横浜鎌倉の四季京都花散歩京都花の街法然院花散歩

法然院交通アクセス地図

Map and Access to Kyoto Honen-in Temple

京都哲学の道沿いにある法然院は法然ゆかりのお寺・京都東山の豊かな自然と四季の自然がきれい

 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町にある法然院は、創建が鎌倉時代初期で法然ゆかりの寺です。法然院は法然が弟子とともに鹿ケ谷の地で修業を行い草庵を構えたのが始まりと言われています。法然院は京都東山の散歩道として知られる、哲学の道沿いにある静かなお寺です。法然院境内を花散歩すると、京都東山鹿ケ谷の山麓に広がる豊かな自然と四季の花々を眺めることができます。法然院を交通アクセス、地図、法然院見学情報、法然院に咲く花で案内いたします。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 花)

《法然院花紅葉写真・法然院案内・法然院地図》

法然院山門と紅葉写真

法然院山門と紅葉写真

 晩秋の法然院境内は、紅葉の美しい場所として知られています。法然院参道から茅葺の山門をくぐり境内に入ると、イロハモミジの紅葉が目に飛び込みます。最近新調された法然院山門の茅葺の屋根を色とりどりの紅葉黄葉が取り囲みます。

《法然院地図》

地図法然院グーグル地図Kyoto Honen-in Temple Google Map

《法然院交通アクセス地図》

★法然院へは出町柳駅から徒歩で約37分、バス利用で約18分です★

出町柳駅から法然院への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示など操作きます)

地図出町柳駅-法然院交通アクセス地図Map and Access from Demachiyanagi Station

 法然院の最寄り駅は、京阪線出町柳駅です。出町柳駅から法然院へは、徒歩約37分で少し距離があります(徒歩出町柳駅-法然院交通アクセス地図)。出町柳駅からは市バス17系統、203甲を利用すれば約18分です。

★法然院へは京都駅からバス利用で約50分です★

地図京都駅-法然院交通アクセス地図Access from Kyoto Station

 法然院周辺は木立に覆われ美しい自然を楽しめる場所です。また法然院は無料で拝観できるので、日々の花散歩や哲学の道散歩の途中に寄るのにも最適です。京都駅からはバス(100系統バス時刻表)と徒歩で約50分で着くことができます。京都駅から法然院へは、急行100系統(銀閣寺前下車)を利用すると便利です。

《法然院見学情報・法然院交通アクセス》   

施設名 善気山 法然院 萬無教寺(ほうねんいん) Kyoto Honen-in Temple
住所 〒606-8422 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町 TEL 075-771-2420  
開門時間 6:00〜16:00
閉門日 特になし
拝観料 無料
最寄駅
バス停
・出町柳駅から法然院へ徒歩約37分
・南田町バス停から法然院へ徒歩約5分
・浄土寺バス停から法然院へ徒歩約10分
・出町柳駅から法然院へバスと徒歩で約21分
交通
アクセス
・出町柳駅から法然院へ徒歩約37分
・南田町バス停から法然院へ徒歩約5分
・浄土寺バス停から法然院へ徒歩約10分
・出町柳駅から法然院へバスと徒歩で約21分
・河原町駅から法然院へバスと徒歩で約35分
・京都駅から法然院へバスと徒歩で約50分
・南禅寺から法然院へ徒歩約26分
・若王子神社から法然院へ徒歩約17分
・銀閣寺から法然院へ徒歩約10分
・梅田駅から法然院へ電車とバス、徒歩で約89分
・淀屋橋駅から法然院へ電車とバス、徒歩で約88分
見所 ・山門、哲学の道、白砂壇、東山、ヤブツバキ、チャノキ、四季の花、紅葉
花植物 アジサイ、ガクアジサイ、センリョウ、シャガ、ハギ、ヤブツバキ、ハナショウブ、紅葉
ウツギ、オオムラサキツツジ、アオキ、ビョウヤナギ、キンシバイ、イロハモミジ、ツワブキ
ウメ、エゴノキ、ナツツバキ、シャクナゲ、ボケ、ニホンスイセン、ロウバイ、ミツバツツジ
周辺 霊鑑寺、真如堂、南禅院、円山公園、八坂神社、白川巽橋、建仁寺、智積院、廬山寺、
京都東山、八坂の塔五重塔、にねん坂、先斗町、平安神宮、大徳寺、若王子神社

