横浜鎌倉の四季>新ページ>京都花旅>京都花の街>南禅寺花散歩>水路閣花散歩
水路閣交通アクセス地図
Map and Access to Suirokaku Water Bridge Kyoto Higashiyama
京都南禅寺境内の水路閣は琵琶湖疎水の水道橋・水路閣周辺の四季の花、紅葉は見事
京都市南禅寺境内にある水路閣は、琵琶湖疎水の水道橋です。水路閣は琵琶湖からの水を京都市内に運ぶための琵琶湖疎水の水道橋として、明治時代に造られたものです。水路閣のレンガ造りの水道橋は、建造後130年余りの歳月を経て京都の風景の一コマとして定着しています。南禅寺境内にある水路閣を交通アクセス、地図、見学情報で案内します。
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 紅葉)
《水路閣写真・水路閣案内・水路閣地図》
水路閣と紅葉写真
水路閣は琵琶湖からの水を京都市内に運ぶための琵琶湖疎水の水道橋として、明治時代(1888年)に造られたものです。水路閣のレンガ造りの水道橋は、建造後130年余りの歳月を経て京都の風景の一コマとして定着しています。11月下旬に水路閣近くを花散歩していると、水路閣前の紅葉が見事でした。
《水路閣地図》
地図京都水路閣グーグル地図Kyoto Suiro-Kaku Google Map
《水路閣最寄駅からの交通アクセス地図》
★京都市営地下鉄東西線蹴上駅から水路閣へは徒歩約12分です★
地図京都市営地下鉄東西線蹴上駅地図Kyoto Keage Station Map
京都市営地下鉄東西線蹴上駅から水路閣への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)
地図蹴上駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Keage Station
★南禅寺永観堂道バス停から水路閣へは徒歩約10分です★
地図南禅寺永観堂道-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Nanzenji-Eikando Bus Stop
水路閣の最寄駅は地下鉄東西線蹴上駅で、蹴上駅から水路閣は徒歩約12分です。途中インクラインや天授院、南禅などがあり人気の散歩道となっています。また最寄のバス停は南禅寺永観堂道で、南禅寺永観堂道から水路閣へは徒歩約10分です。
★水路閣へは京都市営バスも便利です★
5系統バス時刻表京都駅前から銀閣・岩倉行きの京都市営バス5系統行の時刻表はこちら
最寄のバス停は南禅寺永観堂道で、南禅寺永観堂道から水路閣へは徒歩約10分です。
《水路閣見学情報・水路閣交通アクセス》
施設名 |
水路閣(すいろかく) Suirokaku Water Bridge Kyoto Higashiyama |
住所 |
京都府京都市左京区南禅寺福地町 |
時間 |
・常時可能 |
閉門日 |
・なし |
拝観料 |
・無料 |
最寄駅 |
・地下鉄東西線蹴上駅下車徒歩約12分 ・南禅寺永観堂道バス停下車徒歩約8分 |
交通 |
・永観堂から徒歩約10分 ・哲学の道から徒歩約11分 ・三条駅から約18〜20分 ・京都駅から約27分 ・大津駅から約32分 ・大阪駅から約59分 ・淀屋橋駅から約74分 |
見所 |
水路閣、紅葉、四季の花、レンガ造りの水道橋、 |
花植物 | センリョウ、ツバキ、紅葉、アオキ、イロハモミジ、ツワブキ、ウメ、ニホンスイセン、ロウバイ マンリョウ、タマサンゴ、サザンカ、ビワ、チャノキ、落葉、ピラカンサ、ナンテン、四季の花 |
周辺見所 | 建仁寺 白川巽橋 八坂神社 円山公園 京都東山 東福寺 祇園白川 平安神宮 廬山寺 実光院 霊鑑寺 若王子神社 法然院 北野天満宮 智積院 にねん坂 |
《水路閣交通各地からのアクセス地図》
★地下鉄東西線蹴上駅下車徒歩約12分★
地図蹴上駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Keage Station
★南禅寺永観堂道バス停下車徒歩約8分★
地図南禅寺永観堂道-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Nanzenji-Eikando Bus Stop
★哲学の道から徒歩約11分★
地図哲学の道-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Sophia Walk
★三条駅から約18〜20分★
地図三条駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Sanjyo Station
★京都駅から約27分★
地図京都駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station
★大津駅から約32分★
地図大津駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Otsu Station
