横浜鎌倉の四季京都花旅京都花の街秋の花

京都秋の花たより

Autumn Flowers of Kyoto

古都京都の秋はシュウメイギク、嵯峨菊がきれい・京都の秋は錦を織り成します

 京都の秋も深まると秋風とともに、京都の秋の花も見ごろを迎えます。嵯峨菊やツワブキもきれいです。近年京都の紅葉の見ごろは地球温暖化もあり、年々遅くなっていると言われています。紅葉まで待てない皆様に、京都の秋の花を紹介しましょう。もう、散歩道の脇に秋の花はきれいに咲きだしました。今日は京都の紅葉もきれいですが、京都の見事な秋の花を写真と地図で紹介します。

《京都秋の花写真・秋の花観察地図・京都秋の花案内》

平安神宮回廊とフジバカマの花写真

《平安神宮回廊とフジバカマの花写真》

地図平安神宮地図Map of Heian-jingu Shrine Kyoto

 秋に平安神宮を花散歩していると、回廊にフジバカマの花鉢がおかれていました。秋に咲くフジバカマの花は、上品なうす紫色です。平安神宮回廊に咲くフジバカマの花は、京都の本格的な秋を知らせてくれます。

平安神宮南苑のハギの花写真

《平安神宮南苑のハギの花写真》

 京都ではハギの花は、夏の終わりから咲き出します。まだ日中暑い時期にかすかに吹く秋風に揺れるハギの花は、涼を感じさせます。平安神宮南苑のハギの花は、京都の秋を真っ先に知らせてくれる花です。

ムラサキシキブ実画像

京都大原実光院に稔るムラサキシキブの実写真

地図京都大原実光院地図Kyoto Ohara Jikko-in Temple Map

 京都に稔るムラサキシキブの実も、秋を感じさせてくれます。秋に京都大原にある実光院を花散歩していると、ムラサキシキブの紫色のきれいな実が実光院の庭園の池畔に稔っていました。京都大原実光院に稔るムラサキシキブの実は、京都大原に秋を告げます。

サガギク花画像

京都嵯峨野大覚寺境内に咲くサガギク花写真

地図京都嵯峨野大覚寺地図Kyoto Ohara Daikakuji Temple Map

 京都嵯峨野大覚寺に咲くサガギクの花は、素晴らしいです。秋に京都嵯峨野大覚寺境内を花散歩していると、黄色とオレンジ色のサガギクの花が咲いていました。かつて御所であった京都嵯峨野大覚寺境内に咲くサガギクの花は、秋らしく繊細で華やかです。

《京都秋の花の特徴・京都秋の花の種類・京都秋の花情報》

名称 日本語 京秋花 英語 Kyoto Autum Flowers 中国語 日本的京都市秋花
August 、September、Nobember、 八月、九月、十月、 葉月、長月、神無月
青色 リンドウ、ツユクサ、アサガオ、ジャノヒゲ実、デュランタ、他
赤色 サルスベリ、シュウカイドウ、ホトトギス、シュウメイギク、キク、ナンテン実、他
黄色 キク、オミナエシ、サガギク、イチョウ黄葉、キンモクセイ、ツワブキ、他
紫色 ハギ、サザンカ、シコンノボタン、コスモス、ムラサキシキブ実、フヨウ、他
白色 サザンカ、ムクゲ、シュウメイギク、タマスダレ、オシロイバナ、キク、チャノキ、他
気温 15℃〜25℃
特徴 ・古代から国際交流が多いため、古い時代に帰化した植物が多い
・寺院には古くからの薬草や茶花が多い
・水路や池、池畔に咲く花が多い
・医薬品、研究用、品種改良用に栽培されたものが多い
・古い品種の保存(京野菜など)もされている ・良く手入れされた植物が多い
・種子の価値や植物の価値が理解されている
利用 食用(京野菜)、染色、鑑賞用、庭園、生薬、薬草、医薬品、他
観察 東山、北山、嵯峨野、宇治、鴨川、哲学の道、大原、九条、他
全般 固有種の他、薬草茶花などの帰化植物が多い、植物の利用がされている

