横浜鎌倉の四季新ページ7色の図鑑赤色の花

赤色の実果実図鑑

Fruits of Red color

赤色の実は色鮮やかで美味しそう・各地で赤色の実を探しましょう

 普段歩く散歩道の足元に、きれいな実を見つけたりするととても得した気持ちになります。また登山道の脇に見かけるきれいな実は心を癒してくれます。今日はそんな花散歩で見かけた赤色の実果実を、写真集にしてみました。中にはあまり赤色に見えない実もありますが、お許し下さい。それでは赤色の実・果実図鑑をご覧下さい。赤色の実・果実図鑑は見ているだけで、元気になります。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:熱帯の花)

《赤色の実果実写真・赤色の実果実観察地図》

ナンテンの実画像

《雪の中で真っ赤なナンテンの実》

地図京都大原実光院地図Kyoto Ohara Jikkoin Temple Map

 寒い雪の日に京都大原にある、実光院の庭園を散歩していると、真っ赤なナンテンの実に雪がかぶっているのが観察できました。冬に実るナンテンの赤色の実は京都雪景色と似合います。

秋に実るザクロの実写真

《秋に実るザクロの実写真》

 秋に横浜市の郊外、戸塚区を散歩しているとザクロの実がなっていました。初夏の頃オレンジ色の花をつけていたザクロは大きな実になりきれいに色づいていました。ザクロの実は表面はごつごつとして無骨な感じですが、色合いの変化は素晴らしいです。多くの芸術家がザクロをテーマにしています。高村光太郎の彫刻にも素晴らしい作品があります。種が大きくちょっと食べにくいですが、甘酸っぱくて爽やかな果汁が魅力です。

京都曼殊院門跡近くのサンシュユの赤い実写真

《京都曼殊院門跡近くのサンシュユの赤い実写真》

 京都洛北にある曼殊院門跡は紅葉の素晴らしい寺として有名です。紅葉の始まった10月に曼殊院から修学院離宮までの道を散歩していると、サンシュユの赤い実が輝いて見えました。とてもきれいな実です。古くから薬草としても使われる実です。ハナミズキの実を柔らかくした感じです。

青く静かな日本海とハマナスの実写真

《青く静かな日本海とハマナスの赤い実写真》

 北海道積丹半島の先端にある神威岬を散歩していると、ハマナスの赤い実が実っていました。青く澄んだ日本海の海に赤く実る実はきれいです。ハマナスは夏にバラに似た花が咲きますが、秋になると赤くきれいな実ができます。ハマナスの実は、ジャムにするとおいしいです。

奈良公園荒池近くのイヌマキの実写真

《奈良公園荒池近くのイヌマキの実写真》

 奈良市にある奈良公園周辺は世界遺産にも指定され、市内にもかかわらず豊かな自然が残されています。奈良公園から奈良市ならまちにかけての散歩道は若い人にも人気です。荒池近くの生垣にイヌマキの実がたくさんできていました。2色のかわいい実が見えます。先端部の青い部分が種子で、赤い部分が花床です。赤い部分は食べられますが、青い部分は毒があるそうです。おもしろい実もあるのですね。

《赤色の実果実写真・赤色の実果実観察地図》

二条城前のビラカンサ写真

《二条城前のビラカンサの実写真》

地図京都二条城地図Kyoto Nijyo-jyo Castle Map

 近年京都堀川の水路が復活しました。近年堀川の清流が復活して散歩しやすくなった堀川通りを散歩していると、二条城前のビラカンサの赤い実がなっていました。ピラカンサの赤色の実は、二条城を背景に輝いて見えます。安心して歩ける散歩道が、増えると嬉しいですね。

ゴゼンタチバナの赤い実写真

《ゴゼンタチバナの赤い実写真》

地図志賀高原大沼池地図Nagano Shigakogen Onumaike Pond Map

 夏に志賀高原にある志賀山山麓の大沼池近くの樹林帯を登っていると、足元にゴゼンタチバナの赤い実が実っていました。ゴゼンタチバナの実は樹林帯の登りの時に、よく見かける実です。ゴゼンタチバナの実は、つらい登りの時に出逢うとうれしい実です。ゴゼンタチバナのかわいい実を見ると、疲れが吹き飛びます。

