横浜鎌倉の四季京都花旅京都花の街冬の花散歩

京都冬の花散歩

Flower Walk of Kyoto in winter

冬の京都は花も多く意外に快適・寺社の特別公開や食事も楽しみ

 京都の冬は一年で最も落ち着いた季節です。時には寒い日や雪の日もありますが、そんな日はかえってついているかもしれません。雪景色の中で見る、京都の景色も素晴らしいです。また普段見ることができない、貴重な文化財をゆっくり見ることができることも多いです。そして晴れた日の京都は意外に暖かく、冬の花や早春の花を楽しむこともできます。それでは京都冬の花散歩に出かけましょう。気軽に京都冬の花散歩写真と地図を眺めていってください。

《京都冬の花散歩写真・京都花散歩地図・京都花散歩案内》

雪の花散歩も風情があります・雪の京都大原宝泉院写真

《雪の花散歩も風情があります・京都大原宝泉院写真》

地図京都大原宝泉院地図Kyoto Ohara Housen-in Temple Map

 雪の日に京都大原を散策していると、宝泉院が雪に覆われていました。普段見ている寺院も雪の中では新鮮に見えます。山水画の世界に迷い込んだように思えます。雪景色の中で見る、京都の景色も素晴らしいです。

雪の中で咲く寒椿写真

《京都大原の雪の中で咲く寒椿の花写真》

地図京都大原三千院地図Kyoto Ohara Sanzen-in Temple Map

 京都北部の大原三千院付近は京都市内に比べて気温は低く、雪が降る日も多くあります。雪の降る京都大原付近でも、冬の花は咲いています。雪の日に大原三千院門前を花散歩していると、寒椿(サザンカ)の花が雪に覆われて咲いていました。

雪の中のナンテンの実写真

《京都大原雪の中のナンテンの実写真》

地図京都大原実光院地図Kyoto Ohara Jikko-in Temple Map

 雪に覆われた寒椿(サザンカ)の花や、ナンテンの実も良いですね。冬の京都大原はちょっと寒いですが、心はあったかくなります。普段はゆっくり拝観できない京都の寺院でも、冬の雪の日には、ゆっくり文化財を見学できます。雪の日に京都大原実光院を訪問すると、雪に覆われたナンテンの実を見ることができました。

雪の北山杉写真

《雪の京都北山杉写真》

 京都大原三千院の境内は、とても広いです。雪の日に大原三千院の境内を登って、山際まで行くと北山杉が真直ぐにそびえています。雪の中の北山杉は見ているだけで気分をしゃきっとさせてくれます。私も背筋を伸ばして眺めました。

《京都花図鑑案内・京都の花情報》

植物名 京都の花 漢字 都花 英語 Kyoto Flower 中国語 日本的京都市花  
気候 温帯
気温 −3℃〜35℃
特性 気温差が大きく湿度は小さい、水はけがよい
花期 春花:ウメ、サクラ、ツバキ、ナノハナ、シャガ、ツツジ、ヤマブキ、他
初夏花:カキツバタ、アジサイ、サツキ、ミヤコヨメナ、シャクナゲ、他
夏花:ハス、スイレン、サルスベリ、キョウチクトウ、デュランタ、ムクゲ、他
秋花:フヨウ、シュウカイドウ、野菊、コスモス、ハギ、リンドウ、サガギク、他
冬花:サザンカ、チャノキ、ツワブキ、ナンテン実、センリョウ実、他
花色 青色花:リンドウ、アジサイ、ジャノヒゲ実、デュランタ、キキョウ、他
赤色花:ツバキ、サザンカ、サルスベリ、ナンテン実、キョウチクトウ、他
白色花:ウメ、スイレン、チャノキ、サザンカ、ユキヤナギ、シュウカイドウ、他
黄色花:ナノハナ、レンギョウ、ヤマブキ、エニシダ、キンシバイ、他
紫色花:シモクレン、モモ、センニチコウ、ホタルブクロ、クズ、ハギ、他
オレンジ色花:ヒャクニチソウ、ヤブカンゾウ、オニユリ、ノウゼンカズラ、他
特徴 ・古代から国際交流が多いため、古い時代に帰化した植物が多い
・寺院には古くからの薬草や茶花が多い
・水路や池、池畔に咲く花が多い
・医薬品、研究用、品種改良用に栽培されたものが多い
・古い品種の保存(京野菜など)もされている
・良く手入れされた植物が多い
・種子の価値や植物の価値が理解されている
観察地 東山、北山、嵯峨野、宇治、鴨川、哲学の道、大原、九条、他
特徴 固有種の他、薬草茶花などの帰化植物が多い、植物の利用がされている
利用 食用(京野菜)、染色、鑑賞用、庭園、生薬、薬草、医薬品、他
科名 キク科、マメ科、バラ科、ツツジ科、アヤメ科、キンポウゲ科、ユリ科、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:キク科)

