横浜鎌倉の四季新ページ奈良花旅奈良花の街奈良寺社の花

唐招提寺散歩

Walking in Toshodai-ji Temple at Nara

奈良西ノ京にある唐招提寺は鑑真縁の寺・世界遺産唐招提寺に咲く花も綺麗

 奈良県奈良市五条町にある唐招提寺の創建は古く、天平宝字3年(759年)です。唐招提寺の建立は鑑真で、唐招提寺の境内には奈良時代建立の金堂(国宝)や講堂(国宝)などが残されています。唐招提寺の境内には建立当時の経蔵や宝蔵も残されていて、1200年あまり前の姿を留めていることに驚きと感動を覚えます。唐招提寺は、世界遺産にも登録されています。奈良西ノ京にある世界遺産、唐招提寺を写真、交通アクセス地図、唐招提寺拝観情報で案内します。

《唐招提寺写真・唐招提寺地図・唐招提寺案内》

唐招提寺金堂画像

天平時代の姿を残す唐招提寺金堂写真

地図唐招提寺グーグル地図Nara Toshodaiji Temple Google Map

 唐招提寺の境内に入ると正面に重厚な奈良時代の建築様式を残す、国宝唐招提寺金堂が見えます。唐招提寺の金堂は奈良時代のものとしては唯一の貴重なものです。唐招提寺金堂の中には、唐招提寺の本尊である、乾漆廬舎那仏坐像(国宝)と木心乾漆千手観音立像(国宝)があります。乾漆廬舎那仏坐像(国宝)と木心乾漆千手観音立像(国宝)は、共に見るものを圧倒する迫力があります。

鑑真開山御廟

唐招提寺鑑真開山御廟写真

地図鑑真開山御廟地図Nara Toshodaiji Temple Ganjin Cemetery Map

 奈良唐招提寺の開基は、唐僧の鑑真(西暦688〜763)です。鑑真は日本の朝廷からの招請を受け743年に日本への渡航を試みますが、5回に渡り失敗を繰り返し視力を失います。鑑真は6回目の渡航でやっと鹿児島に漂着し、大宰府を経て754年に奈良の朝廷に到着しました。鑑真はその後759年に唐招提寺を創建しました。鑑真は763年に没するまで、仏教の布教と戒律の確立に努めました。唐招提寺の北側に、鑑真開山御廟があります。唐招提寺鑑真開山御廟前には、鑑真の故郷の花である瓊花(ケイカ)が植えられています。

《唐招提寺拝観情報・唐招提寺交通アクセス》

施設名 唐招提寺(とうしょうだいじ)
住所 〒630-8032 奈良県奈良市五条町13-46 TEL 0742-33-7900
拝観時間 8:30〜17:00(受付は16:30まで)
閉門日 特に無し
拝観料 拝観料:大人1000円、中高生400円、小学生200円
新宝蔵(博物館)入館料:大人200円、中高生100円、小学生100円
御影堂特別拝観(開山忌、観月会):大人1000円、中高生400円、小学生300円
最寄駅 ・西ノ京駅より唐招提寺へ徒歩約10分
・尼ヶ辻駅より唐招提寺へ徒歩約15分
交通
アクセス
・新大宮駅よりタクシー乗車約7分
・近鉄奈良駅より約24分
・JR奈良駅より約28分
・難波駅から約45分
・京都駅から約55分
見所 唐招提寺金堂(国宝)、唐招提寺講堂(国宝)、唐招提寺鼓楼(国宝)、唐招提寺経蔵(国宝)
唐招提寺金堂安置木心乾漆千手観音立像(国宝)、御影堂安置乾漆鑑真和上坐像(国宝)
唐招提寺宝蔵(国宝)、唐招提寺金堂安置乾漆廬舎那仏坐像(国宝)、ハスの花、ツバキの花
花植物 チャノキ、サザンカ、ツバキ、ムクゲ、フヨウ、キンモクセイ、ハナミズキ、コスモス、ハギ、他
周辺 歴史の道、薬師寺、西の京、大和西大寺、宝来山古墳、平城宮、朱雀門、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:奈良の花)