ニシキギの赤い実は秋を告げる

《ニシキギの赤い実は秋を告げる》

 初秋に三浦半島にある、葉山町しおさい公園を散策しているとニシキギが赤く実っていました。ニシキギの葉も赤く、紅葉していました。ニシキギの葉は秋に真っ先に赤く紅葉します。この時期の葉山町の海岸(森戸神社付近)から見る、夕日もきれいです。

《赤色の実果実写真・赤色の実果実観察地図》

青カエデと赤いカエデの実写真

《青モミジと赤色のイロハモミジの実》

 初夏に鎌倉市にある滑川に沿って散策していると、滑川沿いのイロハモミジ緑色がきれいです。良く見ると未熟な、イロハモミジの実ができています。イロハモミジの実は、羽根の部分が赤く色づいています。赤く色づいたイロハモミジの実は、新緑の時期の楽しみです。

コケモモの赤い実写真

《コケモモの赤い実はおいしそう》

地図北海道美幌峠地図Map and Access to Hokkaido Bihorotoge Pass

 初秋に屈斜路湖に近い美幌峠付近の登山道近くで休んでいると、コケモモの赤い実が実っていました。コケモモの赤色の実はそのまま食べると酸っぱいですが、ジャムにするとおいしいです。

マユミの実写真・赤く割れる

《上高地河童橋近くのマユミの実は赤く割れる》

地図上高地河童橋地図Map and Access to Kamikochi Kappabashi Bridge Map

 秋に長野県松本市上高地にある河童橋付近を散策していると、マユミの実が赤く実っていました。マユミの実は4つに裂けて割れます。中からさらに赤い種子が見えます。マユミの実もかわいいですね。

コブシの実写真・赤くゴツゴツしている

《コブシの赤い実はすごいです》

 初秋に京都府宇治にある平等院近くを散策していると、モクレン属のコブシの実がなっていました。ごつごつした赤い実がすごいです。実が割れて、赤い種子が見えています。すごい実ですね。

《赤色の実果実写真・赤色の実果実観察地図》

モモの赤い実写真

《モモの赤い実もきれいです》

秋の長野県小布施町に稔るモモの赤い実もきれいです

赤いリンゴの実写真

《リンゴの赤い実もきれいです》

地図長野県須坂交通アクセス地図Map and Access to Suzaka City

 長野県須坂市、小布施町付近はモモやリンゴなどの果物の栽培が盛んです。秋に須坂付近を散策していると、モモの実がきれいに実っていました。春に咲くモモやリンゴの花も素晴らしいです。

赤いクワズイモの実写真

《クワズイモの実は赤い》

地図台北市台北植物園地図Taipei Taipei Botanical Garden Map

 台北市にある濱江市場を花散歩していると、魚を大きな葉に乗せて売っています。台北市で皿として使う大きな葉はクワズイモが多いです。台北市にある台北植物園にクワズイモが栽培されていました。クワズイモの実は赤くきれいです。

ハナミズキの実写真・初秋に赤く実ります

《ハナミズキの実は初秋に赤く実ります》

 初秋に横浜にあるワールドポーターズ付近を歩いていると、ハナミズキの赤い実ができていました。まだ初秋でしたが、横浜ワールドポーターズ近くに稔るハナミズキの赤い実は、秋を告げています。

《赤色の実果実写真・赤色の実果実観察地図》

赤いウメモドキの実写真

《ウメモドキの実は赤くかわいいです》

地図鎌倉長谷寺地図Map and Access to Kamakura Hasedera Temple

 秋に鎌倉市にある長谷寺を散策していると、ウメモドキの赤い実が実っていました。赤くかわいい実です。鎌倉にある長谷寺は一年中季節の花や実を楽しめる、お勧めの寺です。

クロガネモチノキの赤い実写真

《クロガネモチノキの赤い実は楽しみ》

 秋に横須賀市うみかぜ公園を散策していると、クロガネモチノキの赤い実がたくさん実っていました。うみかぜ公園付近の街路樹にも、様々な実が実っています。晴れた日の横須賀秋の花散歩はとても快適です。気候も良く、快適な散歩道がたくさんあります。

