横浜鎌倉の四季新ページ京都花散歩京都花の街京都雪景色冬の花

京都冬花散歩

Walking in Kyoto with Winter Flowers

京都冬の花散歩は意外に快適で綺麗・京都冬花散歩は年々人気上昇中

 京都の冬は底冷えがすると言われて敬遠されることが長年続いてきましたが、近年京都の冬の花散歩は人気が上昇中です。京都の冬の花はツバキの花、チャノキの花、ツワブキの花など花も意外に多く花散歩にも最適です。また京都では冬の時期だけの特別公開や企画も多く、旅行費用も手ごろに設定されています。何よりも京都冬の旅、花散歩は落ち着いて過ごせるのが最大の魅力の様です。京都冬の花散歩を写真、交通アクセス、地図、京都冬の花散歩情報、京都の冬に咲く花、実写真で案内いたします。

《京都冬花散歩写真・京都冬花観察地図・京都冬花案内》

ナンテン実

大原宝泉院に稔るナンテンの実写真

地図大原宝泉院地図Kyoto Ohara Hosen-in Temple Map

 京都の冬は晴れる日が多いですが、冬型が強いと北部で雪になる場合もあります。雪景色の京都も、京都冬の花散歩の楽しみです。雪の舞う日に、京都大原を花散歩してみました。京都市内でわずかに雪が舞う程度の天気でしたが、京都市北部にある大原では5cm程度の積雪でした。雪が降る大原宝泉院を花散歩すると、境内に雪をかぶったナンテンの赤色の実が稔っていました。雪の日の京都冬花散歩は、普段見れない景色に出会えるめったにないチャンスです。

アオキ実

本法寺境内中庭に稔るアオキの実写真

地図本法寺交通地図Map and Access to Kyoto Honpo-ji Temple

 京都の冬は晴れると意外に暖かく快適な花散歩を楽しむことができます。冬に本阿弥光悦縁の本法寺境内中庭を花散歩していると、アオキの赤い実と緑色の葉が陽光に輝いて見えました。本法寺境内中庭には、本阿弥光悦作庭の巴の庭などが残されています。

ツワブキ花画像

京都糺の森の紅葉とツワブキの花写真(撮影12月上旬)

地図京都糺の森Kyoto Tadasunomori Map

 京都の紅葉で、年末まで楽しめる場所があります。京都下賀茂にある糺の森は、12月下旬まで紅葉が楽しめる年が多いです。12月に京都糺の森を花散歩していると、ツワブキの花が見頃の紅葉を背景に咲いていました(撮影12月上旬)。

《京都冬花散歩情報・京都冬花散歩交通アクセス》

施設名 京都 Kyoto
住所 京都府京都市  
冬気候 冬は晴れる日が多い、冬型が強いと山沿いで雪が舞う日もある
冬気温 最低気温0〜5℃程度、最高気温6〜12℃程度で意外に過ごしやすい
冬行事 初詣、カルタ始め、鏡開き、七草粥、祇園のえべっさん、初えびす、京の冬の旅、どんと焼き
初弘法、蹴鞠始め、花街始業式、寒中托鉢、厄除大祭、初天神、初不動、節分祭、冬特別公開
最寄駅 ・大阪駅から京都駅へ約33分
・大津駅から京都駅へ約11分
・近鉄奈良駅から京都駅へ約45分
・品川駅から京都駅へ約2時間13分
京都
交通
アクセス
・梅田駅から四条駅へ約43分
・淀屋橋駅から祇園四条駅へ約50分
・元町駅から四条駅へ約78分
・大阪駅から天龍寺へ約66分
・淀屋橋駅から大原実光院へ約1時間52分
・梅田駅から建仁寺へ約55分
・大阪駅から智積院へ約54分
見所 ・天龍寺、智積院、東山、廬山寺、鳥居本奥嵯峨、四季の花、紅葉、京都の色、三室戸寺
曼殊院、野宮神社、清涼寺、小倉山二尊院、愛宕念仏寺、興聖寺琴坂、大沢池、錦市場
冬の花 センリョウ、ヤブツバキ、紅葉、アオキ、イロハモミジ、ツワブキ、ウメ、ニホンスイセン、ロウバイ
マンリョウ、タマサンゴ、サザンカ、ビワ、チャノキ、落葉、ピラカンサ、ナンテン、冬の花

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:京都 冬花)

