北信志賀高原の色図鑑
Photo Album of Northern Shinshu and Shiga Kogen
北信州・志賀高原は温泉、花、味覚に最高です・北信州・志賀高原の色をお楽しみください
長野県北部の北信州は自然豊かな場所です。雪の多い地方ですが、多くのスキー場やウインタースポーツのメッカでもあります。特に冬季長野オリンピックでは中心会場になりました。温泉や観光地も多く一年中多くの観光客で賑わう北信州志賀高原の魅力を色鮮やかな写真と便利な地図で紹介します。気軽に写真を眺めてください。
北信州志賀高原の白色・White
《北信州のリンゴの花と青い空写真》
信州の春と初夏は同時にやってきます。五月の連休の頃、北信州ではリンゴの白色の花がきれいです。信州の青い空にリンゴの花は似合います。北信州のリンゴ農家はこの時期摘花の作業が忙しいそうです。
《五月の連休もスキーが楽しめる志賀高原スキー場写真》
北信州の里では春爛漫でリンゴの花がきれいですが、標高の高い志賀高原ではまだスキーのシーズンです。志賀高原で行われた、冬季長野オリンピックの興奮が思い出されます。焼額山では夜の間にきれいに整備されたゲレンデが朝日に輝きます。志賀高原の白色のゲレンデも美しいです。
《夏の白根山麓の高原に咲くノリウツギの花と白い雲写真》
草津白根山は活発な火山です。草津白根山は長野県と群馬県境にありますが、白根山の山麓に夏の雲とノリウツギの花が白く輝いて見えました。白根山麓夏の、夏の雲と白いノリウツギの花は爽やかに見えます。
《志賀高原平床噴泉公園の吹き上げる湯気は白く輝きます写真》
志賀高原笠岳スキー場の近くに、平床噴泉公園があります。平床噴泉公園はあまりガイドブックに紹介されていませんが、吹き上げる湯気は見事です。夏の青空に噴泉が白く輝く様子は一見の価値があります。この湯気は、噴泉から噴出する水蒸気が空気中で冷やされて、細かな水滴になりできるものです。細かな水滴が光を散乱することによって、白色に見えます。雲が白く見えるのも同じ理由です。
北信志賀高原の青色・Blue
《志賀高原の青く澄んだ青い空とシラカンバの写真写真》
北信州の空は青いです。特に標高2000m近くある、志賀高原の空は晴れれば青色に澄み渡ります。志賀高原では寒い時期ほど青く、時にはすみれ色に見えることもあります。志賀高原焼額山の青空にシラカンバの幹の白さが浮かび上がります。
《志賀高原大沼池の青い湖水写真》
地図志賀高原大沼池地図Nagano Shigakougen Onuma Lake Map
《緑の木々と志賀高原大沼池の青い湖水写真》
志賀高原志賀山の山麓にある大沼池は、青い湖水が見る人を魅了します。大沼池の見る角度と時間によって変化するその青色の湖水は感動的です。大沼池は志賀高原の奥懐にあるために、山道を歩かなければたどり着けない場所にあります。大沼池の湖水の青さは、一見の価値があります。
《志賀山とヤマトリカブトの青い花写真》
志賀高原志賀山の山麓にヤマトリカブトが咲いていました。トリカブトは猛毒の植物として知られていますが、トリカブトの花(がく片)は青色でとてもきれいです。トリカブトの花は信州の高原でよく見かける花ですが、毒には注意したいですね。
《志賀高原青いヤマアジサイの花写真》
志賀高原の沢沿いを歩いていると、青いヤマアジサイの花が咲いていました。ヤマアジサイは栽培品種にはない素朴な美しさがあります。アジサイやガクアジサイの花の青さはがく片や花びらに含まれるアントシアニンの色です。アントシアニンはpHで変化するので、色の変化が見られることもあります。アジサイの色の変化も楽しみですね。
《長野信州の花図鑑案内・長野信州の花情報》
植物名 | 長野信州の花 漢字 長野信州花 英語 Flower of Nagano Shinshu |
気候 | 温帯、亜寒帯、高原、高山 |
気温 | −20℃〜30℃ |
特性 | 気温差が大きく、湿度は小さい |
花期 | 春、初夏、夏、秋 |
花色 | 青色花:イワギキョウ、キキョウ、トリカブト、チシマギキョウ、クガイソウ、他 赤色花:タチアオイ、コマクサ、シモツケ、ヤナギラン、ザクロ、スイレン、他 白色花:ゴゼンタチバナ、イワツメクサ、トウヤクリンドウ、ゴマナ、ヤマハハコ、他 黄色花:ウサギギク、ハンゴンソウ、アキノキリンソウ、ニッコウキスゲ、他 紫色花:ウツボグサ、ヨツバシオガマ、カライトソウ、ワレモコウ、マツムシソウ、他 オレンジ色花:クルマユリ、コオニユリ、ヒャクニチソウ、ダリア、ヤマブキ、他 |
特徴 | 花が大きく、花色が鮮やかなものが多い |
