横浜鎌倉の四季>新ページ>鎌倉花旅>鎌倉街花散歩>鎌倉四季の花
鎌倉はボタン満開
Botan(Peony) is in full bloom at Kamakura
鎌倉の春から初夏の鎌倉を飾るボタンの花は見事です・鎌倉のボタンの花が咲くころは百花繚乱の季節です
春本番となった4月中旬鎌倉では、ボタン(牡丹・ぼたん)が咲きだします。ボタンの咲き出す四月中旬、鎌倉の各地で牡丹祭りが開催されます。ボタンが咲き出すと、長谷寺や鎌倉の社寺は、ボタン見学の観光客で賑わいます。鎌倉のボタンの花は唐傘の下で誇らしげに咲き誇ります。またボタンが咲く頃、長谷寺境内のフジの花も見ごろを迎えます。長谷や長谷寺には外国からの観光客も多く「Fantastic」「Very Beautiful」などの声が聞こえてきます。またこの時期鎌倉鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮のボタンも見事です。
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
傘の下で咲き誇るボタンの花写真
地図鎌倉駅-長谷寺交通アクセス地図Map and Access from Kamakura Station
傘の下で咲き誇るボタンの花は見事です
赤色のボタンの花写真
赤色のボタンの花色は印象的です
春本番となった4月中旬鎌倉では、ボタン(牡丹・ぼたん)が咲きだします。ボタンの咲き出す四月中旬、鎌倉の各地で牡丹祭りが開催されます。ボタンが咲き出すと、長谷寺や鎌倉の社寺は、ボタン見学の観光客で賑わいます。
《ボタン科ボタン属ボタン牡丹Peony Paeonia suffruticosaの花情報・学名意味》
植物名 | ボタン科ボタン属ボタン 漢字 牡丹 英語 Peony 中国語 牡丹 |
学名 | Paeonia suffruticosa 他 |
科名 | ボタン科 |
属名 | ボタン属 |
花期 | 初夏の花(稀に冬) |
花色 | 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 |
原産 | 中国 |
観察地 | 鎌倉市、横浜市、横須賀市、東京都、奈良県、京都府、北京市、台北市 他 |
特徴 | 双子葉、落葉小低木、ボタン科、ボタン属、主に接木で増える、成長すると約1.5〜3m、 葉は互生二回三出複葉、花色(赤色、紫色、白色)花弁5、がく片5、雌蕊3〜5、雄蕊多数 果実(さく果)、ボタン園、鉢植え、盆栽、庭木、薬草 |
利用 | 鑑賞、ボタン園、鉢植え、盆栽、薬草(牡丹皮、中医薬学院)、文学、絵画 |
学名 意味 |
ボタン=牡丹(中国語牡丹Mudan)、Peony=「神々の医者:ギリシャ神話から」の意味 Paeonia=芍薬の意味(ボタン属名)、Paeon=Paean=ギリシャ神話の医術の神の意味 suffruticosa=「小低木状の」を意味、ボタンの樹形形態から |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:鎌倉の花)
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
傘の下で咲く様々な色のボタンの花写真
地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hasedera Temple Map
傘の下で咲く様々な色のボタンの花は見ていて飽きることはない
大輪のボタンの花写真
ボタン科ボタン属ボタン(牡丹Peony Paeonia suffruticosa)は中国原産の双子葉、落葉小低木です。ボタンは春に互生、二回三出の複葉を付け、成長すると1.5m〜3m程になります。ボタンは春から初夏に大きさ20cm程の赤色、白色、紫色の花を咲かせます。ボタンの花は花弁5、がく片5で、雌蕊3〜5、雄蕊多数です。ボタンは薬草としても知られています。ボタンの華やかで高貴な花は、初夏を告げる花として古代から人気があり、絵画や文学にも登場します。
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
傘の下で咲くボタンの花写真
地図長谷寺交通アクセス地図Map and Access to Kamakura Hasedera Temple
傘の下で咲くボタンの花は風情がある
赤色の大輪のボタンの花写真
観音堂近くに咲くボタンの花写真
例年鎌倉のボタンは4月中旬から下旬に開花して、連休中満開のボタンを楽しめます。近年長谷寺など多くの寺社で、開花情報は見頃の花情報を公開しています。事前にチェックしておけば、花の開花時期を知ることができます。
《長谷駅に止まる江ノ電写真》
鎌倉のボタンは鶴岡八幡宮のボタン園も見事ですが、今回は長谷寺に行ってみました。長谷寺は鎌倉駅から江ノ電に乗り換えて5分、長谷駅下車5分で着きます。鎌倉長谷寺では一年を通して、「花の寺」としてたくさんの花が咲いています。
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
鎌倉長谷寺の山門写真
地図横浜駅-長谷寺交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station