《唐招提寺写真・唐招提寺地図・唐招提寺案内》

唐招提寺講堂と鼓楼

唐招提寺講堂(左)と鼓楼写真

地図西ノ京駅-唐招提寺アクセス地図Map and Access from Nishinoyo Station

 唐招提寺金堂の裏手に回ると講堂(国宝)と鼓楼(国宝)が見えます。唐招提寺講堂は平城宮にあった、東朝集殿を移築したものです。唐招提寺講堂は、奈良時代の宮廷建築として唯一残る貴重なものです。唐招提寺講堂には弥勒如来坐像(重要文化財)と持国天像、増長天像(重要文化財)を安置しています。鼓楼(国宝)は鎌倉時代の建築物で、二階建てです。鼓楼には鑑真が唐から持参した、仏舎利が安置されています。

唐招提寺校倉造り宝蔵

校倉造りの唐招提寺宝蔵写真

 唐招提寺金堂と講堂の東側に、校倉造りの経堂(国宝)と宝蔵(国宝)が並んでいます。唐招提寺の経堂(国宝)と宝蔵(国宝)は共に奈良時代のもので、日本に残る最も古い校倉造りの建築物です。

《唐招提寺写真・唐招提寺地図・唐招提寺案内》

唐招提寺礼堂

唐招提寺礼堂写真

地図尼ヶ辻駅-唐招提寺アクセス地図Map and Access from Amagatsuji Station

 唐招提寺鼓楼の東側に礼堂(らいどう)が建っています。唐招提寺礼堂(らいどう)は南北に長い建築物で、重要文化財に指定されています。礼堂(らいどう)は隣にある鼓楼(国宝)に安置された仏舎利を礼拝するための堂で、内部には釈迦如来立像(重要文化財)、日供舎利塔を安置しています。

唐招提寺御影堂

唐招提寺御影堂玄関写真

地図唐招提寺御影堂地図Nara Toshodaiji Temple Mieido Map

 唐招提寺伽藍の北側には、伽藍南側に比べて小さな建築物が並んでいます。唐招提寺伽藍の北側で、最も重要な建築物は御影堂です。御影堂(重要文化財)には乾漆鑑真和上坐像(国宝)が安置されています。唐招提寺を開基した鑑真の乾漆鑑乾漆鑑真像は日本最古の肖像彫刻です。乾漆鑑真和上坐像を安置した御影堂が公開されるのは、開山忌の行われる3日間(鑑真命日は6月6日)6月5日から6月7日のみです。

唐招提寺ツバキの花

唐招提寺北側伽藍に咲くツバキの花写真(撮影1月)

 唐招提寺北側伽藍には、緑も多く見られます。御影堂の東側には、中国から贈られた鑑真の記念碑もあります。この付近(唐招提寺北側伽藍)には、冬から春にかけてヤブツバキの花が咲きます。

唐招提寺の古い土塀画像

唐招提寺北側伽藍の古い土塀写真

 唐招提寺北側伽藍を花散歩していると、古い土塀に出逢います。唐招提寺北側伽藍の古い土塀をよく見ると、昔の瓦などが塗り込まれていることが分かります。唐招提寺北側伽藍の古い土塀には、創建当時の貴重な文化財が埋まっていそうです。

《唐招提寺写真・唐招提寺地図・唐招提寺案内》

唐招提寺茶の花・チャノキの花

唐招提寺北側伽藍に咲くチャノキの花(茶の花)写真(撮影9月下旬)

地図近鉄奈良駅-唐招提寺交通アクセス地図Map and Access from Kintetsu Nara Station

 唐招提寺北側伽藍で秋から冬に咲く茶の花(チャノキの花)もきれいです。また夏には唐招提寺北側伽藍の池に咲くハスの花も見事です。ハスの花もチャノキも、仏教や中国文化と関わりの深い植物です。ハスの花もチャノキも中国出身である、鑑真縁の唐招提寺にはお似合いの植物です。

開山堂画像

唐招提寺開山堂写真

地図JR奈良駅-唐招提寺交通アクセス地図Map and Access from JR Nara Station

 唐招提寺北側伽藍にある開山堂は、元禄時代に徳川家歴代の御霊殿として建立されたものです。現在は「鑑真身代わり像」が造られ開山堂で、公開されています。本物の鑑真像は御影堂(重要文化財)で年に数日しか公開されませんが、この開山堂で「鑑真身代わり像」を見ることができます。

