横浜鎌倉の四季新ページ鎌倉街花散歩鎌倉四季の花鎌倉寺社の花

鎌倉桜の花散歩

Walking in Kamakura with Cherry Flower

鎌倉の桜は2月河津桜から3月ソメイヨシノ、5月八重桜まで楽しめます

 神奈川県鎌倉市は、湘南の海に面した気候温暖な地域にあります。鎌倉の桜は2月の河津桜から始まり、3月下旬ソメイヨシノ、4月から5月にかけて八重桜などが楽しめます。鎌倉に桜の花が咲く頃は気候も良く、花散歩に最適な季節です。鎌倉の花見に適した場所を写真、地図、交通アクセスで案内いたします。

《鎌倉桜花写真・鎌倉桜花情報・鎌倉桜花観察地図》

鎌倉カワヅザクラ花画像

鶴岡八幡宮舞殿と河津桜写真(撮影2月下旬)

地図鎌倉鶴岡八幡宮地図Kamakura Tsurugaokahachiman-gu Shrine Map

 鎌倉鶴岡八幡宮の桜の花は2月中旬から下旬頃、河津桜(カワヅザクラ)の開花から始まります。この時期は観光客や花見客も少なく、ゆっくりと鑑賞できます。河津桜(カワヅザクラ)は本殿社殿下に咲きます。鶴岡八幡宮社殿と河津桜の赤い色は似合っていますね。鶴岡八幡宮舞殿を背景に、河津桜を眺めるとも良いですね。

鎌倉ソメイヨシノ花画像

鎌倉長谷寺に咲くソメイヨシノ花写真(撮影4月上旬)

地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hasedera Temple Map

 鎌倉長谷寺は湘南の海の由比ヶ浜海岸に面した丘の上にあるお寺です。長谷寺は鎌倉大仏と並び、長谷観音が外国人観光客にも人気です。鎌倉長谷寺は鎌倉時代より前の、天平時代(736年)に創建されたお寺です。春爛漫の4月上旬に鎌倉長谷寺を訪問すると、境内に咲くソメイヨシノの花が散りだしていました。

《鎌倉のバラ科スモモ属サクラ桜の花情報》

植物名 バラ科スモモ属サクラ 漢字 桜花 英語 Cherry Blossom 中国語 桜
学名 Prunus jamasakura 他
科名 バラ科  
属名 スモモ属 Prunus  
花期 春の花 早春の花
花色 赤色、薄紅色、薄桃色、白色、他
原産 日本、東アジア、他
鎌倉
桜花
・カンヒザクラ:赤色、薄紅色、2月上旬〜2月中旬
・カワヅザクラ:赤色、薄紅色、2月下旬〜3月中旬
・オオシマザクラ:白色、3月中旬〜3月下旬
・ソメイヨシノ:薄紅色、薄桃色、3月下旬〜4月上旬
・ヤエザクラ:白色、薄紅色、薄桃色、4月中旬〜4月下旬
・ヤマザクラ:白色、薄紅色、薄桃色、3月下旬〜4月上旬
特徴 双子葉、落葉、小高木、バラ科、高さ約5m、主に種子、挿し木で増える、葉は楕円形、鋸歯
春に花、花は5弁、花色(赤色、白色)、がく片5、花弁5、雌しべ1、雄しべ多数
枝先に多数の花、花期後核果、公園樹、記念樹、桜並木、
利用 鑑賞樹、桜並木、公園樹、記念樹、活花、食用、桜餅、桜茶、茶筒、他
観察地 鶴岡八幡宮、長谷寺、段葛、極楽寺、本覚寺、源氏山、円覚寺、他
名由来 属名Plunus=ancient Latin name for the Plum(古代ラテン語でスモモの意味)
種名jamasakura=name from Japanese 'yamazakura(山桜)'=日本語の「山桜」から

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:鎌倉の花)

《鎌倉桜花写真・鎌倉桜花情報・鎌倉桜花観察地図》

鎌倉段葛画像

鎌倉段葛に咲くソメイヨシノ花写真(撮影4月上旬)

地図鎌倉段葛地図Kamakura Dankazura Map

 鎌倉若宮大路にある段葛は湘南の海から鶴岡八幡宮へと続く参道ですが、鎌倉時代に源頼朝が北条政子のために造営した古道(吾妻鏡に記載)です。鎌倉若宮大路は鎌倉時代に南宋との貿易港のあった材木座海岸の和賀江島と、鎌倉幕府の中心にある鶴岡八幡宮を結ぶ重要な大路(おおじ)でした。鎌倉若宮大路にある段葛のソメイヨシノの並木道は、鎌倉市民に人気の花見の場所です。

鶴岡八幡宮 河津桜

鶴岡八幡宮社殿と河津桜・カワヅザクラ写真(撮影2月下旬)

 鎌倉市雪ノ下にある鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府の中心を形作る神社でした。現在も鶴岡八幡宮は鎌倉観光で人気の観光名所として知られています。鶴岡八幡宮の桜は質、量共に鎌倉桜の花見NO1に挙げられる場所です。鶴岡八幡宮社殿と河津桜は見事です。源頼朝のルーツと言われる伊豆半島河津で発見されたカワヅザクラは、鎌倉幕府の中心地であった鶴岡八幡宮と似あいます。

《鎌倉桜花写真・鎌倉桜花情報・鎌倉桜花観察地図》

オオシマザクラとタイワンリス写真

鶴岡八幡宮源氏池旗上神社に咲くオオシマザクラの花とタイワンリス写真(撮影3月中旬)