《法然院各地からの交通アクセス地図》

★銀閣寺から法然院へ徒歩約10分★

地図銀閣寺-法然院交通アクセス地図Map and Access from Ginkaku-ji Temple

★若王子神社から法然院へ徒歩約17分★

地図若王子神社-法然院交通アクセス地図Map and Access from Nyakuoji Shrine

★南禅寺から法然院へ徒歩約26分★

地図南禅寺-法然院交通アクセス地図Map and Access from Nanzen-ji Temple

★淀屋橋駅から法然院へは約88分です★

地図淀屋橋駅-法然院交通アクセス地図Map and Access from Yodoyabashi Station

★梅田駅から法然院へ電車とバス、徒歩で約89分★

地図梅田駅-法然院交通アクセス地図Access from Umeda Station

★京都駅から法然院へバスと徒歩で約50分★

地図京都駅-法然院交通アクセス地図Access from Kyoto Station

★品川駅から法然院へ新幹線、バスと徒歩で約3時間10分★

地図品川駅-若王子神社交通アクセス地図Access from Shinagawa Station

 大阪の中心部梅田駅から法然院へは阪急電車、バス、徒歩で約89分です。また淀屋橋駅からは京阪電車、バス、徒歩で約88分です。阪神、京阪、JRどちらを選んでも早くて便利です。各社とも割安な1日乗車券などを用意してありますので、利用すると安くて便利です。

《法然院花紅葉写真・法然院案内・法然院地図》

法然院境内写真

法然院境内写真

地図浄土寺バス停-法然院交通アクセス地図Map and Access to Honen-in Temple

 法然院の境内は、茅葺の山門から一段低くなっています。法然院の一段高くなった山門から眺める法然院の境内の景色は見事で、誰もが山門の出口でたたずみます。法然院境内には白砂壇と、善気山から湧き出す名水善気水を集めた池泉回遊式庭園が見えます。

 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町にある法然院は、創建が鎌倉時代初期で法然ゆかりの寺です。法然院は法然が弟子とともに鹿ケ谷の地で修業を行い、草庵を構えたのが始まりと言われています。法然院は京都東山の散歩道として知られる、哲学の道沿いにある静かなお寺です。法然院境内を花散歩すると、京都東山鹿ケ谷の山麓に広がる豊かな自然と四季の花を眺めることができます。

 法然院境内を花散歩すると、京都東山鹿ケ谷の山麓に広がる豊かな自然と四季の花々を眺めることができます。初冬に法然院境内を花散歩していると、サザンカの花が出迎えてくれました。法然院に咲くサザンカの花や、四季の花は見事です。

 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町にある法然院は、京都東山三十六峰の一つ善気山(標高271m)の山麓にある静かなお寺です。法然院の正式名称は、善気山法然院萬無教寺です。法然院は創建が鎌倉時代初期で、法然ゆかりの寺です。晩秋に法然院を訪問すると、茅葺の山門と境内の白砂壇がイロハモミジの紅葉に飾られていました。

 東山三十六峰の一つ善気山の山麓にある法然院境内は、木々に囲まれていてとても静かです。法然院は京都東山の散歩道として知られる、哲学の道沿いにあります。哲学の道から法然院の参道を上ってゆくと、木立の中から法然院の茅葺の山門が見えて来ます。

 法然院の境内での第一の見所は、2面の白砂壇です。山門から法然院境内に入ると、左右2面の白砂壇と呼ばれる白い盛砂が見えます。法然院境内の左右二面の白砂壇は水を現し、この白砂壇の間を通ることで心身を清める意味があるそうです。法然院境内の左右二面の白砂壇の上には、白いキャンバスの様に絵が描かれています。法然院境内の左右二面の白砂壇の絵模様は毎日描かれ、四季折々の絵柄を楽しむことができます。晩秋に法然院境内を訪問すると、法然院境内の左右二面の白砂壇に描かれたモミジの葉模様の上に敷紅葉が散りばめられていました。

 法然院境内には善気山から湧き出す名水善気水を集めた、池泉回遊式庭園があります。法然院境内池泉回遊式庭園は、木立に囲まれた静かな庭園です。法然院境内池泉回遊式庭園は、法然院森のセンターなどの環境活動などを取組む住職の気取りのない雰囲気を感じさせます。

