横浜鎌倉の四季新ページ京都花散歩京都花の街京都寺社の花

本法寺交通案内アクセス地図

Map and Access to Kyoto Honpo-ji Temple

京都本法寺は光悦や長谷川等伯愉快の寺院・本法寺の庭に咲く四季の花も見事

 京都市上京区にある本法寺は1436年日蓮宗日親の開山で光悦や長谷川等伯縁の寺で、光悦や等伯の文化財が多く残っている寺として知られています。本法寺の庭園は本阿弥光悦作庭の巴の庭が有名です。また本法寺に隣接して表千家や裏千家などもあり、京都花散歩にも最適な場所です。京都本法寺を地図、本法寺交通アクセス、本法寺見学情報で案内します。 

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 花)

《本法寺写真・本法寺案内・本法寺地図》

本法寺宝塔画像

本法寺宝塔写真

 京都鞍馬街道沿いの堀川通に近い本法寺の開山は、1436年日蓮宗日親です。本法寺は寺伝によれば、1436年(永享8年)日親が本阿弥清信の帰依を得て創建となっています。本法寺は本阿弥家の菩提寺です。本法寺境内には、寛政年間建立の重要文化財の多宝塔がそびえています。

《本法寺地図》

地図京都本法寺グーグル地図Kyoto Honpo-ji Temple Google Map

《本法寺交通アクセス地図》

京都駅から本法寺へはバス徒歩で約30分です

京都駅から本法寺への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、、縮小等操作できます)

地図京都駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

 京都駅前バスターミナルから本法寺へはバス徒歩で約30分です。京都市バス9、京都市バス急行111が便利です。バスは天神公園前バス停で下車し、堀川通を渡り徒歩3分程です。京都市営地下鉄利用だと24分程で着きますが、徒歩11分程かかります。

《本法寺案内・本法寺交通アクセス》

施設名

 叡昌山 本法寺 (ほんぽうじ) Kyoto Honpo-ji Temple

住所

 〒602-0061 京都府京都市上京区 寺ノ内上ル本法寺前町617番地

時間

 10:00〜16:00

閉門日

 特になし

入山料

 境内散策は自由、寺宝展(3/14〜4/15)は拝観料大人1000円

最寄駅

・鞍馬口駅から徒歩約11分
・天神公園前バス停下車徒歩約2分

交通
アクセス

・裏千家より徒歩約1分
・表千家不審庵より徒歩約2分
・宝鏡寺から徒歩約1分
・茶道資料館から徒歩約1分
・京都駅よりバス徒歩約31分
・京都駅から電車徒歩約24分
・大阪駅より電車徒歩約60分

見所

光悦巴の庭、花唐草文螺鈿経箱、長谷川等伯佛涅槃図、日通上人像、妙法尼像、他
花植物 ハス、アオキ、ウメ、ミツマタ、ナンテン、ツバキ、スイセン、光悦手植えの松、他
周辺見所 宝鏡寺、裏千家、京都御所、大徳寺、北野天満宮、蘆山寺、下鴨神社、二条城、他

《本法寺最寄駅最寄バス停からの交通アクセス地図》

★鞍馬口駅から徒歩約11分★

地図鞍馬口駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Kuramaguchi Station

★天神公園前バス停下車徒歩約2分★

地図天神公園前バス停−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Tenjinkouenmae Bus Stop

《本法寺各地からの交通アクセス地図》

★裏千家より徒歩約1分★

地図裏千家−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Urasenke

★表千家不審庵より徒歩約2分★

地図表千家不審庵−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Omotesenke

★宝鏡寺から徒歩約1分★

地図宝鏡寺−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Hokyoji Temple

★茶道資料館から徒歩約1分★

地図茶道資料館−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Sadoshiryokan Museum

★京都駅よりバス徒歩約31分★

地図京都駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station(バス)

★京都駅から電車徒歩約24分★

地図京都駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station(地下鉄)

★大阪駅より電車徒歩約60分★

地図大阪駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Osaka Station

《本法寺写真・本法寺案内・本法寺地図》

本法寺画像

本法寺本堂と光悦手植えの松写真

地図京都駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

 本法寺は本阿弥光悦や長谷川等伯縁の寺で、本阿弥光悦や等伯の文化財が多く残っている寺として知られています。1797年(寛政9年)に建てられた本法寺本堂前には光悦手植えの松があります。本法寺が光悦をはじめ、本阿弥家の菩提寺であることを知らせてくれます。

本法寺近くに咲くヤブツバキの花

 堀川通に近い本法寺の境内やその周辺を早春に花散歩すると、早春の花を楽しむことができました。本法寺近くに咲くヤブツバキの花も印象的でした。本法寺境内とその周辺ではニホンスイセンやウメの花、ナンテンの赤色の実などを楽しむことができました。

本法寺仁王門

 本法寺の最寄りのバス停は、天神公園前バス停です。天神公園前バス停から本法寺へは、徒歩2分程です。本法寺仁王門は堀川通とは逆の、裏千家側にあります。本法寺仁王門から本法寺に入ると、多宝塔と本堂が正面に見えます。

