横浜鎌倉の四季奈良花の街奈良花旅奈良寺社の花春日大社花散歩

春日大社交通アクセス地図

Map and Access to Nara Kasuga Grand Shirine

奈良春日大社には国宝が352点もあります・春日大社のフジの花と紅葉も楽しみ

 今日は奈良公園にある春日大社を花散歩してみましょう。春日大社や周辺の春日山は世界遺産にも登録され、世界中からの観光客にも人気のスポットです。広い春日大社を散策すると、1300年変わらない景色や遺産の数々に驚かされます。それでは春日大社花散歩を写真と地図で案内いたします。奈良公園、春日大社は季節の花や紅葉が美しいです。

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:奈良の花)

《春日大社写真・春日大社拝観情報・春日大社地図》

春日大社画像

《奈良春日大社の見事なフジの花写真》

地図春日大社グーグル地図Nara Kasugataisha Shrine Google Map

 春日大社や周辺の春日山は、世界遺産に登録されています。春日山の山麓に広がる春日大社は、768年に中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために創設された神社です。5月上旬に春日大社を訪問すると、見事なフジの花を見ることができました(撮影5月上旬)。フジの花は藤原氏の家紋で、春日大社では大事にされている植物です。

《春日大社地図》

地図春日大社グーグル地図Nara Kasugataisha Shrine Google Map

案内図春日大社境内地図Kasuga Shrine Gude Map

《春日大社交通アクセス地図》

*近鉄奈良駅より春日大社へは徒歩約27分です*

近鉄奈良駅より春日大社への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小等操作できます)

地図近鉄奈良駅-春日大社アクセス地図Map and Access from Kintetsu Nara Station(徒歩)

 近鉄奈良駅より春日大社へは、徒歩約27分です。少し距離がありますが、奈良公園や興福寺、猿沢の池、飛火野などを見ながらの快適な散歩道です。天気の良い日には挑戦してみてください。なお天気の悪い日は、バスやタクシー(2.5q:タクシー乗車約5分)などを利用するのも良いでしょう。

地図JR奈良駅-春日大社アクセス地図Map and Access from JR Nara Station(徒歩)

 JR奈良駅より春日大社へは、徒歩約36分です。少し距離がありますが、三条通商店街、奈良公園や興福寺、猿沢の池、飛火野などを見ながらの快適な散歩道です。天気の良い日には挑戦してみてください。なお天気の悪い日は、バスやタクシー(3.1q:タクシー乗車約13分)などを利用するのも良いでしょう。

《JR奈良駅・近鉄奈良駅から春日大社へのバス交通アクセス》

近鉄奈良駅より奈良交通バス1番乗場7、70、98、97系統乗車、春日大社本殿下車徒歩約5分    

地図近鉄奈良駅-春日大社アクセス地図Map and Access from Kintetsu Nara Station(バス)

便利近鉄奈良駅-春日大社本殿バス時刻表1番乗場

JR奈良駅より奈良交通バス東口2番乗場7、70、98、97系統乗車春日大社本殿下車徒歩約5分

地図JR奈良駅-春日大社アクセス地図Map and Access from JR Nara Station(バス)

便利JR奈良駅-春日大社本殿バス時刻表東口2番乗場

《春日大社拝観情報・春日大社交通アクセス》

施設名 春日大社(かすがたいしゃ)
住所 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 TEL 0742-22-7788
参拝
時間
夏季(4月〜9月)6:30〜17:30  冬季(10月〜3月)7:00〜17:00 
本殿前特別参拝は、9:00〜16:00
閉門日 特になし
拝観料 ・境内参拝無料
・本殿前特別参拝:500円
・国宝殿:大人500円、大高生300円、中小学生200円
・万葉植物園:大人500円、子供250円
最寄駅 @近鉄奈良駅より春日大社へ徒歩約27分
AJR奈良駅より春日大社へ徒歩約36分
交通
アクセス
@近鉄奈良駅より春日大社へバス徒歩約10分
AJR奈良駅より春日大社へバス徒歩約20分
B近鉄奈良駅よりタクシー乗車約5分
C近鉄奈良駅より奈良交通バス、1番乗場7、70、98、97系統乗車
春日大社本殿下車徒歩約5分(1番乗場近鉄奈良駅-春日大社本殿バス時刻表
DJR奈良駅より奈良交通バス、東口2番乗場7、70、98、97系統乗車
春日大社本殿下車徒歩約5分(東口2番乗場JR奈良駅-春日大社本殿バス時刻表
E大阪難波より電車徒歩で約57分
見所 本殿、国宝殿、回廊、万葉植物園、国宝殿、石灯籠、他
花植物 フジ、アセビ、イロハモミジ、タチバナ、イチョウ、ナンキンハゼ、万葉の植物、他
周辺見所 興福寺 猿沢池 二月堂 水谷茶屋 新薬師寺 元興寺 奈良公園 唐招提寺 他