★大阪駅から約59分★
地図大阪駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Osaka Station
★淀屋橋駅から約74分★
地図淀屋橋駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Yodoyabashi Station
《水路閣写真・水路閣案内・水路閣地図》
南禅寺水路閣と紅葉写真
地図蹴上駅-水路閣交通アクセス地図Map and Access from Keage Station
南禅寺境内から南禅寺の塔頭の一つ南禅院に向かうと、有名な南禅寺水路閣が見えます。明治の初期にこの地に水路閣が造られた時はたぶんこの地には似合わなかったでしょうが、130年余りの歳月を経てそれほど違和感がないのはおもしろいですね。
水路閣はレンガ造りで全長93m、高さ9mのアーチ型の水道橋です。水路閣は130年余りの歳月を経て、南禅寺の境内に馴染んでいます。秋に水路閣を花散歩していると、ツワブキの黄色い花が咲きだしていました。
水路閣は、南禅寺境内にあります。南禅寺境内から南禅院に向かう道の上を、水路閣が通っています。秋は水路閣付近は紅葉狩りの客でにぎわいますが、青モミジの頃は観光客も少なく落ち着いて見学できます。
水路閣は南禅寺の塔頭の一つである南禅院から見ると、目の前に水路閣の橋脚のアーチが見えます。水路閣はレンガ造りですが、よく見ると細かな装飾が施されています。南禅院から見る水路閣と、紅葉も見事です。
水路閣は琵琶湖からの水を京都市内に運ぶための、琵琶湖疎水の水道橋として造られたものです。大津市の琵琶湖沿いを歩いて三井寺方面に行くと、琵琶湖疎水取水口が見えます。
水路閣を流れる水は琵琶湖で取水された、琵琶湖の水です。琵琶湖の水はトンネルや水道橋を通り、京都市内に運ばれています。大津市内を歩いていると山沿いに、琵琶湖疎水の水道トンネルが見えました。琵琶湖疎水の水道トンネルの入り口には、石造りのローマ風の装飾がされていました。明治の初めにこれらの水路閣や水道トンネルをつくるにあたって、多額の費用と労力を投資したことが分かります。
琵琶湖疎水は、哲学の道沿いにも流れています。琵琶湖疎水の水は京都市内を流れ、上水道や水力発電、庭園を流れる水路などにも使われています。哲学の道を散策すると、琵琶湖疎水のありがたさが分かります。
琵琶湖疎水の水は京都市内を流れ、鴨川に流れ下ります。京都市美術館前を花散歩していると、川幅が広くゆったり流れる琵琶湖疎水が見えました。明治初期には船が大阪から淀川、鴨川を遡り琵琶湖疎水の蹴上(けあげ)まで登ってきました。ここから船はインクラインを利用し引き上げられ、琵琶湖まで運ばれました。インクラインの動力は電力で、琵琶湖疎水の水力発電で造られた電力でした。京都市美術館前付近の川幅が広いのは、ここに船溜まりがあったためと思われます。
京都府京都市左京区南禅寺にある、水路閣交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?紅葉の時期の水路閣は見事ですが、どの季節にも水路閣の散策は四季を感じることができて良いものです。よろしかったら水路閣の奥にある最勝院花散歩も眺めていってください。
水路閣花散歩へ戻る
京都四季の花へ戻る
京都東山散歩へ戻る
嵯峨嵐山街花散歩へ戻る
京都花図鑑へ戻る
四季の花散歩へ戻る
横浜鎌倉の四季へ戻る
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
★人気の京都花旅花散歩★
祇園白川花散歩 東福寺花散歩 平安神宮花散歩 嵯峨野花散歩 錦市場の魅力 嵯峨野大覚寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社京都花の街 先斗町京都花の街 金閣寺京都花の街 にねん坂二年坂京都 八坂の塔・法観寺五重塔 常寂光寺 神泉苑花散歩 宇治興聖寺琴坂花散歩 京都建仁寺花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院竹の寺花散歩 天龍寺花散歩 清涼寺嵯峨釈迦堂花散歩 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 白川巽橋花散歩 野宮神社散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 円山公園花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 宝鏡寺花散歩 摩利支天堂花散歩 閑院宮邸花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 石塀小路花散歩 宝が池公園花散歩 三年坂花散歩 九条池花散歩
安心★四季の花散歩★リンク
秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 サクラ花散歩 奈良花図鑑