横浜鎌倉の四季新ページ京都花旅京都四季の花京都寺社の花

建仁寺散歩

Walking in Kyoto Kennin-ji Temple

建仁寺は京都五山の3位にある京都を代表する名刹・建仁寺に咲く茶花や四季の花もきれい

 京都府京都市東山区にある建仁寺は京都五山の3位にある京都を代表する名刹の一つです。建仁寺の創建は鎌倉時代で、開基は源頼家で開山は禅宗を日本に広めた栄西です。建仁寺は国宝風神雷神図を始め多くの文化財を有しています。建仁寺の境内は禅宗様の建築物が並び、建仁寺境内には清楚なチャの花が咲きます。京都市祇園に隣接し、茶道発祥の地と言われる建仁寺は花散歩に最適な場所です。京都府京都市東山区にある建仁寺を写真、地図、建仁寺拝観情報で案内しましょう。

《建仁寺写真・建仁寺地図・建仁寺案内》

建仁寺望闕楼画像

建仁寺望闕楼写真(撮影5月上旬)

地図京都建仁寺地図Kyoto Kenninji Temple Map

 京都五山の3位にある建仁寺の開山は、禅宗を日本に広めた栄西です。建仁寺の境内を散策すると鎌倉様の建築物が多く見られます。建仁寺の鎌倉時代の建築物の多くは戦乱などで失われていますが、当時をしのばせる建築物が再建移築されています。建仁寺の三門は望闕楼(ぼうけつろう)と呼ばれていますが、江戸時代末期の建築物で静岡県の安寧寺から移築されたものです。建仁寺の三門の望闕楼も、素晴らしい建築物です。

ボタン花画像

建仁寺境内法堂前に咲くボタンの花写真(撮影5月上旬)

 建仁寺法堂(はっとう)は講堂に相当し、1765年(明和2年)の建築物です。初夏に建仁寺境内法堂前を花散歩していると、ちょうどボタンの花が見頃でした(撮影5月上旬)。華やかなボタンの花が、建仁寺法堂を美しく飾ります。

チャノキ新芽画像

建仁寺新茶の芽生え写真(撮影5月上旬)

 建仁寺の開山の栄西は、日本に喫茶の習慣を広めた人物として知られています。建仁寺境内を花散歩すると、チャノキが多く見られます。初夏の近い頃に建仁寺境内を花散歩すると、望闕楼(ぼうけつろう)前の新茶(チャノキ)の芽生えが美しかったです(撮影5月上旬)。建仁寺の新茶の芽生えは、望闕楼の重厚な建築物に映えます。

建仁寺法堂

建仁寺法堂と紅葉写真(撮影12月上旬)

 建仁寺の境内は禅宗様の建築物が並び、建仁寺境内には清楚なチャの花が咲きます。京都市祇園に隣接し、茶道発祥の地と言われる建仁寺は花散歩に最適な場所です。12月上旬に建仁寺境内を花散歩していると、建仁寺法堂前のイロハモミジの紅葉が見事でした。

《建仁寺拝観情報・建仁寺交通アクセス・建仁寺花植物》

施設名

東山 建仁寺(とうざん けんにんじ)  Kyoto Kennin-ji Temple

住所

〒605−0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町584 TEL075‐561‐6363

拝観
時間

建仁寺境内見学散策は自由
建仁寺法堂・方丈拝観時間:10:00〜16:30(17:00閉門)

閉門日

12月28日〜12月31日(境内散策は自由)

拝観料

大人800円、小中高生500円、小学生未満無料
最寄駅 ・祇園四条駅から徒歩約3分
・河原町駅から徒歩約6分
・清水五条駅から徒歩7分

交通
アクセス

・花見小路から徒歩約3分
・白川巽橋から徒歩約7分
・八坂神社から徒歩約8分
・円山公園から徒歩約11分
・白川一本橋から徒歩約12分
・京都駅からバス徒歩で約23分
・淀屋橋駅から電車徒歩で約56分
・梅田駅から電車徒歩で約52分