《春日大社各地からの交通アクセス地図》

★水谷茶屋から春日大社は徒歩約5分です★

地図水谷茶屋-春日大社交通アクセス地図Map and Access from Mizutanichaya

★東大寺から春日大社は徒歩約10分です★

地図東大寺-春日大社交通アクセス地図Map and Access from Todaiji Temple

★手向山八幡宮から春日大社は徒歩約15分です★

地図手向山八幡宮-春日大社交通アクセス地図Map and Access from Tamukeyama Hachimangu Shrine

★大阪難波から春日大社は電車徒歩約57分です★

地図大阪難波駅-春日大社アクセス地図Map and Access from Osaka Nanba Station

《春日大社写真・春日大社拝観情報・春日大社地図》

春日大社画像

《奈良春日大社の社殿と青葉のイロハモミジ写真》

地図春日大社境内地図Kasuga Shrine Gude Map

 春日大社は広大な面積の奈良公園にありますが、草原の広がる奈良公園の中心部から奥まった場所にあります。春日大社付近は春日山の山麓にあるので、イロハモミジなどの木々も多くみられる場所です。5月上旬に春日大社を訪問すると、新緑のイロハモミジが朱色に塗られた春日大社の社殿を背景に初夏の陽に輝いて見えました(撮影5月上旬)。「青丹(あおに)よし 奈良の都は咲く花の にほふがごとく 今盛なり」の、万葉集の言葉が浮かびます。

 春日大社は、奈良公園の奥懐にあります。春日大社の裏山の春日山は、春日山原生林として世界遺産にも登録されています。春日大社の静かな参道や境内は、緑が多く花散歩にも最適です。春日大社境内では、5月初旬に素晴らしいフジの花が咲きます。春日大社はこの地を開いた藤原氏の氏神ですから、古くからフジが大切にされていたようです。ちなみに藤原氏の家紋は、藤紋です。

 春日大社への最寄駅は、近鉄奈良駅です。近鉄奈良駅から春日大社へは徒歩約27分で少し距離があります。近鉄奈良駅へは大阪難波から急行で約38分程です。近鉄奈良駅に、奈良公園のシカの絵や新薬師寺の12神将の描かれた列車がありました。

 鉄奈良駅から春日大社までは、歩くと27分ほどかかります。少し距離はありますが、途中興福寺や猿沢の池を見たり、奈良公園のシカと戯れながら歩けば苦になりません。奈良公園のシカは、古くから春日神鹿(奈良国立博物館収蔵品写真)として大切にされています。

 奈良駅から春日大社に向かう途中に、猿沢の池があります。猿沢の池は人工の池ですが、ここからの興福寺の五重塔の眺めは素晴らしいです。春日大社に向かう途中で寄ってみるのもお勧めです。猿沢の池では例年9月に采女祭が春日大社の主催で行われます。

 春日大社の参道には、多数の石灯籠が奉納されています。石灯籠の多い場所は、二の鳥居から南門にかけてです。春日大社の石灯籠は、約2000基あると言われています。例年8月14日、15日には全燈籠に灯が灯ります(中元万燈籠)。

 春日大社の参道に入ると、古い石灯篭が並びます。奉納された年代などを見ると、時代の栄枯盛衰を見て取れます。石灯篭の中にはコケに覆われたものもあり、時代を感じさせます。宝物殿には、重要文化財に指定された石灯篭も展示されています。参道の奥に朱塗りの南門が見えます。

 春日大社の参拝客は、南門から入る方が多いです。春日大社南門前は、たくさんの人で賑わっています。春日大社南門は高さ12mあり、春日大社最大の門で重要文化財に指定されています。

 5月初旬に南門から境内に入ると舞殿前にある砂ずりの藤が見事です。初夏に春日大社を訪問すると、朱塗りの春日大社とフジの花の藤紫色が美しく映えます。春日大社の砂ずりのフジの花は、一見の価値があります。

 私は春日大社西回廊を歩くのが好きです。色鮮やかな西回廊の朱塗りの回廊と、緑色の連子窓が美しいからです。朱塗りの回廊と緑の連子窓が美しい春日大社西回廊は、撮影ポイントとしても人気です。