《京都冬花散歩写真・京都冬花観察地図・京都冬花案内》

ツワブキ花

祇園白川河畔に咲くツワブキの花写真

地図祇園白川地図Map and Access to Gion Shirakawa

 京都の初冬は晴天率も高く、花散歩に最適な時期です。初冬に祇園白川辰巳橋付近を花散歩していると、祇園白川河畔に黄色のツワブキの花が咲いていました。祇園白川河畔に咲くツワブキの花は祇園白川の川面に映えます。京都でツワブキの花が咲きだす初冬の頃、木々は紅葉し木枯らしが吹きだします。

サザンカ花

小倉二尊院墓所に咲く白色のサザンカ花写真

地図二尊院地図Map and Access to Kyoto Nison-in Temple

 京都嵯峨野にある小倉二尊院は、小倉百人一首が編纂された場所と言われています。冬に小倉二尊院裏手の墓所を花散歩していると、白色の清々しいサザンカの花が咲いていました。小倉二尊院墓所に咲く白色のサザンカの花は、冬の嵯峨野を美しく飾ります。

《京都冬花散歩写真・京都冬花観察地図・京都冬花案内》

ナンテン実

南禅寺境内に稔るナンテンの実と葉写真

地図南禅寺地図Map and Access to Kyoto Nanzen-ji Temple

 京都冬の花散歩をしていると、ナンテン赤い実によく出会います。ナンテンの実は美しいだけでなく、生薬や漢方薬としても古くから使われてきました。またナンテンの葉には防腐効果もあるので、寺院などで植えられてきたようです。冬に南禅寺境内を花散歩していると、ナンテンの赤色の実とナンテンの葉の紅葉が印象的でした。南禅寺境内に稔るナンテンの実と葉は京都冬の花散歩の楽しみです。

雪中ムラサキシキブ実

大原来迎院近くに稔るムラサキシキブの紫色の実写真

地図三千院地図Map and Access to Kyoto Ohara Sanzen-in Temple

 京都市内に降る雪は温暖化のためか、湿り気の多い湿雪が多いです。冬に大原を花散歩をしていると、京都市内より気温が低いためか軽い粉雪が積もっていました。軽い粉雪の中の花散歩は、足元もあまり濡れず意外に快適です。粉雪の舞う中京都大原三千院を花散歩していると、ムラサキシキブの紫色の実に粉雪が積もっていました。大原来迎院近くに稔るムラサキシキブの紫色の実に降り積もる粉雪は、とても美しい光景でした。

センリョウ実

蓮華寺の手水近くに稔るオレンジ色のセンリョウの実写真

地図蓮華寺地図Map and Access to Kyoto Renge-ji Temple

 京都冬の花散歩はとても静かで、上質な花散歩を楽しむことができます。冬に京都洛北にある蓮華寺を花散歩していると、石川丈山作庭と言われる池泉式庭園の手水の脇にオレンジ色のセンリョウの実が稔っていました。蓮華寺の手水近くに稔るオレンジ色のセンリョウの実は、静かな冬の銘庭を飾ります。

ツバキ花

京都国立博物館茶室堪庵近くに咲くサザンカ花写真

地図京都国立博物館地図Map and Access Kyoto National Museum

 茶道文化の発達した京都には、たくさんの茶室があります。冬に京都国立博物館内を花散歩していると、茶室堪庵前に赤色のサザンカの花が咲いていました。京都国立博物館茶室堪庵近くに咲く赤色のサザンカの花は茶室堪庵を美しく飾ります。

ツワブキ花

永観堂境内に咲くツワブキの花と紅葉写真

 京都の初冬は、イロハモミジなどの紅葉が美しいです。京都の紅葉が美しい初冬には、京都の街に世界中の方々が集まります。初冬の紅葉が美しい時期に京都東山にある永観堂境内を花散歩していると、ツワブキの黄色い花が紅葉に染まる山門近くに咲いていました。紅葉に染まる永観堂境内に咲く、ツワブキの花もきれいです。

《京都冬花散歩写真・京都冬花観察地図・京都冬花案内》

ヤブツバキ花

法然院近くに咲く紅色のヤブツバキの花写真

地図法然院地図Map and Access to Kyoto Honen-in Temple

 京都の街や山沿いの散歩道には、ヤブツバキも良く咲いています。京都東山山麓にある法然院から哲学の道付近を花散歩していると、紅色のヤブツバキの花が咲いていました。法然院近くに咲く紅色のヤブツバキの花は、京都の冬から早春の楽しみです。