 鶴岡八幡宮の境内は広いです。鶴岡八幡宮源氏池に小さな島があり、島の中に旗上神社があります。旗上神社の回りには大島桜(オオシマザクラ)が咲いています。オオシマザクラは伊豆や伊豆諸島、関東南部をルーツとするサクラで、白色の大きな花弁が特徴です。オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配で、カワヅザクラができたと思われています。3月中旬に鶴岡八幡宮源氏池旗上神社を花散歩していると、タイワンリスがオオシマザクラの花を、食べている様子が観察できました。

鎌倉円覚寺サクラ花画像

北鎌倉円覚寺境内に咲くソメイヨシノ花写真(撮影4月上旬)

地図鎌倉円覚寺地図Makamura Engakuji Temple Map

 北鎌倉にある円覚寺は、鎌倉五山の第2位を占める名刹です。北鎌倉の臨時改札口を出ると、そこは円覚寺の境内の一部になっています。JR横須賀線は、円覚寺の境内を横切る形で走っています。4月上旬に円覚寺を花散歩していると、古い石橋の上に咲くソメイヨシノの花がアきれいでした。

鎌倉本覚寺ヤエザクラ花画像

鎌倉本覚寺境内に咲くヤエザクラ花写真(撮影4月下旬)

地図鎌倉本覚寺地図Kamakura Hongakuji Temple Map

 鎌倉市小町にある本覚寺(ほんがくじ)は鎌倉駅から徒歩約5分の場所にある、日蓮縁の寺です。もともと本覚寺のあった場所には、鎌倉時代源頼朝によって夷堂(えびすどう)が、建てられました。この夷堂には文永年間に、日蓮も滞在し辻説法を行いました。4月下旬に鎌倉本覚寺境内を花散歩していると、ヤエザクラの花が見頃でした。

鎌倉極楽寺サクラ花画像

鎌倉極楽寺参道に咲くソメイヨシノ花写真(撮影4月上旬)

地図鎌倉極楽寺地図Kamakura Gokurakuji Temple Map

 鎌倉市にある極楽寺は、鎌倉時代から続く名刹です。極楽寺は開基が北条重時、開山が忍性で鎌倉時代には49寺院を擁する大伽藍がありました。江ノ電極楽寺駅に近い極楽寺境内には、鎌倉時代に利用された薬鉢や石臼などが残されています。極楽寺境内を花散歩すると、ここが鎌倉時代の医療、療養施設でもあったことが散見されます。春に鎌倉極楽寺参道を花散歩していると、参道に咲くソメイヨシノの花が見事でした。

《鎌倉桜花写真・鎌倉桜花情報・鎌倉桜花観察地図》

鎌倉旗上神社ヤエザクラ花画像

鶴岡八幡宮旗上神社に咲くヤエザクラ花写真(撮影4月下旬)

鶴岡八幡宮旗上神社に咲く薄紅色のヤエザクラの花は連休まで楽しめることもあります

鎌倉鶴岡八幡宮サクラ花画像

鶴岡八幡宮源氏池に咲くソメイヨシノ花写真(撮影4月中旬)

鶴岡八幡宮源氏池に咲くソメイヨシノの花もきれいです

鎌倉極楽寺駅サクラ花画像

江ノ電極楽寺駅の葉桜写真(撮影4月中旬)

江ノ電極楽寺駅の葉桜も涼しげで味わい深いです

鎌倉カワヅザクラ実画像

カワヅザクラの実写真(撮影5月下旬)

カワヅザクラの赤紫色の実も楽しみです

 鎌倉桜の花散歩を楽しんでもらえたでしょうか?鎌倉の桜の見ごろはカンヒザクラの2月上旬から始まって、ヤエザクラの5月上旬まで楽しむことができます。さらに葉桜や桜の実は5月下旬まで楽しむことができます。サクラにはさまざまな種類があり、個性や色合いも異なります。ソメイヨシノだけでなく個性的な品種や自然交配などでできる、多様で逞しいサクラの花も見ることができるとよいですね。

サクラ花散歩へ戻る 

鎌倉交通アクセス地図へ戻る

鎌倉花図鑑へ戻る

湘南花旅へ戻る

花暦図鑑へ戻る

海の花旅へ戻る

四季の花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★鎌倉のページ★

鎌倉散歩今が旬 鎌倉夏の花 アジサイ咲く鎌倉 鎌倉はボタン満開 鎌倉冬の花 鎌倉秋の花 鎌倉初夏の花 鎌倉正月の花 雪の鎌倉散歩 鎌倉の色図鑑 鎌倉花春一番 極楽寺切通し フィールドワーク鎌倉 鎌倉花アルバム冬 鎌倉はなたより 鎌倉動物アルバム 江ノ電で鎌倉 鎌倉夏の花便り 明月院鎌倉花の街 浄智寺鎌倉花の街 銭洗い弁天鎌倉花の街 鎌倉東慶寺 鎌倉材木座海岸散歩 鎌倉海蔵寺花散歩 妙本寺花散歩 浄光明寺花散歩 鎌倉市農協連即売所探訪 大巧寺おんめさま花散歩 寿福寺花散歩 鎌倉の紅葉もきれい 牡丹餅寺花散歩 御霊神社 浄智寺花散歩 明月院花散歩 亀ヶ谷坂切通花散歩 成就院花散歩 光則寺花散歩 御霊神社花散歩 鎌倉春花散歩 化粧坂花散歩 鎌倉初夏花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 キョウチクトウ科 梅雨の花