海の公園交通アクセス地図
Map and Accessto Yokohama Uminokoen Park
金沢八景にある海の公園は海辺のお洒落な公園・海の公園でのバーベキューや潮干狩り、花散歩も爽快
横浜市金沢区にある海の公園は、広さ47haの面積がある海辺の公園です。海の公園付近は古くから金沢八景と呼ばれる名勝地で、江戸時代の浮世絵師歌川広重によって描かれた「金沢八景」の地は世界に紹介されています。また海の公園に隣接して八景島や金沢文庫などの名勝地や史跡もあり、海辺の花散歩には最適な場所です。風光明媚な海の公園での花散歩を交通アクセス、地図、海の公園情報で案内いたします。
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:横浜の花)
《海の公園写真・海の公園案内・海の公園地図》
海の公園でのビーチバレーボール写真
Map海の公園ガイドマップUminokoen Park Guide Map
横浜市金沢区にある海の公園は、広さ47haの面積がある海辺の公園です。海の公園は横浜市の公園なので、潮干狩りなども無料でできます。またビーチバレーボールの施設など、無料で利用できるものも多いです。海の公園でのビーチバレーボールは、横浜市民に人気のスポーツです。
《海の公園地図》
Map海の公園グーグル地図Yokohama Uminokoen Park Google Map
《海の公園への交通アクセス地図》
★海の公園へは金沢シーサイドライン海の公園柴口駅下車徒歩1分です★
「海の公園柴口駅」から海の公園への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、写真表示等操作できます)
Access Map海の公園柴口駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Uminokouenshibaguchi Station
海の公園への最寄り駅は金沢シーサイドライン「海の公園柴口駅」「八景島駅」「海の公園南口駅」の3つの駅で、どの駅からも徒歩約1分です。海の公園は広いですので、利用施設に合わせて下車駅や駐車場を決めてください。
《海の公園への交通アクセス地図》
★海の公園へは品川駅から約58分です★
品川駅から海の公園への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、普通地図表示等操作できます)
Access Map品川駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Shinagawa Station
都心の品川駅から「海の公園」へは京急線と金沢シーサイドラインで約58分です。海の公園は海辺のレジャーやバーベキュー、潮干狩りなどに最適な場所です。都心からも交通の便も良いので人気のレジャースポットです。また海の公園に隣接して八景島や鎌倉時代の文化の中心地、称名寺などにも近いので、花散歩には最適な場所です。
《海の公園最寄駅からの交通アクセス地図》
★海の公園柴口駅下車徒歩1分★
Access Map海の公園柴口駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access to Uminokoen Park
★八景島駅下車徒歩1分★
Access Map八景島駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Hakkeijima Station
★海の公園南口駅下車徒歩1分★
Access Map海の公園南口駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Uminokouen Minamiguchi Station
★金沢八景駅下車徒歩20分★
Access Map金沢八景駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Kanazawahakkei Station
金沢文庫駅下車徒歩20分
Access Map金沢文庫駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Kanazawabunko Station
《海の公園情報・海の公園への交通アクセス・花植物》
施設名 | 海の公園(うみのこうえん) Yokohama Uminokoen Park |
住所 | 〒236-0013 横浜市金沢区海の公園10番 TEL 045-701-3334 |
最寄駅 | ・海の公園柴口駅下車徒歩1分 ・八景島駅下車徒歩1分 ・海の公園南口駅下車徒歩1分 ・金沢八景駅下車徒歩20分 ・金沢文庫駅下車徒歩20分 |
開門時間 | 常時開門(管理センター、コインロッカーは9:00〜16:00) |
開門日 | 年中無休(管理センターは12月29〜1月3日まで休業) |
利用料 | 海の公園利用無料(バーベキュー場、なぎさ広場は有料) 海水浴無料(更衣室有料200円:シャワー有、コインロッカー有料200円) 潮干狩り無料(1人2s以内、稚貝は海に戻す) |
交通 アクセス |