マンリョウ実

南禅寺境内に咲く紫変した秋色あじさいとマンリョウ実写真

 皆さんは、秋色アジサイを知っていますか?アジサイの花は初夏に咲きますが、アジサイの花(正確にはがく片)を放置しておくと、秋から冬に美しく紅葉し赤色や紫色に染まります。初冬に南禅寺境内を花散歩していると、紫色に変色した秋色アジサイと赤色のマンリョウの実が観察できました。南禅寺境内に咲く紫変した秋色あじさいとマンリョウ実は渋い色で、京都冬の花散歩の楽しみです。

ナンテン実

天龍寺塔頭に稔るナンテンの実写真

地図天龍寺地図Map and Access to Kyoto Tenryu-ji Temple

 京都嵯峨野にある天龍寺は、世界文化遺産に登録された名刹です。天龍寺は中国との貿易船、天龍寺船で有名な寺です。初冬に天龍寺境内を花散歩していると、中国風の山門来福門横にナンテンの赤色の実が稔っていました。ナンテンの赤色の実は来福門の漆喰塗りの白色の壁に映えます。

落葉

常寂光寺境内ハランの上に散るイロハモミジ落葉写真

地図常寂光寺地図Map and Access to Jyojyakko-ji Temple

 京都の紅葉は見事ですが、落葉や敷紅葉はまた格別です。初冬に京都嵯峨野にある常寂光寺境内を花散歩していると、ハランの上に散るイロハモミジの落葉が印象的でした。常緑のハランの葉に上に落ちたイロハモミジの様々な色合いの儚くも美しい葉は、京都嵯峨野に冬の訪れを告げます。

ビワ花

祇園白川沿いに咲くビワの花写真

 京都冬の花散歩でのお勧めの散歩道は、祇園白川沿いの道です。京都市の中心部にある祇園白川付近は交通の便も良く、古い街並みも残されている場所で四季の花散歩に最適です。初冬に祇園白川辰巳橋から白川沿いの道を花散歩していると、ビワの白色の花が咲いていました。祇園白川沿いに咲くビワの花は、初冬の白川の川面に映えます。

チャノキ花

建仁寺境内に咲くチャノキの花写真

地図建仁寺地図Map and Access to Kyoto Kennin-ji Temple

 日本に中国から喫茶の習慣を伝えたのは、鎌倉時代の名僧栄西と言われています。初冬に栄西が建立した京都鎌倉五山三位の建仁寺境内を花散歩していると、チャノキの白色の花が咲いていました。建仁寺境内に咲くチャノキの花は、建仁寺の三門を背景に少し下向きに咲いていました。冬の京都建仁寺に咲くチャノキの白色の花は、格別です。

《京都冬花散歩写真・京都冬花観察地図・京都冬花案内》

カラスウリ実

野宮神社近くに稔るカラスウリの実写真

地図野宮神社地図Map and Access to Kyoto Nonomiya-jinjya Shrine

 京都嵯峨野にある野宮神社は、源氏物語の賢木にも登場する古い神社です。初冬に野宮神社近くを花散歩していると、苔むした樹木に赤色、オレンジ色のカラスウリの実が垂れ下がっていました。初冬の野宮神社近くに稔るカラスウリの実は、私たちを文学の世界に誘います。

ヤツデ花

直指庵山門前に咲くヤツデの花と実写真

 皆さんはヤツデの白色の花を、見たことがありますか?ヤツデの花は初冬に咲く花で、球状に集まった5弁の白色の花は印象的です。初冬に京都奥嵯峨にある直指庵山門前を花散歩していると、白色のヤツデの花と白色の未熟な実が観察できました。直指庵山門前に咲くヤツデの花と実は、苔むした茅葺屋根に映えます。

センリョウ実

霊鑑寺境内に稔るセンリョウの実写真

 初冬から冬の京都は、紅葉と木々の色づく実が楽しみです。初冬に京都東山鹿ケ谷の山麓にある静かな霊鑑寺境内を花散歩していると、センリョウの赤色の実が稔っていました。霊鑑寺境内に稔るセンリョウの赤色の実は、紅葉で色づく霊鑑寺の庭園に映えます。