観察地 | 長野、松本、白馬、乗鞍、志賀高原、北アルプス、他 |
特徴 | 固有種の他、牧畜の牧草輸入のため帰化植物が多い、 |
利用 | 食用、鑑賞用、庭園、生薬、薬草、医薬品、創薬、バイオエネルギー、他 |
科名 | キク科、マメ科、バラ科、ツツジ科、アヤメ科、キンポウゲ科、ユリ科、他 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:キク科)
北信志賀高原の黄色・Yellow
《北信州千曲川と黄色い菜の花写真》
北信の春は菜の花の色で黄色に染まります。北信州では菜の花は野沢菜などの、野菜の花です。おいしい野沢菜がこんなきれいな花になるのは、不思議ですね。菜の花は咲いた後、種から菜種油(Rapeseed oil)を採ることができます。菜の花から取れる菜種油はエネルギー危機の現在、バイオ燃料として注目されるかも知れませんね。
《志賀高原夏の青空とニッコウキスゲの花写真》
信州の夏空にニッコウキスゲの花は良く似合います。ニッコウキスゲの花の少しオレンジ色が入った黄色は元気にさせてくれる色です。この花の色はカロテノイド系の色でビタミンAに近い物質です。カロテノイド系の色素は油溶性の物質で、油に溶けやすい色素です。ニッコウキスゲやカンゾウの花芽は中華料理に利用されることもあります。台北市の迪化街ではカンゾウの花芽が、金針として売られていました。志賀高原の夏空にニッコウキスゲの花は似合います。
《キツリフネの花写真・はおもしろい形の花です》
志賀高原横湯川の沢沿いにキツリフネの花が咲いていました。キツリフネの花はコンチュウが飛びながら、蜜を吸いやすくするために上からぶら下がった筒状の花になっています。キツリフネの花の形は、パートナーのコンチュウに合わせています。花の形もいろいろあるんですね。
《アキノキリンソウは秋を知らせる花》
アキノキリンソウの花が咲くと、北信州志賀高原には秋がやってきます。北信州志賀高原の夏は短いです。志賀高原では、もうしばらくすると木々は紅葉して、山には雪が降り出します。短い夏を元気に過ごしたいですね。
北信志賀高原の赤色・Red
《北信のモモの花写真・桃源郷のようです》
北信州の初夏のモモの花は美しいです。モモの花が咲く頃は、モモ畑が赤く染まります。北信州湯田中では五月の連休の頃、快晴の青空の中モモの花が満開でした。モモの花の咲く頃の北信州の美しさは、桃源郷に来たようです。北信州の農家の方の丹精の後、夏にはおいしいモモができます。
《ゴゼンタチバナの赤い実写真》
志賀高原の樹林帯を歩いていると、ゴゼンタチバナの赤色の実に出逢いました。志賀高原志賀山の、苦しい登り坂でかわいい赤い見に出逢うのは喜びです。
《志賀高原大沼池湖畔に咲くヤナギランの花と志賀山写真》
ヤナギランの花は信州の草原を代表する花です。ヤナギランの花は日当たりの良い志賀高原の草原に良く見られます。この日もヤナギランの花は、大沼池の日当たりの良い湖畔に咲いていました。ヤナギランの花が高原の涼風にゆれる様子は風情があります。ヤナギランが揺れだすと、志賀高原の秋はもうすぐです。
《クルマユリの花写真・クルマユリは高原の女王》
志賀高原一の瀬地区から奥志賀高原に向けて歩いていると、クルマユリの大きな群落がありました。クルマユリの花の赤色で、ちょっとすました姿はおしゃれです。クルマユリの花は高原の女王です。志賀高原の夏空にクルマユリの花は似合います。
《北信州須坂市のリンゴの実写真・もきれいな赤です》
北信州では春に白い花をつけたリンゴは秋に赤く色づきます。リンゴの赤い色は、アントシアニン系の色素と糖が関わっています。最近では、リンゴに袋かけを行わず日光によく当ててリンゴを栽培する農家も多くなっています。日光に当て雨や霧に当たると、糖化が進みおいしいリンゴができるそうです。北信州のリンゴの自然な発色もきれいですね。
北信志賀高原の緑色・Green
《信州山田牧場の緑と放牧牛写真》
志賀高原笠ヶ岳の山麓に山田牧場があります。山田牧場は今では珍しい、自然放牧している牧場です。山田牧場は学生時代に休暇を過ごしていた場所ですが、とても静かな牧場です。山田温泉の近くに泉質のよい七味温泉や雷滝などもあり、ゆっくりできる穴場のリゾートです。山田牧場の緑色はとてもきれいです。山田牧場では牛が優先の場所ですので、車の方は気をつけて通行してください。
《夏の志賀高原青カエデ写真》
《志賀高原木戸池と緑色の木々写真》
地図志賀高原木戸池地図Nagano Shigakougen Kidoike Pond Map