見所

風神雷神図(京都国立博物館に寄託)、建仁寺法堂、方丈庭園、三門、茶の花、茶碑
花植物 チャノキ、ボタン、ナンテン、サザンカ、マツ、イロハモミジ、ツバキ、
周辺 祇園、八坂神社、新橋、巽橋、白川、八坂塔、にねん坂、三年坂、清水寺、

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 花)

《建仁寺写真・建仁寺地図・建仁寺案内》

建仁寺 三門 写真

建仁寺三門(望けつ楼)写真

地図祇園四条駅-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Gionshijyo Station

 京都の花街、祇園花見小路の華やかな通りを抜け建仁寺境内に入ると、質実剛健な禅宗様の建築物が見えてきます。建仁寺の開祖は、日本に禅宗を広めた栄西禅師です。建仁寺境内にある放生池から見る三門は見事です。この三門は江戸時代の建築物ですが、禅宗様の見事な三門です。

建仁寺 法堂 写真

建仁寺法堂写真・禅宗様の建築物

地図八坂神社-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Yasakajinjya Shrine

 建仁寺境内の中心に位置する法堂(はっとう)は禅宗様で見事なものです。建築は江戸時代明和2年(1765年)ですが、鎌倉時代の建築物の特徴を良く残しています。建仁寺法堂の天井には双龍の絵が描かれています。

《建仁寺写真・建仁寺地図・建仁寺案内》

チャノキ花画像

建仁寺放生池とチャ(茶)の花写真(撮影12月下旬)

地図河原町駅-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Kawaramachi Station

 建仁寺勅使門は鎌倉時代の遺構です。勅使門は矢立門とも呼ばれ、矢の跡や刀傷が残ります。建仁寺勅使門と建仁寺三門の間には放生池と呼ばれる池があります。放生池の周りにはチャ(茶)の木があり、秋から冬には白いチャノキの花を付けます(撮影12月下旬)。皆さんはお茶の花を見たことがありますか?お茶の花は白くてとても清楚な花です。

チャノキ花画像

建仁寺三門とお茶の花写真(撮影12月下旬)

 建仁寺三門望闕楼(ぼうけつろう)の近くを花散歩していると、三門の脇に綺麗なお茶(チャノキ)の花が咲いていました(撮影12月下旬)。禅宗を広めた栄西は茶道の祖でもあります。栄西は中国(南宋)に渡り、禅宗を学びました。栄西は帰国する時に、お茶(チャノキ)の実を持ち帰りました。栄西は喫茶の習慣を日本に広めたといわれています。

建仁寺 茶碑

建仁寺栄西禅師茶碑写真(撮影12月下旬)

地図清水五条駅-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Kiyomizu-Gojyo Station

 建仁寺境内に栄西禅師の茶碑があります(撮影12月下旬)。栄西は喫茶養生記でお茶の効用を記しています。栄西は京都五山3位の建仁寺や鎌倉五山3位の寿福寺でお茶の効用を説きました。京都建仁寺と鎌倉寿福寺の開祖は栄西で、共に鎌倉幕府と関わりがあるのは偶然ではないようです。

建仁寺 絵馬

風神雷神を描いた建仁寺の絵馬写真(撮影12月下旬)

 広い建仁寺境内を花散歩すると多くの塔頭や社(やしろ)があります(撮影12月下旬)。建仁寺の社には風神雷神の描かれた絵馬が奉納されていました。建仁寺は禅宗の寺ですが、社(やしろ)や麻利支天堂(まりしてんどう)など異国の宗教を祭る堂もあります。明治以前は宗教も宗派を超えて、寛容で大らかだった時代もあるようですね。

建仁寺 ナンテンの実 写真

建仁寺麻利支天堂のナンテンの実写真(撮影12月下旬)

 建仁寺花散歩の途中、異国風の名前に引かれ、建仁寺塔頭の一つ麻利支天堂(まりしてんどう)を訪問してみました。麻利支天はインドの女神だそうです。麻利支天堂は室町時代の天文年間に兵火に焼かれ、1547年に織田信長の父、織田信秀により再建されたお堂だそうです。麻利支天堂のある禅居庵の庭にナンテンの実が実っていました(撮影12月下旬)。