・八景島から徒歩約16分 ・称名寺から徒歩約13分 ・金沢八景駅からシーサイドラインと徒歩で約9分 ・新杉田駅からシーサイドラインと徒歩で約24分 ・横須賀中央駅から約28分 ・横浜駅から約37分 ・鎌倉駅から約43分 ・羽田空港駅から約63分 ・東京駅から約70分 ・渋谷駅から約74分 |
見所 | 海水浴場、潮干狩り、遊歩道、海浜植物、バーベキュー場、なぎさ広場、ビーチバレーボール |
周辺 見所 |
八景島、称名寺、三浦半島、横浜、鎌倉、横浜中華街、ぷかり桟橋、ブラフ18番館、赤レンガパーク 称名寺雪景色、汽車道、横須賀タウン、鎌倉東慶寺、臨港パーク、ヴェルニー公園 |
花植物 | ハマユウ、オオハマボウ、メランポジウム、トベラ、シャリンバイ、マリーゴールド、イソギク、ハマナス アジサイ、ガクアジサイ、キンシバイ、ビョウヤナギ、ラッパスイセン、ホソバヒャクニチソウ、メドーセージ、 |
《海の公園各地からの交通アクセス地図》
★八景島から徒歩約16分★
Access Map八景島シーパラダイス-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Hakkeijima Sea Paladise
★称名寺から徒歩約13分★
Access Map称名寺-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Shomyoji Temple
★金沢八景駅からシーサイドラインと徒歩で約9分★
Access Map金沢八景駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Kanazawahakkei Station
★新杉田駅からシーサイドラインと徒歩で約24分★
Access Map新杉田駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Shinsugita Station
★横須賀中央駅から約28分★
Access Map横須賀中央駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Yokosuka-chuo Station
★横浜駅から約37分★
Access Map横浜駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station
★鎌倉駅から約43分★
Access Map鎌倉駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Kamakura Station
★羽田空港駅から約63分★
Access Map羽田空港駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Haneda Airport
★東京駅から約70分★
Access Map東京駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Tokyo Station
★渋谷駅から約74分★
Access Map渋谷駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Shibuya Station
《海の公園写真・海の公園案内・海の公園地図》
海の公園の岩場
Access Map横浜駅-海の公園交通アクセス地図Map and Access from Yokohama Station
海の公園付近は古くから金沢八景と呼ばれる名勝地で、江戸時代の浮世絵師歌川広重によって描かれた「金沢八景」の地は世界に紹介されています。海の公園の岩場付近は、松の木も植えられていて、良い雰囲気があります。
海の公園に咲くタチアオイ花
海の公園は、広さ47haの面積がある広い公園です。海の公園内にシーサイドラインの海の公園南口駅、海の公園柴口駅、八景島駅の3つの駅があります。利用目的に合わせて下車すると良いでしょう。初夏に海の公園内を花散歩していると、赤色のタチアオイの花が咲いていました。
海の公園から見る金沢八景の海
横浜市金沢区にある海の公園は、海辺に面した広い公園です。海の公園の付近は金沢八景と鎌倉時代から呼ばれ、景勝地として知られています。海の公園への最寄り駅の金沢シーサイドライン「八景島駅」で下車して海辺に出ると、金沢八景の海が一望できます。
海の公園の海岸沿いに稔るトベラの実
現在の海の公園付近は高度経済成長期に一度埋め立てられ、改めて作られた人工の海岸線です。海の公園の海岸沿いには遊歩道が設けられていて、快適な散歩やジョギングを楽しむことができます。金沢シーサイドライン「八景島駅」近くを花散歩していると、海浜植物のトベラの実が稔っていました。海の公園の海岸沿いに稔るトベラの緑色の可愛らしい実は、海の公園での秋の花散歩の楽しみです。
海の公園の芝生に咲くメランポジウムの花
海の公園には最寄り駅が3駅あります。海の公園の中央部近くにある「海の公園柴口駅」近くを花散歩していると、6000本と言われる海の公園の黒松の林の近くの芝地にメランポジウムの黄色い花が鮮やかな花色で咲いていました。海の公園の芝生に咲くメランポジウムの花は、初夏から秋の花散歩の楽しみです。
海の公園の潮干狩り風景と八景島