鎌倉長谷寺の山門に下げられた大きな提灯
鎌倉長谷寺に咲くフジの花写真
4月下旬長谷寺の境内ではボタンのほかにフジの花も見ごろを迎えます。フジの花は、とても香りが良いです。池のほとりに咲くフジの花の房が春風にゆれます。
鎌倉長谷寺に咲く白色のシャクナゲの花写真
鎌倉長谷寺に咲く白色のシャクナゲの花も見ごたえがあります
ボタンの花が咲く頃に見頃を迎えるハナショウブの花写真
4月下旬、初夏の花のシャクナゲやハナショウブも鎌倉では咲き始めます。シャクナゲは大きなボンボリのように丸く咲きます。
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
ボタンの花が咲く頃に見頃を迎えるヤマブキの花写真
地図品川駅-長谷寺交通アクセス地図Map and Access from Shibuya Station
ボタンの花が咲く頃に見頃を迎えるヤマブキの花も素晴らしいです
ボタンの花が咲く頃のイロハモミジの新緑写真
地図新宿駅-長谷寺交通アクセス地図Map and Access from Shinjyuku Station
ボタンの花が咲く頃のイロハモミジの新緑も素晴らしいです
ボタンの花が咲く頃に見頃を迎えるシャガの花と石仏写真
鎌倉長谷寺の境内を登っていくと、裏山の展望の良い場所に出ます。道の脇には仏様が並んでいますが、その上にはシャガの花が咲いています。このあたりまで登ると息が切れますが、シャガの花は湘南の海の風を受けて涼しげに咲いています。
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
江ノ電と桃の花写真
地図鎌倉御霊神社地図Kamakura Goryojinjya Shrine Map
長谷寺から御霊神社をぬけると江ノ電の線路があります。ちょうど江ノ電が、極楽寺方面からやってきました。モモの花と江ノ電が並んでみえました。江ノ電で鎌倉花散歩も楽しいです。極楽寺から成就院の坂を上っていくと、由比ガ浜が良く見えます。
成就院の坂から見える由比ガ浜とモモの花写真
地図成就院交通アクセス地図Map and Access to Jyojyuin Temple
成就院の坂から見える由比ガ浜とモモの花も素晴らしいです
名残のソメイヨシノの花と極楽寺駅写真
極楽寺の駅は谷あいにあり、湘南の海風が吹くので少し涼しく感じます。極楽寺駅舎の上のソメイヨシノの木には名残のサクラが咲いていました。江ノ電の極楽寺駅は、感じの良い駅です。真夏の盛りにも極楽寺付近は湘南の海風が涼しいです。
《鎌倉ボタン花散歩写真・鎌倉ボタン花散歩地図・鎌倉ボタン花散歩案内》
湘南の海を見ながら走る江ノ電写真
地図七里ガ浜交通アクセス地図Map and Access to Shichirigahama Beach
湘南の海を見ながら走る江ノ電も良い風景です
七里ガ浜の赤い夕日とサーファー写真
極楽寺から稲村ガ崎近くまで歩くと潮風が湘南の海を知らせてくれます。今日は低気圧が小笠原のあたりにあるので、高い波が打ち寄せています。うねる波の中でサーファーたちが波に挑戦しています。江ノ電が私たちの脇を時々走り抜けていきます。海岸沿いのレストランでコーヒーを飲んでいると、夕焼け空になってきました。海岸に出て夕日を眺めていると、サーファーがボードを持って帰っていきます。
レトロ塗装の江ノ電写真
レトロ塗装の江ノ電も味わい深いです
稲村ガ崎駅に戻ると、レトロ塗装の江ノ電がやってきました。この電車は昭和25年頃の江ノ電と同じ塗装をしています。懐かしいスタイルの列車です。鎌倉のボタンを見ながらの花散歩はとても満足できるものでした。鎌倉のボタン満開は、楽しんでもらえたでしょうか。よろしかったら初夏の鎌倉花散歩も眺めていってください。
鎌倉交通アクセス地図へ戻る
鎌倉寺社の花へ戻る
湘南花旅へ戻る
鎌倉花図鑑へ戻る
海の花旅へ戻る
四季の花図鑑へ戻る
チャオトラベルに戻る
ベストトラベルに戻る
四季の花アルバムに戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
横浜鎌倉の四季から写真アルバムができました・美しい写真をご覧ください横浜鎌倉の四季写真アルバム
たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
★鎌倉のページ★
鎌倉散歩今が旬 鎌倉夏の花 鎌倉はボタン満開 鎌倉冬の花 鎌倉秋の花 鎌倉初夏の花 雪の鎌倉散歩 鎌倉花春一番 鎌倉動物アルバム 鎌倉夏の花便り 明月院鎌倉花の街 浄智寺鎌倉花の街 銭洗い弁天鎌倉花の街 鶴岡八幡宮花散歩 鎌倉海蔵寺花散歩 妙本寺花散歩 浄光明寺花散歩 鎌倉市農協連即売所探訪 鶴岡八幡宮桜の花散歩 若宮大路段葛花散歩 寿福寺花散歩 鎌倉の紅葉もきれい 牡丹餅寺花散歩 明月院花散歩 亀ヶ谷坂切通花散歩 極楽寺花散歩 光則寺花散歩 鎌倉初夏花散歩
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 奈良花旅 北海道花旅 京都花旅 信州花旅 横浜花旅 東京花旅 大阪花旅 金沢花散歩
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花