ナンテン実

熊野若王子神社境内に稔るナンテンの実写真

地図若王子神社地図Map and Access to Kyoto Nyakuoji Shrine

 京都東山山麓にある哲学の道は、京都冬の花散歩で人気の散歩道です。初冬に哲学の道南側スタート地点にある熊野若王子神社境内を花散歩していると、紅葉が美しい境内に赤色のナンテンの実が稔っていました。熊野若王子神社境内に稔るナンテンの赤色の実は、北山時雨(きたやましぐれ)に濡れていました。

聖護院蕪

三年坂近くに並べられた聖護院蕪写真

地図三年坂地図Map and Access to Sanne-zaka Walk

 冬に京都の街を花散歩していると、聖護院蕪(しょうごいんかぶら)が店頭に山積された様子を見かけることがあります。京野菜として知られる聖護院蕪は千枚漬けの材料になります。冬に京都東山にある二年坂から三年坂近くを花散歩していると、直径20cm程の大きな聖護院蕪が並べられていました。聖護院蕪と千枚漬けも、京都冬の花散歩の楽しみです。

京野菜

先斗町の店頭に並べられた京野菜写真

地図先斗町地図Map and Access to Kyoto Ponto Street

 冬の京野菜は甘味もあり、美味しいです。京野菜を楽しむのも京都冬の花散歩の楽しみです。先斗町を花散歩していると、店先においしそうな京野菜が並べられていました。最近は新鮮な京野菜をシンプルな味付けで提供する店も増えてきています。京都冬の花散歩で、京野菜を頂くのも良いですね。

錦市場画像

冬の錦市場に並んだ冬の魚介類写真

地図錦市場地図Map and Access to Nishikiichiba Market

 冬の錦市場には、新鮮な魚介類が並べられます。錦市場は400年以上の歴史がある、魅力的な市場です。最近では錦市場には外国人観光客が多く訪れ、その場で新鮮な魚介類などを食しています。英語でも表記される錦市場の新鮮な魚介類は、世界的にも有名になっているようです。冬に錦市場の鮮魚店を覗いてみると、松葉ガニや甘エビ、ボタンエビなどが並べられていました(撮影12月)

冬の京料理

椿の花の麩を散りばめた冬の京料理写真

 冬の京料理は見た目も美しく、美味しいです。冬に京料理店で京料理を頂くと、椿の麩をあしらった暖かな碗が出されました。椿の花の麩を散りばめた碗は、京都冬の花散歩で冷え切った体にとてもうれしい料理です。京都冬の花散歩の後で、暖かい京料理を頂くのも良いですね。

雪中サザンカ花

雪をかぶったサザンカの花写真

 京都冬の花散歩はちょっと寒い日もありますが、防寒具や交通の発達した現代ではそれほど問題がないかもしれません。雪の中で眺める冬の花も格別です。京都大原実光院を花散歩していると、雪の下からサザンカの花が咲いていました。雪をかぶったサザンカの花に出逢えるのも、京都冬の花散歩の楽しみです。

三千院雪景色画像

雪の日の大原三千院朱雀門写真

 京都の冬は少し寒いと言われていますが、適切な防寒具を準備すれば快適な花散歩を楽しむことができます。晴れれば京都冬の花散歩は、とても暖かです。稀に雪の日もありますが、雪の京都も良いものです。冬の京都は美味しいものも多いので、食事なども楽しみです。雪の日に大原三千院朱雀門付近を花散歩していると、雪景色の中で三千院の朱に塗られた朱雀門が華やかに見えました。京都雪景色花散歩も冬の花散歩の楽しみです。

 京都冬花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?京都の冬は意外とたくさんの花や美しい実、落葉などを楽しむことができます。京都の冬はツバキの花を始め、紅葉や落葉敷紅葉、雪景色、冬の花などを楽しむことができます。よろしかったら京都花図鑑も眺めてください。

京都交通アクセス地図へ戻る

京都の色図鑑へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都寺社の花へ戻る

嵯峨嵐山花散歩へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

四季の花散歩へ戻る

四季の花アルバムへ戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩★

金閣寺花散歩 八坂の塔花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 八坂神社花散歩 曼殊院花散歩 円山公園花散歩 北野天満宮花散歩 宝鏡寺花散歩 摩利支天堂花散歩 閑院宮邸花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 石塀小路花散歩 宝が池公園花散歩 仁和寺花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

初夏の花 夏の花 初秋の花 秋の花 秋の七草 クリスマスの花 正月の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花