唐招提寺礎石

唐招提寺新宝蔵付近に置かれた古代の礎石写真

 唐招提寺新宝蔵は唐招提寺講堂などに大量に納められていた、破損した仏像などを展示している素晴らしい博物館です。唐招提寺新宝蔵(入館料200円)には奈良時代の傑作と思われる、由来不詳の仏像がたくさん見られます。唐招提寺新宝蔵は、お勧めの博物館です。唐招提寺新宝蔵横に、古代の礎石が放置されていました。この礎石、奈良時代のものと思われますが、将来唐招提寺の伽藍が再現される時に使われるかもしれませんね。

唐招提寺南大門画像

唐招提寺南大門写真

唐招提寺南大門は天平様式で再現(1960年)された建築物です

《唐招提寺写真・唐招提寺地図・唐招提寺案内》

ハギ花画像

西ノ京駅から唐招提寺までの歴史の道に咲くハギの花写真(撮影9月)

地図京都駅-唐招提寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

西ノ京駅から唐招提寺までの歴史の道に咲くハギの花がきれいです

コスモス花画像

西ノ京駅から唐招提寺までの歴史の道に咲くコスモスの花写真(撮影9月)

西ノ京駅から唐招提寺までの歴史の道に咲くコスモスの花

ハナミズキ実画像

唐招提寺近くに稔るハナミズキの実写真(撮影9月下旬)

唐招提寺近くに稔るハナミズキの実

《唐招提寺地図》

地図唐招提寺グーグル地図Nara Toshodaiji Temple Google Map

《唐招提寺交通アクセス地図》

近鉄橿原線西ノ京駅より唐招提寺へは歴史の道経由徒歩約10分です

近鉄橿原線西ノ京駅より唐招提寺への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図西ノ京駅-唐招提寺アクセス地図Map and Access from Nishinoyo Station

 近鉄橿原線西ノ京駅より唐招提寺へは歴史の道経由で徒歩約10分です。近鉄橿原線西ノ京駅西口に下車して、古い土塀の並ぶ歴史の道を8分ほど北に向かって進むと、唐招提寺の古い土塀が見えてきます。近鉄橿原線西ノ京駅から唐招提寺への道の途中薬師寺などの名刹もあり、歴史の道は快適な散歩道です。唐招提寺や薬師寺などのある、この付近を昔から西ノ京と呼んでいます。西ノ京歴史の道は、古い歴史を持った地域です。

難波駅から唐招提寺まで近鉄で約45分です

大阪難波駅から唐招提寺への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、列車情報表示等操作できます)

地図大阪難波駅-唐招提寺交通アクセス地図Map and Access from Nanba Station

 難波駅から唐招提寺へは近鉄特急が便利です。大阪難波駅から唐招提寺へは近鉄利用で、約45分で着くことができます。歩くのが大変な方は、大和西大寺駅前からタクシー(約7分)が便利です。

 唐招提寺花散歩楽しんでいただけたでしょうか?奈良県奈良市五条町にある唐招提寺は鑑真縁の寺です。唐招提寺のある西ノ京付近は歴史の古い地域です。西の京歴史の道をゆっくり花散歩するのもお勧めです。よろしかったら春日大社花散歩も眺めていってください。

唐招提寺交通アクセス地図に戻る

奈良交通アクセス地図に戻る

西の京歴史の道に戻る

奈良花図鑑に戻る

奈良大阪宝塚花旅に戻る

寺社の花散歩に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真集が刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季出版一覧

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★奈良周辺リンクページ★

春日大社花散歩 當麻寺 斑鳩法隆寺花散歩 西の京歴史の道花散歩 奈良大乗院花探訪 長谷寺散歩 飛鳥・明日香花散歩 飛鳥寺花散歩 東院庭園 奈良市ならまち花散歩 平城京花散歩 平城宮朱雀門 奈良公園花散歩 浄瑠璃寺岩船寺 明日香散策 平城宮大極殿 奈良猿沢池 橿原神宮散策 長岳寺花散歩 不退寺花散歩 黒塚古墳探訪 新薬師寺花散歩 猿沢池 二月堂 奈良長谷寺散歩 水谷茶屋 元興寺塔跡花散歩 手向山八幡宮紅葉散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 海の花旅 東京花旅 大阪花旅 あじさい花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 秋の花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 熱帯植物 ユリ科 キク科