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高原 白色)

《京都秋の花写真・秋の花観察地図・京都秋の花案内》

建仁寺に咲くチャノキ茶の木花写真

《建仁寺に咲くチャの花写真》

Tea Flower at Kyoto Kennin-ji Temple

京都五山三位建仁寺法堂写真

《建仁寺法堂写真》

地図建仁寺地図Map of Kenin-ji Temple Kyoto

 最近人気の祇園花見小路の突き当たりに、京都五山三位の名刹建仁寺があります。禅宗の寺らしく落ち着いた境内を散歩すると心が落ち着きます。建仁寺の境内にお茶の花が咲いていました。チャノキの花はうつむき加減に咲く決して派手な花ではありませんが、白く清楚な姿に心をうたれます。建仁寺の開山は栄西です。栄西は日本に茶道を伝えた一人といわれています。建仁寺境内には茶碑もあります。栄西は鎌倉五山三位の寿福寺の開山もしています。祇園を散策した後に建仁寺にたち寄ると、心が洗われる感じがします。

南禅寺水路閣とツワブキの花写真

《南禅寺水路閣とツワブキの花写真》

地図南禅寺水路閣地図Map of Nanzen-ji Temple Kyoto

 京都東山にある南禅寺の水路閣付近も秋に人気の散歩道です。水路閣は琵琶湖から京都に水を運ぶための水道橋です。秋が深まると紅葉が素晴らしい場所ですが、秋の初めに南禅院近くの水路閣にツワブキの花が咲いていました。

祇園白川沿いに咲くハギの花写真

《祇園白川とハギの花写真》

地図祇園白川地図 Map of Gion Shirakawa Kyoto

祇園白川写真

《祇園白川巽橋写真》

 祇園白川は夕方から夜の散歩に人気の場所です。京都の古風な街並みが保存されたこの付近は、外国人観光客にも大人気です。初秋のまだ少し暑い日に祇園白川巽橋を散歩していたら、白川沿いにハギの花が咲いていました。祇園白川沿いに咲くハギの花も涼しげです。

《京都秋の花写真・秋の花観察地図・京都秋の花案内》

醍醐寺五重塔とハギの花写真

《醍醐寺五重塔とハギの花写真》

Five story Pagoda and Lespedeza at Daigo-ji Temple

地図醍醐寺地図 Map of Daigo-ji Temple Kyoto

醍醐寺境内に咲くヒガンバナの花写真

《醍醐寺のヒガンバナ写真》

Lycoris at Daigo-ji Temple

 京都に秋風が吹きだす頃、ハギの花がそよ風にゆれる姿は風情があります。醍醐寺の五重塔の脇に咲くハギの花が秋風にゆっくりと揺れていました。ハギの花は暑かった夏が終わり、初秋が来たことを知らせてくれます。ヒガンバナも秋の訪れを知らせる花ですね。

貴船菊写真・シュウメイギク写真

《貴船菊写真・シュウメイギクも可憐です》

Shumei-kiku(Anemone) at Kibune Shrine

地図貴船神社地図 Map of Kifune-jinjya Shrine Kyoto

貴船神社に咲くシュウカイドウの花写真・初秋の花です

《シュウカイドウ写真・初秋の花です》

Begonia at Kibune Shrine

 暑い夏には、貴船の川床は人気の場所です。残暑の頃、川床の脇にもシュウカイドウの花が咲いていました。貴船神社にのぼる階段や水占いをする霊泉の脇にもシュウカイドウの花が咲いていました。貴船神社近くに咲くシュウメイギク(貴船菊)も、秋の風情を誘います。

《京都秋の花写真・秋の花観察地図・京都秋の花案内》

大原の里に咲くコスモスの花写真

《大原の里に咲くコスモスの花写真》

Cosmos at Ohara

地図京都大原三千院地図Kyoto Ohara Sanzenin Temple Map

大原女像とツワブキの花写真

《大原女像とツワブキの花写真》

Tuwabuki flower and Oharame

 大原の里は、秋の散歩に最適な場所です。京都でも、最も早く秋を感じることができます。一面に咲き誇るコスモスの花が秋風に揺れます。大原女の像の脇にはツワブキの花が咲いていました。散歩の後に名物のしば漬けを買って帰るのも良いですね。

