横浜鎌倉の四季冬景色雪景色京都花旅京都花の街京都冬花散歩

京都雪景色花散歩

Flower Walking in Kyoto at Snowday

京都雪景色花散歩は意外に快適・京都雪景色の中で見る京都冬の花も可憐です

 京都の冬の旅は、近年大人気です。京都の冬の旅雪の日の花散歩も、交通機関や暖房の発達した現代「底冷え」から開放されました。意外に快適で、手軽な京都の冬の旅、京都雪の花散歩を写真と便利な地図で案内します。皆様も雪の日に、京都花散歩に出かけてみてください。京都雪景色の中で、いつもと違った京都を発見できるかもしれません。

《京都雪景色花散歩写真・京都雪景色花散歩地図・京都雪景色花散歩案内》

三千院 朱雀門 雪景色

雪の京都大原三千院朱雀門写真

地図京都三千院地図Kyoto Ohara Sanzen-in Temple Map

 京都の雪景色の中を、花散歩するのに最も適した場所は京都大原です。京都大原は京都市の北部にあるので、京都市内が晴れていても雪がちらつく日があります。天気図を見て冬型の天気の日に、京都大原の雪道を花散歩してみました。京都大原三千院の南門、朱雀門は赤くて綺麗な門です。京都大原三千院の朱雀門が雪化粧していました。この付近は普段でも一通りの少ない場所ですが、京都の雪景色を堪能できる場所です。

京都大原 未明橋 雪景色

京都大原三千院律川に架かる未明橋雪景色写真

 京都大原三千院か勝林院に向かう道沿いの律川に架かる未明橋は赤い橋です。苔むした三千院の石垣と未明橋の雪景色も綺麗です。寒い時には未明橋の向こうに見える三千院門前の茶屋で暖を取るのも良いですね。

《三千院拝観情報・三千院交通アクセス情報》

施設名 魚山 三千院(ぎょさん さんぜんいん) Kyoto Sanzen-in Temple
住所 〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町540 TEL 075-744-2531
バス停 ・京都バス大原バス停から徒歩約12分
最寄駅 ・京阪出町柳駅からバス約33分
・京都地下鉄国際会館駅からバス約22分
・京都駅からバス約67分
・叡山電鉄叡山線八瀬比叡山口駅からバス約15分
閉門日 1月1日
拝観時間 9:00〜16:30(受付終了)
拝観料 一般700円、中高生400円、小学生150円
見所 阿弥陀三尊座像、宸殿、往生極楽院、朱雀門、聚碧園、客殿、御殿門、有清園、円融蔵展示室
交通
アクセス
・京阪出町柳駅からバス約33分
・京都地下鉄国際会館駅からバス約22分
・京都駅からバス約67分
周辺見所 大原来迎院、雪の京都大原、曼殊院門跡、修学院離宮、詩仙堂、京都国際会館、宝が池
蓮花寺、比叡山、高野川、八瀬、貴船神社、鞍馬寺、実光院、圓通寺、

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都冬の花)

《京都雪景色花散歩写真・京都雪景色花散歩地図・京都雪景色花散歩案内》

実光院 雪景色

京都大原実光院三門雪景色写真

地図京都実光院地図Kyoto Ohara Jikou-in Temple Map

京都 ナンテンの実 雪景色

京都大原実光院雪の日のナンテンの実写真

 京都大原三千院の下を流れる律川に架かる未明橋を渡ると勝林院町です。未明橋を渡った左手に実光院が見えます。京都大原実光院は小さなお寺ですが、雪の日の花散歩に良いお寺です。雪の中でナンテンの実が赤く色づいていました。こんな風景に出逢えるのも京都雪景色花散歩の楽しみです。

《京都雪景色花散歩写真・京都雪景色花散歩地図・京都雪景色花散歩案内》

勝林院 雪景色

京都大原勝林院写真

地図京都勝林院地図Kyoto Ohara Shorin-in Temple Map

法然 腰掛岩 雪景色

雪の降り積もる法然上人腰掛岩写真

 京都大原実光院の更に奥に向かうと勝林院の立派な本堂が見えてきます。お堂に降り積もる雪景色も良いですね。京都大原勝林院は法然上人縁の寺です。勝林院の門前に法然上人腰掛岩があります。法然上人腰掛岩に雪が降り積もっています。この岩に法然上人が腰掛けたと思うと感慨が湧きます。

宝泉院 木橋 雪景色

雪の日の京都大原木橋写真

 京都大原勝林院門前の法然上人腰掛岩を左に曲がると、宝泉院に向かう小さな橋が見えてきます。この付近で見る雪景色も風情があります。木橋に降り積もる雪も良いですね。

宝泉院 雪景色

雪の京都大原宝泉院写真

 京都大原宝泉院付近は大原の山懐にあります。宝泉院付近まで来ると、とても静かです。落ち着いた雪道を歩いて行くと、宝泉院の山門が見えてきます。雪の積もる宝泉院の三門は、素晴らしい眺めです。雪の日にここまで歩いてきて、良かったと思う瞬間です。