 初夏の青カエデの美しい緑色と、春日大社の朱塗りの回廊も良い組み合わせです。皆様も春日大社の西回廊で、美しい色の組み合わせを楽しんでください。1300年前の古の貴人も、きっとこれらの色を楽しんだことでしょう。

 春日大社西回廊付近には、イロハモミジの木があります。春日大社の11月下旬頃の、イロハモミジの紅葉も見事です。初夏の頃に新緑のイロハモミジの葉が、赤色に染まります(撮影11月下旬)。春日大社に近い手向山八幡宮も、紅葉の名所として有名です(徒歩約15分)。

 11月下旬から12月の紅葉の時期のイロハモミジも見事です。日の光を浴びて赤く輝く様子は、春日大社の朱塗りの建築物とよくマッチします。春日大社直会殿のつるし灯篭も、風情がありますね。春日大社直会殿のつるし灯篭の新しい時期のものは金色に輝いていますが、時間が経ったものは渋い色に変わります。そんな時間の変化を楽しむのも良いです。

 春日大社には、国宝殿があります。春日大社所有の国宝は352点、重要文化財は971点にも及びます。春日大社国宝殿には数多くの国宝や、重要文化財が展示されています。春日大社国宝殿にある重要文化財の石灯籠も見事です。

 春日大社国宝殿には、数々の国宝や重要文化財が展示されています。春日大社国宝殿は、春日大社花散歩の途中によって行くのもお勧めです。春日大社国宝殿の宝物は奈良平城京遷都1300年の歴史の重さを感じさせます。春日大社の352点もの宝物が、国宝に指定されているのは驚きです。

 春日大社に近い奈良公園内に、水谷茶屋があります。春日大社から水谷茶屋は、徒歩わずか5分程です。水谷茶屋は春日大社から手向山八幡宮や二月堂に向かう途中にあるので、一休みしてゆくのにお勧めの場所です。

 春日大社の見学を終え、若草山の方向に歩いて行くと水谷茶屋が見えます。水谷茶屋で一服してゆくのも良いですね。このあたりはイロハモミジが美しい場所です。青カエデもきれいです。紅葉の時期は、一段と華やかです。東大寺南大門近くの庭園のイロハモミジもきれいです。

 現在奈良の紅葉はあまり有名ではありませんが、百人一首では菅原道真が詠んだ「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」で知られる手向山八幡宮も、春日大社に近いです。12月上旬に春日大社を訪問すると、春日大社参道の紅葉がきれいでした(撮影12月上旬)。

 奈良公園には興福寺があります。実は春日大社と興福寺は、歴史的に深い関係にあります。現在は春日大社と興福寺は別々の社、寺ですが明治以前は明確な区分がありませんでした。興福寺の南円堂とフジの花の組み合わせも、春日大社とフジの花の組み合わせに似ていますね。

 春日大社の見学を終わり、奈良の街に出てみると、猿沢の池あたりから、奈良市ならまちが広がっています。奈良市ならまちは気取らない下町です。土産物を見ながら、奈良市ならまちを花散歩してゆくのも良いですね。よろしかったら奈良公園花散歩も眺めていってください。

 奈良春日大社花散歩を楽しんでいただけたでしょうか?春日大社や周辺の春日山は世界遺産にも登録され、世界中からの観光客にも人気のスポットです。広い春日大社を散策すると、1300年変わらない景色や文化遺産の数々に驚かされます。

奈良交通アクセス地図へ戻る

奈良花図鑑へ戻る

万葉植物図鑑へ戻る

奈良公園花散歩へ戻る

東大寺花散歩へ戻る

寺社の花散歩へ戻る

四季の花図鑑へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★奈良周辺リンクページ★

當麻寺花散歩 斑鳩法隆寺花散歩 西の京歴史の道花散歩 長谷寺散歩 飛鳥・明日香花散歩 飛鳥寺花散歩 東院庭園花散歩  平城宮朱雀門 浄瑠璃寺岩船寺 明日香散策 平城宮大極殿 橿原神宮散策 長岳寺花散歩 不退寺花散歩 唐招提寺花散歩 黒塚古墳探訪 新薬師寺花散歩 奈良長谷寺散歩 元興寺塔跡花散歩 法華寺花散歩 薬師寺花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

冬景色雪景色スキー 秋の花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 七色の図鑑 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 オアフ島花旅 城めぐり花旅 若狭街道近江路花旅 元気な市場通探訪 台北花散歩 春の花旅 北東北函館 

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花