横浜鎌倉の四季京都花散歩京都花の街京都寺社の花

大徳寺散歩

Walking in Kyoto Daitoku-ji Temple

京都大徳寺は一休禅師、千利休縁の寺・京都大徳寺に咲くは四季の花も綺麗です

 京都府京都市北区にある大徳寺は京都を代表する名刹の一つです。大徳寺の創建は鎌倉時代末期です。大徳寺は一時応仁の乱の戦乱で荒廃しましたが、一休和尚(一休宗純)が復興しました。大徳寺からは一休和尚の他、沢庵和尚(沢庵宗彭)などの名僧を輩出しました。大徳寺では茶の湯の世界とも親交が深く、千利休など多くの茶人が集いました。茶花も美しい大徳寺は四季の花散歩に最適な場所です。京都府京都市北区にある大徳寺を写真、地図、交通アクセス、大徳寺拝観情報で案内します。

《大徳寺写真・大徳寺拝観情報・大徳寺地図》

大徳寺画像

重要文化財大徳寺法堂写真

地図京都大徳寺グーグル地図Kyoto City Daitoku-ji Temple Google Map

 京都府京都市北区にある大徳寺は京都を代表する名刹の一つです。大徳寺の創建は鎌倉時代末期です。大徳寺は一時応仁の乱の戦乱で荒廃しましたが、一休和尚(一休宗純)が復興しました。大徳寺からは一休和尚の他、沢庵和尚(沢庵宗彭)などの名僧を輩出しました。法堂は1636年に建築された禅宗様の堂です。大徳寺法堂は重要文化財に指定されています。法堂には狩野探幽作の雲龍図が描かれています。

大徳寺紅葉画像

大徳寺興臨院の紅葉写真(撮影12月上旬)

地図大徳寺興臨院地図Kyoto Daitokuji Korinin Temple Map

 大徳寺では茶の湯の世界とも親交が深く、千利休など多くの茶人が集いました。茶花も美しい大徳寺は、四季の花散歩に最適な場所です。紅葉の美しい時期に大徳寺の塔頭の興臨院を訪問すると、色鮮やかなイロハモミジの紅葉と敷紅葉が出迎えてくれました(撮影12月上旬)。

《大徳寺拝観情報・大徳寺交通アクセス》

施設名

龍寶山 大徳寺(りゅうほうざん だいとくじ)

住所

〒603−8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町53 TEL075‐491‐0019

拝観時間

大徳寺境内見学散策自由、大徳寺各塔頭は公開時期、時間がそれぞれ異なります

閉門日

なし・大徳寺境内散策は自由(大徳寺各塔頭は公開時期、時間がそれぞれ異なります)

拝観料

なし・大徳寺境内自由散策(各塔頭は拝観料が必要です*非公開の塔頭もあります)
最寄駅 ・北大路駅より徒歩約16分
・北大路駅よりバス徒歩約10分
交通
アクセス
・京都駅より約31分
・四条烏丸より約30分
・四条京阪より約35分
・大阪駅より電車バスで約65分
見所 大徳寺勅使門・重要文化財、三門・重要文化財(金毛閣)、仏殿・重要文化財
法堂・重要文化財、唐門・国宝、大徳寺方丈・国宝、大徳寺各塔頭、チャノキ、他
花植物 フヨウ、ムクゲ、サルスベリ、ハススイレン、アジサイ、ガクアジサイ、ハギ、ニホンズイセン
ススキ、キキョウ、フジバカマ、ムラサキシキブ、オミナエシ、ヒガンバナ、ヤブツバキ、ウメ
シュウメイギク、モクセイ、野菊、ツワブキ、チャノキ、ホトトギス、ツワブキ、シャガ、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高山の花)

《大徳寺写真・大徳寺拝観情報・大徳寺地図》

 京都北区にある大徳寺はとても大きな寺です。大徳寺境内の中にはたくさんの塔頭があります。見ごたえのある塔頭も多いですので、ゆっくり拝観することをお勧めします。

大徳寺勅使門

大徳寺勅使門(重要文化財)写真

 大徳寺前のバス停を下車して、大徳寺の門前町を3分ほど歩いて行くと、大徳寺の境内に入ります。大徳寺の境内に入るとすぐに重要文化財である大徳寺勅使門が見えます。大徳寺勅使門は慶長年間に京都御所に建立され、1640年に大徳寺に移築された桧皮葺(ひわだぶき)の見事な門です。北大路通に面して、国宝の大徳寺唐門もあります。