 法然院の本堂や方丈庭園などの伽藍内部は非公開ですが、年に2回公開があります。法然院伽藍内特別公開期間は「春季:4月1日〜4月7日」、「秋季:11月1日〜7日」です。法然院の境内の浄土式庭園や、講堂、経蔵は無料で外部から見学できます。法然院境内にある経蔵は1737年建築の建立で、内部には釈迦如来像などが安置されているそうです。

 善気山から湧き出す名水善気水は、方丈庭園に湧き出しています。早春に法然院境内を花散歩していると、善気水とは異なるようですが手水に水が流れていました。法然院境内手水には、ツバキの花が添えられていました。法然院境内は、ツバキの花でも有名です。法然院の中庭には、三銘椿(五色散り椿、貴椿、花笠椿)が咲いています。法然院の中庭は普段非公開ですが、春のツバキの花が見頃の時期には、庭園や手水に何気なくツバキの花が添えられています。

 緑豊かな京都東山善気山の山麓にある法然院境内は、四季の花散歩に最適な場所です。冬に法然院境内を花散歩していると、センリョウの赤色の実が稔っていました。冬の法然院境内では、センリョウの他にマンリョウの実なども楽しめます。

 法然院は哲学の道沿いにある、静かなお寺です。哲学の道沿いには琵琶湖疎水が流れていて、疎水沿いの四季折々の自然を楽しむことができます。冬に法然院に近い哲学の道沿いを花散歩していると、ナンテンの赤い実が稔っていました。法然院に近い哲学の道沿いに稔るナンテンの実は、琵琶湖疎水の川面に映えます。

 秋から冬の法然院境内ではチャノキの花を見かけることがあります。チャノキの花は白色で、下向きに静かに咲く花です。チャノキの花はツバキ科でツバキと同じ花構造の花ですが、あまり目立つことのない花です。法然院境内に咲くチャノキの花は、清楚で美しい花です。

 法然院の中庭の三銘椿(五色散り椿、貴椿、花笠椿)は見事ですが、ヤブツバキの花も綺麗です。ヤブツバキは日本の野山に自生する、ツバキ科を代表する花です。法然院境内や哲学の道沿いに自生するヤブツバキの気取りのない美しさは、見る者の心を打ちます。早春に法然院境内を花散歩していると、薄紅色のヤブツバキの花が少し下向きの咲いていました。

 自然が豊かな法然院境内に生える、苔の緑色は冬でも鮮やかです。晩秋に法然院境内を花散歩していると、濃い緑色のミズゴケの上に色とりどりのイロハモミジの葉が散っていました。善気山から湧き出す名水善気水で一年中潤う法然院の境内には、ミズゴケが繁殖しています。法然院境内のミズゴケの上の敷紅葉は、晩秋の楽しみです。

 法然院境内の晩秋の落葉や敷紅葉は、去りゆく秋の名残で風情があります。時雨模様の法然院境内を花散歩していると、手水の周りに色とりどりのモミジ、カエデ、木の葉などの落葉が張り付いていました。晩秋に様々な色どりの「濡れ落ち葉」が、法然院境内手水に張り付く様子は素晴らしいです。最近日本では落葉や敷紅葉を「ゴミ」と感じる方が多くなってきたそうです。我が家の亭主は「濡れ落ち葉」などと、表現されることもあるそうです。法然院境内手水の落葉や「濡れ落ち葉」は、春夏秋の光合成の活動を終え、土に戻り、森の再生産のスタートとなる美しい姿です。

 法然院は京都東山鹿ケ谷にある、静かなお寺です。法然院は法然とその弟子安楽(遵西)、住蓮が草庵を設け、この地で六時礼賛を行ったのが始まりと言われています。法然院は哲学の道沿いにあるので哲学の道散歩の途中に寄ってみるのも良いですね。法然院花散歩の後で哲学の道沿いを花散歩していると、イロハモミジの紅葉が見頃でした。

 法然院交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?法然院は、哲学の道沿いにある静かなお寺です。法然院境内を花散歩するとセンリョウ、チャノキ、ツバキの花を始め、紅葉や四季の花を眺めることができます。よろしかったら法然院から徒歩12分程の霊鑑寺花散歩も眺めてみてください。

京都花図鑑へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都寺社の花へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

四季の花散歩へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩集★

東福寺花散歩 嵯峨野大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 建仁寺花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 摩利支天堂花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 北東北函館 奈良花の街 火山温泉探訪 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 小田原箱根花散歩 金沢花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花