横浜鎌倉の四季新ページ京都花散歩京都花の街京都寺社の花

摩利支天堂散歩

Walking in Kyoto Marishiten-do Temple with Flowers

京都建仁寺にある禅居庵摩利支天堂は護身の神様・摩利支天堂は猪像や四季の花がきれい

 京都東山区にある摩利支天堂は、建仁寺の塔頭禅居庵にあるお堂です。禅居庵は建仁寺23世清拙正澄が晩年退隠した場所で、禅居庵内にある摩利支天堂には、摩利支天が祀られています。摩利支天は護身の神様で開運、勝利にご利益があると言われています。建仁寺の塔頭禅居庵摩利支天堂の境内を花散歩すると、摩利支天を乗せた猪像がたくさん奉納されています。摩利支天堂では、オオデマリの花を始め四季の花が楽しめます。摩利支天堂花散歩を写真、交通アクセス、地図、摩利支天堂花散歩情報、摩利支天堂周辺に咲く花写真で案内いたします。

《禅居庵摩利支天堂写真・禅居庵摩利支天堂地図・摩利支天堂案内》

摩利支天堂写真

禅居庵摩利支天堂写真

地図禅居庵摩利支天堂グーグル地図Kyoto Marishiten-do Temple Google Map

 摩利支天堂のある禅居庵は、京都五山3位の建仁寺の塔頭の一つです。建仁寺は日本に喫茶の習慣を伝えたと言われる、栄西が開基した禅寺です。摩利支天堂は建仁寺禅居庵にありますが、庶民的な雰囲気を持ったお堂です。禅居庵摩利支天堂は、荘厳な建仁寺にありながら気軽にお参りできるお堂です。

摩利支天堂猪像

禅居庵摩利支天堂門前に奉納された猪像写真

 建仁寺塔頭禅居庵摩利支天堂には、摩利支天が祀られています。摩利支天は仏教の神の一つで、猪に乗った姿で表現されています。禅居庵摩利支天堂の各所に、摩利支天の使い(神使)の猪像が奉納されています。禅居庵摩利支天堂門前に奉納された猪像は、可愛らしく見えます。

《禅居庵摩利支天堂花散歩情報・禅居庵摩利支天堂交通アクセス》

施設名 禅居庵 摩利支天堂(ぜんきょあん まりしてんどう)Kyoto Marishiten-do Temple
住所 〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町146 TEL 075-561-5556  
開門時間 9:00〜17:00
拝観料 無料
行事 摩利支尊天縁日(毎月1回)、初詣、節分、ご開帳(10月20日)、座禅、茶礼 
最寄駅 ・京阪祇園四条駅から摩利支天堂へは徒歩約5分
・阪急河原町駅から摩利支天堂へは徒歩約10分
・清水五条駅から摩利支天堂へは徒歩約10分
・京都駅から摩利支天堂へは京都市バスと徒歩で約21分
交通
アクセス
・梅田駅から摩利支天堂へ約55分
・淀屋橋駅から摩利支天堂へ約59分
・元町駅から摩利支天堂へ約77分
・大津駅から摩利支天堂へ約35分
・名古屋駅から摩利支天堂へ約63分
・品川駅から摩利支天堂へ約2時間40分約
見所 摩利支天堂、禅居庵、猪像、日本庭園、苔、摩利支尊天縁日(毎月1回)、四季の花
周辺花 センリョウ、ツバキ、紅葉、アオキ、イロハモミジ、ツワブキ、ウメ、ニホンスイセン、ロウバイ
マンリョウ、タマサンゴ、サザンカ、ビワ、チャノキ、落葉、ピラカンサ、ナンテン、四季の花
周辺見所 建仁寺 白川巽橋 野宮神社 八坂神社 円山公園 京都東山 東福寺 祇園白川 平安神宮
廬山寺 蓮花寺 曼殊院 実光院 霊鑑寺 若王子神社 法然院 北野天満宮 智積院 にねん坂

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 花)