大徳寺山門金毛閣

朱塗りの大徳寺三門(金毛閣)写真

地図大徳寺三門地図Kyoto Daitokuji Kinmokaku Gate Map

 松並木の多い大徳寺の境内を散策して行くと、朱塗りの大徳寺三門(金毛閣)が見えてきます。重要文化財の大徳寺三門(金毛閣)は朱塗りの見事な門です。大徳寺三門(金毛閣)は1529年に建築されましたが、1589年に千利休が上層部を増築して自らの像を安置しました。このことに腹を立てた豊臣秀吉により、千利休は切腹を命じられたといわれています。

《大徳寺写真・大徳寺拝観情報・大徳寺地図》

大徳寺仏殿

重要文化財大徳寺仏殿写真

地図京都大徳寺境内地図Kyoto Daitoku-ji Temple Map

 大徳寺三門(金毛閣)の奥に、仏殿があります。この仏殿は、1665年に建築されたものです。大徳寺仏殿は禅宗様の素晴らしい建築物で、国の重要文化財に指定されています。

大徳寺仏殿如来坐像

大徳寺仏殿に安置される如来坐像写真

地図北大路駅-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Kitaoji Station(バス)

 大徳寺仏殿の中には、如来坐像が安置されています。仏殿の中は禅宗らしく、質素で清々しく見えます。如来坐像は、すっきりとした顔立ちの像です。

大徳寺法堂

重要文化財大徳寺法堂写真

地図北大路駅-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Kitaoji Station(徒歩)

 大徳寺仏殿の奥には法堂があります。法堂は1636年に建築された禅宗様の堂です。大徳寺法堂は重要文化財に指定されています。法堂には狩野探幽作の雲龍図が描かれています。

大徳寺石仏キクの花

大徳寺境内石仏と菊の花写真(撮影12月)

地図京都駅-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

 広い大徳寺の境内を散策すると、20余りの塔頭や石仏などを見ることができます。大徳寺三門近くにたくさんの石仏が並んでいました。いつの時代のものかはわかりませんが、石仏には菊の花が手向けられていました(撮影12月)。

《大徳寺写真・大徳寺拝観情報・大徳寺地図》

大徳寺チャノキ花

大徳寺塔頭に咲く茶(チャノキ)の花写真(撮影12月)

地図四条烏丸-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Shijyo-Karasuma Station

 大徳寺のたくさんの塔頭は公開しているものと、非公開のものもあります。大徳寺の塔頭の一つの庭先を、覗かせせいただきました。塔頭の庭先にお茶(チャノキ)の花が咲いていました。お茶の花は、あまり目立つ花ではありません。茶の花は少し下向きに白く清楚な花をつけていました(撮影12月)。

大徳寺高桐院

大徳寺塔頭高桐院写真

地図大徳寺高桐院地図Kyoto Daitokuji Koutouin Temple Map

 大徳寺の高桐院(こうとういん)は、通年見学できる大徳寺の塔頭の一つです。大徳寺高桐院は、細川家と縁がある塔頭です。高桐院には細川ガラシャの墓などがあります。高桐院の境内は竹林とコケ、イロハモミジの紅葉などが美しいです。

高桐院カエデ紅葉

高桐院竹の垣根に散ったカエデの紅葉写真

地図四条京阪-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Shijyo-Keihan Station

 高桐院の竹林と美しいコケの参道を歩いて行くと、竹の垣根にイロハモミジの紅葉が一片落ちていました。高桐院の紅葉は散紅葉(ちりもみじ)がお勧めです。高桐院の花散歩は、とても清々しい気分にさせてくれます。

高桐院コケと紅葉

高桐院のコケと散紅葉写真

地図大阪駅-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Osaka Station

 大徳寺の塔頭、高桐院は11月に多くの葉紅葉の見学客で賑わいます。12月に高桐院に訪問させていただくと、とても静かでした。師走の高桐院で、見事な緑色の苔と散紅葉を堪能させていただきました。