《京都冬の花散歩写真・京都花散歩地図・京都花散歩案内》

京都大原三千院境内の雪景色写真

《京都大原三千院境内の雪写真》

 雪の中で眺める、京都大原三千院の庭園も素晴らしいです。冬の京都大原三千院は、お勧めです。また冬には雪景色を見ながら、お茶を一服いただいたりできるのが嬉しいですね。冬の京都大原も、ゆっくりできて良いですね。

ヤマブドウや木の実と雪写真

《京都大原ヤマブドウや木の実にも雪がつく写真》

 冬の京都大原三千院の里を散策していると、ヤマブドウや木の実に雪がつき一層風情を増します。秋から冬の大原三千院の里では、ムラサキシキブ、センリョウ、マンリョウ、カキノキの実、ザクロの実なども楽しむことができます。

雪の中に咲くキクの花写真

《京都大原雪の中に咲くキクの花写真》

地図京都大原寂光院地図Kyoto Ohara Jakkou-in Temple Map

 雪の日に京都大原三千院から京都大原寂光院に向けて花散歩していると、雪に埋もれたの花に出逢いました。雪の中に咲く、キクもけなげですね。雪の日の散策は、足はぬれて冷たいですが心はなんだか温かくなります。雪の降る静かなお寺でお茶をいただきながら、普段聞けないお話を聞くことができたのもうれしいことですね。

《京都冬の花散歩写真・京都花散歩地図・京都花散歩案内》

小雪舞う正月の曼殊院門跡写真

《小雪舞う正月の京都曼殊院門跡写真》

地図京都曼殊院地図Kyoto Ohara Manshu-in temple Map

 京都左京区一乗寺にある、曼殊院門跡は洛北の名刹です。京都曼殊院門跡は国宝の黄不動や古今和歌集などのほか、多くの文化財を擁しています。雪の舞う正月に京都曼衆院を訪問すると、門松が門前に置かれていました。

曼殊院の数多くの文化財写真

《京都左京区曼殊院では数多くの文化財を楽しめます》

 京都曼殊院門跡の静かな境内には、小堀遠州作の素晴らしい枯山水の庭園もあります。冬には曼殊院門跡の静かな境内をゆっくり見学できるので、京都冬の花散歩には最適な場所です。曼殊院門跡では狩野派の襖絵なども、近くで見ることができるのは嬉しいです。冬は曼殊院門跡の茶室八窓席で、一服できることもあります。

冬のサンシュユの実写真

《冬のサンシュユの実写真》

京都地図京都修学院離宮地図Kyoto Shugakuin Royal Garden Map

 の小雪の舞う日に京都曼殊院門跡から修学院離宮に向けて散策していると、サンシュユの実が赤くなっていました。また曼殊院門跡に近い、冬の詩仙堂の庭を眺めていくのも良いですね。

冬の嵯峨野祇王寺のコケ写真

《冬の嵯峨野祇王寺写真・コケは美しい緑色》

京都地図京都嵯峨野祇王寺地図Kyoto Sagano Gio-ji Map

 冬の嵯峨野花散歩も、楽しみです。京都嵯峨野付近は晴れた日の、ぽかぽかと暖かい日差しが嬉しいです。冬に京都嵯峨野にある祇王寺に寄ると、冬でもコケが美しい緑色です。冬の嵯峨野祇王寺は、清々しく爽やかです。

冬に咲く祇王寺の寒ボタン写真

《冬に咲く嵯峨野祇王寺の寒ボタンの花写真》

 冬の嵯峨野祇王寺境内には、寒ボタンの花やフクジュソウの花も咲いていました。嵯峨野祇王寺は平清盛と祇王の悲しい話の舞台として有名です。冬は祇王の物語をゆっくりと思い出しながら、嵯峨野散策を楽しめます。