本法寺巴の庭に稔るアオキの実

 本法寺の最寄りの駅は京都地下鉄鞍馬口駅です。鞍馬口駅から本法寺へは、徒歩約11分程です。鞍馬口駅から本法寺へは道が分かりずらいですが地図を頼りに挑戦してみてください。このルートは京都駅から24分程で着くことができます。早春に本法寺、巴の庭に稔るアオキの赤色の実も綺麗でした。

《本法寺写真・本法寺案内・本法寺地図》

本法寺画像

本法寺宝塔と境内写真

 京都駅から本法寺へのアクセスで、分かりやすく楽なルートは京都市バスです。京都駅前のバスターミナルから急行111か京都市バス9系統乗車で、約30分程で着くことができます。上の写真は、本法寺宝塔と境内写真です。

本法寺巴の庭から眺める本堂

 本阿弥家の菩提寺である本法寺は、本阿弥光悦由来の品や庭園が多く残されています。光悦によって造られたとされる「巴の庭」は、室町時代の書院風枯山水の影響と安土桃山時代の芽生えを感じる名庭です。

本法寺唐門と十の庭

 本阿弥家は本法寺を菩提寺として支え、豊臣秀吉の命によって現在地へ移転を強いられた際に、光悦は父親の光二と私財を投じ、伽藍の整備に力を尽くしました。本法寺唐門は勅使門と思われますが、五七の桐の家紋が付いています。

本法寺巴の庭の光悦垣

 本法寺の特別名勝である光悦によって造られたとされる「巴の庭」は、室町時代の書院風枯山水の影響と安土桃山時代の芽生えを感じる名庭です。巴の庭を観察すると随所に本阿弥光悦の意匠を汲み取ることができます。本法寺巴の庭の光悦垣も、お洒落です。

 本法寺は長谷川等伯(1539−1610)縁の寺、としても知られています。長谷川等伯は本法寺の塔頭である教行院に住み、作品制作に取り組んでいました。長谷川等伯の重要文化財「佛涅槃図」は描表具を含めると縦10m・横6mにも及ぶ大幅で、春の寺宝展(3/14〜4/15)に一般公開されます。本法寺境内には、長谷川等伯像も置かれています。

本法寺門前にある裏千家

 本法寺縁の絵師長谷川等伯は千利休とも親交が深く、本法寺門前にある裏千家へは徒歩約1分程です。本法寺は本法寺門前にある裏千家や表千家とは深いつながりを持っているようです。

本法寺門前の表千家不審庵

 本法寺門前の表千家不審庵には、長谷川等伯筆の重要文化財「利休居氏像」があります。本法寺や本法寺周辺には、本阿弥光悦や長谷川等伯と親交の深かった千利休などの文化人の影が散見されます。

本法寺近くの茶道具屋に飾られた雛飾りの茶碗

 本法寺周辺には茶道資料館や茶道の道具を扱った店舗があります。本法寺花散歩で四季の花々と、本阿弥光悦や長谷川等伯と親交の深かった文人や芸術家の跡を探ってみるのも良いでしょう。本法寺近くの茶道具屋に飾られた、雛飾りの茶碗も可愛らしいです。

本法寺に隣接する宝鏡寺門跡の雛飾り

 本法寺から徒歩約1分程の場所に、雛人形で有名な宝鏡寺門跡があります。本法寺に隣接する宝鏡寺門跡の雛飾りは京都御所由来の有職雛で、京都御所宮中の雰囲気を散見できるものです。春と秋に公開される「百々御所」と呼ばれる宝鏡寺に寄ってみるのも良いですね。

《本法寺各地からの交通アクセス地図》

★大阪駅より電車徒歩約60分★

大阪駅より本法寺へは電車徒歩約60分です

地図大阪駅−本法寺交通アクセス地図Map and Access from Osaka Station

 大阪駅より本法寺へは電車徒歩約60分です。大阪駅から本法寺へは意外に近いです。休日に大阪から1時間で行くことが出来る本法寺と、その周辺を花散歩してみるのも良いですね。

 京都市上京区にある本法寺交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?本法寺のある鞍馬街道沿いの堀川通には表千家や裏千家、茶道資料館などがあり、静かな京都街中の散歩を楽しめる場所です。本法寺から近い二条城花散歩も眺めていってください。

本法寺花散歩へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都花図鑑へ戻る

京都四季の花へ戻る

四季の花散歩へ戻る

四季の花アルバム

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩集★

祇園白川花散歩 嵯峨野花散歩 錦市場の魅力 京都花の街 先斗町花散歩 にねん坂花散歩 八坂の塔花散歩 京都東山散歩 宇治興聖寺琴坂花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 白川巽橋花散歩 円山公園花散歩 閑院宮邸花散歩 石塀小路花散歩 宝が池公園花散歩 三年坂花散歩 九条池花散歩 嵐山渡月橋花散歩 サガギク花散歩 鳥居本奥嵯峨花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 大沢池花散歩 亀山公園花散歩 嵯峨野嵐山紅葉散歩 京都冬花散歩 京都早春の花旅 京都春花散歩 京都初夏の花散歩 京都夏の花 京都夏の花旅1 京都夏の花旅2 京都夏の花旅3 京都秋の花 京都紅葉アルバム 京都の紅葉 京都雪景色 雪の京都大原 京都の色図鑑 京都国立博物館花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 公園花図鑑