《禅居庵摩利支天堂写真・禅居庵摩利支天堂地図・摩利支天堂案内》

摩利支天堂写真

禅居庵摩利支天堂と猪像写真

地図京都駅-摩利支天堂交通アクセス地図Access Map to Marishiten-do Temple

 建仁寺塔頭禅居庵摩利支天堂には、摩利支天が祀られています。摩利支天は仏教の神の一つで、猪に乗った姿で表現されています。禅居庵摩利支天堂境内を花散歩すると、奉納されたたくさんの猪像を見ることができます。普通寺院や神社の前などに獅子や狛犬などが奉納されていますが、禅居庵摩利支天堂境内の猪像はユーモラスで可愛らしいです。禅居庵摩利支天堂前に、2頭の猪像が並んで奉納されていました。

摩利支天堂猪像写真

禅居庵摩利支天堂と猪像写真

 禅居庵摩利支天堂境内の猪像は、摩利支天の使いとされる神使です。摩利支天は護身、蓄財などの神で、開運勝利に御利益があると言われています。猪は摩利支天の使いで、摩利支天堂の摩利支天は7頭の猪に乗った形で表現されています。禅居庵摩利支天堂を花散歩していると、強そうな猪像が奉納されていました。このような強そうな猪像と共に行けば、開運勝利間違いなさそうです。

《禅居庵摩利支天堂写真・禅居庵摩利支天堂地図・摩利支天堂案内》

摩利支天堂ジュウニヒトエ花写真

禅居庵摩利支天堂に咲くセイヨウジュウニヒトエ花写真(撮影5月)

地図祇園四条駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Shijyo Station

 禅居庵摩利支天堂は、京阪祇園四条駅から徒歩5分程の場所にあります。京都五山の建仁寺を目指して歩いて行くと、建仁寺裏手に禅居庵摩利支天堂が見えて来ます。初夏の頃に禅居庵摩利支天堂境内を花散歩していると、セイヨウジュウニヒトエの花が咲いていました。禅居庵摩利支天堂に咲くセイヨウジュウニヒトエの青紫色の花は、とても涼しげに見えました(撮影5月)。

摩利支天堂ナンテン実写真

禅居庵摩利支天堂に稔るナンテンの実写真(撮影1月)

地図阪急河原町駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Kawaramachi Station

 禅居庵摩利支天堂は、京都一の繁華街河原町や先斗町、祇園からすぐの場所にあります。阪急河原町駅から禅居庵摩利支天堂は、徒歩10分程です。冬に禅居庵摩利支天堂を花散歩していると、赤色のナンテンの実が稔っていました(撮影1月)。禅居庵摩利支天堂に稔るナンテンの実は摩利支天堂を明るく飾ります。

摩利支天堂オオデマリ花写真

禅居庵摩利支天堂に咲くオオデマリ花写真(撮影5月)

地図梅田駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Osaka Umeda Station

 禅居庵摩利支天堂は、交通の便が良い場所にあります。大阪梅田駅から摩利支天堂へは、約55分で行くことができます。また摩利支天堂は八坂神社、円山公園、八坂の塔からも近いので、京都花散歩の途中で寄ってみるのもお勧めの場所です。初夏に禅居庵摩利支天堂を花散歩していると、オオデマリの白色の花が涼しげに咲いていました(撮影5月)。

《禅居庵摩利支天堂写真・禅居庵摩利支天堂地図・摩利支天堂案内》

摩利支天堂アヤメ花写真

禅居庵摩利支天堂に咲く白色のアヤメ花写真(撮影5月)

地図元町駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Motomachi Station

 禅居庵は建仁寺23世清拙正澄(せいせつ しょうちょう)が晩年、退隠した建仁寺の塔頭寺院です。禅居庵摩利支天堂の秘仏摩利支天像は、中国の名僧清拙正澄が日本に来朝する際に請来したものです。元から来朝した清拙正澄は、我が国の禅宗の発展に貢献した名僧です。清拙正澄の墨蹟は、重要文化財として奈良国立博物館に所蔵されています。元から来朝した清拙正澄は、秘仏摩利支天像と共に晩年を禅居庵摩利支天堂で過ごしたようです。初夏に禅居庵摩利支天堂を花散歩していると、く白色のアヤメ花が咲いていました。禅居庵摩利支天堂に咲く、白色のアヤメ(ジャーマンアイリス)の花は清々しい花です。

摩利支天堂猪像写真

禅居庵摩利支天堂に奉納された猪像写真

地図大津駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Otau Station

 清拙正澄が来朝の際請来した、禅居庵摩利支天堂の秘仏摩利支天像は、7頭の猪に乗った形で表現されています。禅居庵摩利支天堂の秘仏摩利支天像を乗せた猪は摩利支天の使いで、摩利支天堂の各所に奉納されています。禅居庵摩利支天堂に奉納された猪像の下には、可愛らしいうり坊が並べられていました。