滝口寺の新田義貞首塚とマンリョウの実写真

《嵯峨野滝口寺の新田義貞首塚とマンリョウの実写真》

 嵯峨野祇王寺のすぐ上には、滝口寺があります。滝口寺は平家物語にも登場する滝口入道と、建礼門院の侍女横笛の悲恋の舞台として知られています。冬に嵯峨野滝口寺を訪問すると、新田義貞の首塚の脇にマンリョウの実が稔っていました。

《京都冬の花散歩写真・京都花散歩地図・京都花散歩案内》

冬の哲学の道に近い法然院境内写真

《冬の哲学の道・法然院境内写真》

 冬から早春は、京都哲学の道花散歩が楽しみです。哲学の道にそって流れる琵琶湖疏水分流沿いの、ツバキが見ごろを迎えるからです。冬に哲学の道近くにある法然院を訪問すると、緑色の苔に覆われた山門が出迎えてくれました。

法然院の手水に生けられた寒椿写真

《法然院の手水に生けられた寒椿の花写真》

地図法然院地図Map and Access to Honen-in Temple

 哲学の道沿いの寒椿を楽しんで、法然院の境内に入ると、手水に八重の素晴らしいツバキが生けられていました。 冬の法然院はツバキのほかセンリョウ、マンリョウの実などが見事です。また初冬には、敷紅葉も素晴らしいです。

冬の京都府立植物園は春の装い写真

《冬の京都府立植物園は春の装い写真》

地図京都府立植物園地図Kyoto Botanical Garden Map

 冬の京都で確実に冬の花を満喫できる場所は、京都府立植物園です。冬に京都府立植物園を花散歩していると、一足早く菜の花プリムラパンジーなど春の花が飾られていました。冬の京都府立植物園では、ロウバイニホンズイセンなどの花が見頃です。

京都府立植物園ではたくさんのツバキの品種が栽培写真

《京都府立植物園ツバキの花写真》

 冬から早春の京都府立植物園でお勧めの花は、ツバキの花です。京都府立植物園では、様々なツバキ属の植物が栽培されています。冬に京都府立植物園を花散歩していると、白色のツバキの花が出迎えてくれました。

スノードロップ写真

《スノードロップの花写真》

 冬の京都府立植物園を散策するのも良いですね。京都府立植物園では、たくさんのツバキの品種を見ることができます。また一足早く春の花も楽しめます。京都府立植物園の林の下には、小さくかわいいスノードロップの花もありました。

《京都冬の花散歩写真・京都花散歩地図・京都花散歩案内》

ライトアップされた寒椿写真

《円山公園でライトアップされた寒椿の花写真》

地図円山公園交通アクセス地図Map and Access to Maruyama Park

円山公園でライトアップされた寒椿(サザンカ)の花も綺麗です

最近では暮れに紅葉を見ることも写真

《最近では暮れに紅葉を見ることも》

地図京都実相院地図Kyoto Jiso-in Temple Map

最近では暮れに紅葉敷紅葉が見られることもあります

錦市場で旬の味覚写真

《錦市場で旬の味覚も楽しみ》

地図錦市場地図Kyoto Nishiki-Koji Map

京都の台所錦市場は冬に一層にぎわいます

宝鏡寺有職雛写真

《春の京都も楽しみですね・宝鏡寺有職雛写真》

地図宝鏡寺地図Kyoto Hokyo-ji Temple Access Map

京都の春は宝鏡寺の有職雛など見所が一ぱいです

 京都冬の花散歩を楽しんでもらえたでしょうか。冬から早春の京都は魅力がいっぱいです。混雑もなくゆっくり京都の冬の花を楽しめることや、冬の季節限定の貴重な文化財の特別公開や思わぬ出会いがあるからです。また冬の京都にはおいしいものもたくさんあります。散歩しながら、京都のおいしいものを頂くのも楽しみですね。よろしかったら三年坂花散歩も眺めていってください。

 京都冬花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?京都の冬は意外とたくさんの花や美しい実、落葉などを楽しむことができます。京都の冬はセンリョウ、チャノキ、ツバキの花を始め、紅葉や落葉敷紅葉、雪景色、冬の花などを楽しむことができます。よろしかったら若王子神社花散歩なども眺めてください。

京都の色図鑑へ戻る

京都交通アクセス地図に戻る

京都花図鑑に戻る

四季の花散歩に戻る

京都紅葉アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

横浜鎌倉の四季から無料(Free Book)で読める写真アルバムが刊行されました横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩集★

東福寺花散歩 嵯峨野大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 建仁寺花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 蓮華寺花散歩 北野天満宮花散歩 摩利支天堂花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花