《大徳寺写真・大徳寺拝観情報・大徳寺地図》

大徳寺土塀

 大徳寺境内土塀に埋め込まれた菊の紋の瓦写真

 大徳寺境内を花散歩していると茶色い土塀の中に菊の紋の瓦が埋め込まれていました。この瓦は土塀の強度を増すために、廃品を再利用しているようです。この土塀の廃品瓦利用は、デザイン的にも美しいです。菊の紋の瓦はいつのものでしょうか?大徳寺は朝廷や貴族からも庇護を受けてきました。参照茶色の図鑑

大徳寺納豆

大徳寺門前大徳寺納豆写真

 大徳寺花散歩を終えて、大徳寺の門前に出ると大徳寺納豆が売られていました。大徳寺納豆は大徳寺の門前で生産される特産品です。大徳寺納豆は味噌に近い風味で、ころころとしています。大徳寺納豆は塩辛いのでそのままでは使用せず、調味料として使用します。

《大徳寺写真・大徳寺拝観情報・大徳寺地図》

大徳寺画像

大徳寺塔頭興臨院写真

大徳寺塔頭興臨院は庭園が素晴らしい

大徳寺画像

大徳寺塔頭大仙院写真

地図大徳寺大仙院地図Kyoto Daitokuji Daisenin Temple Map

大徳寺塔頭大仙院の枯山水は見事です

大徳寺画像

大徳寺塔頭瑞峯院写真

地図大徳寺瑞峯院地図Kyoto Daitokuji Zuihoin Temple Map

大徳寺塔頭瑞峯院の枯山水は豪快です

大徳寺画像

大徳寺塔頭如意庵写真

大徳寺塔頭如意庵は堺の貿易商で一休禅師の弟子祖渓宗臨(尾和宗臨)が再興

大徳寺画像

大徳寺塔頭真珠庵写真

地図大徳寺真珠庵地図Kyoto Daitokuji Shinjyuan Temple Map

大徳寺塔頭真珠庵は長谷川等伯の障壁画が有名

大徳寺画像

大徳寺塔頭芳春院写真

地図大徳寺芳春院地図Kyoto Daitokuji Hoshunin Temple Map

大徳寺塔頭芳春院は前田利家の夫人、芳春院が建立、茶室が見事です

ノコンギク花画像

大徳寺境内に咲くノコンギク花写真

大徳寺境内に咲くノコンギクの花は秋の花散歩の楽しみです

ツバキ花画像

大徳寺境内に咲くツバキ花写真

大徳寺境内に咲くツバキの花も素晴らしい

センリョウ実画像

大徳寺境内に稔るセンリョウの実写真

大徳寺境内に稔るセンリョウの実もきれいです

敷紅葉画像

大徳寺興臨院の敷紅葉写真

大徳寺興臨院の敷紅葉は素晴らしいです

《大徳寺地図》

地図京都大徳寺グーグル地図Kyoto City Daitoku-ji Temple Google Map

地図京都大徳寺境内地図Kyoto Daitoku-ji Temple Map

《大徳寺交通アクセス地図》

京都市営地下鉄線北大路駅から大徳寺へは徒歩約16分です

京都市営地下鉄北大路駅から大徳寺への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図北大路駅-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Kitaoji Station

 京都府京都市北区にある大徳寺へは、京都市地下鉄北大路駅からは徒歩で約16分かかります。大徳寺へは京都市地下鉄北大路駅からは頻繁に出るバスが便利です。 京都市地下鉄北大路バスターミナルよりバスで乗車徒歩10分で着きます。

《大徳寺交通アクセス地図》

二条駅前から大徳寺前へは京都市営バスで約20分です

二条駅から大徳寺への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

二条駅前、京都駅から大徳寺前へ行くバスは206系統です

地図二条駅-大徳寺交通アクセス地図Map and Access from Nijyo Station

二条駅前から大徳寺前へは京都市営バスで約20分です

 京都府京都市北区区にある大徳寺花散歩を、楽しんでいただけたでしょうか?大徳寺のある北山には金閣寺、北野天満宮をはじめ京都の風情を楽しめる散歩道として人気の場所です。よろしかったら錦市場の魅力も眺めていってください。

大徳寺交通アクセス地図へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都花図鑑へ戻る

寺社の花旅へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

四季の花散歩へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩集★

東福寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 建仁寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 摩利支天堂花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 白色花 黄色花 黄色花2 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 高山植物