大原に咲くキキョウの花写真

《キキョウも秋の花です》

Chinese bellflower of Moss Garden

秋の花が生けられた東福寺芬陀院の手水写真

《秋の花が生けられた東福寺芬陀院の手水写真》

Water Vase of Tofuku-ji Temple

東福寺芬陀院の茶室からの眺め写真

《東福寺芬陀院の茶室からの眺め写真》

View from Tea ceremony room of Tofuku-ji Temple

地図東福寺地図 Map of Tofuku-ji temple Kyoto

 東福寺は紅葉で有名な寺です。東福寺の塔頭の一つ芬陀院の庭園は雪舟作と言われています。芬陀院の茶室から眺める庭園は一見の価値があります。手水には秋の花が生けられていました。上品な秋を満喫できる瞬間です。

《京都秋の花写真・秋の花観察地図・京都秋の花案内》

ヨメナに巻きついたツルの写真・秋らしいです

《ヨメナに巻きついたツルの写真・秋らしいです》

Japanese autumn flower

東福寺境内で野菊のヨメナに巻きついたツルも秋らしいです

パンパスグラス写真・秋らしいです

《パンパスグラス写真・秋らしいです》

Pampas Grass at Kyoto Botanical Garden

地図京都府立植物園地図 Map of Kyoto Botanical Garden

シコンノボタンの花写真

《シコンノボタンの写真》

Melastomataceae is autumn flower

 京都府立植物園には、たくさんの植物が栽培されています。秋空にパンパスグラスがなびいていました。原産はアルゼンチンですが、日本のススキのように秋の花です。パンパスグラスは南半球の植物ですが、秋を感じさせるのは日本と同じですね。またシコンノボタンの、濃い紫色の花も印象的です。

パンパスグラスを生けた大覚寺の秋の生け花写真

《パンパスグラスを生けた大覚寺の秋の生け花写真》

Ikebana is Japanese Art of Flower Arrangement

天龍寺塔頭宝厳院の紅葉とススキ写真

《宝厳院の紅葉とススキ写真》

 私たちは何に秋を感じるのでしょうか?夏の終わりの物悲しさや虫の鳴き声、枯れススキなど人によって違うかもしれません。秋の花は他の季節の花にくらべて弱々しく感じます。秋の花を見ながらの旅も良いものですね。

南禅寺山門と紅葉写真

《南禅寺山門と紅葉写真》

Tinted leaves of Nanzen-ji Temple

地図南禅寺地図 Map of Nanzen-ji Temple Kyoto

 京都はもう少し秋が深まると、紅葉がきれいな季節になります。京都の紅葉も見事です。秋が深まると、京都の味覚も楽しみな季節ですね。おいしいものを食べながら、ゆっくり楽しみたい京の旅です。

ススキ画像

京都嵯峨野天龍寺の境内のススキの穂写真

地図京都嵯峨野天龍寺地図Kyoto Sagano Tenryu-ji Temple Map

 京都嵯峨野天龍寺の境内のススキは秋を感じさせてくれる

京都秋の味覚画像

《京都秋の味覚も楽しみです》

Taste of Kyoto cuisine is good

京都の秋の味覚も格別です

 京都秋の花散歩を楽しんでもらえたでしょうか?これから秋風が吹くと花散歩に最適な時期になります。ゆっくり秋の古都京都を散策したいですね。これからは京都の紅葉も楽しみですね。よろしかったら京都花図鑑も眺めていってください。

秋の花散歩に戻る

嵯峨野嵐山へ戻る

京都寺社の花へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

四季の花散歩へ戻る

四季の花アルバムへ戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★人気の京都花旅花散歩★

東福寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 神泉苑花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 智積院花散歩 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 直指庵花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 摩利支天堂花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩

安心★四季の花散歩★リンク

初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花