夏の志賀高原の緑は美しいです。落葉樹が一年の中で緑色の葉をつけている時期はわずか4ヶ月ですが、その時間を惜しむかのように緑は燃え上がるように美しいです。志賀高原木戸池の湖面に映る緑の木々も美しいです。
北信志賀高原の茶色・Brown
《北信州小布施の街写真・渋い土壁の倉造り》
北信州にある小布施町、須坂市は信州の小京都と呼ばれる落ち着いた街です。小布施や須坂の渋い茶色の倉造りの街を歩くと、なぜか郷愁を覚えます。世界的な芸術家である葛飾北斎もこの地(小布施)を愛して、多くの作品を残しています。北信州小布施や須坂はリンゴや栗などの産地としても知られています。
《志賀高原アサギマダラ蝶とヨツバヒヨドリの花写真》
志賀高原の登山道でヨツバヒヨドリの花にアサギマダラ蝶が止まっていました。アサギマダラは大きな蝶で翅を広げると10cm以上あります。アサギマダラ蝶の名は浅黄色からきています。アサギマダラ蝶の翅の中央部は浅黄色ですが、周辺部は赤茶色がきれいな蝶です。アサギマダラは長距離を移動することで知られている蝶です。
《北信州地獄谷野猿公園のニホンザル写真・毛は茶色い》
北信州地獄谷温泉に野猿公園があります。地獄谷で観察されるニホンザルは温泉に浸かるサルとして、世界的に有名です。ニホンザルの毛の色は夏と冬で少し異なりますが、ニホンザルの夏毛は茶色です。
北信志賀高原の瑠璃色・Lapis Lazuli
《ツバメオモトの実写真・瑠璃色です》
志賀高原長池近くに、信州大学自然教育園があります。散策路を散歩していると、足元にツバメオモトの実がなっていました。瑠璃色の実が美しいです。志賀高原の散策中に出逢うと嬉しい実です。
北信志賀高原の金色・Gold
《小布施の金屏風写真》
北信州小布施町や須坂市には多くの文化財があります。北信州小布施や須坂で博物館や美術館を廻るのも良いですね。北信州ではちょっとした店先にも素晴らしい金屏風などが置かれていたりします。北信州小布施や須坂で店先を眺めながら買い物をするのも良いですね。
北信志賀高原の紫色・Purple
《紫色が鮮やかな志賀高原のアザミの花写真》
志賀高原横手山を歩いていると、フジアザミに似た大型のアザミが咲いていました。上品な紫色が美しいです。アザミには少しとげがありますが、きれいな紫色です。この花は私のお気に入りの花です。
《ザゼンソウの花写真・良く見ると紫色がきれい》
雪解けの時期に志賀高原で見られるザゼンソウの花はミズバショウに似た植物です。ちょっとグロテスクでおもしろい花です。外側の紫色の部分は仏炎苞といいます。ザゼンソウの花は雪の中でも肉穂花序が恒温動物のように発熱して、昆虫たちを呼び寄せます。ザゼンソウ不思議な花ですね。
《紫色に暮れる北信の山々写真》
夕方須坂市付近から見る飯綱山がシルエットになって見えました。上空の雲が紫色に染まりきれいです。信州の山々と紫色に見える夕焼けもきれいです。
北信志賀高原のコラージュ・Collage
《北信の味おやき写真・具も様々》
《志賀高原長池に咲くクルマユリの花写真》
《須坂笠鉾会館ドリームホールの笠鉾の展示写真》
《北信のモモの実写真・おいしいです》
《信州ソバ写真・ソバの色も良い》
今日は北信志賀高原の色を図鑑にして紹介しましたが、楽しんでもらえたでしょうか。これからも信州の美しい色を楽しんで行けたらよいですね。よろしかったら、北アルプス山麓の色図鑑 7色の図鑑も眺めていってください。
日本列島花散歩へ戻る
日本各地の花図鑑へ戻る
湖沼池花旅へ戻る
横浜鎌倉の四季へ戻る
四季の花散歩へ戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
★信州花旅のページ★
長池の自然 北信州花旅 北信志賀高原の色図鑑 草津白根火山と温泉 万座温泉花散歩 志賀高原の動植物 志賀高原大沼池 小布施花散歩 安曇野蝶と花の旅 白馬山麓のチョウと花 レトロタウン松本散策 上高地松本安曇野 黒姫野尻湖の旅 秋の上高地松本安曇野 須坂花散歩 旧開智学校 安曇野大王わさび農場花散歩 志賀高原木戸池花散歩 白樺湖花散歩 穂高神社花散歩 乗鞍畳平花散歩 木戸池花散歩 富士見岳花登山 中町通花散歩 乗鞍畳平高山植物 八方池高山植物 八方尾根高山植物3 白馬ジャンプ場花散歩 白樺湖植物と花 麦草峠植物と花 車山高原植物と花 牛留池花散歩 乗鞍高原花散歩 縄手通花散歩 観音原花散歩 善光寺花散歩 松本城花散歩 ウエストン碑花散歩 大黒岳花散歩 八方池花散歩 姫川源流花散歩 大出つり橋花散歩
安心★横浜鎌倉の四季★リンク