八景島花散歩
Walking in Yokohama Hakkei-jima Island
横浜八景島は古くから知られた海辺の景勝地・横浜八景島はハマの観光スポット・季節の花がきれい
今日は横浜の南部の沿岸にある八景島を写真と地図で紹介しましょう。八景島や海の公園のある横浜市金沢区は古くから名勝地として知られています。金沢八景図を見ると、金沢八景は古くから近江八景と並び称されていたことが分かります。また江戸時代の版画師歌川広重によって、金沢八景が世界に紹介されました。それでは名勝地、八景島を写真と地図、八景島情報でご覧下さい。
《八景島写真・八景島案内・八景島地図》
海の公園から見た八景島写真(撮影7月中旬)
地図横浜八景島グーグル地図Yokohama Hakkei-jima Island Google Map
横浜八景島は、横浜南部のリゾートアイランドです。横浜八景島は、海の公園や野島公園などの大規模な海辺の公園に取り囲まれた、風光明媚な島です。夏に海の公園から横浜八景島に向けて花散歩していると、海の公園でマリンレジャーを楽しむ人たちの向こうに横浜八景島が見えました(撮影7月中旬)。
ラベンダーの花とシーパラダイス写真(撮影6月下旬)
地図横浜シーパラダイス地図Yokohama Sea Paradise Map
横浜八景島は横浜市民のために開発された、面積約240万uある横浜市南部の島です。広い八景島の中には、緑地、桟橋、ヨットハーバー、八景島シーパラダイスなどの施設が整備されています。八景島は一部有料施設以外は無料で利用できるので、日々の散歩や買い物、食事などにも便利な場所です。初夏に八景島島内にある八景島シーパラダイス前を花散歩していると、レースラベンダーの花がきれいに咲いていました(撮影6月下旬)。
八景島丘の広場のバラは見事です(撮影5月下旬)
地図八景島丘の広場地図Hakkeijima Okanokouen Park Map
横浜八景島島内には、眺めの良い広場も整備されています。八景島丘の広場は、八景島の一番高い場所にある丘の上の広場です。初夏に八景島丘の広場を花散歩していると、黄色いバラの花が、咲いていました(撮影5月下旬)。(参照八景島バラ花散歩)
《金沢八景駅近くの平潟湾を走るシーサイドライン写真》
八景島への最寄り駅は横浜シーサイドラインの八景島駅です。海の公園への最寄り駅は八景島駅の他、海の公園柴口、海の公園南口があります。横浜シーサイドラインは、京浜急行金沢八景駅とJR根岸線新杉田駅を結ぶおしゃれな列車です。
八景島ペリー艦隊黒船停泊地写真
地図八景島ペリー艦隊黒船停泊地地図Yokohama Hakkei-jima Map
横浜で最も温暖な地域にある八景島では季節を通して花がきれいです。また八景島に、ペリー艦隊黒船停泊地の記念碑(アメリカン・アンカレッジ)が誕生しました。1853年ペリー艦隊は、八景島のこの場所に長期停泊しています。また日米修好通商条約も、この場所で締結されています。ペリー艦隊黒船停泊地の記念碑付近は、海の眺めが良い場所です。皆さんも、上の地図を参考に訪れてみてください。
《八景島情報・八景島交通アクセス・花植物》
施設名 | 横浜八景島(よこはま はっけいじま) Yokohama Hakkeijima Island |
住所 | 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜市金沢区 八景島 |
開島時間 | ・10:00〜17:00(多客期08:30〜19:30) 参照八景島営業時間 |
入園料 | ・シーパラダイス施設等有料施設以外は無料 |
最寄駅 | ・八景島駅から徒歩約10分 ・金沢文庫駅から徒歩約37分 |
交通 アクセス |
・海の公園から徒歩約17分 ・称名寺から徒歩約27分 ・金沢八景駅からシーサイドラインと徒歩で約16分 ・新杉田駅からシーサイドラインと徒歩で約27分 ・横須賀中央駅から約34分 ・横浜駅から約44分 ・鎌倉駅から約60分 ・羽田空港駅から約63分 ・東京駅から約70分 ・渋谷駅から約74分 |
見所 | 丘の広場、八景島マリーナ、ペリー艦隊黒船停泊地、シーパラダイス、遊歩道、四季の花 |
花植物 | ハナミズキ、シモクレン、パンジー、アジサイ、ガクアジサイ、ツツジ、ソメイヨシノ、キンシバイ、 ラベンダー、サルスベリ、バラ、ハイビスカス、プリムラ、レースラベンダー、エゴノキ、ハナカイドウ |
