮境内を花散歩すると、様々な品種の梅の花や四季の花を楽しむことができます。北野天満宮三光門前を花散歩していると、重要文化財に指定された三光門前に咲く白梅の花がとてもきれいでした。北野天満宮三光門前に咲く白梅はとても香りが良く、春の香りを運んでくれました。

《北野天満宮写真・北野天満宮地図・北野天満宮案内》

北野天満宮本殿写真

檜皮葺の屋根が美しい北野天満宮本殿写真

地図今出川駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮は延喜3年(西暦947年)の創建以来、朝廷の庇護を受けて来ました。北野天満宮の社殿は代々、朝廷及び将軍家が造営修理にあたりました。現在の本殿は慶長12年(西暦1607年)に、豊臣秀頼により造営されたものです。北野天満宮本殿は檜皮葺(ひわだぶき)の見事なもので、国宝に指定されています。北野天満宮本殿前の紅梅は樹齢300年で、飛梅伝説伝承の梅の木だそうです。北野天満宮本殿前を花散歩していると、本殿前のウメの木(神木)はつぼみが膨らみ開花直前でした。

北野天満宮御土居紅葉写真

北野天満宮御土居近くのモミジの紅葉写真

地図円町駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮は、紅葉の名所でもあります。北野天満宮に祀られた菅原道真は「このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに」と紅葉を愛でる句を読んでいますが、北野天満宮本殿西側にある御土居と呼ばれる土塁付近の晩秋の紅葉黄葉も綺麗です。初冬に北野天満宮御土居近くを花散歩していると、イロハモミジの紅葉がきれいでした。

北野天満宮御土居紅葉写真

北野天満宮御土居反橋と紅葉写真

 北野天満宮御土居(おどい)は豊臣秀吉によって造営されたもので、当時の洛中と洛外の境界線にあたる土塁と言われています。北野天満宮御土居には紙屋川(天神川)が流れていて、この付近は北野天満宮もみじ苑として知られています。暮れに北野天満宮御土居を花散歩していると、紙屋川(天神川)に架かる反橋付近で名残の紅葉が楽しめました。

北野天満宮影向松写真

北野天満宮参道の影向松写真

地図出町柳駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮は北野白梅町駅から徒歩約9分程の場所にありますが、馬喰町の通りから本殿までの参道には松の木が植えられています。北野天満宮には影向松の伝説があり、初雪が降ると菅原道真が大宰府から影向(ようごう)降臨し初雪の句を詠むと言われています。

《北野天満宮写真・北野天満宮地図・北野天満宮案内》

北野天満宮臥牛とウメ花写真

北野天満宮境内の臥牛像とウメの花写真

地図烏丸駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮境内には、臥牛像がいくつかあります。一般的に天満宮では牛は神使(しんし)ですが、北野天満宮境内の臥牛像は撫牛(なでうし)になっています。北野天満宮境内の臥牛像は、信者に撫でられてピカピカに光っています。早春に北野天満宮境内参道にあるの臥牛像付近を花散歩していると、臥牛像前のウメの花が見頃でした。

北野天満宮西回廊とロウバイ花写真

北野天満宮西回廊に咲くロウバイ花写真

地図京都駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮境内には様々な建築物がありますが、重要文化財に指定されている西回廊も見事です。早春に北野天満宮西回廊を花散歩していると、西回廊沿いに咲くロウバイの花が見頃でした。

北野天満宮末社と紅葉写真

北野天満宮摂末社近くの紅葉写真

地図梅田駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮には、51の摂末社があります(北野天満宮摂末社図)。秋に北野天満宮本殿裏手にある摂末社近くを花散歩していると、福部社近くのイロハモミジの紅葉がきれいでした。北野天満宮摂末社近くのイロハモミジの紅葉は、北野天満宮境内を華やかに染めます。

北野天満宮灯籠とナンテン実写真

北野天満宮石灯籠とナンテンの実写真

地図淀屋橋駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮境内を花散歩していると、古い石灯籠が並んでいます。北野天満宮で最も古い石灯籠は平安時代中期に奉納された、重要美術品である渡辺綱の石灯籠などもあります。冬に北野天満宮境内を花散歩していると、古い石灯籠の脇の赤色のナンテンの実が綺麗でした。

《北野天満宮花散歩写真・北野天満宮地図》

北野天満宮絵馬算額写真

北野天満宮の絵馬算額に描かれた江戸嘉永年間の北野天満宮満燈会図写真

地図元町駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮は、学問の神様としても知られています。北野天満宮絵馬所には古い時代の多数の絵馬や算額が奉納されています。北野天満宮絵馬所を訪問すると江戸嘉永5年(西暦1852年)に奉納された北野天満宮満燈会図がありました。この絵馬を見ると、北野天満宮境内は現在とほとんど変わらず、多くの参拝客でにぎわっている様子が分かります。

北野天満宮枝垂ウメ花写真

北野天満宮石灯籠と枝垂ウメ花写真

地図大阪駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮境内には、様々な品種のウメが植えられています。北野天満宮境内の江戸時代の石灯籠を眺めながら花散歩していると、江戸時代に奉納された石灯籠横の枝垂ウメの花が咲き始めていました。北野天満宮境内花散歩で、気に入った品種のウメの花を探してみるのも良いですね。

北野天満宮紅梅花写真

北野天満宮境内に咲く紅梅写真

地図名古屋駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 北野天満宮境内では、白梅紅梅など様々な品種のウメの花を楽しむことができます。早春に北野天満宮境内を花散歩していると、紅梅の丸い花蕾が開花して咲き始めていました。北野天満宮境内に咲く紅梅は、とても華やかで見事でした。

《北野天満宮地図》

地図北野天満宮グーグル地図Kyoto Kinano-Tenmangu Shrine Google Map

《北野天満宮交通アクセス地図》

北野白梅町から北野天満宮へは徒歩約9分です

北野白梅町から北野天満宮への交通アクセス地図は下です(地図は移動拡大縮小情報表示等操作できます)

地図北野白梅町駅-北野天満宮交通アクセス地図Map and Access to Kitanotenmangu

 北野天満宮への最寄り駅は、京福電鉄北野線の北野白梅町駅です。北野白梅町駅から北野天満宮へは、徒歩約9分です。北野白梅町駅は、嵯峨嵐山方面からのアクセスに便利です。京都市営地下鉄線今出川駅から、北野天満宮へは、バスと徒歩で約19分です。またJR嵯峨野線円町駅から北野天満宮へは、バスと徒歩で約12分です。

 北野天満宮花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?北野天満宮境内を花散歩すると、素晴らしい檜皮葺の本殿など、国宝や重要文化財に指定された素晴らしい建築物に出逢えます。また北野天満宮に咲くウメの花や紅葉なども楽しみです。よろしかったら京都市内にある法金剛院花散歩なども眺めてください。

北野天満宮交通アクセス地図へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都花図鑑へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都四季の花色へ戻る

日本列島花散歩へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★人気の京都花旅★リンク

東福寺花散歩 大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 北東北函館 東京花旅 大阪花旅 沖縄花散歩 小田原箱根花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 万葉植物図鑑 花暦図鑑 公園花図鑑 庭園花散歩 各地の花図鑑