海の公園のある金沢八景の海は、遠浅で潮干狩りで有名です。海の公園は公園として開放されているので、無料で潮干狩りを楽しむことができます。海の公園ではルールを守って潮干狩りをすれば、1人2kgまで持ち帰ることができます。海の公園での潮干狩りは、眺めの良い八景島を眺めながらできるので横浜市民に人気です。
真夏の海の公園に咲くオオハマボウの花
海の公園が一番賑わうのは夏です。夏の海の公園は、横浜市で唯一の海水浴場となります。真夏に海の公園を花散歩していると、オオハマボウの黄色い花が元気よく咲いていました。オオハマボウは沖縄や台北、ハワイオアフ島の海岸で見かける花ですが、真夏の海の公園でも元気よく咲きます。
海の公園南口駅近くに咲く薄紅色のタチアオイの花
海の公園では様々な花々に出逢うことができます。海の公園の最寄り駅の一つ、「海の公園南口駅」近くを花散歩していると、薄紅色のタチアオイの花が咲いていました。海の公園南口駅近くに咲く薄紅色のタチアオイの花は夏の花散歩の楽しみです。
秋の海の公園に稔るシャリンバイの実
海の公園には海浜植物が多くみられます。秋に海の公園を花散歩していると、バーベキュー場近くに赤紫色に色づき始めたシャリンバイの実が稔っていました。シャリンバイの実は秋が深まると濃い紫色になります。
金沢八景から海の公園に向かう道沿いに咲くハマユウの花
海の公園は眺めの良い金沢シーサイドラインを利用すると便利ですが、都心から直通の京急線金沢八景や金沢文庫から歩いてもそれほど遠くはありません(徒歩約20分)。金沢八景から海の公園に向かう道沿いを花散歩していると、クルーザーの泊まる平潟湾に海浜植物のハマユウの白色の花が咲いていました。ハマユウの爽やかな白色の花は夏の花散歩の楽しみです。
海の公園の松林近くに咲くマリーゴールド花
秋に海の公園の松林近くを花散歩していると、オレンジ色のマリーゴールドの花が明るい色で咲いていました。マリーゴールドのオレンジ色の明るい花は、海の公園の広々とした緑色の芝生に映えます。
初夏から夏の海の公園に咲くハマナスの花
海の公園は広さが47haもあるので、花散歩をしていると様々な花に出会うことができます。初夏から夏に海の公園を花散歩していると、薄紫色のハマナスの花が咲いていました。ハマナスは北海道や北日本の海岸沿いに咲く海浜植物ですが、海の公園でも見られるのはうれしいですね。
海の公園に咲くブルーサルビア花
海の公園のある金沢区は、横浜市で最も南に位置しています。海の公園付近は海沿いで、横浜では最も温暖な地域になります。初秋に海の公園を花散歩していると、ブルーサルビアの花が海の公園の芝生に咲いていました。海の公園に咲く青色に見えるブルーサルビアの花はとても爽やかに見えました。
海の公園に隣接する八景島シーバラダイスに咲くランタナの花
海の公園は八景島シーパラダイスに隣接しています。八景島には水族館や遊園地、マリーナ、バラ園、ショッピングモール、飲食街などが点在しています。八景島は無料(水族館、遊園地などは有料)で散策や買い物を楽しめるので日々の花散歩にも最適です。夏に海の公園から八景島に向けて花散歩していると、気持ちの良いボードウオークの遊歩道沿いにランタナの花や、ラベンダー、フレンチラベンダーの花などが咲いていました。海の公園の花散歩のついでに八景島まで足を延ばしてみるのもお勧めです。
海の公園から見る八景島シーパラダイス夜景
海の公園に隣接した八景島は、夜でも楽しめる施設です。八景島の夜景を楽しみながら食事や散歩を楽しむのも良いですね。また海の公園から山下公園や横浜中華街へは車で約25分です。海の公園の花散歩の帰りに、山下公園や横浜中華街、港の見える丘公園などを楽しむことも可能です。
海の公園交通アクセス地図は役に立ったでしょうか?海の公園は、金沢八景の海沿いにあるお洒落な散歩道です。海の公園から眺める八景島の眺めと海辺に咲く四季の花を楽しみながら海の公園花散歩をしてみてください。横浜の他のページも、良かったら眺めていってください。
海の公園花散歩に戻る
横浜交通アクセス地図へ戻る
海の花旅へ戻る
横浜四季の花散歩へ戻る
横浜街花散歩へ戻る
横浜山手へ戻る
金沢八景花図鑑へ戻る
四季の花アルバムへ戻る
四季の花図鑑へ戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
わたしたちのページはリンク・フリーです
Free Link to our pages
引用なども自由にどうぞ
★金沢八景のページ★
金沢八景花散歩 八景島花散歩 称名寺花散歩 金沢文庫称名寺雪景色 野島公園花散歩 横浜初夏花アルバム 横浜ベイサイド花散歩 八景島バラ花散歩 八景島アジサイ花散歩 平潟湾花散歩 富岡公園花散歩 南部市場花散歩 朝夷奈切通花散歩 富岡八幡花散歩 瀬戸神社花散歩
★便利な花沢八景交通アクセス地図★
八景島交通アクセス地図 金沢文庫称名寺交通アクセス地図 八景島交通アクセス地図 平潟湾交通アクセス地図 富岡公園交通アクセス地図 横浜ベイサイド交通アクセス地図 南部市場交通アクセス地図 瀬戸神社交通アクセス地図
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
鎌倉花旅 北海道花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅
安心★四季の花図鑑★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 バラ科 梅雨の花