祇園 写真

建仁寺から徒歩1分にある花街祇園写真(撮影12月下旬)

地図祇園花見小路地図Kyoto Gion Hanamikouji Street Map

 建仁寺花散歩を終えて、建仁寺境内を出るとすぐ目の前が祇園花見小路です(撮影12月下旬)。禅宗のお寺建仁寺と京都最大の花街祇園が隣り合わせであるのはおもしろいですね。最近祇園花見小路は世界中の観光客で賑わいます。外人さんが舞妓はんの追っかけをする姿も連日見られます。

祇園 花見小路 道案内

祇園花見小路の道案内プレート写真

建仁寺から花見小路に出ると、花見小路の道案内のプレートがありました(撮影12月下旬)。道路に埋め込まれた標識です。最近では街中にごてごてと標識や看板が連なり、街が見苦しくなっています。花見小路の道案内のプレートのように、足元に何気なく道案内があるのはうれしいですね。花見小路(南側)は街並みもすっきりとして、花散歩にも最適です。

《建仁寺写真・建仁寺地図・建仁寺案内》

建仁寺新緑画像

建仁寺三門望闕楼と青モミジ写真(撮影5月上旬)

地図京都駅-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

初夏の建仁寺三門望闕楼と青モミジも素晴らしい

ボタン花画像

建仁寺法堂と白色のボタンの花写真(撮影5月上旬)

建仁寺法堂と初夏に咲く白色のボタンの花も見事

栄西茶碑画像

建仁寺開山栄西茶碑とチャノキの新緑写真(撮影5月上旬)

建仁寺開山栄西茶碑とチャノキの新緑は見ておきたい

ジュウニヒトエ花画像

建仁寺に隣接する摩利支天堂に咲くジュウニヒトエ花写真(撮影5月上旬)

地図京都摩利支天堂地図Kyoto Marishiten-do Temple Map

建仁寺に隣接する摩利支天堂に咲くジュウニヒトエの花もきれい

タツナミソウ花画像

建仁寺山門前に咲くタツナミソウ花写真(撮影5月上旬)

地図梅田駅-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Umeda Station

建仁寺山門前に咲くタツナミソウの花もきれい

《建仁寺写真・建仁寺地図・建仁寺案内》

オオムラサキツツジ花画像

祇園白川巽橋に咲くオオムラサキツツジ花写真(撮影5月上旬)

祇園白川巽橋に咲くオオムラサキツツジの花もきれい

カキツバタ花画像

初夏の円山公園に咲くカキツバタ花写真(撮影5月上旬)

初夏の円山公園に咲くカキツバタの花は涼しげ

エニシダ花画像

初夏の祇園白川に咲くエニシダ花写真(撮影5月上旬)

初夏の祇園白川に咲くエニシダの花も良い

《建仁寺地図》

地図建仁寺グーグル地図Kyoto Kenninji Temple Google Map

《建仁寺交通アクセス地図》

京阪電車祇園四条駅から建仁寺へは徒歩約3分です

京阪祇園四条駅から建仁寺への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図祇園四条駅-建仁寺交通アクセス地図Map and Access from Gionshijyo Station

 京阪電車祇園四条駅出口4から地上に出ると鴨川と南座が見えます。鴨川を見ながら川端通りを南下して2分ほど進み、団栗橋交差点で左折して3分ほど進むと祇園の街並みと建仁寺が見えてきます。

 京都府京都市東山区にある建仁寺花散歩を楽しんでもらえたでしょうか。建仁寺のある京都東山は京都の風情を楽しめる散歩道として人気の場所です。よろしかったら南禅寺花散歩も眺めていってください。

建仁寺交通アクセス地図へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

祇園花旅へ戻る

京都花図鑑へ戻る

花暦図鑑へ戻る

嵯峨嵐山街花散歩へ戻る

寺社の花散歩へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩集★

東福寺花散歩 大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 北東北函館 東京花旅 大阪花旅 沖縄花散歩 小田原箱根花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物