周辺見所 | 海の公園、称名寺、八景島、野島公園、瀬戸神社、横浜、鎌倉、三浦半島、他 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:横浜の花)
《八景島写真・八景島案内・八景島地図》
八景島に隣接する海の公園に咲くオオハマボウHibiscus tiliaceus写真(撮影7月中旬)
地図海の公園地図Yokohama Uminokouen Park Map
横浜シーサイドラインは海の上や、海岸沿いを走ります。横浜シーサイドラインの車窓からの、眺めは最高です。八景島駅の一つ手前の海の公園柴口で下車して、海の公園の海岸に出てみました。海の公園の海岸にオオハマボウHibiscus tiliaceusが咲いていました(撮影7月中旬)。オオハマボウの花は、ハワイではHau と呼ばれる人気の花です。横浜海の公園で、ハワイのビーチ気分を味わえます。ビーチではかっこいいお兄さん達がビーチバレーボールをしていました。
八景島に隣接する海の公園から見た野島写真
海の公園は八景島に隣接した公園で、海水浴場もあります。海の公園では無料で海水浴や潮干狩りも楽しめるので、シーズン中は多くの横浜市民でにぎわいます。また海の公園では、手軽にバーベキューも楽しむことができます。八景島に隣接した海の公園からは、野島公園や三浦半島も見えます。
《八景島写真・八景島案内・八景島地図》
八景島のサーフコースターとムクゲの花写真(撮影7月中旬)
海の公園から八景島はすぐです。橋を渡って八景島に入島しましょう。八景島にはシーパラダイスがありますが、入島は無料です(水族館・アトラクション以外は無料です)。八景島島内は広い公園になっていて、たくさんの四季の花が咲いています。夏はハイビスカスの仲間のムクゲの花がきれいです(撮影7月中旬)。
八景島山頂のバラ園写真・初夏と秋(撮影5月下旬)
八景島は海を眺めながら、四季の花を楽しめる嬉しい場所です。横浜八景島の丘の広場では、初夏と秋に咲くバラ園のバラの花が見事です。初夏に八景島山頂のバラ園(八景島丘の広場)で花散歩していると、白色のバラの花が咲いていました(撮影5月下旬)。
八景の海と2万株のアジサイを楽しめる八景島写真(撮影5月下旬)
地図八景島駅-八景島交通アクセス地図Map and Access from Hakkeijima Station
無料で入島できる八景島では、梅雨時には約2万株のアジサイ、ガクアジサイの花を楽しむことができます(撮影5月下旬)。横浜八景島付近は横浜南部の沿岸地方の温暖な地域なので、気候も良く、一年中四季の花を楽しむことができます。
八景島に咲くアメリカデイゴの花とブルーフォール写真(撮影7月中旬)
八景島島内には広い公園(無料)以外に、アトラクション(有料)や水族館(有料)があります。107mから一気に落ちるスリリングなアトラクションのブルーフォール近くに、熱帯植物のアメリカデイゴの花が咲いていました(撮影7月中旬)。
シーパラダイス水族館とアガパンサスの花写真(撮影7月中旬)
地図金沢八景島駅-八景島交通アクセス地図Map and Access from Kanazawahakkei Station
横浜八景島で最も人気の高い施設は、八景島シーパラダイスの水族館です。八景島の水族館は、アクアミュージアム、ドルフィンファンタジー、ふれあいラグーン、うみファームの4つのエリアからなりたっています。夏に八景島アクアミュージアム前を花散歩していると、青色のアガパンサスの花が涼しげに咲いていました(撮影7月中旬)。
八景島のドルフィンファンタジー前のボードウオークと黄色いランタナ花写真(撮影7月中旬)
地図新杉田駅-八景島交通アクセス地図Map and Access from Shinsugita Station
ボードウオークから見るシーパラダイスマリーナと赤色のカンナの花写真
横浜八景島のドルフィンファンタジー前のボードウオークで、散策を楽しむ横浜市民も多いです。ドルフィンファンタジー前のボードウオークでは、海を眺めながらゆっくり休むことが出来ます。夏に八景島ドルフィンファンタジー前のボードウオークを花散歩していると、赤色のカンナの花や黄色いランタナの花が咲いていました(撮影7月中旬)。