禅居庵ナンテン実写真

禅居庵の庭園に稔るナンテンの実写真(撮影1月)

地図名古屋駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Nagoya Station

 摩利支天堂は、建仁寺の塔頭禅居庵にあります。清拙正澄が晩年を過ごした建仁寺の塔頭禅居庵は、禅宗様の風格ある寺院です。建仁寺の塔頭禅居庵は非公開ですが、摩利支天堂は庶民的なたたずまいで無料公開しています。冬に禅居庵の端正な庭園を花散歩していると、苔むした庭園に赤色のナンテンの実が輝いて見えました(撮影1月)。

《禅居庵摩利支天堂写真・禅居庵摩利支天堂地図・摩利支天堂案内》

建仁寺三門写真

建仁寺の三門写真(撮影5月)

地図品川駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Shinagawa Station

 摩利支天堂は、建仁寺の塔頭禅居庵にあるお堂です。摩利支天堂は、荘厳な京都五山三位の建仁寺の境内の端にあります。庶民的な雰囲気のある摩利支天堂から出て建仁寺境内に入ると、重厚な建仁寺の建築物に圧倒されます。初夏に建仁寺の三門(望闕楼)近くを花散歩すると、新緑の青モミジが建仁寺の三門を背景に輝いて見えました(撮影5月)。

建仁寺チャノキ若葉写真

建仁寺のチャノキの若葉写真(撮影5月)

地図花見小路-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Gion Hanami-koji

 摩利支天堂のある建仁寺は、喫茶の習慣を日本に伝えた栄西が開山した禅寺です。建仁寺境内には、茶碑などもあります。初夏の近い八十八夜の頃に建仁寺を花散歩すると、チャノキの新緑の若葉が建仁寺の禅宗様の建築物を背景に輝いて見えました(撮影5月)。建仁寺の塔頭禅居庵摩利支尊天ご縁日には、建仁寺塔頭らしく茶礼が行われます。建仁寺の四頭茶礼は京都の無形文化財に指定されています。

摩利支天堂写真

禅居庵摩利支天堂入口写真

 禅居庵摩利支天堂は元の名僧、建仁寺23世清拙正澄縁のお堂です。禅居庵摩利支天堂は庶民的なたたずまいと、猪に乗じた摩利支天の御利益で人気の場所です。皆様も禅居庵摩利支天堂と建仁寺を花散歩されてはいかがでしょうか?禅居庵摩利支天堂と建仁寺は禅宗の重厚な仏教文化と、庶民的な文化が融合したおもしろい空間にあるようです。

《禅居庵摩利支天堂地図》

地図禅居庵摩利支天堂グーグル地図Kyoto Marishiten-do Temple Google Map

《禅居庵摩利支天堂交通アクセス地図》

京阪祇園四条駅から禅居庵摩利支天堂へは徒歩約5分です

京阪祇園四条駅から禅居庵摩利支天堂への交通アクセス地図は下です(地図は移動拡大縮小情報表示等操作できます)

地図祇園四条駅-摩利支天堂交通アクセス地図Map and Access from Gionshijyo Station

 摩利支天堂への最寄駅は、京阪祇園四条駅です。京阪祇園四条駅から禅居庵摩利支天堂へは、徒歩約5分程です。京阪祇園四条駅出入口1から地上に出ると最も近いようです。上の交通アクセス地図を参考に禅居庵摩利支天堂を目指してください。禅居庵摩利支天堂は建仁寺の塔頭ですから、建仁寺を目指しても良いです。禅居庵摩利支天堂へは、祇園花見小路から行くのもお勧めのルートです。

 摩利支天堂花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?摩利支天堂を花散歩すると、ユーモラスな猪像に出逢えます。また摩利支天堂に咲く四季の花なども楽しみです。よろしかったら京都市内にある八坂神社花散歩なども眺めてください。

摩利支天堂交通アクセス地図へ戻る

建仁寺花散歩へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

庭園花散歩へ戻る

京都花図鑑へ戻る

京都四季の花へ戻る

寺社花旅へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

四季の花散歩へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩集★

東福寺花散歩 嵯峨野大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 奈良花図鑑