《京都雪景色花散歩写真・京都雪景色花散歩地図・京都雪景色花散歩案内》

宝泉院 五葉松 雪景色

雪の宝泉院庭園と五葉松写真

 京都大原にある宝泉院の創建は1012年です。宝泉院は勝林院の僧坊の一つとして造られたものですが、素晴らしい庭園が評判です。宝泉院の庭園にある樹齢700年と言われる五葉松に雪が降り積もる姿も見事です。

宝泉院 雪景色

宝泉院本堂から見る雪景色の庭園写真

地図京都宝泉院地図Kyoto Ohara Housen-in Temple Map

茶席 写真

宝泉院で出されるお茶と茶菓子写真

 宝泉院の拝観料は大人1000円ですが、お茶と茶菓子が振舞われます。京都大原の雪景色を眺めながら頂く一服のお茶も清々しいです。額縁のように見える宝泉院の庭園の竹林に雪が降り積もります。

宝泉院 サザンカの花 雪景色

雪の宝泉院庭園に咲くサザンカの花写真

 宝泉院の庭園を拝見すると雪の中でけなげに咲くサザンカ(カンツバキ)の花がありました。サザンカはこんな雪の中でも美しく咲くのですね。雪の中で咲くサザンカの花に心をうたれます。

《京都雪景色花散歩写真・京都雪景色花散歩地図・京都雪景色花散歩案内》

浄蓮華院 雪景色

雪の中の京都大原三千院浄蓮華院写真

地図京都浄来迎院地図Kyoto Ohara Raigou-in Temple Map

ムラサキシキブの実 雪景色

雪の中で実るムラサキシキブの実写真

 雪の中を京都大原来迎院のあたりまで歩いてくきました。来迎院に向かう道沿いの林の中にムラサキシキブの実が実っていました。雪の中で見るムラサキシキブの実もきれいです。

竹林 雪景色

京都大原竹林と雪景色写真

 竹は真冬でも青々と茂ります。雪景色の中の竹林も清々しく見えます。寒い雪の日に青竹の真直ぐ伸びた姿を見ると、なんだか自分の丸めた背中を伸ばしたくなりました。雪の日の竹って爽やかに見えますね。

ピラカンサ 雪景色

雪の中のピラカンサの実写真

 雪の日の京都大原を散策すると様々な木の実に出逢うことができます。雪の日に見るピラカンサの実もきれいですね。こんな雪の日にも鳥たちは赤い実を求めて飛び回ります。

《京都雪景色花散歩写真・京都雪景色花散歩地図・京都雪景色花散歩案内》

苔 雪景色

青々と苔むす石垣と雪景色写真

 雪の京都大原を散策していると雪の中で青々とした苔を見かけます。苔(コケ植物)は原始的な植物ですが、比較的寒冷な中でも生育することができます。雪の中で青々とした苔に出会えるのも京都雪景色花散歩の楽しみです。

紅葉 雪景色

降りしきる雪の中の紅葉と庭園写真

《出町柳駅から京都大原三千院までの交通アクセス地図》

地図出町柳駅-京都大原三千院交通アクセス地図Map and Access from Demachiyanagi Station

 京都雪景色を高い確率で体験できて、交通の便の良い場所は大原三千院付近です。京都三千院への最寄駅は、地下鉄国際会館駅と出町柳駅などです。国際会館駅からはバス徒歩で約33分、大阪都心から便利な出町柳駅からバス徒歩で約44分です。

 京都雪景色花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?京都の雪の花散歩や京都冬の旅は、静かで落ち着いた京都を味わえます。一度経験すると何度でも足を運びたくなる京都冬の旅、京都雪景色花散歩を楽しんでください。よろしかったら京都花図鑑も眺めていってください。

三千院交通アクセス地図へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都花図鑑へ戻る

京都四季の花へ戻る

嵯峨嵐山街花散歩へ戻る

駅から花散歩へ戻る

寺社の花散歩へ戻る

四季の花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

チャオトラベルへ戻る

ベストトラベルへ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★京都寺社の花旅★

八坂の塔 常寂光寺 神泉苑花散歩 南禅院花散歩 宇治興聖寺 京都建仁寺花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 真如堂花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院 小倉山二尊院花散歩 天龍寺花散歩 清涼寺 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 野宮神社散歩 八坂神社花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 霊鑑寺花散歩 若王子神社花散歩 法然院花散歩 北野天満宮花散歩 宝鏡寺花散歩 摩利支天堂花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 鞍馬寺紅葉散歩 最勝院花散歩 三千院

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