《八景島写真・八景島案内・八景島地図》
シーパラダイス水族館のクジラ写真
シーパラダイスショッピングモール中庭のフラミンゴの写真
横浜八景島の広い島内を散策していると、クジラとフラミンゴ、ペリカンに出会いました。横浜八景島花散歩の途中に、いろいろな動物に出会えるのは嬉しいですね。八景島での散歩では動物、植物、海、船など様々な景色に出会うことができます。
八景島のレストランでは海を見ながら食事やお茶も楽しめます
地図横浜駅-八景島交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station
海辺のテラスで食べ放題に挑戦写真
八景島の散歩をしていると日も傾いてきたので、海辺のテラスで海を見ながらの食事にしました。レストランラ・タラフクの30種のバイキングに挑戦してみました。食べ放題なのは嬉しいです。海を眺めながらのリゾート気分で食事ができます。パンとデザートが楽しみなパラダイスキッチンなどもバイキングがあります。焼き屋の焼肉バイキングもあります。
夜景を楽しみながらのテラスでの食事写真
横浜八景島の夜景を楽しみながらのテラスでの食事は気分最高です
シーパラダイスのかわいいオリジナルのお土産写真
横浜八景島の夜景を楽しみながらのテラスでの食後に、ベイマーケットのお土産コーナーを覗いて見ました。横浜八景島のショップは、20店舗ほどあります。八景島オリジナルのかわいいみやげ物が、たくさん並んでいます。横浜八景島のショップで、買い物を楽しむのも良いですね。
八景島のイルミネーション写真
地図羽田空港駅-八景島交通アクセス地図Map and Access from Haneda Airport
八景島のイルミネーションも綺麗です
八景島の冬の夕景写真
八景島は夕方からの散歩も、楽しみです。クリスマスの季節は、ドルフィンクリスマスの飾がきれいです。夕方ペンギンが、クリスマスツリーに点灯します。夕景にクリスマスツリーが浮かび上がります。ボードウオークからの、夜景もきれいです。
夜のメリーゴーラウンド写真
夜のメリーゴーラウンドもきれいです
八景島の夜景写真
八景島の夜景はきれいです
八景島花散歩を楽しんでもらえたでしょうか?横浜八景島は広重などの浮世絵で世界に紹介された、古くから知られた海辺の景勝地です。横浜八景島はハマのレジャースポットです。今日は横浜市金沢区にある、海の公園と横浜八景島をゆっくり花散歩してみました。横浜八景島周辺は、ビーチリゾートとしての質は、ハワイの高級ビーチリゾートに負けない!?ものでした。
八景島交通アクセス地図に戻る
横浜交通アクセス地図へ戻る
横浜四季の花散歩へ戻る
横浜街花散歩へ戻る
横浜山手へ戻る
金沢八景花図鑑へ戻る
四季の花アルバムへ戻る
四季の花図鑑へ戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
わたしたちのページはリンク・フリーです
Free Link to our pages
引用なども自由にどうぞ
★金沢八景のページ★
金沢八景花散歩 八景島花散歩 称名寺花散歩 金沢文庫称名寺雪景色 海の公園花散歩 野島公園花散歩 横浜初夏花アルバム 横浜ベイサイド花散歩 八景島バラ花散歩 八景島アジサイ花散歩 平潟湾花散歩 富岡公園花散歩 南部市場花散歩 朝夷奈切通花散歩 富岡八幡花散歩 瀬戸神社花散歩
★便利な花沢八景交通アクセス地図★
八景島交通アクセス地図 金沢文庫称名寺交通アクセス地図 八景島交通アクセス地図 海の公園交通アクセス地図 平潟湾交通アクセス地図 富岡公園交通アクセス地図 横浜ベイサイド交通アクセス地図 南部市場交通アクセス地図 瀬戸神社交通アクセス地図
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
鎌倉花旅 北海道花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅
安心★四季の花図鑑★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 ラン科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 バラ科 梅雨の花