サルトリイバラの赤い実写真

《サルトリイバラの赤い実も人気があります》

 鎌倉市源氏山付近は秋の散策にお勧めの場所です。銭洗い弁天から化粧坂を抜けて歩いていくと、鎌倉時代に戻ったような錯覚を覚えるほどです。化粧坂の山道にサルトリイバラの赤色の実が稔っていました。

パームヤシの赤い実写真

《パームヤシの実は赤い》

 オアフ島にあるフォスター植物園には、熱帯植物や蘭科の植物(特に樹木が素晴らしい)が系統的に栽培されています。るフォスター植物園内を散策していると、足元に赤い実が落ちていました。パームヤシの実と思われますが、赤くきれいな実です。日本では食用油や洗剤の原材料として使われています。私たちの生活になくてはならないものですが、見るのは初めてです。

《赤色の実果実写真・赤色の実果実観察地図》

アオキの赤い実写真

《アオキの実も宝石のように赤いです》

地図横浜三渓園地図Map and Access to Yokohama Sankei Garden

 早春に三渓園を散歩していると、アオキの実が実っていました。宝石のようにきれいな実です。アオキは冬の寒い時期や早春も葉が青々と茂り、きれいな実が私達を楽しませてくれます。三渓園は横浜にある名園で、広い園内には全国から集められた文化財や庭園がありお勧めの場所です。

赤いモチノキの実写真

《モチノキの実もきれい》

地図ヴェルニー公園交通アクセス地図Map and Access to Yokosuka Verny Park

 横須賀市ヴェルニー公園は、横須賀港に面した春と秋にバラがきれいな公園です。秋にヴェルニー公園を花散歩していると、園内にモチノキの実がなっていました。モチノキの実は赤く、きれいな実です。このモチノキの実から鳥もちを作ります。

トウガラシの赤い実写真

《トウガラシもきれいな赤色です》

地図浄瑠璃寺地図Map and Access to Jyoruri-dera Temple

 秋に京都府にある浄瑠璃寺から岩船寺まで散策していると、トウガラシの実ができていました。トウガラシの実は赤くてきれいです。最近では様々な色のトウガラシも栽培されています。散策路の脇には無人の売店があり、地元でできた農作物などが販売されています。トウガラシもスダレのように藁で編まれて売っていました。

オキナワスズメウリの赤い実写真

《オキナワスズメウリの赤い実はかわいいです》

 秋に横須賀市大津町付近を散歩していたら、赤くきれいな実がなっていました。はじめて見る実で、聞くと沖縄原産のオキナワスズメウリだそうです。ウリ科の特徴で、縞模様もあります。とてもきれいな実です。

シナヒイラギ赤色実画像

赤色の実2に続く

 赤色の実は有用なものが多く、美味しいものが多いです。人は赤色の実を古代から、好んで食べてきました。赤色の実は庭木や飾りつけすると、気持ちを元気にしてくれます。赤色の実は、見ているだけで食欲が出てきます。各地に稔る赤色の実を、写真図鑑で案内いたします。赤色の実を写真図鑑と赤色の実観察地図、赤色の実の見頃時期でご覧ください。

木の実のコラージュCollage

様々な色のトウガラシの実写真

《様々な色のトウガラシの実》

横浜山手ハロウィンの飾り写真

横浜山手ハロウィンの飾り》

カボチャも色とりどり写真

《カボチャも色とりどり》 

赤色の実もきれいですが色とりどりの実も美しいですね

 各地の花散歩で出会った赤い実を、図鑑にして見ました。赤い実・赤い果実を楽しんでもらえたでしょうか?赤い実・赤い果実は見ているだけで、心が豊かになりますね。皆様も散歩の途中で探してみてください。よろしかったら、黄色の実図鑑青色の実図鑑も眺めていってください。

各地の花図鑑に戻る

花色図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

高原花散歩に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

横浜鎌倉の四季から無料(Free Book)で読める(WEBですぐ読めます)写真アルバムが刊行横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 会津の色図鑑 志賀高原の色図鑑 三浦半島の色図鑑 オアフ島の色図鑑 北アルプスの色図鑑 京都の色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 函館の色図鑑 富良野の色図鑑 茶色図鑑 緑色図鑑 青色図鑑 紫色図鑑 黄色図鑑 白色図鑑 横浜青色 横浜白色 赤色図鑑 黄昏の色図鑑 オレンジ色の図鑑